• ベストアンサー

両親を扶養に入れる際に困ってます。

私は今月15日会社を退職しました。今まで扶養にしていた両親の事で質問があります。私は任意継続をするつもりで、今朝社会保険事務所に行ってきました。 社会保険事務所では引き続き両親を扶養に出来るといわれました。(両親とは別居中。仕送り額6万、両親の年金額父:9万/2ヶ月。母:8万/2ヶ月。一年間の合計仕送り額が、父、母それぞれ一年間の年金額より超えないから大丈夫。といわれました) 両親が扶養に入れると分かりそのまま私の扶養に入れようと思っていましたが、諸事情により、主人の会社に扶養をお願をする事にしました。 が、主人の会社の経理から下記のような返事を頂いてしまい困惑しています。(健康保険組合) ・仕送り額は年金の半分以上であること。 ・別居中は扶養に入れられない。来月からなら可能。(今月末両親の所へ引っ越し同居予定) ・確定申告の控えを持ってくること。(両親は無職なのですが田んぼを少し持っています。社会保険事務所では自分で食べていく分だけの少しの田んぼなら収入証明は必要無しといわれました。) ここで質問です。 1.仕送り額が年金の半分以上という事はこの時点で今月はもう扶養に入れないという事ですか? 2.別居中だからダメというのがよくわかりません。仕送りしているし両親は主人からみて義にあたりますが養子縁組をしているので問題無いはずですが何故? 3.確定申告の控えが必要なのは、田んぼの収入がどれだけあるかを確認する為?とは思うのですが、一体どれだけの収入があったらアウトになってしまうのでしょうか。 こんなにややこしいのなら今月はとりあえず任意継続の扶養手続きをして来月から主人の扶養に入れてもらおうのがいいかしら?それとも来月また主人の会社にお願いしなきゃいけないなら今月から主人の会社にゴリオシしてひつこく食い下がった方がいいのか・・ どうぞご教授お願い致します。乱文をお許し下さい。

  • sktr
  • お礼率92% (791/851)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

#2です。ご質問の回答をします。 > 私の両親を主人が扶養するのですが、戸籍上は主人と私の両親は養子縁組してるので主人の両親とみなされるはずです。それでも別居中はダメなのでしょうか。 あなたのご両親を扶養なさるのですね。健康保険の場合、原則被保険者の直系尊属であれば別居でもかまいません。配偶者(妻)の直系尊属(あなたの父母)は含みません。 たとえ養子縁組をされても戸籍上名前は同じになりますが、被保険者にとっては傍系尊属に変わりませんので、同居の条件が必要になってきます。 別居でも扶養できるかは、直系、すなわち血縁があるか、否かで違ってきます。 『被扶養者の範囲』(P5を拡大して見てください。) http://www.phia.or.jp/guide/pdf/chapter2.pdf したがって、あなたにとっては直系尊属であるから、別居でも扶養することができるのです。 > 「収入金額等」の合計額が180万を下回っていて、且つ同居の場合は収入が半分以下、別居の場合は仕送り額が収入より下回っている事、が条件という事でしょうか。 たとえば、同居の場合お父様の年収が170万円だったとします。被保険者であるご主人の年収が340万円(170万円×2)を超えている必要があります。 別居者への仕送り額は健康保険組合の基準によります。#2のURLは政府管掌の健康保険の場合で説明しています。 なお、#2の回答で「収入金額等」を見てください。と申しましたが、その金額から必要経費を控除できるかもしれません。農業収入の場合どのような扱いになるか健康保険組合にお尋ねになると良いでしょう。 健康保険組合は扶養認定基準がまちまちです。実際扶養認定する健康保険組合に直接お問い合わせになって扶養認定基準を良く知ることです。

sktr
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 昨日健保組合に問い合わせしました。 色々分かったことがあります。ですが、またこの件で質問が出てきましたのでここで補足で何度も質問するのも申し訳ないので新たに質問を立ち上げようと思います。 もし宜しければまたご回答いただけますでしょうか。 すみません!!有難うございます!!

その他の回答 (3)

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.3

>主人に聞いたらちゃんと言った!って言い張るので凄く不安でした。 はい、お願いします。 >よって、田んぼ収入が42万以内であれば、セーフという事で宜しいでしょうか? はい、そうですね。 >1.田んぼ収入ですが、確定申告書用紙のどこの部分を収入として見れば良いんでしょうか・・ 健康保険により異なります。収入で見るところもあれば所得で見るところもあります。 >全部差し引かれた合計金額でしょうか? 収入であれば何も差し引かれる前で、所得であれば 所得=収入-経費 であり所得のところです。 所得控除を差し引く前の金額ですよ。所得控除後の金額を基準にしているところはまずないと思います。 >もし田んぼの収入が44万を超えているとしたら、これは来月から同居なったとしてももう扶養には扱って貰えないという事でしょうか。 >幾らまでの収入なら同居の場合扶養としてOKなるのでしょうか。 それも正確には保健者(健康保険組合)に聞いた方がよいですね。 細かな部分は組合の独自基準が認められているので一概にはいえませんから。

sktr
質問者

お礼

主人の会社にとりあえず来週明け書類を提出してみようと思います。ダメなら来月からでもいいのでお願いします、って言ってもらおうと思います。今月はとりあえずダメなら任意継続しておきます。 現在私は病院に通っていますし、両親も病院に通っているのでなるべく早く保険証ほしかったんだけどなああ><。。(現在全額払ってるんです。10割 後で戻ってくるとはいえ きつい・・)

回答No.2

> 仕送り額が年金の半分以上という事はこの時点で今月はもう扶養に入れないという事ですか? 同居の場合は被扶養者の収入が被保険者の年収の半分未満であること、別居の場合は被扶養者の収入が被保険者からの仕送り額より下回っていることが要件となります。 http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/nenkin/20051122mk21.htm そのほかに健康保険組合の場合は運営上独自の扶養認定基準を設けております。 「仕送り額が年金の半分以上であること」もその扶養認定基準の一部だと思われます。 おそらくそのようになると思われます。ご不審であれば、実際扶養認定をする健康保険証の保険者にお問い合わせて納得されたほうがよいでしょう。 > 別居中だからダメというのがよくわかりません。仕送りしているし両親は主人からみて義にあたりますが養子縁組をしているので問題無いはずですが何故? 例えば、あなたのご両親をご主人が扶養する場合は別居では駄目と言うことはありますが、ご主人の両親である場合別居であっても問題ないはずです。 > 確定申告の控えが必要なのは、田んぼの収入がどれだけあるかを確認する為?とは思うのですが、一体どれだけの収入があったらアウトになってしまうのでしょうか。 扶養の対象は60歳未満は年間収入130万円未満ですが、ご両親は年金を受給されているようなので、60歳以上の場合は180万円未満です。年金と合算します。 確定申告の所得金額でなく、「収入金額等」の合計額で見てください。 > 今月はとりあえず任意継続の扶養手続きをして来月から主人の扶養に入れてもらおうのがいいかしら? 先程も申しましたように健康保険組合は独自の扶養認定基準を持っているため、政府管掌の健康保険より厳しいことが多いです。 任意継続でも扶養認定されれば、被扶養者の保険料負担は何人いてもありませんから、取り敢えずあなたの健康保険に加入させて、引越しなどをして状況も変わるのでその時点でもう一度ゆっくりお考えになっても良いかと思います。

sktr
質問者

お礼

丁寧なご回答深く感謝申し上げます。 例えば、あなたのご両親をご主人が扶養する場合は別居では駄目と言うことはありますが、ご主人の両親である場合別居であっても問題ないはずです。 とありますが、私の両親を主人が扶養するのですが、戸籍上は主人と私の両親は養子縁組してるので主人の両親とみなされるはずです。それでも別居中はダメなのでしょうか。 「収入金額等」の合計額が180万を下回っていて、且つ同居の場合は収入が半分以下、別居の場合は仕送り額が収入より下回っている事、が条件という事でしょうか。 来週明けに一応書類を揃えて主人の会社に提出してみようと思います。ダメなら来月からでいい という事を述べて、あわせて今月は任意継続でいこうと思います。 ああ すんなりいかないなああ・・><

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

>1.仕送り額が年金の半分以上という事はこの時点で今月はもう扶養に入れないという事ですか? ?? 仕送り額が月6万で年金は合計して月8.5万ですよね。問題なく入れられると思うのですが。 仕送り額が年金の1/2以上ありますよ。 >2.別居中だからダメというのがよくわかりません。 >仕送りしているし両親は主人からみて義にあたりますが養子縁組をしているので問題無いはずですが何故? 仕送りは1番の要件だから関係ないです。 ご主人と御質問者のご両親が養子縁組しているのですか? それであれば健康保険組合の勘違いでしょう。 配偶者の両親を扶養に入れる場合は同居の要件があるのでだめですが、養子縁組していてご主人から見て御質問者のご両親が養父母であれば同居の要件はありません。 (実の親子関係と養子縁組の親子関係は同一に扱う) >3.確定申告の控えが必要なのは、田んぼの収入がどれだけあるかを確認する為?とは思うのですが、一体どれだけの収入があったらアウトになってしまうのでしょうか。 先の年金とその所得の合計が1番の要件、つまり仕送り金額の2倍以内、言い換えると仕送り金額が合計の1/2以上でしょう。

sktr
質問者

お礼

うわああ!早速のご回答頂き、誠に有難うございます!!入れなかったらどうしよう・・って心臓バクバクしてました。 1.あ!そっか!良かったアタシの勘違いで!!1/2以上ありますね!! ホッ。有難うございます。 2.その通りです主人と私の両親が養子縁組しています。経理の勘違いである事を祈ります。主人に聞いたらちゃんと言った!って言い張るので凄く不安でした。もう一度言って貰うようお願いします。 3.御免なさい。頭悪くて・・計算するとこんな感じでしょうか? 6万x12ヶ月=72万。72万の2倍は144万。 年金合計102万だから 田んぼ収入は144-102=42万 よって、田んぼ収入が42万以内であれば、セーフという事で宜しいでしょうか? 度々ご迷惑おかけします(・・;)宜しくお願い致します。

sktr
質問者

補足

すみません、また質問が沸いてきてしまいました。(><) 1.田んぼ収入ですが、確定申告書用紙のどこの部分を収入として見れば良いんでしょうか・・ 収入金額ではないですよね?全部差し引かれた合計金額でしょうか?今まだ手元に確定申告用紙が無いので(父に郵送で送って貰うよう頼みました)なんとも不確かなのですが・・ 2.もし田んぼの収入が44万を超えているとしたら、これは来月から同居なったとしてももう扶養には扱って貰えないという事でしょうか。幾らまでの収入なら同居の場合扶養としてOKなるのでしょうか。 宜しくお願い致します。

関連するQ&A

  • 両親を自分の扶養家族とする場合

    是非、教えてください。 田舎で個人商店を営んできた両親が昨年末で廃業し、現在の収入は年金のみです。保険は国民健康保険に加盟していますが、経済的な負担を減らすために会社員である私の社会保険に被扶養者として入れる事が出来るのでしょうか。 両親の年齢は71歳と69歳、年金額は二人合わせて170万円程でそれ以外の収入はありません。特に大きな病気や障害は持っていません。 私は年収400万程度で両親とは別居。そのため仕送りで月5万円ほどを送ってます。妻と子と3人家族ですが収入は私以外にありません。 両親は知り合いに聞いて扶養できると言われたそうですが、私が聞いたところでは無理と言われました。 社会保険庁がなくって日本年金機構に変わり、その辺の制度や法律が変わったためかも知れませんが、旧社会保険事務所の方に聞いても回答が違うので困っています。会社も新しい会社でスタッフも若くそういう経験者がいないので周りに聞くことも出来ません。 良きアドバイスをお願いします

  • 年金収入のみの両親を扶養にできますか?

    別居している年金暮らしの私の両親を扶養に入れられるか教えてください。 私:今年の年収700万円(会社員) 妻:今年の年収350万円(会社員) 父63歳:年収240万円(年金収入のみ)(昨年は年金150万円のみ) 母61歳:年収6万円(パート)(昨年は0円) 仕送り額(私→両親)年100万円程 両親を私の扶養に入れることはたぶん無理だと思うのですが、両親の年金収入の合計が360万以下だと扶養に入れることもできるとも聞きました。 実際はどうなのでしょうか?父、もしくは母のみでもよいです。

  • 別居している両親・祖母を扶養できるか?

    私たちは仕事の関係で、主人の実家から離れたところに住んでおり、実家には両親と祖母が住んでいます。 質問は、収入的に、扶養の範囲に収まっているのなら、別居していても扶養家族とすることは可能なのか?ということです。 主人の会社は、扶養手当がけっこう多く支給されるので、もし、扶養できれば、仕送りの額をだいぶ増やすことができるのですが・・・。 もしできるのであれば、メリット・デメリット、注意点などありましたら、アドバイス願います。

  • 両親を扶養にしたい

    扶養控除のことで教えて下さい。 主人の父親が仕事を辞めるため今まで父の扶養になっていた母共々主人の扶養に入る事になりました。 今現在、主人の扶養には子供3人がなってますが(私は収入があるため扶養ではありません)主人の両親が扶養になった場合主人の給料はどう変わりますか?教えてください。 主人父64歳(今まで公的年金+パート収入)、母63歳(公的年金) 主人の給料、厚生年金・社会保険・所得税・扶養控除などの控除額は変更になりますか? 手続きはどうすればいいですか、教えて下さい。

  • 社会保険の扶養について

    社会保険の扶養について 現在、別居中の両親を扶養に入れたいと思っています。 父親 62才 年金 無(無職) 母親 68才 年金 110万程度 障害者認定あり(ペースメーカーを入れています。)。 条件として、それぞれの収入が180万未満、且つ仕送り額が・・・と聞きました。 父親については、去年の収入が180万を超える収入があったので今年は無理だと思いますが、 母親だけを私の扶養に入れる事は可能でしょうか。 可能であれば、その条件とどの程度の仕送り額が必要となるかを詳しく教えて下さい。 (一応、仕送りを8~10万程度で考えているのですが・・・) 情報として不足している内容があれば、その都度お答えします。 宜しくお願い致します。

  • 両親を扶養について

    現在、私は両親と別居しており会社勤めをしています。 父はもう5年ほど前から無職・無収入状態で、 母は障害国民年金を年間で792,100円受給しています。 それに加えて、私から毎月7万円程度の生活費を渡しています。 両親が支払っている国民保険料・国民年金保険料・その他生活費は、 とても障害国民年金の額では足りませんので、 今までに貯蓄してきたお金を切り崩して細々と生活している状態です。 そこでこの分野にお詳しい方に質問なのですが、 上記のようなケース(別居している、年金を受給しているなど)の場合では、所得税上の扶養家族・健康保険上の扶養として認定されることは可能なのでしょうか? 出来るだけ、両親と自分の支払い負担を減らし、もっといい生活を送って欲しいと考える毎日です。 他質問のケースによっては扶養認定可能/不可能と回答がマチマチであるため、判断することが出来ないでおります。 何卒よろしくお願いいたします。

  • 両親の扶養について・・・

    社会保険のことはほとんど無知なのでおしえてください。 私は会社員で両親とは別居しており (父80歳 母69歳)父は厚生年金(年間所得約130万で母は国民年金約36万) をもらっています。 私は一人っこで結婚して子供が一人おります。 両親を以前から扶養にいれたら~? と、周囲に言われていたのですが、 あまり意味やメリットもわからなかったので、 うやむやな状態のまま今日に至っています。 先日、会社より年末調整の用紙をもらった際に ふと、思いましてご質問しました。 扶養の条件に入った場合、どのような手続きをいつごろまでに すればよいのでしょうか? また、主人の扶養に私の両親をいれるのは難しいのでしょうか? 入れられる場合、私と主人ではどのように違うのでしょうか? 主人も会社員です。また主人の両親はまだ仕事をしています。 また私の両親を扶養に入れた場合のメリットとは何ですか? (具体的な控除金額等がわかれば・・) 質問ばかりですみません・・・。

  • 別居している両親の扶養について

    初めまして。別居している両親の扶養について教えていただけますでしょうか。 両親とも70才以上でして収入は年金のみ。 父親は、国民年金、厚生年金(基本+加給年金)全部含めて180万円超。 母親は、国民年金のみで80万円未満。 という状況です。 現在、両親とは別居(他県)しており、毎月生活費を仕送りしております。 この場合、母親のほうを扶養家族とした場合、 母親の居住地は、私と同じとみなして ・現在居住地での老齢者サービス(市バス無料など)が使えなくなる。 ・今までの国民健康保険が使えなくなり、私の健康保険を共通で利用する必要がある。 といった事になるのではないかと思っております。 そのほかにもデメリットや気をつける点などありますでしょうか。 ネットで調べてはみたのですが、どうしてもわかりませんでしたので ご教授いただければと思っております。 それでは、なにとぞよろしくお願いいたします。

  • 退職した義両親を主人の扶養に入れることについて・・・

    昨年12月で退職した義父が失業保険をもらい終わったら義父・義母ともに主人の健康保険の扶養家族いいれてくれ、と言ってきました。 義父は今年11月で60歳で一部の年金だけ月10万強を11月からもらうそうです。63歳からは満額もらえるとのことなのですが、(1)63歳の満額もらえるまで、この義両親を主人の会社の扶養に入れることは可能なのでしょうか。 義母は今、パートで月6万くらいの収入があります。 主人の社会保険の扶養の範囲は130万だったと思います。 年金も収入としてみなされますよね? (2)また3ヶ月の待機を経て3ヶ月間、失業保険がもらえるとのことです。この失業保険の金額は収入とみなされないのでしょうか。 (3)失業保険が収入としてみなされないのであれば、もうすぐにでも健康保険の扶養家族に入る手続きをしてもいいんでしょうか。 (4)扶養の人数が増えても主人の健康保険料はかわらないのでしょうか。 (5)義両親の年金の方は国民年金料を60歳まで払ってもらえばいいんでしょうか。 いろいろすいませんが、教えてください。

  • 別居の両親の扶養控除について

    別居している両親を扶養に入れたいと考えています。 父母ともに65歳以上、所得は年金のみです。 年金支給額は母が70万のため、扶養親族の条件を満たしていると思います。 一方、父の年金支給額(額面)は170万ですが、介護保険料や国保保険料などの 支払いを控除した後は158万以下の金額となります。 この場合、父を扶養親族として申請することは可能でしょうか? 158万が額面を指しているのか、実収入なのかわからなかったため 質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。