• ベストアンサー

しばらく距離をおきたいと言われました

makurisuの回答

  • makurisu
  • ベストアンサー率17% (5/28)
回答No.3

距離をおきたいのは彼女が"1人"であなたとの事を考えたいからだと思います。Nobelさんとの話し合いよりも今は1人の時間が大切なんだと思います。ですから、1人の時間を彼女に与えてあげてください^^ Nobelさんの焦る気持ちも分かりますが「会いたい」としつこくなってしまうと逆効果です。メールや電話も控えた方がいいかもしれません。 人の気持ちは変わっていくものです。会う時に婚姻届を持っていって彼女が喜ぶかどうかは分かりません。拒絶の方へいってしまうかもしれません。逆効果なのでやめたほうがいいと思います。

関連するQ&A

  • 結婚を無効にできるか、できないか。

    こんにちは。いつもお世話になっています。 先日、昔の彼女(遠距離です)が婚姻届を郵送したことが、わかりました。 その、婚姻届は彼女が妊娠したときに、 けじめをつけようと結婚することに決めたときに書いたものです。 彼女のご両親に挨拶に行って、蹴られて、 彼女の父親と友人に証人になってもらって、 婚姻届を書きました。 でも、彼女の妊娠が想像妊娠だとわかって、 じゃあ、まだ若いし、学生だし、 結婚は今度にしなさいと、彼女の父親が言うし、 僕もそのほうが良いと思って、 どうにか彼女を説得して、 結婚しないことになりました。 それで、一難あったので、 彼女とは距離を置くことにしました。 それでも定期的(一週間に5回くらい)に連絡は取っているんですが、 先日、距離を置くことになってから、 彼女が婚姻届を郵送したことが発覚しました。 どうしても結婚したかったらしくて・・・ 婚姻届は郵送でも受理されるらしいので、 やっぱり僕に結婚する意思がなくても 受理されたと思います。 戸籍で確認していませんが。 それで、もしも、彼女と結婚していたら、 それを無効にすることができますか? 彼女の想像妊娠が発覚するまでは結婚する気持ちはありましたが、 わかってからは、結婚しないほうが良いと思って、結婚する意志がなかったとして。 そして、もしも、無効にできるとしたら、 どこでどんな手続きをすれば良いでしょうか? それと、バツがつきますか?

  • 同棲中(前回の続き・・・

    前回の質問>http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5252236.html 結局明日できてくことになりました 真剣に昨日話をしてたら、結婚したかったと しようといいましたが、今は違うからといわれました 男ができたわけでも、嫌いになったわけでもないようです いい意味での距離を置くものと思っていいのでしょうか? 今日、婚姻届の自分の欄だけに記入して渡そうと思っています 今さらなのですが・・・どうでしょうか? それと向こうの両親に挨拶に行ったほうがいいのでしょうか? 文章がめちゃくちゃですがよろしくお願いします

  • 婚姻届の記入について

    婚姻届の記入について 婚姻届を記入する際、親の名前を書く欄があるのですが 私の両親は離婚していて私は母の戸籍に入ってます。 このような場合 父の記入欄は空白にするのですか?それとも実の父の名前を記入するのですか? 母は再婚はしてないです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 婚姻届を引き伸ばす人

    長文になりますが宜しくお願いいたします。 本日、婚姻届を提出する予定だった者です。 新居も契約するだけ(保証人は私の血縁者です)、家電用品も押さえました。が、釈然としない出来事があります。 怪我をしたのですが、外出はできます。絶対に出すと言っていましたが、なのに、婚姻届を提出しません。 昨日から連絡が取れません。メールがきましたが、いつ出すとの約束もありません。 向こうのご両親にご挨拶に行きましたが、提出日も、新居に入居することも話していませんでした。前の日に来なくていいとの連絡がありましたが伺いました。 向こうの両親に証人の欄に記入をしてもらいましたが、判を押させませんでした。判がないので結局無効の婚姻届です。 披露宴の出席リストを提出しなくてはいけないのに、人数、出席者を教えてくれません。 連絡はメールが主体で向こうの用件のみ。 こちらからの質問にはほとんどかえってきません。 新居には入居したいみたいですが、婚姻届をいつ出すのかわかりません。 あまり詳しく書き込めないので申し訳ないのですが、結婚する意思はあるのでしょうか? 私の家族はあやしいと考えています。 私も結婚していいものか怪しんでいます。たぶん結婚生活はうまくいかないような、そんな感じがします。 乱文で申し訳ありませんが、ご助言宜しくお願いいたします。

  • 会社への結婚報告

    結婚が急に決まり、一ヶ月後に婚姻届を出すことになりました。 通常なら三ヶ月くらい前に会社には報告すべきだとは思いますが、 一ヶ月前でも何とかなるものでしょうか? 挙式は半年くらい先の秋予定で、身内のみでする予定です。 結婚休暇、新婚旅行なども挙式以降の予定です。 引越しは4月か5月です。 婚姻届を出す以外は半年以上、先なので 大丈夫なのでしょうか? 二人の記念日に婚姻届を出したいのです。 よろしくお願いします。

  • 結婚式と入籍と引越しのタイミングについて

    来年の5月に結婚する者です。 結婚式は5月中旬を予定しているんですが、それよりも2~3ヶ月前に 僕だけ新居の賃貸契約をして、一人で住み始める予定です。 彼女が実際に僕と一緒に新居に住み始めるのが、結婚式の日からとなります。 新婚旅行は結婚式の一ヶ月後くらいです。 そこで質問なんですが、 (1)彼女の引越しの手続き(役所などへの転入・転出届などの提出)はいつ行えばいいんでしょうか? (2)入籍(婚姻届)には住所を書く欄があるんでしょうか? 彼女がまだ新居の引越し手続き届けをしていない時に、婚姻届には新住所を記入してもいいんでしょうか?それとも引越ししてから婚姻届は出すものなんでしょうか?

  • 彼に距離を置かれています。

    彼氏から2週間前から距離を置かれています。来年の10月に結婚の話もあがっていました。アドバイスお願いいたします。 1年10ヶ月付き合っている彼氏から先日『お前の事が情なのか好きなのか分からなくなった。1~2ヶ月距離を置いて(結婚することも含めて)考えたい』と言われました。 しかし『8割戻らないかもしれない』『お前は結婚して幸せになれるが俺はなれないと思う』などと言われ動揺しています。 彼・私27歳です。 原因は私のわがままと、前日に彼が歯の治療で電話で話ができない時に何度も電話してしまい、不満が爆発したのだと思います。 彼は元々大学後フリーターで、私と付き合い始めて結婚の話があがってからきちんと就職を考え、動いてくれていました。 私たちは遠距離からお互い地元に帰ってきて、 (住んでいるところは50mの距離です。彼は実家、私は弟と二人暮らし) 私は昨年末に転職、彼はつい先月転職したところです。 彼とはここ1ヶ月はほとんど毎日会って、しかも電話もしていました。 私は1月頃から職場で上司と折があわず、愚痴も含めて彼に相談していました。(今は辞める事が決まっています) しかし最近は彼につらくあたったりすることがありました。(彼の言う分を否定したり受け入れなかったり 等) 彼も転職し、仕事(研修で講義を受けたり)をするようになり勉強の時間が必要になったようで会う回数を毎日→週3回 等 調整しようと言っていましたがそれでも会いたい気持ちから会っていました。 私がきつい間はなるだけ会うようにする、きついときはお互い様だよとも言ってくれていました。 言われた話の内容としては *私とは趣味が合わないような気がする→結婚は難しいのではないか? *私が時々きつい言い方をするので、しんどい時に言われると自分もきつく言い返してしまう。そんな自分は嫌だ。 *(母からのアドバイスもあり結婚を早めてもいいんじゃないと私が話を以前だした事で)お前はお母さんの言う事ばかり きくのではないか?(彼は10月の方がいいといっていて保留中でした) *お前の色々な面を許してきたが、最近許せないことがでてきた。(連絡がほしい 等) *(私が悪いところを直すというと)直ったところが想像できない。今は見守ってやれない。 今結論を出すとなると別れるとしか言えないから、距離を置いて『お前が必要かどうか』考えたいとのことでした。 彼は本当に誠実で優しい人で、私のしたいことを優先してくれる人です。 でも言いたい事をこらえる人で(争いなかれ主義?)、このような場面にならないと不満は言えないと言っていました。 一方私は何でも口にしてしまうような性格です。素直になれず、嬉しいのにすねるようなところがあります。最近では、彼を邪険に扱っていたと思います・・本当に悪いと思っています・・ ちょうど研修が来月あたりに終わるので、それまでほっておいて欲しいと気持ちもあると思います。初めて会社に勤めるので色々と大変なんだと思います・・ 友人のアドバイスもあり、『精神的に体がつらい時は連絡してもいいか』メールすると、『そうか、じゃあたまにメールする』と返事がありました。 それから、2週間、自分の悪い所、解決策など書いてみるなりしてきましたがやはり悩んでしまい昨日、『仕事どうかな?』と軽くメールしてみました。『(ITのコールセンターなので)受電してるけど疲れて10時くらいには寝てる。精神的に疲れてるみたいだ。』と返事がありました。 彼も頑張っているんだ・・と涙がでてきました。 もっとおとなしく待てばいいのですが、別れを告げられるかもしれないと思うと、何度も、不安が襲ってしまいます。 私は、きっと彼と本気で向き合ってなく、思いやりもなかったと思うのです。もう一度だけやり直してほしいです。 彼の答えも決まってないのに悩むのは馬鹿だと思われるかもしれませんが・・ 皆様色々なご意見、お願いします。

  • 婚姻届けの記入の仕方について

    こんにちわ。新居の契約上早く籍を入れないといけなくなりました。そこで婚姻届けの記入の仕方を教えて頂きたいのです。 籍は近々いれますが、結婚式は来年で新居に住むのも年が明けてからになると思います。それまではお互い実家に住むのですが、婚姻届の住所の欄はお互い実家の住所で良いのでしょうか?? 私と彼は違う市に住んでいて新居は彼の住んでる市になります。転出届けは引っ越しする時にだしたら良いんですよね??婚姻届けを出す時点では、まだ実家に住んでる状態なので転入届けなどはいらないですよね?? すいません。初歩的な質問かもしれないので恥ずかしいのですが、教えてください。(><) よろしくお願いいたします。

  • 彼と距離を置いています 辛いです

    長文失礼します。彼と距離を置いています。 距離を置くことになった経緯は、彼の態度が素っ気なくなったことが原因です。 話し合いをしたところ、 "毎日の連絡が義務みたいに感じられ、負担に思う。私と一緒に何かしたいとかを思わなくなった。ひとりでゆっくりして、自分の時間を満喫したい"と言われ、彼は"別れたいとは思わないが、別れた方がお互いのためかもしれない"と言いましたが、私がそれをしぶり一旦距離を置くという形になりました。 彼とは遠距離恋愛で5年間付き合っています。次に会えるのは年末なので、会って話し合いたいと思い、ひとまず距離を置くことを提案しました。 距離を置いてる間連絡してきてもいいよと言われましたが気軽に連絡できるような心境でもないので、私からは記念日や、急な災害時などにしか連絡しないといいました。 彼からは、距離を置いてから一週間後に一回連絡がありました。そのときはちょっとした何でもないような話をして終わりました。 その3日後ぐらいに記念日がきたので、私から軽い感じで連絡しました。 そこから今日で約一週間がたちました。 距離を置き始めてから数日は辛くてずっと泣いていましたが、今では泣くことも辛くひたすら現実逃避をする日々を過ごしています。 自分磨きや、趣味に没頭するなど彼のことを考えないようにして過ごしても、ふとしたときに思い出してしまい、"振られるのかなー、もう振られてるようなもんだよね"とか考えてしまい、落ち込んでしまいます。 距離を置いてる間はどのように過ごせばいいのでしょうか? とても辛くてしんどいです。 約1ヶ月後の記念日にはまた連絡して、そのときに彼の現在の気持ちも聞きたいと思うのですが、気持ちは聞かない方がいいでしょうか?そもそも連絡しない方がいいのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 婚姻届の証人欄

    初めて質問します。 子どもができて結婚することになりました。 婚姻届出証人欄を両家の親に書いてもらおうと思っていました。 旦那から義母より「遠くて婚姻届書けないから証人欄代筆しといて。」って言っていたと聞きました。 義母の連絡先も教えて貰えてなかったので ほんとにいいのか?と思いながら代筆し受理されました。 婚姻届提出後、お腹がまだ大きくない時に義母に会いましたがその時は結婚する、子どもができたとそういうことは直接言ってません。会話に出てこなかったので。 会わせただけ。という感じでした。(外で立ち話でしたし。) (私には子どもできた。結婚すると伝えてると以前言っていたので安心してました) ですが子どもが生まれたあと旦那の家族がうちへ遊びに来ました。 そのときに義母と私を会わせに来たから結婚するのかな?とは思ってた。子どもできたことも、生まれたことも知らなかったと言われました。 知ったのは生んでからだいぶたってからと。 開いた口が塞がらない状態でした。 正直詐欺としか思えなかったのですが証人欄は代筆でもいいとの事で、、 騙されたとしか思えませんが確認や義母にしっかり伝えなかった自分の落ち度かと思ってやりすごしてきました。 いろいろあり、離婚を決意し伝えましたが却下。 ふと婚姻届のことを思い出し調べていました。 同じ条件の人はまずいなくて勇気を持って質問をさせていただきます。 もしわかる方いらっしゃいましたら 婚姻届が無効になるか、詐欺なのか教えていただけませんか? よろしくお願い致します。