• 締切済み

人として魅力ないのかな・・?

こんばんわ、悩んでる事があるのでご回答、ご意見をお願いします。 友達とか職場の人、私としては大事な人たちだと思って接してました。悩み事を聞いたり真剣にアドバイスしたりする事もありました。心を割って話してくれてるんだな。と思い嬉しく思ってました。 だけどそれは一時的なもので相手にとったら特に意味がない事なのかも知れないと思う様になってきました。 例えば何かのイベントに今度行こうと話てても、気が付くと私だけ誘われてなくて後から聞く事が多かったり、知らせてね、誘ってねと伝えてても、その場では笑って答えてくれるのに、結局私だけ知らないなんて場合がほとんどです。 何で誘われないんだろう、なんか人として魅力ないのかなと思うようになりました。考えてたら最近、ほんと何もやる気が出なくて憂鬱になってきてます・・。 ため息ばかりです・・

みんなの回答

回答No.4

そういう状況に立たされたら辛いですよね。 何か自分で思い当たるふしはないですか? 相手の感じ方は人それぞれですが、 もし私が誘わない人がいると想像したら こんな人は誘わないと思います 1 グループの輪を乱す、自分勝手な行動が目立つ 2 いつも人まかせで、人が立てた計画に頼って自分で動こうとしない 3 一緒に共感できないタイプ 4 時間にルーズ 5 楽しんでるんだか何だか分からない感じの人 6 人に気を使わす人 7 文句が多い人 などなど考えられますが、一度自分から誘ってみたら どうですか?その時に自分が本当に避けられてるか 分かる気がしますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • russy1
  • ベストアンサー率11% (20/178)
回答No.3

あなたはあなたから見て魅力がある人ですか。まずあなたの中にあなたから見て魅力があるところを探してみたらどうですか。もし見つからなかったら新たに獲得する必要があると思います。まず自分にとってという観点が必要だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

こんばんは。 イベントに誘われなかっただけで、人として魅力がないのかなって思うのはもったいないですよ。 もしかしたらそのイベントが急に決まったもので、都合がつく人だけで行ったのかもしれないし。 くよくよしたり、誘われなくて淋しい気持ちになっちゃう気持ちわかりますよ。そんな時は「やだなぁ、じゃまた次誘ってね~♪」って笑顔でその話を終わらせちゃいましょう。いつまでも「誘われなかった」って引きずると、自分の気持ちも暗くなっちゃう。 友達とか職場の人たち、大事な人なんですよね? 質問者様は、大事に思っている人たちを信じてあげられないですか? 仲がいいのも一時的で、相手にとったら特に意味がない事なのかも知れないなんて思うなんて、淋しいですよ。 自分が大切だと思う人には、自分も相手を大切にしてあげれば伝わると思うんです。相手の為に何かをしたりすることって、相手に良く思われたいと押し付け的なものでなければ、自分にとってもプラスになることもあるでしょう。 それがやがて、自分を魅力的にしていくかもしれません。 諦めないで、自分から何か企画するくらいでいかないと。 前を向いて、次は何しようかなって考えたら楽しいですよ、きっと。元気出して♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Sombart
  • ベストアンサー率16% (45/267)
回答No.1

 あなたから企画して周りの人を誘うことは無いのですか?  それができない人は、誘われて行ったとき、誘った人にとってはお荷物になるケースがままあります。だから、次第に誘われなくなるという現象がありますが、そのパターンの可能性がありますね。  誘う側としては、スケジュールを考えたりルートを考えたりと段取りに頭を使うし、メンバーが楽しく過ごせるように気も使います。当然、メンバーの方には、企画者のその苦労を分かって企画者に協力してあげて労うことが期待されます。  でも、自分が誘って企画した経験が無かったり乏しいと、そういうメンバーとして何をすべきかが分からないで、わがままをしたりして「お荷物」と化すことがあるわけです。ここで、悪気の有無は関係ありません。  そうなっていたら、結果として「人として魅力ない」状態にもなっていますから、あなたの懸念は正しいものとなります。  いかがでしょう?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 泣きたくなる

    最近突然泣きたくなります。 それと、なにもやる気がおきません。 もともと神経質で悩み事がすごく多くて毎日毎日いろんなことに悩んでいました。 でもある日突然それが爆発してしまって、なにもやる気がおきなくなりました。 ちなみに中2なんですが、学校も二日ほど休んでいます。 通ってる学校は今年四月から出来た学校でイベントなどがなにもなく、充実感がなく、なんとなくつまらなくて通うのも若干憂鬱です。 でも、もう二日も休んでしまっていると思うと気があせって、 それと逆に行くと思うとまたいやだなとか、いろんなことに悩んでしまって絶望しています。 どうしたらいいでしょうか? いろんな事を習う大切な時期はやはりどんなに憂鬱でも行かなければならないでしょうか? 今は朝起きるのも憂鬱です。

  • 身近に魅力的な人がいません

    今日は。 こんなこと、書いていいものかな、と思ったのですが、困ったことがあります。 身近に全く「将来、こうなりたいな」と思えるような女性がいません。 職場の女性でも、頭脳明晰なのは分かりますが、見た目が華がない。 男女関係で何かあったらしく35歳になっても結婚できない。 健康だけが取り柄です、と仰せっている方がいました。 確かに頭がいいのはいいことですし、健康を維持されているのも素晴らしいと 思います。でも全くそうなりたいとは思えませんでした。 一方、結婚はしているが、年齢より老けている、気遣いできる女性。 一時、そういう女性に憧れましたが、洋服代がすごくかかってそう。 確かに、対面的な仕事の場面もあるしいい加減な服装よりはまともだけど 毎月、何着も買ってそう・・・←不経済に思える。 気遣いのできる大人の余裕を感じる女性は魅力的なのですが、 自分の周りに今、いないんですよね。 魅力的な女性ってそもそも、なんでしょうね? 25~34歳までの女性に言える魅力とは。。。 こうやって質問している私は女性なのですが、今後、進むべき女性像が浮かびません。 単純に、私は周りから支持されたいだけなんでしょうが、 ほんと、周りに魅力的、と思える人がいません。 私の感覚が鈍っているのでしょうか。

  • 魅力。

    知り合って約2年弱の男性Aさんが居ます。 Aさんとは四回お出かけしています。 Aさんは会社の取引先の人で 名刺を渡され,真剣に付き合いたいと告白もされています。 私は一緒にいるうちに、お付き合いしたいという気持ちになり、それを態度で伝えているつもりです。 まだ体の関係はありません。 以前「魅力があればそろそろそういうのあってもいいんじゃない?」と ある人に言われたことがあります。 今のところ、手を繋いだだけでそれも相手の方が「手を繋ぎませんか?」と言ってからです。 私はこの ゆっくりペースが心地よいのですが、 確かに,女性としての魅力があれば キス位されてもおかしくないんじゃないかと思ってきました。 普通、色気なり,女性の魅力あれば誘いますよね? 取引先だから慎重になってるのでしょうか?だったら何故こんなにデートに誘ってくれるのか……慎重になってるという事は,職場恋愛のリスクを分かっているのだと思いますがだったら、違う場面で出会いを求めたらいいのにと思いますが……。 特に男性にお聞きしたいです。

  • 職場の人からの評価を気にし過ぎてしまいます。

    職場の人からどう思われているかがとても気になってしまっています。 そのせいで職場では上手く雑談に参加することもできません。 友人や家族といる時は割とおしゃべりな方なので、 職場でも雑談に口を挟みたくてウズウズしてはいるのですが、 「こんなこと言ったら場をしらけさせるかもしれない・・・」等 思ってしまい結局、何も言えなくなってしまいます。 ちょっとしたミス(ミスとも言えない程度でも)をしてしまうと ミス自体よりもそれによって周囲の人に悪く思われているのでは ないかということが心にひっかかってしまい滅入ってしまいます。 それが週末だと休日楽しく過ごしていてもふとした瞬間に思い出し その度に気が滅入ってしまい辛いです。 さらに、次の週、出勤するのがとても嫌になってしまいます。 いつも「人にどう思われてもいい。自分は自分だ」と 自分に言い聞かせるようにしていますが、 心の底からそう思うことができず憂鬱な気分が続いてしまいます。 人の目や評価が気にしないようにするコツみたいなものはないでしょうか? また、憂鬱な気分を切り替えるコツなどもあれば教えて下さい。 もしくはそんなコツをつかめそうな本があれば教えて下さい。 それでは、よろしくお願い致します。

  • 魅力的な人と言われる為に☆

    こんにちは。 いくつかの質問や、その回答を見るたび深く考えさせられてます。皆さん優しいですね。時にはきついと思える意見も出ているのに驚きです! さて、私は最近職場の年上の女性に惹かれてしまい自分なりに努力しています。例えば、職場でも彼女の気苦労やつらい事を理解しようと思い、滅入ったりしている時には声をかけたりメールしたりしています。 逆に自分が大変な時に助けてもらったり優しくしてもらってますね。素直に嬉しいですけど、心の中でかっこつけたい自分がいるのが恥ずかしい・・・。ま、自分以外にも優しくしてもらっている奴がいるので自分への好意とは思わないようにしてます。仕事かな。。。 そして、仲良くなりたいと思う余り生意気な(馴れ馴れしい?)態度もとってしまいました。その点は反省し立場は彼女が上なので立てることも忘れないように努め始めてます。 そこで、より自分をよくみせたいので皆さんに魅力的に思える人はどんな人か?という点を教えていただきたいです。以前、ここで質問させてもらったときに「男性的な優しさ」や、「頼りがい」という点に魅力を感じるとおしえてもらいました。確かにそうですよね、確かに。では、 どんな時にそれを感じるのか?ご自分の考え、経験談。友達のエピソード等等・・・是非教えてください!参考にして頑張りたいです!

  • 人を愛すること

    人を愛すること 今年三十路になります。今まで、結婚願望を抱いたことがありません。 ここ何年も恋愛をしていません。 最近、特に心が疲れていてイライラしてしまったり、ため息をついてしまうことが多いです。 そんな中で、職場の数人の男性(みなさん既婚者)に仕事帰りに送っていただくことがあります。 その時、色々な話を伺ったり、家庭での出来事を聞いている中で、とても心が温かくなります。 私は思いました。 誰かを想うこと、人を愛することというのは何て心が温かくなるんだろう。 そのことだけで、こんなにも心が落ち着いて、笑顔になれて力が湧いてくるんだなぁと。 夫婦がお互いに想いあう気持ち、支えあう姿の話を聞いていて癒される思いがしたのでした。 私には、誰か支え合うことができる人生のパートナーが必要なのだと教えられました。 「私には、あなたが必要なのです」と言えるような人生のパートナーを探していきたいと思いました。 このように思う私は変ですか?

  • 人徳のある人って魅力的ですか?

    人徳のある人って魅力的ですか? プライドが高くても人徳が高ければ嫌われないという。 そして人はプライドが無いとダメだとも思う。 プライドが高くて嫌われるパターンは、プライドの高さより他に理由あり。 この点を踏まえて、人徳とはなんぞやと改めてウェブサイトでチェックしてたんですが、どうも綺麗事過ぎて気持ちが悪いと言うか、人徳と言いながら人間らしく無いと言うか。 人徳のある人からしたら、当たり前の事なのかもしれないんですが、自己犠牲が甚だしくて、他人を不愉快にしないために自分の心を徹底して殺し、計り知れない自制心をもって「演じきる」。すごいんだけど、そこまで極端だと、バカなんじゃないのかとさえ思ってしまいます。 他人を助けたいと言う心の持ち方もそうです。自分の身を守れずどうやって他人を守るのか?「自分を犠牲にして」他者を守る事を美徳とすると言うような……。大前提が自分を犠牲にする事と取れる内容だったんで、凄く違和感がありました。 「プライド高くたって人徳のある人なら嫌いじゃない。」 で、人徳のある人って自分を殺して他人の為に全力を注ぐ人? なんか都合が良すぎませんかね。 この解釈も極端かもしれませんけども。 甘い蜜が好きって言うのは単純で分かりますが、自分がそうなろうとも思ってないのに、周りに求めるって言うのは、人間のサガなんでしょうか。 楽して儲けよう精神みたい。 プライド高かろうと、自分らしく自分を生かして、協調性をもって協力して生きようとする人の方が健康的だと思うんですが、人徳のある人って自己犠牲がパーソナリティなんでしょうか。 プライドが高い人は協調性が無いとも言われますが、果たしてそうでしょうか。 プライド高い人の悪い例しか見ていない意見の様な気がします。でも、他人の目に入るのはそれが限界なんでしょうかね。 改めて質問です。 人徳のある人って 魅力的ですか?

  • 好きになった人が処女じゃないと知って…

    そりゃ、魅力的な人だからしょうがないことなんですけども、 なんだか、心に冷たい風が吹き抜けるような、、、 複雑な思い。 これは僕の心が未熟で小さいからなのでしょうか?

  • 魅力が全くない

    孤独です。友達も彼女もいません。毎日がむなしいです。一人でぶらぶらするしかない毎日に飽きました。出会いの場に行きアドレス交換とかしましたが返事が来ません。店員やってた時もお客様がつきませんでした。今、整体の分院を任されてますが全然来ません。引き付ける魅力が全くないのでしょう。スポクラに行ってヨガをするのが唯一の楽しみです。ヨガの先生も人気、不人気があります。同じような事なのになぜ差がでるのでしょうか。整体も私は腕はあると言われていますがお客様が来ません。下手でもお客様を呼ぶ人は呼びます。魅力ってどうやればつくのでしょうか?

  • 本当に大切な人の魅力とは・・・

    人の魅力とは何でしょうか? 魅力的な人が持っている物とは何を想像しますか? 駄算的な言い方をすれば、 人に見せても、妬まれたりせず、魅力的に、尊敬してしまうようなものは何でしょう。 例えば、私は次のように思います。 財力  (妬まれます、貸してくれと言われます) 地位  (私は地位で尊敬したことはありません。)  話術  (居心地のよさを演出できます。) ルックス (奪われません。貸す必要もありません。異性には大きな効果を発揮します。) 資格  (本当の能力に気付かされます。) 知能  (頼りになります。奪われません。その他の能力・魅力を身に付けることが出来ます) 体力  (頼りになります。奪われません。異性も同性もひきつけます) しかし、これらはその人が持つ他の弱点を無効化するほどの魅力ではないような気もします。 例えば、お金があっても、偉い人でも、頭が良くても、かっこよくても、 性格が悪ければ、それらは魅力的に見えなくなります。 そこで人気漫画ワンピースのことを考えてみました。 ルフィ :体力、仲間思い、自由 ゾロ  :体力、仲間思い、方向音痴 サンジ :体力、資格・技術、仲間思い、女ったらし ナミ  :ルックス、知能、仲間思い、金に目がない チョッパー:資格・技術、仲間思い こう考えてみると、 自分を犠牲にしてでも、仲間を助けられるような強い思い、性格が最も重要だと思えてきます。 しかし、現実的には、その人の嫌な部分も受け入れてしまうような、 それだけで尊敬してしまうような人はあまり思いつきません。 それに実際、私自身にはなかなかできるようなことではありません。 例えば、自分の仕事で精一杯なのに、 同僚の手伝いをするなんてなかなかできません。 自分の事で大変なので、両親の顔見に行くことをためらってしまいます。 自分の時間だって少ないのに、友人と過ごす時間はやはり少なくなってしまいます。 こうして考えてみれば、やはり私自身、本当に自分のことしか考えていないんだなと思います。 皆さんの周りで、尊敬している人、素敵だなと思う人、駄目なところはいっぱいあるのに魅力的な人、 そんな素晴らしい方々について教えていただければ幸いです。