• 締切済み

キャリア・カウンセラー(コンサルタント)のアドバイスなんてしょせん人ごとのように感じるのですが・・・

いま転職活動をしており専門的な職種での転職を希望しています。ひとつ目は、転職人材紹介会社に複数登録し、コンサルタント(営業マン)とお会いして相談させていただいたのですが、転職先への方向性をいっしょに考えてくれて誠実に相談に乗ってはいただけるんですが、紹介先会社への採用が決まればから紹介会社に手数料が入るため、なんとなくビジネスライクな部分での相談という印象を受けました。そういう仕事だから当然で、それはそれで構わないとは思っています。ふたつ目はハローワーク関係の若年者向け相談室のコンサルタントと相談したのですが、こちらはご年配の方(年配でも最近の動向などよく勉強をされています)が比較的多く、こちらも親切に相談に乗っていたただけますが、夢をかなえた人の体験記のような本を貸してくれて読むようすすめてきます。その本を読んでみて夢だの希望だのとの内容でいまのわたしにとっては正直安ぽっく感じました。その方には自分が読んでみて内容が良かったので、その方なりにいまのわたしの現状を考えてそういった本が良いとすすめてくれたんでしょうが、気持ちはありがたいですがあまりいい気分にはなりませんでした。しょせん夢や希望もって本当にやりたいことをやるためがんばれといった趣旨のアドバイスしてる当の自分は職があって安全なところにいます。他人が自分のことを深く理解することなんてできるはずもないし、自分自身もその点は折りこみ済みです。カウンセラーの方々も熱心になってやってくれてるの十分わかっています。ただ、ある視点でみると職がないというリスクを負っていない人がアドバイザーとして良いこと言ってもしょせん人ごとだな 結局は自分でなんとかしなきゃな と冷めた目でななめに見てしまいます ご意見をうかがいたいです

noname#18258
noname#18258
  • 転職
  • 回答数6
  • ありがとう数0

みんなの回答

回答No.6

上場企業で実務担当部門の管理職で、中途採用や新卒採用に関わることもあります。 また自分自身も転職経験があります。 >しょせん人ごとのように感じるのですが・・・ >結局は自分でなんとかしなきゃな そうですね。ちゃんと、わかっていらしゃる。。。 自分自身の転職も、自分のことを人任せにするのは嫌いなので、 自分で会社を探して、直接交渉で採用されました。 現在、採用する方の立場になって感じることですが、 最近の顕著な傾向として 全勝組と全敗組に二極化しています。 何が違うのか。 ほとんどの人が人間関係か処遇の問題で、前職を辞めています。 社会人として必要な能力は、いろいろありますが、 対人関係能力とストレス認容性(精神的タフさ)は特に重要です。 これらの未熟さに気がつけば、同じ失敗を繰り返さないという学習能力が働いて、上向き指向になるのですが、結構冷めていて、あきらめてしまっているのか、自分を理解していないのかわかりませんが、自分自身のことまで人ごとのようになっている方が増えているような気がします。 自分自身のことがよくわかっていなければ、 人に自分をわかってもらうことなんて、やはり無理があります。 日本では、社会に出るまでの教育や環境が 自立性や自己責任を重視、育成する体制に至っていないので、急に社会に出て風向きが変わって、ついてこれない人がいても仕方がないことなのかもしれません。 昔はそういう人もひっくるめて、護送船団方式で社会を渡っていけたのですが、既にそんな余裕もなく、会社組織自体、明日は我が身ということで、切り捨て社会、弱肉強食時代に変化してきています。 以上、まとまりのない文章になったかもしれませんが、 所詮、人ごとであるということは、 自分のことは自分の足で、頭で考えないと、前進はできないという、 本来はごく自然な真理の現れだと認識しています。

  • sr-agent
  • ベストアンサー率43% (594/1373)
回答No.5

おっしゃる通り、所詮「ひとごと」です。 質問者さんに共感することはできても、 どうやったって質問者さん自身にはなれないからです。 カウンセラーの役割は、その人の進路を決めることではなく、 その人が自分自身で答えを出せるよう一緒に考えることであり、 ひねくれた言い方をすれば、「誘導尋問」をしているわけです。 結局、答えを見つけるのは自分自身でしかありません。 確かに、現在は「職が無い」というリスクを負っていないかもしれません。 ただ、カウンセラーになるまでは転職を繰り返し、そして途中職がなかった時が結構あったのではないかと思います。 (転職サービスの会社に入社する人はそのような経歴があると聞いたことがあります。) ですが、それは質問者さんには無関係なことですし、 どう捕らえようと質問者さんの勝手です。 ご参考まで。

回答No.4

甘えてるとしか、言いようが無いですね。 いかにも自分ではわかっている様なことを書いているが、心からわかっていないから不満を言いたくなる。 カウンセラーの方に八つ当たりしているとしか見えません。 カウンセラーの方は、常識に照らし合わせて、あなたにアドバイスをしているに過ぎません。それ以上のことを求めること自体が無意味ですし、そのアドバイスを取捨選択を含め参考に出来ないあなた自身を自分で見直す必要が有ると思います。  それから、職が無いのはリスクでは有りません、単に不利な状況ということです。  あなたも言われてますが、自分の今までの全て(能力、努力、成果等)に責任を持ち、自分のことについて自分で考え自分の意志で行動することです。アドバイスはあくまでアドバイスでしか有りません。

回答No.3

私も最初はカウンセラーの言うことを鵜呑みにしていた、というか、カウンセラーに期待しすぎていましたが、何度か転職をするうちに、結局は自分でなんとかしなきゃなんだなぁとわかりました。 カウンセラーの言うことをすべて否定するわけじゃないです。 そのハロワのカウンセラーも、そういう本を読んでもらうことで「デッカイ夢を叶えよう!」と言いたかったわけじゃなく、求職者達にポジティブな気持ちを持ってもらいたいというそれだけのことだったのかもしれません。 というふうに、あくまでも参考程度に考えて、自分は本当はどうしたいのか、を最優先に活動をしてみるのが良いと思います。 なので「この求人いいですよ!とにかく応募してみましょうよ!」といった感じでしつこく勧められても、焦りは禁物です。コンサルタントをあてにしすぎず、でもうまーくコミュニケーションをとりながら、逆にこっちから利用しちゃおう!くらいの気持ちでがんばってください。

  • siropp
  • ベストアンサー率11% (2/18)
回答No.2

その通りだと思います。 結局は自分でなんとかしないと、前へは進めないと思います。 カウンセラーのアドバイスを受け入れるかどうかも、自分次第。 他人事だなと思えるような価値観が違う人の意見も時にはプラスになる事もありますから、 色々な人の意見を聞くのもいい事だと思います。 最終的には自分自身の心に正直に(^^)

  • tomoaska
  • ベストアンサー率33% (134/405)
回答No.1

カウンセラーという名前がつく仕事は、複数のお客さんを相手にします。その方たちのひとりひとりに感情移入してしまったらどうなると思いますか?仕事にならないのではないでしょうか。 自分のことを深く知ってもらいたいというあなたの気持ちは他人に甘えているだけのように感じます。それは家族とか友人とか恋人に求めることではないでしょうか。 あなたのことを客観的に見てくれて、適切なアドバイスをするのがカウンセラーです。同じ気持ちになって、同情してくれるのはただの友達です。この違いを理解されないとだめですよ。

noname#18258
質問者

補足

自分のことを深く知ってもらいたいとは思ってないですよ。だいたい他人に自分のことを完全に理解してもらうなんて不可能です。それに自分自身も理解してもらおうとは思わないですし。 文章に「それは折りこみ済み」 と書いてあるかと思いますが・・・

関連するQ&A

  • 転職支援会社でキャリアコンサルタントになる

    転職支援会社のキャリアコンサルタントの方に相談してキャリアコンサルタントに転職することって可能なのでしょうか? 転職支援会社にとって同業種を紹介することはしてくれるのでしょうか? 実際に上記のケースで転職に成功された方や、転職支援をされたキャリアコンサルタントの方がいらっしゃいましたらご意見いただきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • キャリアコンサルタントについて

    こんにちは。 私は大学卒業後(法学部)、IT会社で3年3ヶ月間勤めました。 その会社では主に、パッケージ製品の導入・保守コンサルティング を行っていましたが、自分に向いていないと実感したため、 6月末で退職しました。 今は、キャリアコンサルタントに興味を持っているため、 本やインターネットで情報収集しつつ、転職活動を行っています。 ただ、身近にキャリアコンサルタントがいないため、 いまいちキャリアコンサルタントとしての仕事のイメージが できていない状態です。 そこで、キャリアコンサルタントの経験がある方に以下の点について ご教授頂ければと思います。 (1)仕事のやりがい (2)仕事の大変さ (3)月の平均残業時間 漠然な質問で恐縮ですが、何卒よろしくお願いいたします。

  • 転職コンサルタントって?キャリアコンサルタントって?

    転職コンサルタントって?キャリアコンサルタントって? インテリジェンスや、特にリクルートエージェントなどで、キャリアコンサルタントを名乗っている 人って、新卒で人材会社に入り、他の会社の業務や他の業界の事も全くわからないのに、人の転職を上から目線で指示しているんでしょうか? どう見ても自分より若い、質問には全て一般論でしか答えない、(誰でも答えられるレベル) とてもキャリア”コンサルタント”なんていえるものではないと思うのですが。。。人のキャリアをコンサルする前に自分のキャリアを考えろよって思ってしまうのは私だけでしょうか? あまりにもひどいRエージェントなどは、平気で嘘の会社情報を流すし、この企業は絶好調とかいいつつ財務諸表すら読んでいなかったりと。こういうひどいところは使わないのですが。。。。 まあ、ここまでひどいのは例外かも知れないですが、キャリアコンサルタントの上から目線の指示は無視して企業情報だけもらっておさらばするのが賢いのでしょうか? 信頼できる人と転職活動したいというのは贅沢でしょうか? 皆さんのご意見ください

  • キャリアコンサルタントについて

    キャリアコンサルタント、コーディネーター職に興味を持っていますが、私はどうしても夢見がちで相手のお話を親身に聞きマッチングするものを紹介するということしかわかりません。 人材業界を経験した方にこの仕事の大変さややりがいを具体的に教えていただけないでしょうか? そして20代の中途の異業種からの未経験者は就けることは可能かも教えてください。

  • 「キャリアコンサルタント」について

    30代の男性です。 訳あって、転職を考えています。 転職に有利になるように資格・免許の取得をと思い色々調べていると、「キャリアコンサルタント」というものに目が止まりました。 ・この資格とはどういうものか? ・この資格はどのような職に活かされるのか? ・この資格の取得条件としてあらかじめ必要な資格はあるのか? ・この資格取得の難易度は? 以上の件、ご存知の方、回答をお願い致します。

  • キャリアコンサルタントから電話が来るのはいつまで?

    ある大手人材紹介会社へ登録し転職活動をしておりました。 先日内定を頂き来月から入社予定です。 転職活動をするにあたりキャリアコンサルタントの方には2度お会いし、その後もまめに電話をいただきました。 内定後も一度やりとりがありました。 普通、そういったやり取りについて、これで終わりです、 といった連絡は頂けるのでしょうか? また、最後に人材紹介会社へ伺う必要はあるのでしょうか? いつお礼を言ってよいのかわかりません。

  • 転職コンサルタントについて教えてください。

    転職コンサルタントについて教えてください。 お世話になります。 この春の大学を卒業した北海道の23歳新社会人です。来年の3月を目途に、道内企業への転職を考えております。 実際に転職活動に動き出せるのはまだ先ですが、今は少しでも今後の活動に向けて情報収集をしたいと考えている時期です。そこで、転職コンサルタントについて教えて頂けないでしょうか。 現在の職種はクリエイター系、主にライター業務にあたっています。卒業後まだ半年ほどですが、在学中から入社という形式をとっていたため実務経験は、現在で1年半、来年3月の退社では2年2ヶ月になります。しかし、転職では異業種への希望です。 学生時代の就職活動では、数度企業説明会や就職セミナーに参加しましたが、始めたまもなく今の会社に決まってしまったので、面接やエントリーシートなどの経験が皆無です。希望職種はいくつかありますが、現段階では一つに絞れないの状況でもあります。 なので、転職の際にはコンサルタントの方について貰おうと考えています。 そこで、いくつか質問です。 (1)北海道内での転職活動向き、または第二新卒向けの転職コンサルタントがあれば教えて頂けますか?……いくつかインターネットでも調べていますが、利用者の方からの感想もお伺いしたいです。たkさんご相談したいことがあるので、可能であれば実際に担当の方とお会いできる機会がるところがいいです。 (2)転職コンサルタントに限らず、転職相談機関があれば教えてください。 (3)経験者の方の、コンサルタントについてから転職までの期間。また、その際に会社に退社の意志を報告したのはいつでしたか? ほか、何かアドバイスいただけましたら嬉しいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • キャリアコンサルタントの就職について

    「キャリアコンサルタント」の国家検定を取った場合、 現在、就職・転職にはわりと有利なのでしょうか? この資格を取り、いざ転職へ!となった場合に これを持ってるという付加価値での買い手市場は 例えばどういった所で、今はどれくらいの需要があるでしょうか。 転職を考えていますが、あなたはキャリアコンサルタントに 向いていそうだから、まずこの資格を取ってから動いてもいいのでは? と言われ、初めて聞く資格でしたので、色々と調べております。 例えば看護師や介護士のように、取ればその先に すぐ受け口があるような職業なのでしょうか??

  • 転職コンサルタントについて?

    リクナビに申し込んだら、転職コンサルタントから電話があり企業を紹介するし、いろいろ話がしたいので、来て欲しいと言われました。ただ遠いので、行くだけの価値があるのか悩んでいます。行った事があれば、教えて下さい。また、ほかにも転職コンサルタントがいて、良い会社があれば、教えて下さい。

  • キャリアコンサルタントがコーチング技術取得

    お世話になります。 私は「キャリアコンサルタント」という転職を支援する資格を 取得し、人材紹介会社で実務経験がございます。 今後、この資格および実務経験を生かして独立を検討しておりますが、 さらなるスキルアップを目指しており、コーチングの技術習得を検討 しております。 といいますのも、転職希望者の面談において、 初期段階では転職希望者もメンタル面での低下、場合によってはうつを 患っている場合も多いので、「キャリアコンサルタント」資格で習得した カウンセリング技法が有効なのですが、後期段階では転職希望者の内面から の活力や力強さを引き出すにはカウンセリング技法ではどうも技術的に 合わない、そして力不足なのでは、と感じているのです。 そんな時、コーチングという技法を知り、これなら面談後期において転職希望者 の内面からの活力を引き出せるのではないかと感じました。 このような、転職希望者の活力を引き出せるようなコーチング技術で お勧めの講座や資格、セミナー等あればぜひご教授いただけますでしょうか。 また、上記のように転職希望者はうつなどメンタル疾患を患っていることも多いので、 そのようなメンタル疾患にも対応できるようなコーチング技術もあればお教えいただけますと 幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。