• ベストアンサー

給湯、給水配管

給湯、給水配管について本体の銅管の先が加工されていなくてまっすぐになっている。これを床から出ている接続口につなぐには銅管の先を加工しないといけないと思うのですがどのような機器を使いどのような部材でつなぐのでしょうか?床からの配管はねじが切ってあります。これとまっすぐの銅管とはどのようにつなぐことになるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lietti
  • ベストアンサー率36% (157/429)
回答No.3

そのとおりです。 銅管と銅以外の鉄管などをつなぐ時は、 銅管絶縁ユニオンのほうが、良いと思います。 電気温水器の場合、漏電事故防止のため、 配管の一部に耐熱樹脂管使う必要があります。

その他の回答 (2)

  • lietti
  • ベストアンサー率36% (157/429)
回答No.2

物が何か書いてませんね 銅管の太さはどのくらいですか? 8-9mmの場合 締め付けると締まっていく ゴムパッキン付のナットみたいなものがあります。 銅管が12-14mm以上の場合 銅管に相手に合う銅管ソケットアダプタなどを ロウ付け(はんだ)します。

pinki2007
質問者

お礼

ありがとうございます。電気温水器で銅管の径は22ミリです。これと給水配管をつなぐには銅管ソケットアダプタをロウつけすればいいのですね。ロウつけははまるところにフラックスをぬりトーチで熱を加えればいいですか

noname#113407
noname#113407
回答No.1

銅管をまず種々のカップリングより床からの配管につなぐように設定します。 床からの配管のねじに合う継ぎ手を手配してください。 これはテーパねじと思いますからシールテープ要ります。 銅管は内部でシール出来る品物のそろばん玉煮見たいなジョイントを手配しましょう。 一度、ホームセンターに出向いて配管の口径、ねじの種類(テーパかストレート)を説明し実物を探してください。

参考URL:
http://www.monotaro.com/c/061/130/
pinki2007
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 銅管接続アダプター

    給湯、給水配管についてカランの銅管の先が加工されていなくてまっすぐになっている。これを床から出ている接続口につなぐにはカランの銅管の先を加工しないといけないと思いますが銅管接続アダプターというものがあると聞きました。これを使い床からの配管は四角いねじがシールしてありこのねじがねじこまれて水がでないようにとまっています。このねじをはずすとねじが切ってある配管でこれにつなげようと思います。これとまっすぐのカランからの銅管とは銅管接続アダプターつなごうと思いますが銅管接続アダプターはホームセンター等に売っているのでしょうか、管材やにいかんとないでしょうか?何かいいものはないでしょうか。

  • 風呂用ガス給湯器の給水管修理について

    約10年使用している風呂用ガス給湯器ですが、給湯器本体は故障してはいないのですが、給湯器への給水配管や浴槽との2穴配管部分が老朽化しています。この場合、DIYで配管の交換・補修は可能でしょうか? 可能であれば購入する部材名や工事の際の注意点などをご教示ください。

  • 給湯管の配管について

    築40年のマンションの配管更新で、ガス給湯器からの給湯管・給水管。追い焚き管を更新するのですが、ガス給湯器が水回りから遠くて途中フローリングの部屋を通るため、床をはがしたくありません。そこで天井配管を検討しています。室内の壁伝いに配管して、配管カバーで隠そうと思っています。 室内の壁に給湯管。給水管、追い焚き管x2を配管する必要があるのですが、業者曰く添付の絵の左側ように1x4で並べないといけないと言われました。 しかし下記の製品を見ると、添付の絵の右のように2x2で配管する事を前提としているように思います。 【JD】リフォームダクト(屋内用)JD-25 2022 衛生設備部材カタログ 18 2023 因幡電工総合カタログ P9-10 https://www.inaba-denko.com/ja/product/detail/4750000 そう言う風には配管できないのでしょうか?

  • ユニットバスの配管、給湯器の交換

    この度、タイル張りの浴室からユニットへの リフォームを考えています。 知り合いの工務店に施工してもらう予定ですが 配管工事は別に頼むように言われました。 そこで、自分でできないものかと考えています。 この工事とは、既設の給水、給湯配管とユニットの 間をフレキのパイプで接続し、排水管はエンビを加工し同様に既設配管に接続すればよいのでしょうか? また、プロパン用の給湯器も同時に交換したいのですが、DIYは難しいでしょうか?

  • 給湯管の接続について

    給湯器から既設銅配管への接続について教えてください。 ちなみに、銀ロウ、チューブカッター、トーチ、フラックス購入ずみです。これだけで4,000円も投資しました。ソケット、チューブ、ユニオンなどはまだです。無駄にならないため、ご教授宜しくお願いいたします。 Q1) ガス給湯器のゆ側の接続口径は、20A(R3/4)とカタログに記載されています。 これは、平行ネジでパッキン接続と理解してよろしいでしょうか? 既設の(湯)銅配管は15Aで配管されています。 機器側は20Aなので異径ソケットと湯対応のフレキシブルチューブ(機器と配管との接続口を容易に合わせたい)で接続したいです。 Q2) 接続イメージは、以下であっていますか? 既存銅配管(15A)→異径銅ソケット(20A)→銅管ユニオン(R3/4)→ (左R3/4)ニップル(右G3/4)→お湯可フレキ管(20A)→給湯器本体(20A) Q3) 上記の接続イメージで問題ないと仮定すると、以下の処理は正しいでしょうか? ・銅管ユニオン(R3/4)→(左R3/4)ニップル 間はシールテープ? ・ニップル(右G3/4)→給湯可フレキ管(20A)→給湯器本体(20A) 間は  パッキン接続? ・既存銅配管(15A)→異径銅ソケット(20A)→銅管ユニオン 間は  銀ロウづけ?ソケットとユニオンはロウづけで直結可能でしょうか?  銅管ユニオンはこれを想定  http://www.monotaro.com/g/00028878/

  • マンション給湯配管のリフォームで・・・

    マンション専有部分の給湯配管(床下)で湯漏れが発生し、応急処理してもらいましたが、湯漏れした給湯管は銅管で、肉厚 0.7ミリ、電蝕によるピンホールだと、修理業者の話。 経年劣化で今後も別の箇所が破れる心配があります。そこで配管の交換を考えていますが、修理業者に詳しく問うても、「ウニャムニャ」言っていて頼りになりません。 1.銅管で新しく給湯配管するとした場合、もっと肉厚が厚い管はありませんか? 2.銅管以外の材質の給湯管はありませんでしょうか?ポリブテン管があると聞いたのですが、業者は施工経験がないとのことで渋っているようです。 3.給湯配管のリフォームで気をつけねばならぬことは、どんなことでしょうか? 給湯配管をリフォームした方、新施工技術に詳しい施工業者の方、どうか教えてください。宜しくお願いいたします。

  • 給水・給湯配管の組み合わせ

    DIYのジャンルですが専門家の方がたくさん見ておられるようなので質問いたします。 私は年に数回ほど給湯器の配管などを頼まれてやることがあります。 配管の材質についてですが、鉄と他の金属は電蝕が起こるので直接接続するのはまずいと認識していますが他の組み合わせはどうなのでしょうか? たとえばボイラー本体の内部配管は銅が使われているようですが接続部などは砲金ですね。他に配管材としてステンレスも最近はあります。 ボイラーメーカーの担当者は鉄以外はどの組み合わせも直接つないで大丈夫と言いますが、本当のところこうした方が良い、という例があればご教授ください。よろしくお願いいたします。

  • 給湯器の配管つまり

    給湯器の配管つまり 昨日、給湯器を交換しました。が、お湯が50度(50度以下なら水)にならないと出ません。 業者さんの話では、給湯器から部屋内の(洗面台・風呂場・台所)配管にサビが付着しているのか、配管がつぶれているのでは?との返答でした。 配管がつぶれるのは、ちょっと考えにくいですが・・。 業者さんの話では、前の給湯器よりも新しい給湯器の方が性能がいいので、このような結果になったとの事です。 前の給湯器はお湯を出していて、水を出すとガスが止まり水になってしまったので、給湯器の不良だと思い交換しました。 交換したのが裏目に出ました。 確かに、洗面台・風呂場・台所のお湯の量が水に比べ大分少ないです。 順番としては給湯器-洗面台-風呂場-台所になってます。 給湯器-洗面台までの本管の配管が悪いのでしょうか? 配管の掃除はどのようにすればいいのでしょうか? 知り合いに聞くと給湯器の配管は銅管なのでエルボーなんかは、すごく小さなアールなので、なにかを通してやるのは大変だとききました・・・。 やっぱり専門業者にお願いするのがいいのでしょうか? 給湯器を交換したばかりなのでなるべく安くと思いますが、金額はいくら位でしょうか? よろしくおねがいします。

  • HT管を給水に使っても良いのか

     前回に質問させていただいた この銅管(給湯)は切断するしかないですか? http://okwave.jp/qa/q8397221.html の続きとなります。  東洋TFテクタッチという素晴しい部材を御紹介いただいたお陰で光明が差してきました。  給湯もフレキ管(呼13)で接続しようと思っていたのですが、1mほど必要なのと、内径が狭いのが何となく嫌な気がしてて、ホームセンターで物色してたら「HT管」なるものを見つけ、今回の施工範囲は隠蔽部でもないので、いっそHT管で施工しようと思います。  給水は普通にはHI管を使うらしいのですが、接着剤がHT用とHI用とで違うらしく、わざわざ別々の接着剤を買うのも勿体ないのと、カクダイかどっかの説明文によればHT管は耐熱性のみならず耐久性にも優れていて、給水に使うにはオーバースペックなだけで使っちゃいけないわけではないように読み取れましたが、題目どおり、HT管を給水側の配管資材として使っても良いのでしょうか?  あと、給湯器側が呼20で既設銅管(TFテクタッチ)が呼13なので、どっかで径の変更が必要になりますが、給湯器の直後で呼13に変更して呼13のHT管やエルボを使って配管するのと、TFテクタッチの直前まで呼20のまま配管してTFテクタッチの直前で呼13に変更するのとで、どっちが良い悪いありますか?

  • この銅管(給湯)は切断するしかないですか?

     以前からLPガス→灯油給湯器への変更を検討していたものの緊急性がなかったことから様子見でしたが、最近になってガス給湯器の「自動」が効かなくなり、いよいよ本格的に交換を検討し始めました。 (何となく電磁ポンプが壊れているぽい。修理できなくもないみたいだが95年製なので・・・)  この寒い時期になってやるのは少々リスキーながらも、まず既設配管の断熱材を剥いて、どんな風になってるか勉強してみました。 給水・・・・・・いかにも蛇腹って感じのフレキ管接続 給湯・・・・・・銅管(1/2の銅管の周りに塩ビか何かのカバーがかかって外径3/4に) 風呂から・・・メッシュぽいSUS?フレキ管 風呂へ・・・・メッシュぽいSUS?フレキ管 という風でした。  給湯だけ、なぜかフレキ管を用いず銅管だけで施工してあったのですが、これを何とかすれば他はフレキ管なので、自分で交換できそうな気がしてきました。  で、銅管なのですが、どこかでネジ式の継手で繋がってるのかと思いきや、添付の写真のような風な感じで給湯器まで繋がっていて、簡単に取り外せそうにありません。 パイプカッターは切断工具は持っているのですが、切断したあと、どうやって給湯器まで引き回すのでしょうか。  送油管はフレア加工済みのものを購入しまして、自分でフレア加工する道具は持っていません。  銅管をフレキ管に継ぐための部品があれば、その名前を教えて欲しいです。  あと汚い写真で申し訳ないのですが、断熱材がホームセンターに置いてあるやつより遙かに分厚いのが使われています。  1cm+αは確実にあります。  真冬の明け方でも精々-5℃くらいの地帯なので、ここまで厚くなくてもいいとは思うんですが、分厚いほうが燃費的にいいですね?  こういう厚手の断熱材もどっかに売ってるのでしょうか?

専門家に質問してみよう