• 締切済み

WBCの何が面白い????

タイトル通りですが、 アメリカの都合のいいように開催された大会なのに、何故、こうも 盛り上がってるのが、理解できません。 所詮、日本は、アメリカの手の平に踊らされてるだけなのに、何も疑念を持たず、狂喜乱舞してるのが、理解できません。

みんなの回答

  • poke1
  • ベストアンサー率51% (242/472)
回答No.12

野球が大好きだから。 数年に1回、贔屓チームとは関係ない「日本チーム」を応援できる機会を持てて、野球ファンとしてたまらなくうれしいから。 第2回からは、アメリカも少しは考えるでしょう。

noname#16243
質問者

お礼

たくさんのご回答ありがとうございました。 質問に、少し説明不足はありましたことを、お詫びしますが。 日本の野球ファンや、マスメディアと、アメリカの野球ファンとマスメディアに、同じ野球王国の歴史があるのに、あまりにこのWBCの受け止め方にギャップがあるので、理解できないものがあったのです。 感情的な議論は避けたいので、恐縮ですが、この辺で締め切らせていただけます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#19021
noname#19021
回答No.11

こんにちは そうですね・・・いろんな考え方、感じ方があって当然と思います。 「所詮、日本は、アメリカの手の平に踊らされてるだけ」というのが間違いなくて、そのことを重要に考えてこだわれば、もうその先は興味がなくなってしょう。 私は、ゲーム、めったにない両チーム(両国家)のかなり高い本気モードのぶつかり合いが見れると思うので、見逃せませんし、一球一球で微妙な場面での状況、心境などが変わるのです。 目には見えない、勝ちたいと思う強い気持ちが感じられたり、チャンスなどの大きさが変化したり、急にピンチが訪れたりするのです。 たぶんこういう試合はめったに無いですよ・・・。

noname#16243
質問者

お礼

仰るとおりで、最初に疑念を持ってしまえば、楽しめないですね。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jayoosan
  • ベストアンサー率28% (929/3259)
回答No.10

公平でなくとも、各国が戦う機会がつくられたのを利用し、ゲームを楽しめばいいじゃないですかん。 疑念があろうがなかろうが、好きなら楽しめる。 質問者はアメリカや疑念にコメントしてるものの、それがなかったとしても野球を楽しめないのでしょう。 頭だけで考えず、心で楽しめばいいじゃないですか。

noname#16243
質問者

お礼

私は日本のペナントレースの野球は好きです。 それが例え、応援してる以外のチームが日本シリーズなどの、大舞台で試合している時は、試合自体が良ければ、感動もします。 贔屓のチームだけが勝てばいいとかは考えません。 上っ面じゃなく、本当の心で、楽しみたいのです。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • patofu
  • ベストアンサー率23% (137/591)
回答No.9

別に制度はともかく、ルールは野球でやっている。 そのメンバーが国を代表する選手。 今まで実現しなかった、世界大会。オリンピックに出ないメジャーリーガー出る・・・。 やっているほうはともかく、見る側にとってこれ以上の条件はないと思いますが。 アメリカの手の平といいますが、MLBの選手会でしょ。 アメリカに踊らされているとネット社会で概要だけ手に入れ、 それに踊らされてアンチを気取って狂喜乱舞する。そんなことに何の疑念も持たないのですね。 今回の大会前、大会中にいろいろ問題が起こってMLB主導ではもう動かないことも。 MLBがアメリカ人だけでないということも。 そして真の世界大会になるために何が必要か、光明が見えたことも。 結果オーライですが、いい大会になったこともね。

noname#16243
質問者

お礼

別に、アンチを気取ってるわけじゃないですが、 あまりにも、舞い上がりすぎて、冷静に現実を見れない人がいるようなので、日本は、全試合勝つつもりだったのに、後になって、日本は負け方を知っていたとか、言うファンの発言を見ると、見てる人のランクを疑いたくなりますね。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#78283
noname#78283
回答No.8

最高でしょう 仕事で野球している方々があんなに喜怒哀楽を表している。これってすごいことじゃないでしょうか?自分は野球が大好きです。しかし、もし野球選手になったとしたら仕事になってしまうので、いまほど好きじゃなくなってしまうと思います。そんなプロの選手が、あんな表情でやっている。それを見ているだけでもすごいことだと思います。まして応援している日本が勝っている。最高でしょう!!

noname#16243
質問者

お礼

私も野球が好きですよ。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

アメリカの都合の良いように開催された大会かもしれませんが、結局そんな事関係無しに選手、ファンは野球を楽しんでいるわけで。 質問者さんは世紀の大誤審等がありアメリカの手の平に踊らされていると思うのかもしれませんが、 日本はそれでも決勝に進出したわけですし、逆にボブさんが日本の団結力を高めた結果になってるわけですし。メキシコもそうでしょう。 要はアメリカの都合の良いように開催されたかもしれませんが、選手は皆純粋に世界一を目指しています。 だからイチローもあそこまで熱くなれるのでしょう。見る方も野球を純粋に楽しめば良いのです。 それに逆にアメリカが色々叩かれる結果になりましたし。アメリカの稚拙さが露になった感じでそれはそれで良い結果かもしれません。 まぁ変な疑問を抱いて野球を純粋に楽しめないのであれば、無理に理解する必要もないと思います。放っておけば良いだけの話ではないでしょうかw

noname#16243
質問者

お礼

選手はよくやっていると思いますよ。 審判の誤審の件でも、文書で抗議文を出すといったけど、何かうやむやになってるようですね。 それに、日本の団結力を高めたと言うなら、アメリカの試合に勝って欲しかった。メキシコは勝ちましたから・・・・・。 私も、別に無理に理解しようとはしてませんが・・・ ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

WBCの面白さを理解したいのですか? それとも理解できないことの意見表明ですか?

noname#16243
質問者

お礼

アメリカの野球ファン、あるいはマスメディアは、このWBCを冷静に見ています。むしろ、話題になるのは、ペナントレースのことです。 それに、メキシコに敗れた時も、冷ややかでした。 日本がお隣の国に、負けた時とはかなり、ギャップがありました。 そういう意味で、日本のファンや、マスメディアが、アメリカとかなり、違いがあるので不思議に感じました。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • regius777
  • ベストアンサー率28% (84/294)
回答No.5

アメリカの都合のよいように仕組まれた、初めての国際大会の中で、様々な逆境を跳ね返し、日本が頑張っているからだと思います。

noname#16243
質問者

お礼

日本の選手が頑張っているのには、感動します。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

WBCに限らず、オリンピックやサッカーWC等の世界規模の 大会や各競技連盟主催の世界大会は、その競技が強かったり 盛んな地域(主に欧米)の意向が強く働きます。 例えばスキージャンプや複合などは、日本選手が大活躍を した後、レギュレーションの変更が多数あり、日本人選手に 不利になるものがほとんどです。 自分たちに都合よくルール変更をしてしまうわけです。 それらの条件を克服して勝利を掴むから、喜びも増幅される ものだと考えます。 今回もアメリカの思惑をものともせず勝ち進んだ日本とキューバの 両国に敬意を表して純粋に野球を楽しめば良いじゃないですか。 日本人なので、その上で日本が勝てば最高ですが。

noname#16243
質問者

お礼

余計な、雑念が入り、なかなか楽しめないのが私の欠点です。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.3

かなりこの試合方式に関しては日本野球連盟は文句言ってたみたいですけどね(笑) ま、米国の米国による米国のための大会と言うことに 異論は無いです(笑) っで盛り上がってます?? たんに野球は今まだオープン戦 Jリーグは始まったところって感じでまだ他のスポーツが盛り上がってないから スポーツ番組が取り上げているだけだと思ってましたよ(笑)  あとはなぜか運良く決勝まで行けたってことでさらにってだけじゃないですかね?  普通はA組B組の上位2チームが決勝にでるならクロストーナメント をするのが普通です A-1vsB-2 B-1vsA-2って感じで でも米国のいたA組が強豪のドミニカやキューバと決勝まで戦わなくて言いようにA-1vsA-2 B-1vsB-2ってしたんですよね(笑) あとあの審判が決勝戦を審判するって・・・サッカーなら決勝の審判は投票ですよ(笑)  今回米国があの結果になったので来年どうなるかわかりませんが もしあれば少しは変わるかもしれませんね(笑)  審判は第3大陸にするとか クロストーナメントの採用とか ただもともとメジャーのお偉方が野球はメジャーが最高だ 最高の試合があるのになんで世界一を決める?って言っていて その他のスポーツの様なW杯ってのが無かったんですよね 今回はそれへの第一歩だと良いんですが・・・・来年はあるのかなぁ・・・

noname#16243
質問者

お礼

次は、確か3年後に開催と聞きましたが・・・? アメリカでは、この大会を冷ややかに見てるので、同じ野球大国の日本が盛り上がってるのに、不思議さを感じました。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 津軽三味線全国対タイ in KOBEの結果

    タイトルのとおりなのですが、10月7日にタイトルの大会が神戸ハーバーランドで開催されました。都合で最後の結果発表までいなかったので、大会の結果が知りたいのです。 各部門の入賞者がわかるサイトをご存知の方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • WBC

    同様 、TPP問題 、日本が分からず屋なのかアメリカが一方的なのか? 来れまで様々な難題を呑む形で進んできたが、一つ許せばなし崩し的にTPPも同盟国アメリカの要求通りに進めば日本は今後どうなるの? 今後、国際競争力を生きて行く為にどう対処して行くの? お詳しい方、お願いします

  • WBCってアメリカでは…

    日本では今、WBCで話題が持ちきりですね~ でも、本日行なわれた日本対アメリカの試合を見ていると、 バックネット裏は空席が目立ち… アメリカの応援席にも空席がいくつか… アメリカではWBCはあまり話題になっていないのでしょうか? 確かに、メジャーのアメリカ人選手で大会不参加を表明した選手も 何人かいますし、ベストメンバーでないことが、アメリカ国民を 意気消沈させているのかもしれません。 現地に詳しい方、どうなんでしょうか?

  • アジアシリーズやWBCって、何の為にやってるのですか?

    昨年から開催された2大会ですが、私にはこれらが一体何の為に行われているのか分からないのです。 WBCの日本優勝の時も、私は「野球が盛んな国なんて限られているのだから、日本が上位に入って当たり前じゃん!」と一人冷めた気分でした。 世界中で行われているサッカーなら兎も角、世界的にマイナーなスポーツである野球で世界大会をやっても仕方が無いと思うのは私だけでしょうか?

  • WBC(野球)関連

    こんばんは。 現在開催中のWBC(野球)ですが、セミ・ファイナル、ファイナルのみとなりました。会場ですが、MLBフロリダ・マーリンズの本拠地「ローンデボ・パーク」です。過去の日本チームですが、プエルトリコに2大会連続で準決勝で負けております。日本時間午前8時からの準々決勝でプエルトリコ対メキシコ戦の試合があるんですが、もし、プエルトリコ戦になった場合は、3大会連続で同じカードになる可能性ということでよろしいでしょうか?  可能でしたら、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 何故、日本人はWBCに熱くなるんでしょうか?

    ワールドベースボールクラシックなんですけど。アメリカ人は殆んど関心なく、エキシビジョンぐらいにしか思ってないし、本気なのは日本、韓国、ベネズエラ、キューバだけなんですけどね。それこそ、MLBの公開セレクションってイベントなんですけど、何で日本人は盛り上がるのでしょうか? ホントに世界大会と思ってるんでしょうけど、何で”世界”って言葉に弱いんでしょうか?全然、世界的な大会じゃないし、そもそも野球自体が世界的にはマイナーなスポーツなんですけどね。ちなみに私は野球大好きですよ。でも、WBCやなくなったけど五輪野球に熱くなる人達の心理が分りません。どうして皆、盛り上がるんでしょうか?

  • なんで日本はWBCなんかに本気になってるんですか?

    WBCなんてアメリカではオープン戦程度の扱いと聞きますし、 他の国でも選手の辞退者が続出であまり盛り上がってないらしいです。 ルールも結構適当なところがあるし、日本はなんでこのような大会にマジになってるんでしょうか?

  • WBC組み合わせ

    http://www.npb.or.jp/wbc/2009tournament.html ですが、これはアメリカが決めたんですよね? アメリカが決めているのであれば、 前回の大会では、なんとなくアジア勢をなめてたのかキューバ、ベネズエラ、ドミニカとの対戦を避けて決勝まで当たらないように仕組んだ気がしたのですが、 今回の組み合わせだと、前回まさかの敗戦を喫したメキシコ、同じく敗戦を喫した韓国、優勝した日本、強豪のキューバを避けて第2ラウンドでも当たらないようにしてる気がするのですが気のせいでしょうか?

  • WBCにアメリカからの圧力は?

    先日の韓国戦、何故勝ちにいったのかな?と。 既に、アメリカとベネズエラの勝敗は決まっていたわけですから、あえて対戦相手にアメリカを選ぶ必要はなかったと思うのですが。 実力的にアメリカ、ベネズエラのどちらが上なのかは良く解りませんが、政治力でアメリカが圧倒的に勝ることは良く解ります。 勘違いしている方が多いですが、WBCは公式試合ではなく、アメリカが興行主(正確には、落ちた野球人気を盛り上げるため、日米が協力してというか中心になって始めた興行)のお祭りです。 基本的にはアメリカが優勝しなければ意味がないわけで、特に決勝 日本対韓国は 考えうる最悪のシナリオだと思います。 韓国にはほとんどメジャーリーガーがいませんし、野球のスタイルはどちらも日本型(スモールベースボールでしたっけ?)で、暗に ‘アジアが野球の最高峰であり、日本スタイルが野球の最高峰‘ と認めることになり、WBCを興した目論見が完全に裏目に出てしまいます。 アメリカにすれば、決勝は、アメリカ対キューバ もしくは、アメリカ対日本 が(もちろん、アメリカが勝つとした上で)最も望ましいシナリオだったと思います。 もちろん、アメリカが一位通過すれば問題なかったのですが、日本も何故あそこで勝ちにいったのか?原監督の考えが???です。 アメリカってのは、ご存知の様に何でもありの国です。 アメリカの面子(というか、MJBの面子)を保つためには、日本に勝つしかないわけで、そのためにはあらゆる手段(もちろん、非合法な手段も含めて)を使って来る様に思います。 先日、アメリカの衛星放送を見ていましたら、ラソーダさんがインタビューに答えて(日米戦は、流石に向こうでも話題になっているらしく、大勢のアメリカの記者に囲まれていました)こう言っていました(正確には、吐き捨てる様にわめき散らしていました)。 アメリカが勝つに決まっているだろ! WBCは、アメリカが開いている、アメリカでやっている大会だ! アメリカが勝つに決まっているんだ! 大体、こんな内容でした。 よく本音が出ていましたし、日本とはやりたくない!という気持ちが溢れ出ていました。 で、質問なのですが、2つ。 1、日本対ベネズエラなら、日本にとっても、アメリカにとっても好都合だったはずです。 そこをあえて勝ちにいった、原監督(&選手達?)の真意はなんでしょうか? 2、アメリカは実際に何か仕掛けてくるでしょうか? 仕掛けてくるとしたら、どんなことをやってくるでしょうか? 政治関係のことを調べていると良く解りますが、アメリカは自国に不利益になることは絶対に許しません。 WBCの勝敗は、メジャー含めたアメリカ野球の浮沈関わる問題です。 天文学的なお金がかかった問題です。 韓国は今日の試合に勝つでしょうから、アメリカに残された道は、自国の優勝のみ。 ご回答お待ちしています。

  • 「不思議なオクラちゃん」諸外国での食べ方は?

    あるアメリカのテレビドラマのワンシーンで、「Oh! fried オクラ~っ(*≧m≦*)」 と、オクラごときで狂喜乱舞しているシーンがありました。 その陽気過ぎるhappyなアメリカ人にもびっくりですが、 そういえばオクラってタイ産だったり、輸入物が多いことに気がつき、びっくり。 オヤ待てよ、じゃぁ、その国独特の食べ方があるに違いない! 調べたんですがなかなか出てこないので皆様にお伺いします。 1 そのお国 2 料理名 3 レシピ 4 その他、意外な食べ方等 オクラちゃんてどれくらい分布しているものなんでしょうか? 意外な国の意外な食べ方、意外な食べ合わせ、情報お待ちしております!!

このQ&Aのポイント
  • マッチングアプリで知り合った女性と3回目の日程調整中に未読無視され、後日会えなくなった
  • 会いたくないならブロックや未読無視がよく分からない
  • 変わらず下の名前で呼び続けられ、笑を使って返信してくれるが、嘘か本当か不明
回答を見る

専門家に質問してみよう