• ベストアンサー

ネガティブ!とにかくネガティブ・・

JIMUYAsanの回答

  • JIMUYAsan
  • ベストアンサー率19% (63/329)
回答No.1

こんばんは!! わかります。特に気になる人だとね。 「ヘンな風に思われなかったカナ」っておりますね。 私(男)もメール結構送る前に何回も読み返したり(笑) で、ポジティブにって事ですね。 >全ての人に好かれる努力をしないと、全ての人に嫌われる気がしてなりません。 これ、おかしいですよ。人に好かれようって自分を「無理に」作ってもダメ!!そのままの自分を好かれましょうよ。 で、好かれるために自分を磨いて磨いて向上させていくんでしょう? 「八方美人」はかえって嫌われますよ。 人から好かれる人ってふとした行動に、何か気のきいたところがあるものです。 まずは、自分に自信を持つこと!! そして、何気ない優しさを身につけましょう。 私(男)も何気なく気のつく女性って惹かれますよ。

mo-mo-aco
質問者

お礼

JIMUYAsan 早速の回答ありがとうございます。 そのままの自分を好かれる、まだ難しい気持ちがしているのですが、努力して自分を磨いてみ見ます! 気の利いたこと、物事に対して冷静になって周りを見て、実践してみたいと思います。 ありがとうございました^^

関連するQ&A

  • 自分でどうして良いかわからない・・・ネガティブな考え方。

    30歳・女性です。 好きな人がいます。 彼は1歳年下で、自衛隊員です。 1月末に告白し、まだ付き合ってはいませんが、彼からも私に好意を持ってくれている というお返事を頂きました。 現在は遠距離であることと、彼の仕事上休みがなかなか合わないので、メールのみ (電話は共同生活であるため外出した時にって感じです。それも前もって「電話して良い?」と メールで聞いてからでないと出来ません。)のお付き合いになっています。 彼の生活環境が特殊なこと・職務上訓練などでメールの返信が出来ない時があることも 理解しているつもりなのですが、極端にネガティブな考え方になっている時があります。 彼は彼女はいない。と言っているのですが、とっても優しくて、メールの返信も 絵文字がたくさん使ってあり(私の友達が彼からのメールをチラッと見て女の子からだと 勘違いしていた。)、さぞかしモテるんだろうな~ってタイプなので彼女がいないって いうのも嘘なんじゃないか? 課題がいっぱい出ていて忙しいとよく言っているのですが、それも別に彼女がいるから 私の相手をしていられないよ。って言われてるんじゃないか? ほとんど私からメールを送って、彼はそれに返信する形なので、彼は私からの メールをウザイとか迷惑に思っているんじゃないのか? 私からメールをするのを辞めたら、彼は音信不通になるのではないか? と思ってしまいます。 冷静な他人から見れば、メールの内容だって好意的だし(他に彼女がいるかどうかは 別として)、特に彼がつれない態度を取っているとか、そんな感じはしないようです。 なのに、私は1人で不安になって、色々想像(妄想?)して・・・どうしたら良いのか わかりません。 彼の言うことを信用していないわけではなく、信用しているのに、信用したいのに、 不安が消えないんです。 この不安を彼にぶつけてしまえば、間違いなく彼は私から離れていってしまうことも わかっています。 だから今はメールで彼に甘えるような態度を取っています。 彼は甘えられるのが苦手な人じゃないので、「甘えん坊だねぇ。」と絵文字 たっぷりの返信をしてくれていますが、これがいつまでも続くとは思えません。 私は情緒不安定なんでしょうか? 一体、彼に嫌われずにこの不安な気持ちを抑えるにはどうしたら良いのでしょうか?

  • ネガティブな自分

    はじめまして。中3女子です。 早速ですが...私はとてもネガティブなんです。 楽しいことがあってもまたあとで嫌なことがあるんだと思うと、なにもやる気がなくなると言うか、素直に楽しめなくなります。 その嫌なことというのは、ほぼ全て学校のことです。 学校は、クラスはまあまあ楽しいし、仲のいい友達はいます。 けれどクラスでは中途半端な存在だし、いつか悪口言われないかなとか根拠のない不安があります。 そして、一部の友達にしか素の自分を出せないでいます。 だから高校生になったら、素の自分を出せるように頑張ろうと思っています。 けれど、それも無理なんじゃないかなとかマイナスに考えたりします... どうすればいいでしょうか? もっとポジティブになりたいです。 何かアドバイスお願いします。 よろしくお願いします。(..)

  • 彼氏の度重なるドタキャンにネガティブになってしまっています

    仕事が忙しいという彼氏から、 どたキャンされた時、それが何度も続いた時、(メールはあり) 怒るべき? それとも 大きな心で 受けとめるべき? 自分がネガティブな時、 仕事が忙しいのは、口実で、他の女性と会ってるんじゃないか? 私は大事にされてない? 自分がポジティブな時、 忙しいのに、ちゃんとメールはくれたのだから、許してあげよう。 私だから、ワガママ言うのね。 ネガティブなときは、彼の理由も嘘に感じてしまい、 イライラして醜い自分がいます。 ちょっと疑わしいと思っても、 嘘つかれてると不安でも、 ポジティブに 信じていたほうが いいのでしょうか。 問いつめたほうがよいのでしょうか。

  • ネガティブ思考の恋愛。

    ポジティブな彼氏とネガティブな私の恋愛について。 長文です。 付き合って四年半になります。 私は恋愛に関してすごくネガティブでいつも考えすぎたりして彼を問い詰めたり、ワガママを言ってしまいます。 趣味も特技も夢もない…何に関してあまり興味がなかったり飽きっぽく、楽しみがあっても金銭的、時間的に余裕がない。 一方彼はすごくポジティブ。 考える事が苦手で考え込むことは少なく、時が立つと忘れてしまいます。 自分が楽しめる事をたくさん見つけられて、夢を追いかけたり、日々の生活がすごく充実しているように見えます。 彼は世の中楽しいことだらけ…と言います。 そう思える彼…楽しい事を考えても出てこない私。 過去の恋愛で裏切りや辛い思いをした経験があり、それを引きずって彼を信じることが怖く…ネガティブ思考で嫉妬したり不安になって落ち込み、彼に当たる事が多くなりました。 ポジティブに考えようとしても、心はモヤモヤしていつまでも気持ちが晴れず、結局ネガティブ思考を彼にぶつけてしまう。 ネガティブ思考で自己防衛してるんだってわかっていますが…やはり傷つきショックを受けた時の衝撃を和らげたいと思ってしまいます。 最近、彼と一緒にいる事が辛く感じる事があります。 ポジティブな彼と一緒にいるとすごく自分がちっぽけで惨めで情けない人間に思えてきます。 彼はネガティブな部分も好きだと言って、いつも私と向き合ってくれます。 それも余計自己嫌悪に陥ります。 ポジティブな人とネガティブな人がパートナーとして一緒にいる事は難しいのでしょうか? ポジティブになれなくても、少しでも彼とうまくいく方法はあるのでしょうか?

  • 落ち込み、ネガティブ思考を変えたいです

    こんにちは。 20代の会社員(一般事務員・女)です。 タイトルのに書いたとおりなのですが、 私は若干、被害妄想にちかいほど小さなことでクヨクヨ落ち込んだり、 常に気持が暗くなります。しかも1度悩み始めると何をしていても テンションが上がらず、友達と一緒にいても友達にまで気をつかわせて しまい、さらに落ち込んでしまいます。 私以外の人たちは、輝いているように感じます。 友人に「もっとポジティブに~」とか「気にしすぎだよ!」と言われても、自分も分かっているのですが、ポジティブが何なのだか分からない・・・というよな状況になってしまいます。 元気だった時(数年前)は、自分のために勉強したり、プラス思考に考える!、というような前むきな本も、好きだったのですが、最近は「なぜ周りの人がそのような事に一生懸命なんだろう・・・」などと思ってしまいます。 死ぬ度胸も勇気もなければ生きる希望もないという感じです。 自分でも意味が分からないんです。 長くなってしまいましたが、もっと楽しくポジティブにしたいんです。 が、心療内科・精神科には通いたくないんです。 ここで相談して良いものなのかとも考えたのですが、 もう相談する人がいません。 どうにかして私の考え方を良い方向に変えていく方法やヒント、コメントなどなんでも良いので教えてほしいです。 よろしくお願いします。

  • 自分がネガティブで暗いです。

    自分がネガティブで暗く、治したいと思っていても、気づくとマイナスのことばかり考えています。 以前から「もっとポジティブになって」と言われ続けていた彼女ともケンカが多くなり、振られました。彼女はとってもポジティブで優しく、友だちもとても多いんですが、自分は逆で友だちはとても少なく、口数も少ないので自分といたら人は楽しくないだろうなーと思ってしまいます。最近は何もやる気が起こらず、部屋でゴロゴロする日が続いています。 自分には趣味や将来の目標もあるのですが、それも今は手に付かない状態です。彼女と別れたことはとてもショックですが、それよりも自分のマイナス思考と引きずってナヨナヨした性格、心配性がとてもきらいです。この性格は高校生からです。高校では友だちに裏切られたり、受験に失敗したりで楽しい思い出はありません。このころから人が嫌いになり、今まで仲良くしてきたほぼ全員の友だちを失いました。浪人中、携帯使用禁止だったので解約し、その後連絡先が消え、自分も連絡先を変更しました。 こんな状態でこれからやっていけるのか不安です。自分の物凄いマイナス思考を少しでも治したいとは思うんですが、なかなかうまくいきません。この負の状態から抜け出すにはどうしたら良いでしょうか。 伝わりづらい文章を最後まで読んでいただいて有難うございます。

  • ネガティブな友人と距離をおきたいのですが・・

    はじめまして。 ネガティブ思考の友人がいます。 その友人と仲良くなった当時、私も同じようなネガティブ思考でした。 しかし私ポジティブになって幸せになりたい!という強い思いがあり、意識してポジティブシンキングを習慣づけてきました。その後、さまざまなショック、つらい出来事もありましたが、ポジティブな強さが身に付いたせいか、あまり悲嘆にくれることなく、立ち直りもはやくなれたり、出来事をいいほうに解釈することができるようになりました。 自分でも、自分はだいぶ強く明るくポジティブになったと実感しています。 でもその友人と会うと、ネガティブが移るのか、前の自分を思い出し、気持ちが暗くなってしまうんです。 それにその友達は、人を否定的な風に決めつける癖があり、(かといって批判しているわけではない)私はそういうのが苦手なので、疲れるときがあるんです。 あまり会わないようにしたほうがいい、できれば交流を絶っていったほうがいいと思うのですが、なんだか、昔同じようにネガティブだった過去の自分に対する裏切りのような気がしてしまってつらいです・・・考えずぎでしょうか? ポジティブな道を進むため、心を鬼にしたほうがいいのでしょうか? その人はネガティブだけどとても心がやさしくて、救われたことがあったので、そんないい友達と距離をおこうと考えてる自分が嫌になっちゃうこともあるんです・・

  • 不安でネガティブな考えな心(メンタル)を強くするにはどうすれば良いです

    不安でネガティブな考えな心(メンタル)を強くするにはどうすれば良いですか? 私は毎日が不安との戦いで、不安で不安でしょうがなくて心が辛くてしょうがない状態です。 頭の中はネガティブな事ばかりしか浮かばなくて、不安と戦うにも心が疲弊してしまってネガティブな思考に飲み込まれそうになってます。 メンタルを強くしたいのですが、メンタルを強く保つ物もなく、どうすれば気持ちを前向きに持っていけるのか考えても考えても答えが出ません。 将来の不安、女性としての不安、仕事の不安、プライベートな不安、家族の不安。 今の私には夢も希望もなく、私の周りにはポジティブになれる要素がなく、不安と疑心と人に心が開けない状態になってしまい、何を受け取るにもマイナス思考でしかなく、そんな自分に疲れます。 心を上手くコントロールしたいのですが、コントロール出来ません。 不安でネガティブな事が源泉のようにあふれ出てきてポジティブな考えを消してしまいます。 自分の人生の中で、嫌な事、思い通りに行かない事、邪魔されても、上手く行かなくてもどうやったら心を強く持てるのでしょうか? 今まで嫌な事しか起こらなかったような気がして、何かが起きる度にネガティブ思考になってしまいます。 人に話しをしたくても上手く不安な気持ちや心にあるしこりみたいなのを分かって貰いたいとは思うけど、伝える事が出来ないし、かといって感情のままに話してもただのネガティブな考えと処理されてしまいそうで、吐き出したくても吐き出せず、どんどん悪い方向に飲み込まれてしまいそうです。 頭では分かってても、不安とネガティブに感情が支配されてしまい、どんどん後ろ向きになってしまう自分が嫌です。 心にも余裕がないし、人にも優しくなれず、ずっとイライラしてしまい、なんか自分が凄い変わったように感じます。 どうすればメンタルを強くする事が出来るでしょうか? 何かあったらもう、自分が崩れてしまって立ち直るのに物凄い時間がかかってしまいます。 嫌な事があっても、壁が出来ても上手く前向きに処理出来るメンタルを持つにはどうすればいいのでしょうか? ネガティブな自分と上手く付き合えません。 皆さんは、どうやってネガティブな自分と向き合う事が出来ますか? ちょっとだけでも良いので教えて下さい。

  • 恋愛にネガティブです。

    恋愛にネガティブです。 好きな人ができると急に自分に自信が持てなくなります。 自分でいうのも何ですが、気になる人や好きな人がいない期間は外見も中身も磨いてそれなりに自信を持っています。 ですが好きな人ができるとだんだん自信がなくなります。 メールしててもメール“してもらってる”感。 会ってても“会ってもらってる”感。 メールが素っ気なく感じると『私のこと嫌いなのかな』と勝手に悪い方に考えてしまったり…。 それでいつも落ち込むのが嫌でもういいや!となり結局発展しないままです。 自分でも面倒な性格だなぁと思います。 どうしたら恋愛にポジティブになれるのでしょうか?

  • ネガティブ思想を変えたい

    私は自他が認める、「神経質、マイナス思考、ネガティブ」な性格です。 この前も5ヶ月以上前に振られた初めての彼女に最初の頃ははまだ「友達でいる」と言ってくれたのに、復縁がしたいが為にイラつき、焦り、しつこくしてしまい結果彼女には「話もしたくない、大嫌い」という一切の無視の態度を取られてしまいました。(恋愛相談のカテでよくお世話になっておりました・・) マイナス思考やネガティブな発想だと、いい事はなにも起こらないし毎日辛いので「直さなければ」とは思うのですが中々うまくいきませんし、前向きでポジティブに考えらえる人は毎日楽しいだろうし羨ましく思います。 長年の性格だからそう簡単には無理でしょうが、このどうしようもないネガティブな考えを ポジティブに変える事って出来ないのでしょうか?