• ベストアンサー

友人からの頼み

j-renjoの回答

  • ベストアンサー
  • j-renjo
  • ベストアンサー率68% (62/91)
回答No.5

 詐欺行為であること、保険証を悪用される恐れがあることは、他の方が既に指摘しておられるとおりです。  バレるかバレないかという点については、「バレる可能性が高い」と考えてください。何故かと云えば、歯科治療歴は内科などと違い個人を特定する情報になり得るからです(歯形から遺体の身元が判明したというニュースをよく見かけるでしょう)。例えばあなたと同じ歯科医院を受診したらカルテから一発でばれます。あなたが受診したことのない歯科医院に行けばその場ではバレないでしょうけれど、保険を使うことにより保険者(市町村とか社会保険事務所とか)に診療報酬明細書が届くので、縦覧点検つまり過去の明細書と見比べる作業を通じて発覚します。  正直にいうと、私も学生時代に友人に保険証を貸したことがあります。その時は軽い気持ちというか、むしろ人助けのような意識でした。その後医療保険周辺の仕事にたずさわり制度を理解した時点で、なんて馬鹿なことをしたんだろうと青くなったものです。制度を知らなければ、保険証を使えばブラックボックスからお金が湯水のように溢れてくるように思えますが、当然そんな筈はなく、被保険者の保険料と国民の税金から支出されているのです。保険証の不正利用は国民全体に対する背信と考え、是非ご友人にも考えを改めるよう説得してください。

GUN_BARUZOT
質問者

お礼

詐欺行為、確かにそうですよね。しかも、それをこういう場で聞いてること自体、自分でもバカみたいだと思います。ただ、本当に困っているのを目の当たりにし、もしかして、と思ってしまいました。 質問してから、数時間、たくさんの方がコメントをして下さり、目が覚めました。友人の治療費は、数十万になるかもしれません(かなり症状が酷いので・・・帰国前に現地の歯医者で、見積もられたとか)、しかし、ちょっと安くなるからと言って、将来を見込んで、万が一の際、自分が犠牲になることを見通して、簡単に貸すのは間違いだと改めて思いました。 親しき仲にも礼儀あり、別の友人にも言われました。断る勇気も必要ですね。回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 確定申告の医療費控除で

    健康保険のきかない歯医者(虫歯の治療)の医療費も控除の対象になるでしょうか?

  • 医療費控除の対象について

    医療費控除は治療目的でのことなら 領収書を提出して、医療費控除で確定申告できますよね? でもたとえば、歯医者に関しての質問ですが、 虫歯治療などの治療目的なら医療費控除対象になりますけど 歯石を取ったりして歯周病予防のための目的なら医療費控除の対象にはなりません とインターネットで色々調べてたら、分かったのですが、 実際領収書には、虫歯治療をした。歯石を取った などの詳細って記載されないじゃないですか。 点数と医療費がいくらかかったか しかのってないのですが なので、たとえば歯石除去のために歯医者にかかった場合 領収書見ただけでは、虫歯治療か、歯石除去か分からないとおもうのですが それでも医療費控除の対象にしてもいいのかな? 教えてください。 簡単にいうと領収書見ただけでは、治療目的か予防目的か 分からないと思うのですが、どうなんでしょうか?

  • 至急!虫歯の治療について

    明日歯医者に行くので至急回答お願い致します(;_;) 恥ずかしいことに、2本虫歯ができてしまい 1本は麻酔をして治療していただいたのですが もう1本は銀歯になるとのことでまだ削らずに 違う歯医者を受診し、できるだけ安く白くできる 医者を探していました。 今回受診した歯医者では保険適用内で白くできるが 麻酔は使わない、使わなくても今の歯医者は痛くない と言われました。 前回受診した歯医者では2本めの虫歯も麻酔を使わないと 飛び上がるほど痛いから麻酔すると言われていました。 予約待ちで受した時よりだいぶ悪化していて 小さい黒い穴?があいているような状況です まだ歯医者の恐怖心もあり、痛いのは嫌です。 麻酔をしなくても今の歯医者は痛くないのでしょうか?

  • 保険のきかない歯

    具合の悪い歯を全部キレイに治療してしまおうと思い立ち、半年前から近所にできた歯医者さんで治療を続けていました。 奥歯の治療の間は良かったのですが…前歯の治療になった時に 『保険のきくプラスティックの歯は虫歯になりやすいので駄目です。保険のきかない歯を入れるか、保険のきくものなら金属の歯しかないですね。』と言われました。 前歯(前歯真ん中から右に3本目)なので、会話するだけでも思いっきり見える場所、銀色の金具のかぶせなんて入れたくない…、でも我が家の生活状況では歯科の医療費に5万円も…払えません。 『どちらもイヤだわ…』と思い、今はそこで治療をとめてもらっています。 本当にプラスティックのかぶせは虫歯になりやすいのですか? こちらの希望通りに治療してくれない歯医者さんはやめたほうが良いのでしょうか?

  • あの歯医者は悪質なの?

    奥歯の詰め物が取れたので(たぶん虫歯で取れたのだと思います。) その他とこどころ小さい虫歯はあります。それは埋めればすむらしいです。それで近所の歯医者行ったのですか、レントゲンとって根元まで死んでるのでこれは抜くしかないといわれ・・しかたくなく抜きました。 そのあとぬいたところは歯ないのでブリッジかインプラントしかないと 言われ(保険が効くのはブリッジ、保険の効かないインプラント30万) そのあとレントゲン見ながら親知らずが横に向いてるからその隙間から 食べかすがつまり虫歯になっているので親知らず上と下で4本とらないと治療がやりにくいと言われました。初日はそれでおわりひとまず消毒しに翌日行ったのですがやっぱ親知らずはぬいていい歯とはいえ、あんまぬきたくないのでやめようと思ってブリッジ件もやめようとおもって医者に言いました。私『やっぱり親知らず抜かないで、ブリッジも辞めて可能な限りの細かい虫歯とか治療して欲しい。』 医者『だめだ俺は完璧な治療しかない。半端な治療はしない。どのみち親知らずはいずれとるんだよ。今抜かないと虫歯になって悪化する。 ぬいた歯もブリッジかインプラントとしないと若いから歯がずれて一番よくないよ。』とにかく何が何でも抜いてブリッジしないと俺は治療しないという態度とられました。それが嫌なら他いけと私は感じました。

  • 日本の歯科技術・歯科医療制度

    私は2年ほど前まで日本の歯医者に掛かり、普通に虫歯は削って銀?の詰め物をしたり、銀をかぶせたりしていました。先日、機会があってカナダの歯医者に行って治療後を診てもらったら、驚かれました。詰められているものを全て取り除かれ、削り直され、何か白いものを詰め直され、仕上がりは健康な歯そのものでとてもキレイにしてもらいました。両上下奥歯約10本を治療してもらって6万円くらいかかりました。歯医者はかぶせてあった銀歯も取りたがっていましたが、予算の関係で断りました。歯医者はかなり残念がっていました。彼曰く、金物を詰めるとその接触するところからまた虫歯は進行し、結局根本的な治療になりえないところから、今はそんなことをしているのはかなり遅れていると言うことなのでした。先日、歯医者の保険治療や自費治療などについての番組を見て思ったのですが、そんな遅れた治療しか保険でカバーしない上、なんだかんだで奥歯一本8千円くらい取る日本の歯科医療制度ってなんなんでしょう。長くなりましたが、とにかく、歯科に限りませんが先進国にありながら、医療分野がどうしてこんなに遅れているのかどなたか教えて下さい。

  • インレー治療費について

    今、すごい勢いで歯医者に通っています。小さな虫歯を見逃さない歯医者さんだったので、とにかく治療、治療、です。でも状況説明は納得いくまでしてくださるし、虫歯の治療の最中にも、手鏡を渡されて、今どうなっているのか、どこまで虫歯がひろがっていたのか、を見せられます。その分、その歯医者さんを信頼することもできたし、治療すること自体に不満はありません。ただ・・治療費が高くて。治療は、虫歯をきれいにとりのぞき、金属などで埋めています。お金がないということは伝えてあり、どうしても金属でなければならないという個所以外は保険の範囲内でやってもらっていますが、それでもどうしても金属の歯がすでに4本(金属以外は)1本の治療につきだいたい5万円以上かかります。4万5千円+金属代ということでした。その4万5千円というのは基本料金ということなのでしょうか?とにかく、今支払っているこの治療費はどこの歯医者さんでもだいたい同じような値段なのでしょうか?高いですか?妥当ですか?

  • インプラ(歯)は医療費控除能ですか?

    娘が歯医者の治療で、インプラントをして、それが合計100万円くらいかかっているのですが、医療費控除は可能でしょうか?何か要件はあるのでしょうか?基本的には、医者の指示による虫歯治療なので、OKと考えているのですが。ご教示よろしくお願いします。以上

  • 医療券で歯医者

    医療券で歯医者に行きましたが、前歯をレジンの白い歯にしてくれとたのんだが、虫歯の治療費しか医療券の効果はないと断られました…。保険適用の処置まではしてくれるのではないの?

  • 同じ虫歯を何度も繰り返して治療することに関して

    二年前に初めて歯医者に行った以来、今まで何度か虫歯の治療をしてきました。今は特に上の前歯の痛みが出てきて、早く歯医者に行かないとまずい状態です。その部位は半年前に治療をした部位で、更に悪化してしまったんでしょう。半年前に行って以来ずっと虫歯を悪化させないように気をつけていたのですが、このような自体が起こってしまって非常に無念です。どの程度悪いのか全くまだわからないのですが、なんとなくこういったことを繰り返して行ってしまうのではないかと不安があります。このように何度も虫歯の治療に行かざるをえないようなことは一般的なのでしょうか?さらに気をつけて日々歯を磨いていたらそれは簡単に防げるのでしょうか?自分では気をつけていたのですが悪化し続けてしまうことに戸惑っています。