• ベストアンサー

しばらく連絡しないほうがいいのでしょうか?

JIMUYAsanの回答

  • ベストアンサー
  • JIMUYAsan
  • ベストアンサー率19% (63/329)
回答No.5

こんにちは!! 結論としては、あなたの気持ち次第なんですが。。。 今の彼の対応に我慢できなくて、気持ちがさめているのであれば、うまくいかないと思います。 恋愛ってどちらかの気持ちがさめたら終わりですよ。哀しいですけどね。。。 ただ、あなたに気持ちが残っているのであれば、彼とよ~く話し合うべきです。連絡もらえなくて寂しい気持ちとか。。。 男って結構、そういうところ鈍感ですよ。 まれに私(男です)みたいに敏感すぎるのもいますけど。。。(私は逆に連絡ないと不安になるタイプ。。。(笑)) 結論は焦らないで。。。自分の気持ちをまず確かめましょう!!

ynaomi35
質問者

お礼

こんばんは。 回答どうもありがとうございました。 彼の場合、鈍感にもほどがあるような気がします。 私としてはまだ好きなのですが、このままの状態が続くと耐えられないような気がします。 もう少し考えてみますが、連絡は取らないほうが良いですよね。。。

関連するQ&A

  • 突然、連絡が取れなくなりました

    彼と付き合って3ヶ月になりますが、1ヶ月前から突然連絡が途絶えてしまいました。 彼とは友人の食事会で知り合い、すぐに付き合いはじめました。 普段から仕事の忙しい人ですが、メールやデートで楽しい時間を過ごしていました。 音信不通になる10日くらい前からこちらからメールを送っても返事がなくなりました。 その週末は普通に彼とデートをしましたが、メールが減ったことを聞いても返事はありませんでした。 デートの翌週末、彼に電話をかけると留守電だったのですが、数分後に「今から仕事だから、明日どこかへ行こう」とメールが届きました。 このメール以降、彼にメールをしても返信はなく電話をしてもコールは数回鳴りますが留守電になります。 数回連絡をもらえるよう留守電にメッセージを入れましたが、一度も連絡はありません。 彼を知る友人(♀)に相談し、私の代わりに彼に連絡してもらいましたが、やはり留守電で友人のところにもいまだ連絡がありません。 彼の気持ちが分かりません。 音信不通を別れとして受け止めた方がよろしいのでしょうか?

  • 連絡頻度(長文です)

    付き合って2年になる彼氏がいます。(彼27歳・私26歳) 遠距離になることも分かった上で付き合いました。 彼の仕事上、出張ばかりなので、海外・国内問わず行ってしまいます。 付き合い始めの頃から1年半くらいまでは メールもマメに返事をくれてて電話も普通にしてました。 1年半くらいした頃に 「自分の気持ちが分からんくなってきた。距離を置こう」と言われ、しばらく距離をおいていました。 だけど、その間も遠距離で逢えなかったのと、連絡の頻度は減っていたのですが普通に連絡をしてました。 その後、別れることは考えられずに 「また1からはじめよう」ってことで戻りました。 だけど、それからは メールの頻度が減っていき、連絡がとれない日も増えてきました。 出張から帰ってきて時間がありそうなときに 平日だったのですが「仕事終わったあとにゴハンでも行かない?」と聞いたら 「この間の週末に逢ったし、平日まで逢うことないやん?」って言われ断られました。 「じゃぁ週末に遊ぼうね?」って言ったら「分かった」と言ってくれたのですが 週末になっても連絡はなく、、、電話をしたら「今から行く」って言ったので 待ってたら1時間以上後に来ました。 連絡がとれないと心配になるのと不安になるので 「出張から帰ってきたときは連絡してほしい」というのと 「こっちからの誘いの返事だけはほしい」ということを伝えたら 「時間ができたら常にお前のことを考えとらないかんの?」と・・・。 「何か連絡を強制されとる気がする・・・。」といわれました。 やっぱり・・・。 付き合いが長くなると連絡頻度が減るのは普通のことなんでしょうか? 「距離をおきたい」って言われた後から 彼の態度が変わってきたので気になってしまいました。 急な態度の変化をしてしまう気持ちが 少しでもわかりたくて質問させていただきました。

  • 連絡がこなくなりました

    彼25歳、私24歳です。 私は今の彼と付き合って約7ヶ月。 彼は、私と付き合う前に一人しか付き合ったことがなく、恋人と付き合うという感覚があまりよくわからないそうです。 週末は私をほったらかして、学生時代の友達と遊びに行ってしまいますし、私に何も言わずに、サークルの旅行に行ってしまいます。 もう25歳なのに、サークルに行くことが私はあまり好きではありません。 この間、私が仕事でひどく落ち込んだときがあって、私は彼に甘えたくて連絡をしましたが、いちおうの励ましメールはあっても、それ以外なにも連絡がなく、しかもその週末もやはり後輩と遊びに行ったそうです。 私は、それについて「もう少し気にかけて欲しかった」「もっと連絡を取り合いたい」と言ったら、彼から1週間連絡が来なくなりました。 本人曰く、自分の考えをちゃんとまとめたかったからだそうです。 しかし、その後の返答ではまとまった返事などありません。 それも言ったら、また連絡がとれなくなり、電話にも出ず、しかたなく共通の知り合いに間に入ってもらいました。 何か自分が答えづらいことになると、すぐに黙り込んで連絡が取れなくなります。私にもう愛情がないのでしょうか。

  • 彼と仲直りした後連絡がつきません

    先日カレの誕生日で念入りに準備していました。でも、夜遅く会ったカレは仕事と会社の飲み会でクタクタ。おまけに、急な出張で、次の日も休日出勤でしばらく休みのない状態でした。 プレゼントを渡たす前に彼が寝てしまい、でも側に行くといちゃついてきたので、そんなことしたくないと突き放してしまいました。そこで、ケンカになりました。彼が眠いときはそんなケンカがよくあります。 翌朝いつもは起きないカレが次の朝目覚ましもないのに起きたのを見て、あー完全に仕事モードなんだなと思ったけどもう手遅れ。仕方なくワイシャツにアイロンをかけながら、怒ってる?と聞いたら怒ってないよとかまってくれました。カレはだいたい寝たら機嫌が直ります。 いつもと同じように仲直りできて、イチャついてもきたけど、急いでいたのですぐ見送ったんですが、その日から返事がありませんでした。 いつもは仲直りをしたら必ずメールは返ってくるし、ギクシャクすることはありません。 その日に休日出勤して、翌朝から出張で今も慣れない仕事をしているので、疲れているのかなとは思います。忙しくてそれどころじゃないのも、普段からマメでもなくケータイのありかさえわかっていないカレならあり得るかなと思います。 ケンカのときに、一生付き合う相手じゃないと言われたのが引っ掛かっていて、最初にもー別れたい?って送ってしまったけど、その後誕生日のことを謝り出張頑張ってねと伝えました。今回の震災関連の出張でおそらく東北ではないですが、どこに行ったか心配で聞いても返事はありませんでした。 やめたほうがいいのは承知で、週末までに聞かないといけないこともあり、 昨日彼の会社のケータイに電話してしまいました。 おそらく私の番号ということがわかってなかったので、かけなおしてきたんですが、 今どこにおるん?ケータイは? と聞いたところで、今から飲みだから一回きると言われました。 被災地とは違い安全なところにいたので、安心して、 場所を聞いて安心した。後で連絡してとメールを入れました。 でも、何の返事もなければ電話もかかってきません。 夜に電話したら話中で、かけてきてくれるかなと思ったんですが、 かかってきませんでした。 仲直りはしていつもと何も変わらない感じで最後会っているので、 なんでいきなりこうなったのかわかりません。。。 元々ケンカは多かったけど、仲直りすれば連絡も取っていたし、 こんなに連絡が来ないということもありませんでした。 仕事が忙しく連絡できないのだろうと思うようにはしていましたが、 昨日の感じだと避けられている感じです。 出張が終わり帰って来るまではもう連絡しないつもりです。 これは心変わりというか冷めてしまったんでしょうか。。。?

  • 連絡してこない

    彼氏(付き合って4ヶ月)は本当に自分からメールも電話もくれません、、、 どういう心理でしょうか? どうしたら連絡くれるようになるのかな。 付き合い始めの時から、私の方が話題がある(と彼が思っている)からか分かりませんが、私から送るメールや電話にはすぐ反応してくれますが、自分から自分の話は滅多にしません。 メールはそれなりにマメに返ってくるし、他の友達とも普通にメールしているので、メール嫌いではなさそうなのですが、今日はこういうことがあってね~なんていう自分からの話が一切ないです。 こっちが、今日はどうだった?と具体的に聞いていくとやっと一言答えるくらい。 昨日から私がけっこう体調を崩しているのですが、こんな調子、と報告したら、悪化しないといいね、という返事がきたきりで。 こんな時も電話くれないのかな、と思うと悲しいものがあります、、、 彼は大学院生で時間のある生活をしているのに。 お互い予定のある週末、~の後は会う?と聞いてきて、それだとかつかつな予定になるので、大変になるから、と言って会わないことにしたのですが、翌日、なんとなく、やっぱり会おっか?と聞いたら、会えるんだったらね、という返事で、言い方に多少疑問を感じましたが会いたいのかなというのが伝わってきました。 他にも、飲み会で遅くなるのに、明日は?と聞いてくるので、そんな遅くから会うの?と聞くと、うん、会いたいの?と聞くと、うん会いたい、と言っていました。 単にシャイなのかもしれませんし、慎重に付き合っているのかもしれないし、私の方が忙しいから気後れしてるのかもしれないし、うーんよく分からないです。 自分から少しでも連絡くれないものかなぁ、、、 求めすぎでしょうか??

  • 約束をすっぽかされたあと連絡がありません

    二ヶ月ほど前にネットを通じて知り合い、お付き合いをしている彼がいます。 初めはメールのやりとりでしたが、早い段階で正式に付き会いたいとの意思表示がありました。 私はメールだけの段階で決めるのは抵抗があり、一度お会いしてから考えたいということで、最初のメールから二週間後くらいに初めて会いました。 私の気持ちは「好き」というところまでは行っていませんでしたが、いい人そうだし私の事をとても真剣に考えてくれている様子だったので、お付き合いする事にしました。 だんだんと私も彼に惹かれて行きました。 彼は仕事がとても忙しい人で、平日は8時前から22~23時まで、土日も休日出勤と言う状態で初めて会った2月の中旬から今まで完全な休みは一日もありませんでしたが、毎日メールをしていました。 日中もやり取りがあったので頻度は多いほうだと思います。 先週は5日間ほど出張がありましたが、その期間は毎日電話をくれていました。 普段はほとんどメールなので電話をくれるのはうれしかったのですが、私は彼の声を聞いているうちにとても会いたくなってしまい、 出張から戻った日にくれた電話で「いつになったら会えるの?これじゃメル友みたいだよ」と言ってしまいました。 彼が忙しいのは十分わかっているのでいつもなら思っても言わないようにしていたのですが、そのときはちょっと言いかけてまずいと思ってやめたら彼に「言いたい事はきちんと言って」と言われ、悪いなぁと思いながらも言ってしまいました。 彼の返事は、「明日仕事を早く終わらせてそっちに行く」というものでした。 急なので驚いて何度も確認しましたが、「無理してるわけじゃない、とにかく行くから待ってて」ということで、私の仕事が終わったあと会う事になりました。 次の日、日中に二回ほどメールをしましたが返事がありませんでした。 忙しいのかと思いそれほど気に留めていませんでしたが、仕事が終わる時間になっても彼からの連絡はなく、携帯に電話をしましたが留守電になっていました。(基本的にいつも留守電になっています) 結局その日彼が来る事はなく、連絡も取れないままでした。 私たちは毎朝起きるとおはようのメールをするのですが、翌朝メールはなく、私が送っても返って来ませんでした。 お昼ごろに電話をしてみたらやはり留守電でしたが少ししてから彼から電話があり、「今電話した?手が離せないからまたあとで電話する」といってすぐに切れてしまいました。 その電話から今まで(2日間)彼からはメールも電話もありません。 こちらから何度かメールと電話をしてみましたが、返事は返ってきません。 まだ全部で4日ほどなので騒ぐほどのことではないかもしれませんが、忙しいのをわかっていて会いたいと言った事で気を悪くされてしまったかも、返事がないのにメールをしたことで鬱陶しいと思っているかも、と不安になってしまっています。 このまま彼から連絡がなくても、おはようやおやすみのメールはしたほうがいいと思いますか?それともしばらく様子を見たほうがいいでしょうか。 以前付き合っていた人に自然消滅されたり音信普通にされたことが何度かあり、少し連絡がないだけでとても苦しい気持ちになってしまいます。

  • 女友達との連絡が取れません。

     こんにちは。27歳、男です。去年の12月に仲良くなった女性がいるのですが、友達のような感じで遊んだりして僕はしだいにその人のことが好きになっていきました。  仕事の関係で今年1月から海外へ出張へ行っていて月末31日に帰ってきたんですが、その後メールをしても何の返事もなく電話もして何回か鳴ったあと留守電になってその後も電話がくることはなかったです。何度かメールをして連絡を待っていたんですが今日まで連絡がありません。出張へ行っている間は連絡は出来なかったので、この1ヶ月の間に彼女に何かあったんだろうかと思って気になっていますが、これはやっぱり無視されているのでしょうか?メールも送信はされているし、着信拒否はされていないんです。僕はとにかく彼女からの連絡が欲しいんですがこのまま途絶えてしまうのはつらいです。もう返事は来ないと思った方がいいのでしょうか?出来れば女性の方の意見を聞きたいです。お願いします。

  • 彼から連絡が来なくなった・・・・

    付き合ってもうすぐ3ヶ月になる彼氏がいます。彼とは付き合う前からずっと毎週末に彼の家に泊まりに行っています。だいたい泊まりにいくと2.3泊はしています。 特に毎週末は絶対会うと決めたり はしておらず、お互い金曜日辺りに週末の予定を聞きあってからという形ですが、毎週末途絶えたことはありません。 彼とはこの泊まりにいく約束をする以外の平日は全くと言っていいほどメールも電話もしません。 彼は付き合う前から、ある程度放っておいてほしい人だと知っていましたし、趣味も多いし、私もそんなに毎日毎日メールとかはしたくない派で 彼にも私自身も、一人の時間も大切にして欲しいと思っているため、これに関しては苦だと思ったことはありません。 けれどここ数週間、週末の予定を聞くのも私からばかりだし、昨日週末まで我慢できず、珍しくちょっと構ってほしくてSkypeで「こんばんは」とチャットを送ったのですが、起きててmixiにも構ってたのに、返答してくれませんでした。 別に返事より先にmixiに構ったりするのは今に始まったことではないですが、これまでは遅れても必ず返してくれたりしてたし数週間私から連絡取るのが続いたこともあって、 急に物凄く悲しくなってしまいました。 最近は毎週週末絶対泊まりにいくと暗黙の了解となってることに彼は面倒くさくなってないかな?とも思ってしまうので、これは次会った時に聞こうと思っていました。 確かに向こうは毎週末どうせ会うから連絡しなくても大丈夫と、男性として安心しきってる部分もあるのも理解しています。 何回かこちらから連絡するのを一回やめてみようと思いましたが、変に駆け引きをしてしまうのはよくないかなぁとも思いまだ実行していません。 だからこそこうして返事がこないととても心配になり、本当は今日に「金曜日泊まりに行っちゃだめかな?」とメールをするつもりでしたが、 返事がないまま昨日今日と連続で私から連絡すると会いたい会いたいと思いかな?と感じてしまい、躊躇してしまいます。 このまま返事がないまま、今日メールしても大丈夫でしょうか? 木曜日まで待とうとは思ったのですが、早く予定を決めてしまって安心したいなぁと思うのも事実です。 それとも、今週は私から連絡することはもう絶つべきなのでしょうか? どうすれば良いでしょうか? ちなみに彼は一緒にいるときは、いつも私以上に好きと言ったりデレデレしてくれたり、愛情をいっぱい注いでくれます。

  • 彼から連絡が途絶えました。

    彼がここ半年間会ってくれず、来月になったら落ち着くと言ってくれるものの、いつも先延ばしにされ仕事の付き合いを優先させられてしまいます。 研究や学会の出張で忙しく休みがないわけではないんですが、連絡も減りました。 メールをしても返事がなく、他に彼女ができたんでしょうか?

  • 別れた彼女へ連絡、彼女の気持ち

    2ヶ月ほど前に1年半ほど付き合っていた彼女に振られました、振られた理由はいろいろあるのですが、昨日までずっと好き好き言っていたのに、突然振られてしまって、まだ気持ちがまだモヤモヤしていて、彼女のことが忘れられません。 振られた原因は自分が定職に就いていなかった事、(どんな仕事でもいいから頑張ってるところが見たいって言われていました) また自分は彼女が余り休みが無かった為休みのことをうるさく言っていた、 これから仕事が忙しくなる、逢える時間が少なくなる、僕を寂しくさせる 彼女は私と居れば僕の事を甘やかしてしまう 等の理由です、学生時代であればこのまま好きだけでいいんやけどって言われました。 別れるときはいつもと変わらず笑いながら、たまに食事にでも行こう、また仕事が決まったら教えて、その時はお祝いしようと言われました。 別れる時も抱き合ってキスしてくれました。 二日後に彼女が荷物をとりに来た時は少し冷静になっていたため別れたくないといいましたが、その時は私の事はもう忘れてって言われました、僕がたまに連絡してもいいといったらたまになら言いよって言われました。 最後も僕のこと嫌いになった?って聞いたら好きは好きって言われたり、もう何が何か考えるたび分からなくなります 別れてから2ヶ月どちらからも連絡はしていませんが、彼女はどういうつもりで別れたのでしょうか?彼女は何を想っているのでしょうか?また僕が連絡すればどういう反応だと想いますか? 女性の方は別れた彼のことは忘れるといいますがやっぱり彼女も忘れようとしているのでしょうか? よりを戻せる可能性ってありますか? たくさんの方の意見、アドバイスが聞きたいです。 宜しくお願いします。