• ベストアンサー

結婚相手の親との関係

大学生の息子が16歳上の女性と結婚することになりました。(籍も式もまだです)彼女に子供ができたとき、1度だけ会いに来ました。その時私は「同じ女性として、堕胎をすすめるのは辛いけれど、今産むと産まれた子が可哀相だ。息子が就職し、結婚してから出産してはどうか」と言ったのですが、そのことで彼女は傷ついたと言っているようです。 当時夫が入院中でもあり、私自身病気をかかえているので、手助けは難しいと言った事にも腹を立てたようです。それでもできるだけ理解しあいたいと、何度か彼女と会いたいと言ったのですが、会ってくれません。息子も最近は帰ってこなくなりました。私は産むと決まってからは反対していませんし、仕送りも続けています。 それでも年賀状も来ません。息子はむこうの家の法事の時、1度連れて行かれたそうです。最近の若い人(息子たちだけ?)は結婚相手の親とはつきあわないのでしょうか。みなさんはどうしていらっしゃいますか?手助けは期待するのに理不尽だと思うのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sgm
  • ベストアンサー率60% (375/618)
回答No.4

たしかに理不尽なお話だと思います。 息子さんは大学生であれば、まだ20歳そこそこですよね。相手の女性が16歳年上ということは、30代半ば過ぎになるわけですね。それ相応の年齢にしては、ずいぶん未熟な振る舞いをされる方のように感じました。 相手の女性は仕事を持っていないのでしょうか。これから家庭を持とうという男女が、両方とも収入がアヤフヤというのもかなり困った話だと思います。相手の女性のご家族は、どのようなご意見なのでしょうか。 どうも私の乏しい経験から見ても、かなり将来が厳しい成り行きになりそうな気配を感じます。 失礼な書き方ですが、息子さんは相手の女性にのぼせ上がって良いように取り込まれているようにも見受けられます。 今は、息子さんや相手の女性は舞い上がっている状態ですから、ご両親の言葉を聞く耳もたないのかも知れません。ご親戚や、息子さんの知人など、ご両親以外の方で息子さんが話しを聞きそうな方に相談して、お母さまの気持ちを伝えて頂いてはどうでしょうか。 お母さまは「できるだけ理解しあいたい」とおっしゃいますが、息子さんカップルの振る舞いは、どう見ても未熟で社会性に欠けた振る舞いですから、筋を通すべきところは厳格に、お母さまの教えを通されるべきです。物分りの良すぎる親が、結果として、子どもを成長させない主な原因になっているという意見もあります。最近は、このようなカップルは珍しくないのかもしれませんが、結局のところ、息子さんカップルの振る舞いはご両親との間だけのトラブルではすまなくなり、多かれ少なかれ遅かれ早かれ、世間から厳しい対応を取られるようになる恐れが多分にあると思います。 それでも、息子さんカップルがそれを選んだのであれば”自業自得”かもれませんが、生まれてくる赤ちゃんが可哀想です。この点、お母さまのご意見はもっともだと思います。子どもは、三歳まで育つ環境で一生の大筋が決まってしまうとも言われます。息子さんの事は最終的には仕方がないとしても、生まれてくる赤ちゃん(お孫さん)の事はできるだけ心を配られる必要があるように思います。

seihuti
質問者

お礼

「息子さんは相手の女性にのぼせ上がって良いように取り込まれているようにも見受けられます」「物分りの良すぎる親が、結果として、子どもを成長させない主な原因になっている」「生まれてくる赤ちゃん(お孫さん)の事はできるだけ心を配られる必要がある」本当にご指摘の通りです。彼女の父親はカンカンに怒っており、母親はやむをえないと言っています。

その他の回答 (8)

noname#30427
noname#30427
回答No.9

私は恐らく彼女さん(お嫁さん?)と同じくらいの年齢だと思いますが、やはり相手が大学生だから中絶しろと言われると正直辛いですよね。これは女性なら誰でもそうでしょう。 が、この年で今まで独身だったのに、最悪一人で子供を育てていくことも出来ないのに避妊もせず、更に手助けは要求し、出来ないと知ると付き合いすらしない…というのは、この年にしては色んな点が未熟な女性ではないかと思います。さすがに30歳も過ぎれば、一人で育てる自信がなければ避妊をし、そうでないなら何を言われても(一人で産む覚悟でも)頑張る!というくらいの意志があっても良さそうなものですが…。まだ籍を入れられてないとのことですが、今後が心配ですね。 やはり仕送りはしなくても良いでしょう。女性もそれなりに貯金があっていいはずですし、息子さんも大学生であればバイトくらい出来るでしょう。私の知人も大学時代に年上の女性とできちゃった結婚をし、自分は夜間にアルバイトをして生計を立て(そのかわり凄くふる~~いアパートに住んでました)、頑張ってストレートで大学を卒業し、就職したそうです。 どうしても金銭面で心配ならば、仕送り分を生まれてくるお孫さんのために貯金してあげて、いざという時に渡せるようにされてはいかがでしょう? 私自身、現在再婚なのですが、夫(初婚)の親・親戚とは親しくつき合わせていただいています。逆にとても良くしてもらって申し訳ないくらいで…。 ただ同年代の友人(独身)などは「何で結婚相手の親戚と付き合わないといけないの!?私は親戚と結婚するわけじゃないのよ?」なんて言ってる人もいます。多かれ少なかれ、そういう人はいるのではないでしょうか。(別に反対された結婚じゃなくてもそういう人はいるようですよ) 後、ちょっと辛口で言うと、息子さんを今すぐ就職させてでも産みたいなら産みなさい、と言う選択もあったのではないかと思います。だって妊娠したのは彼女だけのせいではなく、ご自身の息子さんにも半分は責任があるのですから。 また出産すると決めたのであれば、籍だけでも早めに入れておいてはどうでしょう?他の方もいわれてますが、やはり入籍前から嫁面するのもどうか、と言う考えもありますので…。

seihuti
質問者

お礼

ありがとうございます。実は彼女は以前に未婚で産んだ子供を相手の所に置いて出てきているのです。その意味でも今回ちゃんとするのか心配です。仕事はしていますが貯金はありません。 私も再婚して、夫の両親とは電話で話したり、年数回会ったりしています。ですので息子たちのふるまいに納得がいかないのです。

  • kakiame7
  • ベストアンサー率19% (20/104)
回答No.8

こんばんは。 やっぱり質問者さんの立場では息子の嫁と仲良くしたいのでしょうか? 私事ですが結婚前は旦那の両親とも仲良くやっていくのが夢でした。でも現実はそうはいきませんでした。 質問者さんと少し原因は違いますが私は旦那の両親と絶縁しています。冠婚葬祭にも顔を出す気はありませんし、子供ができても絶対に見せないし、抱かせません。その代わり一切金銭面などでは世話になってないし、なるつもりもありません。 仕送りは止めた方がいいとおもいますよ。家庭を持ってやっていくんだから2人の力で生きていけばいんです。息子を心配する気持ちは分りますが甘いかなって思います。

seihuti
質問者

お礼

ありがとうございます。そうですね。都合のいいところだけ頼って良いわけはありませんね。

noname#16398
noname#16398
回答No.7

 嫁の立場から,少しきつい言い方になるかもしれません。  まず,息子さんの気持ちはどうなのでしょう。。「生まれた子が可哀相」にならないように一番頑張らないといけないのに実家に寄り付かず親からも逃げ回っているなんて妊娠している彼女からしても心細いでしょう。   質問者様もお辛いとは思いますが仕送りは止めて,手助けも自分の体調の許す範囲内でしかやらないと息子さんに改めて宣言してはいかがでしょう。それで初めて息子さん達にも親としての覚悟が出来てくるのではないでしょうか。 確かにお産の後は辛いと思いますが,彼女にも実家がおありでしょうし,質問者様自身体調がすぐれないのに無理をしてまで手助けする必要も無いと思います。  彼女はきっと質問者様に対して気持ちを閉ざしてるのでしょうね。息子さんや生まれてくるお孫さんを思っての言葉だったのでしょうが,彼女に近い年齢の私としては初対面でこの言葉はかなり…辛いです。現在,生むことに反対はされていなくても,自分の存在は質問者さまに許されていないと思っているのではないでしょうか。  お年賀については,私も嫁いでから親に年賀状を出すようになりました。礼儀だとはしても子供の立場では他人行儀でちょっと寂しいんですよね。彼女としてみたら,籍も入れてない立場で年賀状を出したら却って心証がまずくなるって思ったのではないでしょうか。自分だったら怖くて出せませんし,質問者様の立場だったらそんな年賀状即シュレッダー送りにしてしまいそうです。

seihuti
質問者

お礼

ありがとうございます。息子には「彼女を理解したいから会わせてほしい」と言っているのですが、なしのつぶてです。気持ちを閉ざすというより、無視のようです。

noname#22658
noname#22658
回答No.6

恐らく私は息子さんと同い年くらいかな…と思いますが、ご意見させて頂きますね。 息子さんの彼女は恐らく30代というのに大人気ないというか、ちょっと考えが幼い方ですね。帰ってこない、年賀状もださない…息子さんもどう思ってるのかちゃんと話し合いをした方が良いと思います。(彼女抜きで) 結婚した相手方の親御さんと仲良くするかは人それぞれだとは思いますが、せめて息子さんは実家にたまに帰るなり、何らかのやりとりはする必要があると思います。それが親孝行です。(仕送りまでしてもらってるなら尚更…だと思いますが) 息子さんにはmuunaoさん親御さんと一切付き合う気が無いのなら、協力したくても出来ないので仕送りも辞めると言ってしまっても良いのではないかと思ってしまいますが… しかし…!籍を入れるのであれば仕送りは必要ないかと思います。 夫婦になった以上、良い大人ですので仕送りがないと生活していけないなんて言わないはずです。そこまで考えた上で出産する覚悟をしたわけでしょ?って感じですから…。 可愛い子には旅をさせろ…ではないですけど、厳しい現実も必要だと思います。

seihuti
質問者

お礼

ありがとうございます。私は今後もつきあいをする必要があると思って仕送りしているのですが、おっしゃるとおりむこうがその気がないのなら、止めると言おうかと思います。

  • miumiuyuu
  • ベストアンサー率14% (35/236)
回答No.5

息子さんも子供が生まれ、親になれば親の気持ちを多少は理解できるようになるかもしれません。 私は30代前半、2児の母です。 確かに16歳も年下の男の子の子供を妊娠して、男の子の母親から堕胎をすすめられたら、悪いほうに考えてしまうと思います。 冷静に考えれば、ご両親のおっしゃることはもっともなのですが、冷静ではいられないと思います。 ただ、親に手助けを求めるのはお門違いです。 子供の親になると決めたのなら、それなりの覚悟が必要です。 息子さんはまだお若いですし、男性ですから親になるという責任はまだ湧かないでしょうし、判らないかもしれませんが、34~36歳の女性なら十分理解できる年齢ですし、仕送りを感謝するべきです。 私の弟が同じ様な状況に陥ったとしたら、間違いなく母には甘やかさないで仕送りもストップするよう勧めます。 きちんと挨拶や彼女のご両親も含めて顔合わせすら出来ないのなら、仕送りなどの援助も止めにしたほうが良いです。 私も子供が出来るまでは1人で大きくなったようなつもりでいましたが、今では両親に感謝しています。 もちろん、主人の両親とも出来るだけ仲良くしていきたいと思っています。 子供もおじいちゃん・おばあちゃんにかわいがってもらった方が幸せだと思いますし、精神的にも金銭的にも今まで色々と援助してもらいました。 子供が生まれるまで様子を見られるのも良いとは思いますが、きちんと話し合うのも必要な気がします。

seihuti
質問者

お礼

ありがとうございます。話し合いは常に平行線というか、二人がまったく聞く耳を持たないので、話し合いにならないのです。子供が生まれて現実を見れば少しは聞く気になるかもしれないとおもっています。

  • kirinmino
  • ベストアンサー率26% (114/425)
回答No.3

こんにちは。 その後ご主人様の体調に質問者さまの体調は大丈夫でしょうか? 未婚ですが結婚前提にお付き合いしてる彼がいるのでちょっと書かせてもらいますね。 その前に感想(?)を。 その彼女って息子さんが20歳なら36歳ですよね。 私と同じなら今年35歳・・・ それを考えると、年賀状も出さない、質問者さまの息子である彼を 家に帰さない・・・ってのは子供のように感じます。 そして 事情を説明した上にもかかわらず、腹を立てるというのは子供過ぎる・・・と思いました。 ただ やはり年齢的なものを考えると堕胎するということに関しては 傷ついたのは当たり前・・・というと変ですがではないかな・・・と思います。(これに関してはいくつでも傷つくでしょうが) いくら晩婚・高齢出産に近い年齢での出産が増えてるとはいえ、 36歳ですと気持ちの中で 『年齢も年齢だし次妊娠できるとは限らない・・・』という気持ちはあるでしょう。 ただ 生むとなってから反対されていないのだから きちんとしたお付き合いはするべきだと思いますね。 そういう点を含めて義理の娘であるその彼女は子供なんでしょうね。 仕送りされてる・・・とのことですが、する必要ないのではないでしょうか? 結婚されたわけですし、中退してでも働かせ、家族をもつということの大変さを教えるべきではないかと思いますよ。 そうすれば、息子さんはお父様・お母様が体調悪くてもどれだけ頑張ってくれていたかというのがわかるでしょう。 そして 自分の考えの甘さに気がつくのではないかと思います。 仕送りをいつまでも続けてたら、就職してもお金がないからとご両親に頼ってばかりになると思うし・・・。 それに 向こうの家の法事に1度連れて行かれただけ・・・とのこと。 これも・・・ですね。 双方の親を含めの顔合わせなかったということですよね? それって 問題ありすぎではないかな・・・って思います。 私は・・・といえば 彼とは結婚したら 同居に介護となります。 なので付き合いだしたときから彼のご両親とはちょこちょこ コミュニケーションを取るようにしてるんですね。 まぁ 私の場合『同居』となるわけですからコミュニケーションは取らないと・・・ですが もし同居じゃなくても 近くにいるのであれば付き合うし、 もし遠くであっても一月に一度とかでも連絡は取るようにすると思います。 結婚に対し、本人同士の問題という方もいるけど私はそうではないと思ってます。 そばにいようが離れていようが義父母と連絡を取らないとか、双方の実家に行かない・・・ そして困ったときだけ助けを求めるなんて結婚はしたくないと思ってます。 回答にもアドバイスにもなってませんが、 反対されていないのですから きちんとコミュニケーション取れるよう 息子さんもおかしいことに気づかないとな事だし お嫁さんも年齢的にもう少し大人になってもらいたいですね。

seihuti
質問者

お礼

ありがとうございます。確かに会った時の印象では年令を信じられないくらい幼い感じを受けました。むこうの親とは彼女が連絡先を教えてくれないので、自分で探して会いに行きました。そのことで後で彼女から文句を言われましたが。貴方のように同じ年で覚悟のできた方を見ると羨ましく思います。

回答No.2

はじめまして。私が結婚した時とそっくりな状況でしたので、参考にでもなればと思い書かせていただきました。 私の母も、妻に堕胎を勧めました。そのあと私がフォローしたので妻には母の思いは理解してもらいました(結果死産だったのですが)。 回りくどい事を書いても判りづらいので、ストレートに書かせていただきますが、貴方のおっしゃられるように、私も妻も殆どお互いの親と親戚付き合いはしておりません。冠婚葬祭の時くらいなものです。ただし手助けも望んではおりません。妻も私も、自分たちの親からそのように学んだつもりです(人を呪わば穴二つ、情けは人の為ならず等)。 因果応報と申しますか、大変失礼ですが、息子さんはそれを認識しておられるのでしょうか? 文面を見た限りでは、奥さんを浅はかな考えで庇っている息子さんしか浮かばないのですが。にもかかわらず人には甘える。仕送りをストップしてはいかがですか? ただ私の申した因果応報とは息子さんの事だけではありません。 貴方自身もそのような息子さんにしてしまった訳ですから、きつい言い方をすれば自業自得。 間違っても赤の他人に、自分の息子が理不尽じゃありませんかなどとは質問すべきではないと思うのですが。 かく言う私も、まがりなりにも二児の父になりました。 もし自分の息子が理不尽な行為を行ったとしても、それは私ども両親の責任だと思っております。 どうか自分のこれまでの、お子さんとの付き合い方を考えてみていただけませんか。息子さんのそのような言動に対する責任の何割かは間違いなく親だと思いますので。そうして胸襟を開いて息子さんと話合われてはいかがかと存じます。 釈迦に説法のような話で申し訳ありません。

seihuti
質問者

お礼

確かに息子はおっしゃるとおり、浅墓な考えで彼女をかばっているように見えます。貴方のようにしっかりしていて、彼女に私の考えをフォローしてくれるといいのですが。私ひとりで18まで育てた子で、これまでは私を支えてくれたのですが、彼女ができて全く変わってしまいました。

回答No.1

唐突ですが、私は主人を愛してますので主人の両親も愛してますし、自分の親だと思って大切にしています。 ただ今のお嫁さんの状況を考えると会いたくないのかもしれませんね、妊娠中はナーバスに成りがちですし、反対された事実がある以上会いづらいのが本音かもしれませんね、私の主人のお父さんが今単身赴任中ですので、良く行きます、年賀状も出しますが、年始の挨拶はかかしません、と言っても結婚してまだ2年ですが・・・「旧年中はお世話になりました、今年もよろしくお願いします」ですね。菓子折り持って行きますよ。子供連れてくとすごく喜んでくれるので、その顔を見に行くって感じです。 失礼ですが仕送りをされてるんですか?なぜでしょう?大学卒業まであなたが奥さんとお孫さんを養うんでしょうか?それなら息子さんには責任感が無さ過ぎるように見えます。産みたいと言うのは簡単ですが、本当に本人たちにその気持ちがあるなら学校を辞めて働くべきではないんでしょうか? 奥さんになる人にもそれなりに覚悟が必要な気がします、それがお二人には欠落してるように見えてしまいます(すみません生意気な事を言って) 子供を産んで育てるということには責任があると思うんです、男にも女にもです。それが見えない気がします、向こうのご両親とは話し合われたのですか? すみません話しがそれましたね、結婚相手の親は自分の親と同じです、でも期待して嫌な思いをするよりは期待しない方がいいかもしれませんね、何もしてくれない、会ってくれない帰ってこないなら仕送りは止めてもいいんじゃないでしょうか?

seihuti
質問者

お礼

ありがとうございます。確かに二人とも自覚が足りないように見えます。息子は今就職活動中なので、あと一年貸しのつもりで仕送りしています。貴方のように常識をもってくれると嬉しいのですが。

関連するQ&A