• ベストアンサー

本を高く売ることが出来る場所

monathiの回答

  • ベストアンサー
  • monathi
  • ベストアンサー率53% (7/13)
回答No.3

古本市場 を進めます 前俺がやったすごい卑怯な技なのですがブックオフで10巻ほどまとめておいてあるお蔵入りを200円ほどで手に入れて古本市場で売ったら700円ほどで売れました(笑 そのあとも結構儲かったのでいろんな意味で古本市場を勧めます

CALM_TOWN
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 残念ながら、私の住んでいる県に古本市場はないようでした。

関連するQ&A

  • 本の整理について

    段ボール箱に入って積み上げられている本の整理をしたいと思っています。 主にコミックですが、文庫、新書も多いです。 書店等が使用しているような本棚が欲しいのですがどうすれば手に入りますか? ある程度は処分するつもりでいますが、好きな本は繰り返し読むタイプなので、見やすく取り出しやすく整理したいと思っています。 良い保存方法があれば教えて下さい。

  • 本や雑誌の保管場所?

     私は書籍類を集めるのが趣味、といっていいくらい本・コミック・雑誌、と何でも買ってきてたまる一方です。  過去ログで本の保管方法などは参考にしたのですが、今回お尋ねしたいのは保管する場所です。  大きく分けると3つになります。 1. 読み返すことがほとんどないコレクション的な本・コミック・雑誌 2. たまに読み返すため取り出せるところに置きたい本・コミック 3. たまに資料として読み返す雑誌  以上のそれぞれにいちばん適当であろう保管場所を教えていただきたいのです。  また、同じ場所でも例えば1.の場合「押入れがいいけどダンボールでなくプラケースがいい」とかお薦めの方法があればそれもいっしょにお願いします。  私は以前、1.の場合のものを衣装ケースに入れて外の物置に置いていたら物置のしまりが悪かったため湿気と乾燥の繰り返しで微妙にふくらんでしまい、失敗しました。  押入れも湿気の多いところなので不安です。かといって200冊以上ある本やコミックを全部本棚に入れるのも大変だし、場所をとるし・・・。  どうぞ皆様のアイディアをお貸しください。よろしくお願いします。

  • 読書家のみなさん、おススメの本を教えてください。

    昨年から、読書にはまっています、20代男性です。 週に1冊のペースで読んでいますので、次に読む本がなかなか見つからなくて困っています。本が大好きな方、おススメの本をぜひ教えてください。できましたら、ここ10年くらいの比較的新書をお願いします。 ちなみに、東野圭吾が大好きでほぼ読破してしまいました。ミステリーが大好きです。読んでいるときにドキドキするような、読んだ後に可哀想で泣けるような、切なくてやりきれないエンディングなんかが好きです。

  • アダルトコミック販売店舗

     東京都内で、できるだけ多くのアダルト コミックを販売している店舗を教えて下さ い。  アダルトコミックは、流れが激しくなか なか新書・旧書を品揃えしていないところ が多く悩んでいます。インターネットから 注文しようとしてもすぐ「絶版」になりま すし。。  よろしくお願いしますm(_ _)mペコリ

  • 大切な本を、保存用にもう一冊買う人はいますか

    (先日コミックカテゴリで同じ質問をさせて頂いたのですが、より多くのご意見を伺いたいので再度質問させて頂きます。) 大切な本(漫画や小説)があるのですが、よく読むので、手あかやヤケなどが付いてしまいます。油断したら、うっかりと水ぬれさせそうで心配です。 保存用にもう1冊購入しておこうかと思うのですが、10巻以上になる作品が2作品で、保管場所にも困りますし、それも結局読まなければ意味が無いし、読めば結局汚れますし・・と、迷っています。 現在手元にあるものの汚れがひどくなってから買いかえればよいのですが、文庫版ではなく新書版でそろえたいので、時間が経つにつれて入手しづらくなります。 2冊持ちをされている方、同じように悩まれたことのある方のご意見を伺えたら幸いです。 つまらない質問ですみません。

  • 本のカバーフィルムのメーカーごとの特徴について質問さていていただきます。

    たびたび持ち出す書籍があるため、文庫・新書・コミックにカバーフィルムをつけようかと考えてます。 ニチバンやフィルムルックスのものは粘着力が弱いなど聞いたのですが、どこの製品がお勧めでしょうか? 本はハードカバーでは無く、カバーは外します。

  • コミック本を綺麗に保存するため、コピー用紙でブックカバーをつくろうと思

    コミック本を綺麗に保存するため、コピー用紙でブックカバーをつくろうと思います。 例えば、文庫サイズの本をa4の紙でカバーを作るように、以下のサイズの本にカバーをかけるにはどのサイズの紙が適していますか? 新書版(ジャンプコミックスなど) B6用(青年コミックなど) A5用(4コマ漫画単行本など) それぞれのカバーをつくるのに適した紙の大きさを教えてください。

  • リーダーシップの本でおススメは

    現在、4店舗のパチンコ店のエリアマネージャーをやっております。 各店舗の店長に「リーダーシップの本」を読ませようと思います。 ちなみに私の店舗業務での評価項目は (1)業績を上げる (2)人材育成をする (3)組織を活性化する ことを重要視しております。 出来れば、上記3点も網羅されたもので比較的分かり易いおススメの本があればぜひお教えくださいませ。

  • どんくさい人向けの本

    仕事をするのに時間がかかってしまう ミスが多い、内容が荒い (どんくさい人)対策として おすすめの本があれば教えてください。 ちなみに私がこれまでに読んで なるほどと思ったのは 「できる人」はどこがちがうのか ちくま新書 斎藤 孝 (著) です。 抽象論にならずに具体的な使えるテクニックを 身につけたいです。 (かといって、安っぽいハウツー本は嫌いなんです。) よろしくお願いします。

  • オススメの本を教えて下さい

    大学二年生の二十歳 男です。 何かオススメの本があったら教えて下さい。 特に今、将来(進路や就職)について悩んいでいるので、それに関する様な本があれば知りたいです。 もちろん、新書、自己啓発など他の本でも構いません。