• ベストアンサー

高校入試に向けての勉強

NBNの回答

  • NBN
  • ベストアンサー率14% (5/35)
回答No.7

教科書に書いていることをきちんと理解することが大切だと思います。 数学なら,例題をしっかり読んで,練習問題を解くのがいちばん効果あると思います。 公式集のよさそうなものを見つけましたので,紹介します。

参考URL:
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31688843

関連するQ&A

  • 高校入試と勉強法

    こんにちは。 私は今中学3年生です。 高校について悩んでいます。 第一志望は 松戸国際 国際教養化 を目指しています。 ですが合格判定では20%未満で、偏差値も10~20も足りないのです。 お金の問題で、親には塾にも入れてもらえていません。 もう夏休みに入っているのですが、4日間塾の体験授業に行くだけです。 夏休み明けには実力試験も待っていて 本当にあせっています。 苦手なのは数学と理科で、特に数学はテストでも毎回赤点で 30点以上もとったことがありません汗 英語もいまいちです。 そこで、松国に行くための必須条件と 勉強法、などを教えていただきたいのです。 出来れば、いい勉強法も教えてください><

  • 高校受験への勉強法について

    閲覧頂き有難うございます 現在中学三年の受験生です 未だに勉強法が分からずに書くだけの勉強をしています 私は暗記が苦手で、数学も書くだけでしたが全く暗記出来ず、数学は諦めてしまいました 何か良い勉強法はありますか? 次は理科をやろうと思っています

  • 高校受験のおすすめの勉強法

    高校受験のおすすめの勉強法を教えて下さい 自分に合う勉強法は人それぞれで違うのはわかっていますが、参考にしたいと思い、質問しました。 ちなみに公立の前期、中期をうけるつもりです。 私立も受けますが、そこは3教科のみです。 聞きたいことは7つです。 数学がとても苦手なのですが、苦手な方はどのように克服されましたか?あるいは、どのような勉強法で高校受験に挑まれましたか? 国語は苦手でも得意でもなく、いつも平均点ぐらいです。 国語はどんな勉強をすればもっと上がると思いますか? 社会も苦手なのですがどんな勉強法をして対策されましたか? 一問一答などで勉強するのはやめた方がいいといわれたのですが、本当ですか? 理科は物理の計算が苦手なのですが、それはひたすらけいさんするしかないでしょうか? 最後に高校受験をする時、しておいた方がいいことなどあれば教えて欲しいです。 まとめると、 1.おすすめの高校受験のための勉強法 2.数学の苦手克服のしかた 3.国語の勉強法 4.社会の勉強法 5.一問一答は良いのか悪いのか 6.理科の物理の計算はひたすら解くのがいいのか 7.しておけばいいこと 回答よろしくお願いします

  • 大学入試勉強で悩んでいます。参考書オタクは・・・?

    今高3(理系)なんですが、今勉強法について悩んでいます。よく参考書オタクは駄目になると聞いているんですが、そうなりそうで怖いです。何かひとつの物に絞りたいのでおすすめの参考書、問題集等あれば教えていただければ幸いです。あと数学、物理、化学、英語、国語の勉強法としてどれかひとつでもいいので教えてくれたらうれしいです。最近かなり焦りを感じていて不安なので、どんな些細な意見でもいいのでお願いします。 ちなみに最近やった進研のセンター対策模試は、数学150,英語140,国語140,物理72,科学60です。

  • 中学生です。勉強法を教えてください。

    中学2年の男子です。 そろそろ3年で受験があるので、今底辺を彷徨っている成績を上げたいのですが、 勉強法がわかりません・・・・・ とりあえず苦手な教科(数学、英語、理科)の参考書を買おうと思っているのですが、 参考書を使った勉強法を教えてください。 (ちなみに来月にテストがあるのですが、範囲が数学は1年生の部分も入っていて、数学は1年のところも買おうと思っています。) ちょっと自分はバカなので、できるだけわかりやすく教えてくださると幸いです。 回答よろしくお願いします。

  • 高校の勉強について

    僕は今年から高1になったんですが、数学や英語が中学の時は2、30点ぐらいしか取れなかったんです。高校で中学みたいな点を取ったら赤点間違いないので、それを防ぐには学校の問題集以外でも何か問題集を買わないといけないと思うんですが、どういった問題集や参考書がお奨めですか。教えてください。また、ほかの科目の問題集や参考書も出来たら教えてください(ほかの科目は大体平均以上は取れています)

  • 来年高校入試です どうしても勉強する気が出ません

    勉強する気が出ません するとしたら3日に一回 1時間くらいしかできません そして苦手教科があります 社会 英語 理科 この3つが苦手です 国語と数学は得意ですなぜならば覚えるところが少ないからです この2つは何度か満点とります ですがあの苦手教科の3つは40点から50点くらいです 数学は大好きでしょうがないので勉強る気が出ます でもあの苦手な3教科は勉強できません 要するに僕は暗記教科が苦手です だれか英語もしくは社会、理科の得意な方アドバイスをお願いします 受験まであと1年です 頑張りたいです

  • 高校数学の勉強法!

    高校数学(1)を勉強したいのですが、ここ7年以上数学から離れていました。数学は大の苦手でどう勉強していけばよいか困惑しています。 一から勉強をしなければならないので何かよい勉強法やすごくよくわかりやすい解説が載っている参考書テキストなどご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイスお願いします。

  • 苦手な高校数学の克服の仕方

    現在浪人生です。 数学に関しては嫌な思い出しかなく、苦手かつ大嫌いです。 (教師からは解けないからという理由で怒鳴られたり詰られたり、親からは計算が遅いとしばかれたり・・・。) ですが、理系のため二次試験に数学が必要なため、勉強しています。 一応、塾の先生が言うとおり、答えを見ないで問題集を解いているのですが、 解けなさすぎて、毎日泣いてます(特に二次曲線)。 現在全統記述での偏差値63を何とか70近くまで上げていきたいのですが、 このまま答えを見ずに解いていたら、1年たっても問題集が終わらないという焦りに かられています。 この勉強法を続けていていいものでしょうか?? また、数学がかつて苦手だった人で、現在は克服された方は、どうやって克服されたのでしょうか? この2点を教えてください。

  • 都立国立高校に合格するためには

    僕は中学2年生で、4月から3年生です。 僕はどうしても都立国立高校に行きたいと思っています。 しかし、僕は数学が苦手で、塾の先生にも、「数学がネックだ。」と言われました。 苦手な数学を克服するためには、一日にどのくらいの時間を、どのように勉強すればいいのでしょうか? ちなみに偏差値は、数学が55~60、国語が60前後、英語が65~67です。 内申は素点で40です。どうかご回答よろしくお願いします!