• ベストアンサー

非常勤講師の労働時間と給料に関して

tx1の回答

  • tx1
  • ベストアンサー率35% (23/64)
回答No.3

時給の支払いは「授業」に対して支払われます。生活指導、部活動、その他はすべてボランティアです。当然、授業のない夏休み、冬休み、春休みはほとんど0に等しくなります。

AE111-1981
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。非常勤講師の給与は授業に対してのみのはずですよね。確かに「非常勤」ということを聞いたのですが、人によってその位置づけが違うのでしょうか...。いずれにせよ、明日確認してみます。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 常勤講師を辞めたい

    新卒で今年の4月から公立の中学校で常勤講師をしております。 しかし、私が想像していた世界とは違い、授業なんてほとんどする意味がないほど荒れており、傘で突かれるわ、殴られて前歯がかけるわで毎日怪我にヒヤヒヤしながら生活しています。生徒指導も立て込んでいるため、毎日15時間労働が平均です。 その上、教諭は常勤講師の私に部活も任せっぱなしで普段の部活指導に加え、土日の試合も任せられているので、ほとんど休みもありません。 辛くてこのまま続けると病院送りになりそうなので、辞めたいのですが、管理職の先生は「若いうちにこんな現場で働けたらいい教育者になれるよ!がんばれ!」と応援してくれているので、一年で辞めたいと言い出せません…。 どっちみち1年間の契約なので、あと半年我慢すればいいと思っていたのですが、何年も同一校で常勤講師をされている方が多くて不安です。自動契約になるんでしょうか? 常勤講師って期間が終わったらどうなるんですか?

  • 小学校非常勤講師で飯は食えるか

    私は現在、国立教育大学4年生で、卒業時に小学校の教員免許取得予定です。 先生という仕事は教諭、常勤講師、非常勤講師と分けられると思いますが、それぞれの違いを仕事内容、勤務時間、給与について具体的に教えていただけませんか? だいたいの感じや雰囲気はよくききます。 教諭は給与がいちばん高くてその分仕事も全般で勤務時間もいちばん長い。常勤講師は担任も持ち、仕事や勤務時間は教諭とほぼ変わらないのに給与が安い。常勤講師は授業のみで時給制のため、自分の時間はたっぷり持てるがバイトのようなもので、全然お金にならず、副業が必要。 こんなふうによくききますが、実際に具体的にどうなんでしょうか。特に非常勤講師は謎が多く、安いって一体実際月給いくらくらいになるのでしょうか。この仕事だけで暮らしていけるのでしょうか。夏休みなどはどうしているのでしょうか。 できるだけ詳しく知りたいです!おしえてください!

  • 常勤講師の解雇

    私立高校に勤める若い知人のことでの相談です。この人は昨年の4月から1年間の契約で常勤講師として勤めていますが、その学校では通常若い人は最初から教諭として採用はせず、常勤講師で勤めさせて、1年~数年のうちに教諭にするという慣習があり、この人も1年限りの気持ちはなく、ゆくゆくは教諭として採用してもらえるだろうと思って働いていました。勤め始めたとき、学校側から「本当に一年限りですよ。来年はどうなるかわかりませんよ」とも言われなかったし、そのまま勤め続けることができるだろうと思っていたそうです。ところが、今週校長のところに本人が「来年度の契約はどうなりますか」と聞きに行ったら、「新しい人を入れるから、契約はできない」と言われたそうです。4月から今までの勤務態度に問題はなく、生徒たちと同僚たちの評判もよいし、管理職に注意されたことも皆無だったそうで、やめさせられるようなことは何もないようです。3月31日までは二ヶ月足らずしかないのに、と知人は途方にくれています。校長に聞きに行かなければ、向こうからはいまだに何も言わず、ずっとあとになって、はいさようならと言われていたかもしれません。 知人はこのまま辞めるしかないのでしょうか。それとも何か主張できることがあるでしょうか。アドバイスをお願いします。

  • 非常勤講師の辞退

    非常勤講師の辞退を考えています。 現在、私立高校から非常勤講師のお願いの電話が来ました。 校風がよく偏差値の高い高校です。 学校の雰囲気もいいと思うのですが、問題は家から遠く、車で片道2時間はかかってしまうことが難点です。家族も通勤に使う道は常に混んでいるから時間がかかる上に事故も多いから、やめた方がいいと言っています。 そのことも事前の学校の校長先生に伝えてあるのですが、通える距離だ、問題ないとされました。 更に他の人にも声をかけてある事、とりあえず試験を受けに来てくれ、と言われ試験を受けにいくと、私に採用されてしまいました。ちなみに、この時点で条件はまだ何も言われていませんでした。 電話で断りの件について話してみると、社会人だったら通勤のこととかも考慮して試験を受けに来るのが普通だし、ほかの人を断ってあなたに電話をしたのだから、断るのは自由かもしれないがそういう事情なのだから、非常勤なんだから通勤に時間がかかってもそんなに遅くまでかからない、と言われてしまいました。 返事はまた後日くれと言われているので決定ではないですが、このまま断っては向こうの高校に失礼に当たるのではと思い、はっきりと断ることができません。 それに、つい最近まで臨任講師をさせてもらっていた高校の校長先生からも是非と推薦をされていたようだったので、ここで断ればその校長先生にも失礼に当たるのではと思っています。 ただ、通勤片道2時間は非常に辛く、非常勤だから金銭的にも一人暮らしをする余裕もありません。 仮に正規採用でしたら一人暮らしをして務めるつもりです。(正規採用は断る権利はないですが) 電車通にしようにも田舎な為、電車は1時間に一本あるかないかぐらいの少ない本数です。ちなみに電車の方がもっと時間がかかります。 講師の話が来たら率先して受けていきたいと思っていましたが、考えが甘かったことに悔やんでいます。 この場合、断らずに承諾する事が正しいのでしょうか? こういった理由で断るのは社会人として非常識でしょうか? アドバイスをよろしくお願いします。

  • 非常勤講師のボーナスについて

    私はある県立高校に非常勤講師として週4日合計9時間、それとは別の県立高校に週1日4時間、授業をしております。非常勤講師はもともとボーナスはないのですが、週4日以上同じ職場に勤務しているのならば、ボーナスが出ると言う話をきき、本当なのかしりたいのです。同じ県内で公立中学校で週4日勤務去れている方はボーナスがあったそうなのです。 その高校に勤めはじめてもう4年目なんですがそんな話聞いたことがなかったので.....。損をしているのなら悔しいので。 非常勤講師の方、法律に詳しい方、なにか分かることがあったら教えていただけると嬉しいです。

  • 非常勤講師の勤務状況

    非常勤講師の勤務状況について詳細教えてください。 自治体によって違うのかな?とも思いますが、出勤時間~退社時間 勤務形態(ひとつのクラスをずっと見るのか、指示があり複数を見ていくのか・・など) 何か気をつけた方が良いこと。 アドバイスやご経験談などうかがえるとありがたいです。 宜しくお願いいたします。

  • 学校の時間講師の時間外労働

    50分講義を週当たり10コマ担当する契約で 学校の非常勤講師として働いております。 校長の職務命令で会議への出席を1時間させられた場合、 1コマ単価の2.5倍の賃金を 当月の定額賃金に加えることを請求できますか。 労働関係のsiteを見ても 「時刻」 が深夜か夜間かの論点ばかりでして 0900-1700の時間帯内での 契約授業時刻外の拘束については 載っておりませんのでお尋ねします。

  • 年度途中に非常勤講師を辞めたい

    こんばんは。 現在、都内の某高校(大学附属)で非常勤講師をしている者です。 ちなみに、今年新卒(塾講師の経験はあり。現在も継続中)です。 結論を先に言えば、年度途中ですが非常勤講師を辞めたいと考えています。 もともと教員を目指していたのですが、今年度は非常勤講師になる予定はありませんでした。 ところが、たまたま応募した先で採用され、己を鍛えるには良い場だと思い、その採用を引き受け、現在に至ります。 コマ数も18コマ持たせて頂き、月に18万程度の収入を得ることができています。 そのため、収入面での不安はありません。 ただ、精神的にダメージを負い、最近ほぼ毎夜胃の痛みに悩まされています。 (もともと食道裂孔ヘルニアを患っているのですが、最近はそれ以外のところでも痛みを感じるようになったので、近々胃の検査をしに行こうと思っています) 熱心に指導しても新任でまだ慣れない中、生徒からもナメられ、他の教諭にも相談できずに悩みをひとりで抱え込んでしまっている状況です(環境的にも相談しづらい空気ができています)。 また、以前に教科主任の方が授業見学に入られたのですが、その後のフィードバックでは、「頑張っているね」「ここが良かった」というコメントもなく、ただ「ここがダメだ」「ここは直せ」と言われるだけでした。 新人なので、教えるスキルは未熟なのは百も承知ですが、せめてどこか良いところを1つでも言ってもらえれば救われたのに、と思いました。 そのため最近は、朝を迎え、学校に行くのが辛いだけで、何も私が得られるものもなく、学校に行っては泣きたくなるのを繰り返しています。 ひどいときには精神的に追い詰められ、学校に行くことすらできず休んでしまったこともあります。 もちろん、社会人は皆辛い経験をし、それを乗り越えて成長していくということは分かっています。 それに、現在の学校は、非常勤講師は授業のみしていれば良く、生徒指導等は任せられない普通の非常勤講師の扱いです。 ただ、いわゆる問題児のいるクラスばかり(全てがそうとは言いませんが、注意すれば「その注意を理解できないんじゃなくて、理解する気がない」と言ってくるようなクラスです)があてがわれて、授業していても何も楽しみを感じられません。 ただボーッと50分喋っているだけという感覚しか最近は得られなくなってきました。 ただ、現在も継続してアルバイトしている塾は、4年以上続けてきただけあって体質にも合っており、100分や120分という長い時間でも、私も生徒も楽しく過ごすことができています。 (塾では小学生に社会を、中学生に英語を教えています。ちなみに、塾での収入は10万~15万程度です) これらを踏まえ、このままでは私自身が何も成長できず、ただ精神的に辛いだけで潰れてしまいそうです。 大学時代から心療内科にも通っている(鬱およびそれによる睡眠障害)のですが、最近では睡眠障害が悪化し、過眠と不眠を繰り返しています。 このまま行ったら、倒れてしまうのではないかという恐れも最近は持つようになりました。 そのため、精神的な負担の大部分を担っている非常勤講師を辞めたいと思うようになりました。 そして、現在の塾あるいは他塾で専任講師になる道を探そうと思いました。 私のような場合、非常勤講師を年度途中で辞めることは可能でしょうか。 また、できるならばその方法も教えて頂けないでしょうか。

  • 年度途中に非常勤講師を辞めたい

    こんばんは。 現在、都内の某高校(大学附属)で非常勤講師をしている者です。 ちなみに、今年新卒(塾講師の経験はあり。現在も継続中)です。 結論を先に言えば、年度途中ですが非常勤講師を辞めたいと考えています。 もともと教員を目指していたのですが、今年度は非常勤講師になる予定はありませんでした。 ところが、たまたま応募した先で採用され、己を鍛えるには良い場だと思い、その採用を引き受け、現在に至ります。 コマ数も18コマ持たせて頂き、月に18万程度の収入を得ることができています。 そのため、収入面での不安はありません。 ただ、精神的にダメージを負い、最近ほぼ毎夜胃の痛みに悩まされています。 (もともと食道裂孔ヘルニアを患っているのですが、最近はそれ以外のところでも痛みを感じるようになったので、近々胃の検査をしに行こうと思っています) 熱心に指導しても新任でまだ慣れない中、生徒からもナメられ、他の教諭にも相談できずに悩みをひとりで抱え込んでしまっている状況です(環境的にも相談しづらい空気ができています)。 また、以前に教科主任の方が授業見学に入られたのですが、その後のフィードバックでは、「頑張っているね」「ここが良かった」というコメントもなく、ただ「ここがダメだ」「ここは直せ」と言われるだけでした。 新人なので、教えるスキルは未熟なのは百も承知ですが、せめてどこか良いところを1つでも言ってもらえれば救われたのに、と思いました。 そのため最近は、朝を迎え、学校に行くのが辛いだけで、何も私が得られるものもなく、学校に行っては泣きたくなるのを繰り返しています。 ひどいときには精神的に追い詰められ、学校に行くことすらできず休んでしまったこともあります。 もちろん、社会人は皆辛い経験をし、それを乗り越えて成長していくということは分かっています。 それに、現在の学校は、非常勤講師は授業のみしていれば良く、生徒指導等は任せられない普通の非常勤講師の扱いです。 ただ、いわゆる問題児のいるクラスばかり(全てがそうとは言いませんが、注意すれば「その注意を理解できないんじゃなくて、理解する気がない」と言ってくるようなクラスです)があてがわれて、授業していても何も楽しみを感じられません。 ただボーッと50分喋っているだけという感覚しか最近は得られなくなってきました。 ただ、現在も継続してアルバイトしている塾は、4年以上続けてきただけあって体質にも合っており、100分や120分という長い時間でも、私も生徒も楽しく過ごすことができています。 (塾では小学生に社会を、中学生に英語を教えています。ちなみに、塾での収入は10万~15万程度です) これらを踏まえ、このままでは私自身が何も成長できず、ただ精神的に辛いだけで潰れてしまいそうです。 大学時代から心療内科にも通っている(鬱およびそれによる睡眠障害)のですが、最近では睡眠障害が悪化し、過眠と不眠を繰り返しています。 このまま行ったら、倒れてしまうのではないかという恐れも最近は持つようになりました。 そのため、精神的な負担の大部分を担っている非常勤講師を辞めたいと思うようになりました。 そして、現在の塾あるいは他塾で専任講師になる道を探そうと思いました。 私のような場合、非常勤講師を年度途中で辞めることは可能でしょうか。 また、できるならばその方法も教えて頂けないでしょうか。

  • 非常勤講師っていったい・・・

    私は私立中学校の非常勤講師です。 学校にはフルタイムで勤務し、副担任を任され、公務分掌も進路指導やら色々持たされています。 契約書類も一切なく、新卒でよくわからず、働いています。 給料はコマ数の時給と交通費しかもらえません。 一日12時間以上働いて、私立なので週6日勤務です。 教職の仕事は充実しているのですが、学校が信用できません。 こんな学校あるのですか? 私は使われているだけなのでしょうか? 本気で悩んでいます。お願いします。