• 締切済み

自動ブレーキのついた乳母車

自動ブレーキのついた乳母車ってないんでしょうか。 先日、赤ちゃん用品店で店員に聞いたら「ありません!(失笑)」と言われてしまいました。 私の家の近所は坂道が多く、赤ちゃんを乗せて暴走するのを非常に恐れています。 一定スピード以上になると自動的にブレーキがかかって止まると安心なんですが。

  • abdsa
  • お礼率33% (7/21)
  • 妊娠
  • 回答数3
  • ありがとう数0

みんなの回答

回答No.3

心配な気持ちはよーくわかります。万一のことがあったら…。どきどきしながらベビーカーのハンドルを握りしめていました。 自動ブレーキつきのベビーカーは聞いたことがないですねぇ。 子供が産まれたばかりのころ、都内でもかなり急な坂のある街に住んでました。その後、日本一の急傾斜の坂のある所に住んだこともあります。 結果的にいうと、毎日ベビーカーで動き回ってましたが、暴走したことは一度もありませんでした。周りでも坂道で普通に歩いていて暴走したという話は一度もきいたことはありません。 たいら(だと思われる)な場所で、ロックもせずにとめておいて、目をはなしているうちにずるずると動いてひっくり返ったというのは知っていますが。 ママがしっかりとハンドルを握って慎重にしていれば、大丈夫だと思いますよ。 もちろん、雪の日や雨の日など、すべりやすい日は、なるべくなら外出しないぐらいの気持ちは必要ですが。(でも、私は働いていたため、大雪の日でも急坂をベビーカーで保育園まで行っちゃってましたけど…) ママが足を滑らせたらあぶないので、赤ちゃんを連れている時には滑りにくい靴(おしゃれな靴はあきらめる)にする。雪の日など、特に滑りやすい日には滑り止めつきのスノーブーツで完全装備で出かける。など、対策をちゃんとすれば大丈夫でしょう。

  • mamigori
  • ベストアンサー率44% (1140/2586)
回答No.2

ウチの子のベビーカーには、ハンドル部分に ・下り坂 ・階段の昇降 ・アウトドア使用 の時に手首に巻くヒモ?が付いています。 下り坂では、そのヒモを手首に巻き、ハンドルをしっかり握っていれば 暴走することや、ヒヤッとするようなことはまずないです。 気に入ったベビーカーのハンドル部分に、ヒモ(安全コード)をつけるのではダメですか?

回答No.1

坂道で自動的にブレーキがかかるとどうなるか考えてみましょう。 坂で加速→急ブレーキ→乳母車停止→慣性の法則で赤ちゃんダイブ! 殺す気ですか?徐々にスピードが落ちるようなコンピューター搭載の乳母車で、シートベルト付きでなおかつ、減速時にベルトが衝撃吸収が可能な素材なら製作可能です。 結構なお値段になるとは思います。 もしあるのなら安心かもしれませんが、状況の判断も難しいです。 速度をだしたら強制的に減速するなら何かからよけようとする時にも負荷がかかるわけですからね。 まずないとは思います。 普通にロックがある乳母車は沢山ありますけどね。

関連するQ&A

  • ディスクブレーキって必要とされないの?

    最近、ランドナーって良いなぁと思い始めています。 丸石のエンペラーとかは価格も手頃で惹かれます。 でも、疑問がひとつ。 どうしてディスクブレーキ装着車がないのでしょう? 自転車は子供が乗ってた通学車(ブリジストン・ロココ)と、 今乗っているルイガノTRX3しか知りません。 で、後者はディスクブレーキがついています。 子供の通学車と比べればブレーキ性能は雲泥の差。 私の乗るスピード域ならいつでもロックするくらいの制動力で、 急な坂道を下る時などは私的にはすごい安心感です。 子供の通学車なんて坂道ではブレーキきかへんもん。 雨の日に乗ったことはないけれど、どうなるんだろう?と。 子供はよく無事に中高時代を乗り切ったもんだと。 *雨の日はほとんど送り迎えしたからなぁ(懐かしい) ランドナーっていろんな条件を走るための自転車でしょう? ブレーキ性能はすごく大切なものだと思うのですが、 なぜ強力なブレーキが装備されていないのでしょう?

  • 【ブレーキのかけかた】雪道のSはいいんですか?

    AT限定でAT車にのっています 一般的に、 Sってどういうときに使うのですか? 私が聞いたのは、坂道を降りるときにそれ以上スピードが上がらないようにする 一定のスピードをたもってくれるものだと聞きました。 ですが、ある人は、登り坂でも馬力がでるとかいっていますが それは実感できませんでした。 質問1:上り坂でもSは使いますか?どんな効果がありますか? 雪道を走っているときに、ある人がブレーキがきかなくなるから エンジンブレーキをかけながら10~20km/hくらいで走るといいといって 雪が固まって、人間があるけばつるっと滑りそうな路面を Sにしたまま走っていました。 質問2:雪道でブレーキを掛けやすくするため、また、滑って行きにくくするためにS使いますか? これは、実体験なのですが、前輪駆動の車に乗っているときに 上記質問2と同じ環境でプレーキをふむと、後輪がつるっと滑って ブレーキが利きませんでした スピードは10km/hもでていません たまたま、でしょうか? 感覚的には、Dのほうがとまるのでは?と思いました。 質問3:凍結した道[路地裏(スピードが出せない場所)]を500mくらいSで走り続け、十字路のたびにブレーキをかけていて、最終的にしっかりとまろうと思った時に、後輪が滑りましたが、こういう使い方はあっているのでしょうか? 免許はもっていますが、車のことは申し訳ありませんが、ほぼ素人同然です。いくつか車の説明書などもみましたがのっていませんでした。一般的に、という前輪駆動車の話でかまいませんので 簡単に、わかりやすく教えていただけませんでしょうか?お願いします。

  • ブレーキ音が、「キィーッ!キィーッ!キィーッ!」

    平成15年の初期ストリーム(RN1)に乗ってます。走行距離23000キロ。最近、ブレーキをかけると、「キィーッ!キィーッ!キィーッ!」という音が出ます。走り始めはブレーキをかけても音は出ませんが、20分ぐらい走ったころ(その間アクセル、ブレーキは踏んでますが)に出始めます。ブレーキが温まった頃かと思います。出始めると、ブレーキをかけるたびに音が鳴ります。一定の力で踏んでも「キィーーーーーッ!」と停まるのではなく、「キィーッ!キィーッ!キィーッ!」っと停まります。車のスピードが早いときは、「キィーッ!キィーッ!キィーッ!」の間隔が短く、スピードが遅くなると、音の間隔も長くなります。タイヤの回転に比例しているみたいです。 先日、ディーラーに持ち込んで見てもらったのですが、「面取り」?をしたので様子を見てください。と言われました。修理費用は無料でした。作業時間は短かったように思います。ブレーキパッドもまだ半分残ってるって言われました。我が家からディーラーまで約15分。行きには音が出ませんでした。帰りに走り出して5分ごろからまた音が出始めました。家に着くまでブレーキをかけるたびに音が出ました。あと1ヶ月で2回目の車検です。そのときにもう一度見てもらおうと思ってますが、原因は何でしょうか。もし修理となるとどれぐらい金額かかるでしょうか。お解りになる方いらっしゃいますか。

  • シングルスピード

    ズバリシングルスピードのマウンテンバイクって、どうですか? 今まで21速のマウンテンバイクに乗っていたんですが、小学生のころの物なので買い換える事にしました。 家の近所は坂道が多い土地でギアを変える事が良くありました。 でも、シングルスピードのマウンテンバイクが欲しくなって、でも坂道が多い土地だし・・・。 シングルスピードのマウンテンバイクではきついでしょうか? 使用中の方、どれくらいの物なのか教えて下さい。 回答よろしくお願いします!

  • アクセルとブレーキの踏み間違い

    お年寄りの運転ミスは、アクセルとブレーキの踏み間違いが多い。(お年寄りでなくてもたまにある。26%あり)。現在メーカーもその対策(プリクラッシュセーフティシステムというのだそうだ)しているみたいです。 どんどん高齢者が、これからも増え事故は増えると思います。又居眠り運転なども多いです。 前方不注意も多い。スピード出しすぎも多い。被害者に誰もなりたくはない。 いっぱい対策検討する内容が多い。 まづ、アクセルとブレーキの踏み間違いなのですが、これはなくならないと思います。 昔はオートマチック車はなかった時代ですが、私の若い時も、ブレーキを踏むつもりが、アクセルを踏み間違える時もありました。(私だけではありませんが)その踏み間違えた瞬間は、たいがい左足でクラッチも、若干遅れて踏むくせが出ます。そうするとエンジンが高回転でうなり、ビックリして、ようやく右足でブレーキを踏み安堵します。このコンマ何秒の瞬間には、車はすぐ停止して、事故はほとんどなっかたと思います。 そこで、なんでもかんでも、車に装着(プリクラッシュセーフティシステム)するというのは、どうかと思うのであります。 オートマチックは、渋滞時もいちいちクラッチを踏むこともなく、チェンジ操作や左足のクラッチ操作がなくなって楽で、、又エンストが無く、坂道発進など安心ですが、しかしそのうらには、片手、左足操作がなくなり、そういったことで緊張がなくなり、事故が多岐にわたることになりませんか? 人間の脳は、楽をさせると、緩和し、緊張がなくなり、他の事を考えたりし、又眠くなる率が高くなると思います。仕事でもそうだが、本当に忙しく一生懸命にせざる人は、あまり油断はしない。 昔のクラッチ時代の車は、いつエンスト(タイミング操作ミス)するかと思い、緊張してました。 左手でいそがしくがガチャガチャとギアを入れ替える操作、渋滞時はクラッチとブレーキとアクセルをひっきりなしに踏んでは離してましたね。 いっそのこと、オートマチックシステムなくしては?という大胆なひとつの意見が出しまたが、皆様のご意見はどうでしょうか?

  • 自動給餌器へのいたずら

    2歳半になる猫2匹と暮らしています。 日中は仕事で家を空けており、また出張等で数日間留守にすることもあるので先日自動給餌器「わんにゃんぐるめ CD-600」を購入しました。タンク部分にカリカリを入れておくと一定時刻に一定量、受け皿に出てくる仕組みです。大変便利なものですが、困ったことに食いしん坊の家の猫は受け皿のところから手(足?)を突っ込んでタンク内のカリカリを掻き出そうとします。 同じような給餌器を使っている方で有効な防止策を講じている方がいらっしゃいましたらどのような工夫をされているか、ぜひ教えていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • ATの坂道発進 2

     みなさんこんにちは。  先日も同じような質問をしたのですが 補足をする前に、締めてしまったので 再度投稿です。  AT車で、坂道発進をするときに、下がらないようにするにはサイドブレーキを使うということ 前回は教えてもらったのですが  今乗っている車はサイドブレーキが 足で踏むタイプなんです。  坂道発進をするときに、右足でアクセル サイドブレーキを解除するために 左足でブレーキを踏んだらいいのでしょうか?  両足でするとアクセルを踏む足にも力が 入ってしまい、急発進をしてしまわないか 心配です。  近所の坂で車がいないときに練習を してみたいと思ってはいるのですが。  以前に乗っていた車の時にはサイドブレーキは 運転席の横だったので、問題はなかったのですが。  よろしくお願いします。

  • ヴィダルサスーンのコテって自動でスイッチ切れますか?

    初めて質問させていただくものです。 今朝、コテで髪を巻いてきたのですが スイッチを切ってくるのを忘れたまま会社にきてしまいました(>_<) 今日は誰も家にいないので、火事になったらどうしよう・・と心配です。 ヴィダルサスーンのコテは一定時間が過ぎたら 自動でスイッチが切れる機能がついているのでしょうか?? もし勝手に切れてくれるんであれば安心なのですが、 そうでなければ一度家に戻った方がいいのかと迷っています。 くだらない悩みで申し訳ありませんが、 ヴィダルサスーンのコテをお使いの方、もし分かったら教えてください!

  • セレナ&ボクシーのブレーキについて教えてください

    9月に赤ちゃんが生まれまして、マーチ・ボレロからミ二バンに乗り換えようと検討して、ほぼセレナで決まりましたが、妹の旦那からセレナとボクシーはブレーキが前輪はディスクだけど後輪はリーディングトレーリング式で8人乗ったら危ないと言われました。確かにボクシーの書込みでもブレーキの効きが悪いと書いてありましたが、どうなんでしょう?子供を乗せない時は高速道路で120km/hで走る事が多い私ですが、このスピードで8人乗せたら危ないですか? さらにセレナに関しては10年もモデルチェンジしていない、いわゆる昔のミニバンで機能的にも古く、下取りも悪く、買っても損というのです。だからいろいろな装備を付けて売ろうとしてるというのですが、本当でしょうか? 先日、限定数で日産のお得意様向けでセレナVSナビパックを格安提供するというお話しがありましたが、妹の旦那の話しを聞いて諦めてしまいましたが、かなり安かったので凄く気になります。 5ナンバークラスですとステップワゴン(前後ディスクブレーキだから)を勧められましたが、H社の車は何故か好きにはなれなくて困ってます。 3ナンバーですとエスティマとか勧められましたが、100万円くらい違ってきます。ナビとかエアロ、電動スライドドアとか諦めればもう少し価格差は縮まりますが、それでも安全面や乗り心地からエスティマを買った方が良いでしょうか?他にもお勧めの車があったら教えてください。 希望はこんな感じです。 ・チャイルドシートの乗せやすい車 ・高速道路(4人以上)で120km/h以上出してもブレーキ に不安がない車 ・できれば7,8人乗れる車 ・ゴルフに行くのに適してる車 ・エル、アルは大きすぎる。 以上、よろしくお願い致します。

  • 近所に暴走行為をする青年?(二十歳はすぎてるようですが)が住んでいます

    近所に暴走行為をする青年?(二十歳はすぎてるようですが)が住んでいます。 その子の家に仲間が集まっては、暴走行為をしたり、明け方まで家の前の歩道で酒を飲み、 朝、登校する小学生の邪魔にもなったりしています。 近所の人が親に文句を言っても「言っておきます」で終わり。 仲間の女の子は赤ちゃんも連れています。夜中のバカ騒ぎに付き合わされているようです。 可哀想で仕方ありません。 どうしたら自分たちが迷惑行為をしていると気付くのでしょうか? 警察はあてになりません。住民たちや自治体でできる有効な策はありませんか?

専門家に質問してみよう