• ベストアンサー

プリント開始に何分もかかります

azuminowasabiの回答

回答No.3

XP-SP2用の最新ドライバでしょうか? http://www.canon-sales.co.jp/drv-upd/bj/bjwxp-1.html

renkotan
質問者

補足

XP-SP2用です。

関連するQ&A

  • Canon BJC-50VプリンタをUSBで接続したいが・・?

    現在は    Canon BJC-35VIIプリンタを USB PC to PrinterCable       (USB toパラレルプリンタケーブル) にて・・使用しています。  このUSB PC to PrinterCable       (USB toパラレルプリンタケーブル)・・(1) を使用して      Canon BJC-50Vプリンタ をUSBで使用したいのですが・・・? Canon BJC-50Vプリンタは当プリンタ専用ケーブルですので使用出来ません。・・(2) BJC-50Vプリンタ本体の接続部が他のプリンタと異なります アンフェノール36ピン(オス)では無いPCの接続部は他の物と同じですが・・ (1)のケーブルと(2)のケーブルを接続しますと     Canon BJC-50Vプリンタ が使用できそうです~ (1)のケーブルと(2)のケーブルを取り持つ器具って有りませんか・・?

  • BJC-50Vのプリンター

    どうすればよいか分からないので教えてください。 現在キャノンのBJC-50Vという携帯プリンターを持っているのですが、ノートパソコンがUSBしか付いていません。BJC-50Vのケーブルがパラレルのため使用できないのですが、使えるようにする良い方法はないでしょうか?家電のパソコン担当の方に確認しても分かりません。良い解決策を宜しくお願いします。

  • プリンターとUSBパラレル変換ケーブル接続で印刷開始迄の時間が長い

    プリンターとパソコンをUSB-パレル変換ケーブルで接続・設定しましたが、印刷指令から印刷開始までの時間がものすごく長く(約10分位)困っています。 一応印刷はされますが、正常かどうかも印刷開始まで判りません。  原因と対策を教えてください。 追記: ・プリンター;キャノンBJC-35VII(36Pin) ・パソコン;ポータブルPC(USBのみ) ・USB-パレル変換ケーブル;コレガCG-UPRCBLD180 ・別のPC(Win98SE)ではプリンターとの双方向通信含め正常に作動しました。XPとの相性が良くない模様です。 以上

  • プリントサーバーについて教えていただけますか?

    いつもお世話になります。 プリントサーバーを使いたいなと思っています。 パソコンが3台あるのに、プリンター1台なので、毎回USBケーブル をつないだり外したりしていました。 そこで、みなさんに教えて頂いたのがプリントサーバーです。 早速やってみようと思い、調べたのですが、その機械が安いのから、 高いのまで値段に差がありすぎてしかもよくわかりません。 プリンターはCanonの PIXUS ix5000 です。 どんなプリントサーバーなら使えてどれなら使えない、、、 とかあるのでしょうか? canonのプリンターだとcanonが出しているpixus用のプリントサーバー など、決まっているのでしょうか・・・?? すみませんが、皆さん宜しくお願いいたします!!

  • プリンター BJC-80V

    新しく買ったパソコン(NECのLavie WindowaVista)でいままで使用していたCanonのBjc-80vも使用しています。 プリンター機能は、VISTA標準装備のドライバBJC-5500Jで印刷できましたが、 スキャナー機能が、使えません。CANONのIS Scan Plusをインストールしましたが、スキャナーを認識できません。 何か方法がないでしょうか? また、プリンター機能についても、問題があれば教えて下さい。 プリンタ接続ケーブルは、ELECOM製UC-PBB/USB to パラレルプリンタケーブルを使用しています。 (パラレルインターフェイス接続のプリンタをUSBでパソコンに接続できるコンバータ。Windows Vista/XP/Me/98/2000対応.Windowsの標準ドライバで動作。)

  • CANONのBJC-35v:プリントされません(汗)

    ついさっきまでプリントできていたのに、急にプリントできなくなってしまいました。インクがなくなったのかと思い、インクを足しましたが変化なしで、横筋の汚れがまばらについて出てくるだけです。 知人から使わなくなったということで譲り受けたもので、説明書など全くないためどうしたらいいのか、さっぱりわかりません。 どこか掃除したりする必要があるのでしょうか? CANONのサイトでも、BJC-35vのヘルプ等は見つかりませんでした。 どなたか詳しい方、助けてください。 そろそろ買い替え時なのかしら? よろしくお願いいたします。

  • プリンタがつながらない! OS:VISTA

    PCはDELLの640Mを使用しています。OSはVISTAになります。本日CANONのBJC50VをUSBからプリンタにつなげましたが、一回だけ印刷できましたが、その後どうやっても印刷できません。 また、その一回でさえも印刷を指定してから10分以上かかっています。 設定で治るものでしょうか?メモリーは1GBです。CPUはCORE2 1.66GHzです。よろしくお願いいたします。ちなみにWIN98で確認したところプリンタに異常はありませんでした。 その際にはケーブルは使わずに赤外線通信で動作確認はしています。 ケーブルはUSBプリンタコンバータケーブルを使用しています。タイプはサンワサプライのUSB-CVPRになります。 よろしくお願いいたします。

  • プリントできなくなりました…

     キャノンのBJC-455Jというプリンタを使っていますが、印刷を押しても「ドキュメントの印刷に失敗しました」と出てきます。  OSはXPです。パソコンとプリンタは接続はUSBでつながっています。2週間ほど前から使えなくなり、プリンタの電源を入れると延々と用紙を排出し続けたりしています。  初心者で仕組みがさっぱりわかっていないので原因が何かわかりません。どのようにしたら良いのか教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。

  • USBパラレル変換ケーブル for BJC-35VII

    ノートパソコンのUSBから キャノンのプリンター BJC-35VIIへ 印刷を行いたいのですが、接続可能な 「USBパラレル変換ケーブル」を教えて下さい。

  • vistaとbjc-50v

    長年canon/bjc-50vを愛用しています。 今回pcがwindowsvistaに変わり、エレコムのusb変換ケーブルとサンワのアダプタで接続し、ドライバも最新版をdlしインストールできプリンタを認識しているのですが、印刷(ひとつのjob)開始するのに5分以上かかってしまいます。メーカーは、ケーブルのせいにしますが、なんど再セットしても同症状です。どなたかご経験のある方のご意見をおきかせください。