• ベストアンサー

バルコニーの手すりについて

只今新築中です。 バルコニーにアルミの手すりを設置する予定ですが、今時のしゃれた家には付いていません。 手すりを付けない方が見栄えはいいのですが、実用性の面ではどうでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

 バルコニーの笠木上の横手すりみたいですが、 建主さん自身が手すりがあると安っぽく見えると気にしているのであれば、建築屋さんの担当の方にそのように相談してみたほうが良いと思います。  あと横手すりを付けない場合は外観デザインに気をつけるようでしょうか。 外壁がサイディングみたいですから、手すりを付けないことで、立上り壁高さが笠木上端で110cm以上になりますから、のっぺらした感じにならないようにするようですね。まぁ請け負っている建築会社さんが一番わかるかと思いなす。 布団を干す時の実用的な事とか汚れなどは手すりを付けた場合は布団を布団はさみ(ずれ防止の為の?)ではさめるとか、手すりが丸か楕円形などの形状なので雨汚れや埃も付きにくいなど、布団を干す前に雑巾などで拭きやすいなど(手すりが) サイディング自体に付いてる埃汚れが布団に付く付かないはどちらでもたいして変わらないと思いますよ。 そのような事も含めて建築会社さんに相談してみてはどうでしょうか。 以上、参考になれば幸いです。  

tonarinotororo
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 結局、手すりを付けることにしました。 但し、目立たないように、高さは低くしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • rokurooo
  • ベストアンサー率22% (5/22)
回答No.2

バルコニー自体のデザインがよくわからないのでなんとも言えませんが、通常、手摺と言うのはその場所を歩く人が手を駆けるためにつけるものです。例えば、吹き抜けや、階段につけられたものをイメージしてもらうとわかると思います。バルコニーの場合、その大きさにもよりますが、機能的にはあまり必要ないと思います。

tonarinotororo
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 今ディメリットとして思いつくのが、フトンを干すとき、サイジングに掛けることになるので、干しにくいとか汚れがフトンに付くとかだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

その手すりは笠木上のパイプ状の横手すりでしょうか? バルコニー躯体壁を開口して中に入れる縦格子やクロス格子などのてすりでしょうか? 質問の内容からすると後者だと思いますが、風通しがいいとか、布団を干してる時も布団の裏側まで風が通るとか、まぁそれぞれデメリットはあるでしょうけど。 前者の場合ですとちょっと解りません。手すりを付ける方が多いと思うので、 補足願います。

tonarinotororo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 手すりは、パイプ状の横手すりです。 欧風家屋にする予定ですが、手すりがあると安っぽく見えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • バルコニーの手摺り?

    今回の戸建新築で南側一面にバルコニーを付けます。 (主に布団を干すため)バルコニーの上部の手摺り? が付いてないものなんです。それって、あった方がいいものなのでしょうか?他の家を見るとほとんど付いてるのですが。

  • バルコニーのアルミ手摺りについて質問します。外壁サイディングが剥がれて

    バルコニーのアルミ手摺りについて質問します。外壁サイディングが剥がれてきてHMに相談したところアルミの手摺笠木から水が浸入しサイディングの裏側を伝って下まで流れているのが原因と言われアルミ手摺り全部 交換、外壁を金属サイディングに全交換するしかないと言われ300万円の見積りを頂きました。サイディングの剥がれは新築から5年目で発生しているので手摺からの水浸入もそのころからだと思います。HMが言うには5年前の手摺はこう言うことが良くあった今の最新の手摺は防水加工がしっかりしているので大丈夫と言いますが、そもそも屋外で使用する物が5年しか持たないのでしょうか?施工自体にミスは無いのでしょうか?自分で手すりを見るとストレート部分の繋ぎ目には防水カバーが付いていますが90°コーナー部分は繋ぎ目が少し空いているのにカバーは有りません。また、笠木の下にはコーキング等の防水処理がされていると言うのですがその防水加工に問題は無いのでしょうか?素人考えでは手摺りを外し防水修理をして戻せば問題ないと思うのですがHMは手摺りは一度外すと歪みができ二度と設置することはできないと言います。また、サイディングは2年前に12mm幅が廃版になったので剥がれた部分のみの修復は出来ない全面を金属サイディングにするのが一番安く長持ちすると言われました。そもそも築5年で300万のリフォームがかかる事に不信感があります。HMからは外壁、バルコニーの保証期間は2年で終わっているので全額お客様負担と言われています。住宅建設、リフォームに詳しい方お知恵を拝借させて頂けないでしょうか?宜しくお願いします。

  • バルコニーの手すりより高いラティスをつける方法を教えてください。

    最近2階のバルコニーで過ごすことが多くなりました。 (ハーブを育てはじめました。) しかし、隣接する住宅2軒もそれぞれ2階建ての一戸建て、バルコニーつきなのですが、そちらからの視線が気になります。 カーテン越しにこちらを見ているようなこともあるので、目隠しにラティスフェンスをつけたいです。 これを機にバルコニーも少しアレンジしてみようかと思い、ラティスが思いつきました。 いろいろネットで調べてみたのですが、ベランダやバルコニーの高さ以上のラティスをつけた例が探せませんでした。 できれば、2メートルぐらいの高さのラティスを設置したいです。日当たりなどは全く気にしません。とにかく、隣人から見えないようにしたいと思っています。手すりより高いラティスをつけることは可能でしょうか? 設置方法や、施工例など載っている、書籍やホームページをご存知の方いらっしゃいましたら、ぜひ教えていただきたいです。 また、実際にベランダをアレンジしている方から、注意点やおすすめのラティスなどアドバイスをいただければと思います。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • バルコニーの設置について

    只今、新築で間取りを検討中の者です。 坪数をなるべく抑えたいことからバルコニーを無くそうと考えています。バルコニーが無いとこまるようなことは無いでしょうか。

  • 吹き抜けの手すり

    家を新築するにあたり、リビングの上に吹き抜けを作る予定です。 それに伴い、手すりは知り合いの職人に造作でお願いしようと思っていますが、どんなものにしたらいいか悩んでいます。 お願いする人は、スチールかステンレスの溶接なら出来ると言っています。アルミは厳しいとのことです。 いろいろと見てはいるんですが、最近の流行なのか、横に3本ほど走っているものをよく見かけます。 ただ、これだと子供が足をかけてよじのぼり、誤って落ちてしまわないかと心配です。 何か参考になるものがありましたら、ご紹介していただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • バルコニーの目隠しについて…

    最近、バルコニーの広いマンションに引っ越しました。 しかし、周辺にも同じ高さのマンションが多く立ち並んでいるため、周りの視線が少々気になっています。 100cmくらいの高さのアルミ素材の手すり(柵?)なのですが、そこに取り付けられるようなもので、オススメな物がございましたら、お教え下さい。 宜しくお願い致します。

  • 手すり隙間

    東京都の幼稚園の屋上にアルミ縦格子手すりを設置したいのですが、格子の隙間に決まりはありますでしょうか?

  • アルミ製バルコニーの外装材

    アルミ製バルコニーの外装材 新築検討中のものです。 YKK APのアネーロというアルミ製バルコニーが設置されます。 工務店から、2階バルコニーの外装仕上げとして、杉板張りを提案されました。 外観的には好みですが、耐久性がやや気になります。 塗装にも足場が必要なのかもしれません。 メーカーからも木質調の外装仕上げがありましたが、とても高額でした。 外壁材・屋根材はガルバリウム鋼板です。 フッ素樹脂塗装されたもので、それなりに長持ちすると説明されました。 その外壁メーカーのホームページを見ていると、木質調のガルバリウム鋼板がありました。 実物は分かりませんが、雰囲気は悪くなかったです。 このバルコニーの外装仕上げとして、ガルバリウム鋼板を使うことは難しいんでしょうか。

  • 2階のバルコニーの広さで迷っています

    新築の注文住宅を建設予定で打ち合わせ中です。 2階は南に面した部屋が2つの予定で、それぞれが主寝室と子供部屋となっています。 当初の予定では、バルコニーは寝室の前のみに作る予定でした。 ですが、いろいろ考えると、子供部屋のお布団を干すときに、 子供部屋から直接バルコニーに出入りできないのは不便かな?と思い直し、 子供部屋の方にもバルコニーを伸ばして、南側全面にバルコニーを つけるべきか迷い始めました。 ですが、バルコニーを伸ばすと追加となる費用がけっこう高額で、 そこまでしてバルコニーを延長すべきなのか考えれば考えるほどわからなくなってきました。 同じように悩んだ方いらっしゃいますか? 結果的にどちらに決めて、実際にお住まいになって感想はどうでしょうか? 教えていただけると嬉しいです。 ちなみに、夫婦共働きのため布団を干すといっても週1回干せるか どうかの状況です。 子供部屋は12畳の広さで2人の子供が利用します。 洗濯物は1階の庭に干す予定ですので、 バルコニーの役目は布団を干すだけとなります。 エアコンの室外機も1階までホースを伸ばして設置する予定ですので バルコニーに置く予定はありません。 月数回の布団干しのために数十万かけてバルコニーを大きくする必要性があるのか 決めきれません。

  • 準防火地域のウッドバルコニーについて

    只今、準防火地域に新築の家を建てていまして、ウッドバルコニーを引き渡し後につけたいと思っています。役所からの検査が済んでいれば特に問題はないでしょうか?後で見つかった場合(周りも同時期ぐらいに完成の家があります。)どううなるのでしょか?