• ベストアンサー

婚姻届けの記入の仕方について

こんにちわ。新居の契約上早く籍を入れないといけなくなりました。そこで婚姻届けの記入の仕方を教えて頂きたいのです。 籍は近々いれますが、結婚式は来年で新居に住むのも年が明けてからになると思います。それまではお互い実家に住むのですが、婚姻届の住所の欄はお互い実家の住所で良いのでしょうか?? 私と彼は違う市に住んでいて新居は彼の住んでる市になります。転出届けは引っ越しする時にだしたら良いんですよね??婚姻届けを出す時点では、まだ実家に住んでる状態なので転入届けなどはいらないですよね?? すいません。初歩的な質問かもしれないので恥ずかしいのですが、教えてください。(><) よろしくお願いいたします。

noname#14949
noname#14949

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

こんばんは。 ご結婚、おめでとうございます。 さて、婚姻届の記入の方法ですが、ご夫婦の住所欄は、 婚姻届を出される時点の住民票の住所を記入します。 なので、現在お二人の住民票の住所がご実家なのであれば、 ご実家の住所を、都道府県から番地まで(マンション等にお住まいの場合には、マンション名も必要なこともあります)記入してください。 世帯主の欄も、ご実家の世帯主さんの指名を記入します。 そうですね、お引越しする2週間くらい前までに転出の手続きをして、 お引越し後に転入の手続きを取られるとよいと思います。 因みに、本籍の欄は戸籍謄本を見てその通りに書けばいいですし、 筆頭者の欄も、戸籍の一番最初にお名前が書かれている方の氏名を書けば大丈夫です。 運転免許証にも本籍は記載されていますが、筆頭者は記載されていませんね。 お父様とお母様のうち、結婚のときに苗字を変えていないかたが筆頭者であることが多いです。 ご両親が養子縁組をされているときには、違うこともありますので、注意が必要です。 それから、3番の方が書いてらっしゃるように、 戸籍謄本(戸籍事務がコンピュータ化された市町村の場合は戸籍の全部事項証明とも呼びます)と、印鑑(認印でも大丈夫ですが、ご夫婦となられる方、保証人さん、別々の印鑑で、スタンプ印は受付けられません)をご持参ください。 それから、最近では虚偽届出を防ぐために、運転免許証のような身分証明の提示を求めている市町村が多くなってきました。こちらもご持参ください。 あと、氏を変更される側の方が、国民健康保険や国民年金に加入されてらっしゃる場合には、保険証と年金手帳も持っていかれると、一度に手続きを取れて便利です。 でも、婚姻届は24時間受付してもらえますが、 保険証や年金の手続きは役所の業務時間中でないと、手続きしてもらえませんので、ご注意ください。 詳しくは、一度役所の窓口で確認されることをお勧めいたします。 婚姻届を下書きして持っていくと、役所の窓口で添削してもらえることもありますので、尋ねてみてはいかがでしょうか?

noname#14949
質問者

お礼

とても細かく書いていただいてありがとうございました。 一度役所に下書きを持っていこうと思います。

その他の回答 (3)

noname#14328
noname#14328
回答No.3

婚姻届を出す時点で、男性がA市、女性がB市に住んでいるのならば、住所の欄はそれぞれの住所で書いてよいです。(質問者様のお考えのとおりです。) ちなみに、婚姻届が確実にその時受理されるには、3点セットを持っていくと良いです。 1、婚姻届(訂正なしで提出できるカップルは1割程度しかいないそうです。) 2、印鑑(誤記入が見つかった場合や、捨印などに必要) 3、戸籍謄本 質問者様の場合、私が気になったのは3の戸籍謄本です。 男性の本籍地がA市、女性の本籍地がB市で、婚姻届をA市に出す場合は女性の戸籍謄本が、B市に出す場合は男性の戸籍謄本が必要になります。

noname#14949
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • cfq01250
  • ベストアンサー率26% (26/98)
回答No.2

例外はあるものの、婚姻届書の各住所欄は、ご夫婦と成る方々の住所ですから一般的にはご夫婦同一の所になります。決してそれぞれの「実家」を意味はしていません。一般的には、転入届や、転居届けと併せて婚姻届を提出する事で、この整合性を整えます。質問者は「籍を入れる」事を婚姻届と別物とお考えのようですが、日本の法体系においては、婚姻届が提出され、受理された時点で、「籍が入った」と言う事となります。ただ地域的慣習等で結婚式や「お披露目」などに重きを置いて、お考えの方も多く見受けられますが、法的には意味を成しません。 参考までに民法の規定の基本に、夫婦が同居し、、、、ツマリ同じ住所になる、、協力して生計を営む事と言う考え方があります。 また本籍地には戸籍の附表と言う物があり、住民登録地からの通知を基に、戸籍に記載されている人の住所を記録するシステムが完備しています。このことからも、転入届等を余り怠らないように。

noname#14949
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#14210
noname#14210
回答No.1

それで良いと思います。 ただ、女性の場合は姓が変わることになるので、住所を書く際には、 実家の住所の末尾に「△△(あなたの急性)方」と加えましょう。 転出・転入届けなどは引越す際に手続きしましょう。たしか住まいを移す2週間前とか以内とか、きまりがあるはずです。役所のHPなどで確認してみては。

noname#14949
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 婚姻届に記入する住所は?

    婚姻届について教えてください。 現在の住民票の住所は実家(A市)で、近々婚姻届を提出(S市に提出)します。 転出届をA市に、婚姻届と転入届をS市に提出します。 他の方の質問内容を拝見していると、 「転出届→婚姻届と転入届を同時に提出」すると スムーズだということが分かりました。 この場合、婚姻届に記入する住所は新居と実家の どちらを記入したらいいのでしょうか? 婚姻届を提出するときは、A市からは自分の名前が消え、日本のどこにも自分が存在していないことになっているのでは?と疑問に思い質問させていただきました。 また、婚姻届と転入届は日曜日に提出します。

  • 婚姻届の記入方法(転入届を同時に出す場合)

    来週婚姻届を提出しに行くのですが、実際書いていると 解らないことが出てきました。 私―現住所A区→新居B区 彼―現住所B区(実家)→新居B区 本籍地は彼の実家の住所にします。 私はすでにA区へ転出届は提出しています。 婚姻届の提出と同時にB区に転入届(彼は転居届)を することにしています。 この場合、住所の欄には新居の住所を書くもの なのでしょうか? また、本籍の欄には新しい本籍地を書くのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 婚姻届等の手続きについて。

    今度婚姻届を出そうと考えております。 私は男でA市に住み、 彼女はB市に住んでおります。 新しい新居はC市に決め、今度引っ越しを行います。 そこで婚姻届提出の順番ですが、 転出届→婚姻届・転入届(同時に提出) の順番で問題はないのでしょうか? 引っ越しと婚姻届提出の日程ですが1週間ほどのズレはあります。 婚姻届・転入届を出す日に免許証の名字・住所の変更、パスポート作成など なるべく多くの手続きを済ませたいと考えておりますが、 婚姻届を出した日にそういった手続き等は行えるのでしょうか? また転出証明書は転出届を出したその日に発行してもらえるのでしょうか? こうした方が手続きがスムーズに出来るといったアドバイスがありましたら どうぞ宜しくお願いします。

  • 婚姻届の書き方

    お世話になります。 入籍に伴い、各種公的手続きについて教えて下さい!! ちょっとややこしいんですが。。。 3月頭~17日の間に転出届を提出(この場所は遠方になります) 3月18日(土)に婚姻届を提出希望 翌19日(日)に新居へ引越し 20日(月・入籍から2日後)に転入届を提出予定 結婚式は5月末を予定 ・・・という予定の場合、 1、転居届を出した後の婚姻届の現住所欄はどこを記載するのか? 2、『同居を始めたとき』として書く欄はどう記載すれば良いのか?  (ちなみに同棲から結婚に至っており、同棲している住所登録等は   していません) 3、婚姻届~転入届までスムーズに行える方法 4、転出証明書は何通貰っておくと良いのか もう頭が大混乱してしまいそうです・・・ 平日のお休みがなかなか取れず、1日しか取れない中で全て順調にこなせばならず、今からいろいろ調べまくっていますが、それぞれの返答が多少異なり困っています よろしくお願い致します!!

  • 婚姻届、本籍の記入について

    婚姻届、本籍の記入について 二つ質問があります。 7月7日に婚姻届を出す予定なのですが、夫はA市に本籍と住民票が登録住所、私はB区の登録住所で、夫の現在住んでいる場所がC市なのでC市に婚姻届を出す予定なのですが、夫の戸籍抄本?を平日とりにいけません。土日は役所やってないみたいなので、提出する場合は夫のA市に提出すれば夫の戸籍抄本はなくて平気でしょうか? お互いの本籍を移動するのですが、今夫が住んでいるC市にする予定ですがまだ引っ越しも転出届もだしていません。しかも登録する住所がまだ友人が住んでいます。こうゆう場合、婚姻届の本籍欄はどこを書いたらいいでしょうか?転出届は住んでいる友人がださないとできないのでしょうか? 文章がわかりずらいかもしれませんがお願いいたします_(._.)_

  • 婚姻届の「新しい本籍地」について教えてください!

    婚姻届の「新しい本籍地」について教えてください! 4月3日に新居に引越し予定ですが、婚姻届は3月25日に提出します。 で、転出届は今月末に、転入届は4月4日に行おうと思っています。 この場合、婚姻届の「新しい本籍地」には、新居の住所を書いてもいいのでしょうか? つまり、まだ転入届を出していない(住民票を移していない)状態で、婚姻届に新居の住所を書いてもいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 婚姻届・転出届・転入届について。

    婚姻届・転出届・転入届について。 来月初旬に入籍をします。(当方、女性です) 新住所はA市で、 彼の本籍地はC市で、 私の本籍地のB市の役場に提出するつもりですが、 同じ日に、B市で転出届(転出証明書も発行してもらう)と婚姻届は提出できるのでしょうか? 転入届は事情があって、一週間後にA市に出しに行きます。 可能であれば、同日ですが、転出届と婚姻届のどちらを先にしたらよいのでしょうか? 同時というパターンもあるのでしょうか? (1)転出届が先(婚姻届と同日) (2)婚姻届が先(転出届と同日) (3)両方同時 転出届の関係上、それぞれの場合の婚姻届の現住所(住所登録をしているところ)はA市なのかB市なのかも教えて下さい。

  • 婚姻届、住民変更手続きについて

    今月24、25日に引越し26日に婚姻届を提出しようと考えています。 今まで婚姻はおろか引越しも一度も経験がないので手続きがよく分かりません。調べれば調べるほど混乱してしまって・・・・ そこで以下の方法で手続きをしようと考えているのですがおかしなところがないか添削していただけないでしょうか? よろしくお願いします。 私:東京都M市在住で本籍も同じ 彼女:埼玉県T市在住で本籍は静岡 新居:東京都H市 ここで住民登録と婚姻届の提出を一度に済ませてしまいたいと考えております。 そこで以下の方法で手続きを行おうと思っております。 (1)お互い引越し前日までに現住所に転出届を提出し本籍地から戸籍謄本を手に入れておく。 (2)婚姻届の住所欄には新居の住所を記入。 (3)26日にお互いの転出証明書、転入届、戸籍謄本、婚姻届をH市の市役所に提出。 この方法で間違いはないでしょうか? また問題なかったとした場合、住民票の発行はすぐにしてもらえるのでしょうか。会社に提出する書類に私との続柄が載っており同居していること証明できる彼女の住民票を提出しなければならないので・・・・ 駄文で申し訳ありませんが何卒ご教授よろしくお願いします。

  • 婚姻届と戸籍

    7月に婚姻届を提出する予定です。 彼は既に彼1人の戸籍を所有しており本籍は彼の実家のA市です。 私は隣のB市に家族と住んでいます。 7月に婚姻届を出すものの新居が完成するのは9月であり、それまではお互いの実家に別居することにしています。 さらにその新居は現在私が住んでいるB市なのです。 この場合、婚姻届を出して一度彼の実家に住所を移し、2ヶ月後にB市に転籍&転出するのがよいのか、婚姻届のみを提出し、別々の住民票で2ヶ月過ごし、9月に各々が住所変更をするのがよいのか、はたまた別にもっといい方法があるのか全く分かりません。 何かいい意見をお持ちの方はぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 婚姻届と転入届

    このたび、結婚することになった者(女性)です。 婚姻届と転入届について、教えて下さい。 私がもとから一人暮らししている家に彼が引っ越してくるので、 婚姻日=転入日です。彼の前住所地での転出届はあらかじめ済ませておく予定ですが、婚姻届と転入届の順番はどうすればよいでしょうか? また、婚姻届に記載する彼の住所は、前住所と新住所のどちらになるでしょうか?世帯主は彼にしたいのですが、今の時点では私になっています。婚姻届を提出すると、自動的に彼に訂正されるのでしょうか?

専門家に質問してみよう