• ベストアンサー

出産祝い

sumao409の回答

  • sumao409
  • ベストアンサー率13% (16/122)
回答No.1

こんにちは。 私は現金がいいと思いますよ、赤ちゃんはまだこれから大きくなりますので、服やベビー玩具も月日と共に 変わってきますので。

aine74
質問者

お礼

そうですよね。服等はサイズの問題等もありますから、現金や商品券の方がいいかもしれないですね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 出産祝い。今更だけど渡した方がいい?

    友人が昨年5月に出産し、5月か6月に別の友人と一緒に、その子の家に遊びに行く予定だったのですが、 直前になって私の都合で行けず、それから諸事情により今まで友人宅へ行けませんでした。 近々、その友人宅へやっと遊びに行けることになったのですが、今更でも何か出産祝いを渡した方がいいですか? もうすぐ赤ちゃんも10ヶ月になるのに、「出産祝い」はおかしいでしょうか? また、私個人の考えでは、友達に現金や商品券をあげるのは違和感があって、 お祝いを渡すなら何かプレゼントにしたいな、と思ってしまうのですが、 「出産祝い」は現金がいいのでしょうか?何かプレゼントでいいのでしょうか? プレゼントでいいのなら、何かおすすめも教えていただけるとうれしいです。

  • 出産祝いについて

    昨年夏に友人が二人目の子供を出産しました。 お祝いに行こうと思いつつ、自分にもまだ1歳の子がいて、友人宅は遠方のため、なかなか行けないまま半年以上経ってしまいました。 その友人が妊娠中に、うちでもう使わないベビー用品を譲るため、お家に行ったことがあるので、それを出産祝いということにしてもらおうと思ったりしましたが、やはり改めてお祝いしたほうがいいですよね? しかし、あまりに日にちが経ちすぎて、今さら何を贈ればよいのか・・・何か気の利いたプレゼントはないでしょうか? ちなみに私への出産祝いはその友人から商品券をいただきました。その友人の一人目の出産祝いにはブランドのベビー靴を贈りました。 子連れで電車で1時間くらいかけて友人宅へ行くことになるので、あまりかさばるものは持っていけません。

  • 出産祝いについて

    いつもお世話になっております。 来週末、昨年赤ちゃんを出産した友達に高校の卒業式ぶりに会うのですが………。 出産と結婚祝いを兼ねて、何かプレゼントしたいと考えております。 そこで、出産経験のある方にアドバイスを頂きたいのですが(_´Д`)ノ~~ 貰って嬉しかったもの 貰って困ったもの を教えて頂けないでしょうか(´`)? また、出産祝いと結婚祝い、どちらに重点をおけばいいでしょうか<(_ _;)> 出産も結婚も約1年位前なので……大抵のものは揃ってると思います。 ちなみに友達は24歳、赤ちゃんは7ヶ月です。 今は彼女の実家で、旦那さんと引っ越しの資金を貯めているそうです。 予算は3~5千円位で、何かオススメなものってありますでしょうか(・ω・`)? アドバイス、よろしくお願いしますm(__)m

  • 出産祝い迷ってます。

    もうすぐ、職場の先輩に赤ちゃんが産まれます。 このご夫婦には日頃とてもお世話になっていて、年齢も近いし、そんなにあらたまった間柄でもなく、フレンドリーな関係です。 私達が結婚した時には物をプレゼントで頂きました。 今回、先輩は入籍&出産という形なので、結婚祝いと出産祝いと両方兼ねて渡すつもりです。 そこで、結婚祝いは先輩達が使えるもの、出産祝いは赤ちゃんが使えるものを贈ろうと思っています。 でも、何が欲しいか聞いてみるのですが、気を使わないで~と言った感じで・・・ 結構、現金や商品券が嬉しいとよく聞きますが、私達も物で頂いたしなぁと思うと物の方が気を使わせないかな?・・・とも思ったり。 私は子供がいないので、正直何が必要なのかよくわかりません。 赤ちゃん用品専用のアルバム式のカタログギフトがあったので、 今のところ赤ちゃんのはそれにしようかと思ってます。 現金・商品券か物か・・・結婚祝いと出産祝いのどちらかを現金にするとか・・・色々悩んでいます。 こういうものが嬉しかった!とか、こうしたほうがいいとか、何かアドバイスあれば宜しくお願いします。

  • 遅れて届いた出産祝いへのお礼(内祝い)は?

    生後9ヶ月の娘がいます。 今日、高校時代の友人からお祝いが届きました。内容は赤ちゃんの玩具や商品券などです。 産後かなり経過してから頂いたお祝いにも内祝いを送った方が良いのでしょうか? 内祝いは出産直後のお祝いに対してのみ送る物なのでしょうか? 夫は、産後だいぶ過ぎてからのプレゼントだから内祝いは要らないのでは? と言っています。

  • 出産祝い

    友人の出産祝いに、商品券を贈呈したいと思います。どこの商品券が良いか教えて下さい。

  • 出産祝い いつのタイミングがいいですか?

    年賀状で主人の大学時代の友人(わたしも知っています)に昨年の4月に第一子が生まれたことを知りました。 12年前の当方の出産では、病院に来てくれて、お祝い(一万円)をいただきました。 現在は遠方に住んでおり交流もありませんが、同じように(一万円)お返ししようと思っています。 年賀状で知ってから忙しさにまぎれてもう数週間。今月中には贈ろうと思っています(汗)。 同じように現金でお返しすればいいんですよね?商品券にしたほうがいいかしら? 近所のスーパーでセブン&アイの商品券を扱っているのですが、使えるお店はそれなりにあるのですが、なんとなく「格」が・・・。 同じくらいの距離にそごうがあるのでそちらのほうが見栄えがするけれど、使用できるお店が少ない(デパートとヨーカドーくらい)。実際使用するであろう奥様のことを考えると、赤ちゃんを連れてデパートに足なんか向かないですよね・・・。 やっぱり現金が一番いいかしら。 そもそも年賀状で知ったとはいえ、こんな時期におくるのは中途半端?いっそお子さまの一歳の誕生日(4月)にあわせて贈ったらいいのか、などなど、いろいろ考えてしまいました。 よいアドバイスをくださいませ。

  • 結婚式の日にあげる出産祝い(新婦ではありません)

    3月に友人の結婚式があります。 その時に久しぶりに会う友人が来るのですが、彼女は妊娠8ヶ月です。 出産までの間にはもう会えないと思いますし、出産後もいつ会えるかわかりませんので、その結婚式の時にちょっとした出産祝いをあげたいと思っています。 引き出物などもあると思うのであまり大きなものはあげられないなぁと思っています。 けれど、商品券などではなんだか・・・という気もします。(なにげに一番助かるかもしれませんが・・・) 何かいいプレゼントはあるでしょうか?

  • 出産祝いのお返しって??

    こんばんわ。 去年の秋、友人が初めての出産をしました。結婚式にも一緒に参加したもう1人の友人とお祝いを一緒に渡すことになっていたのですが、出産してから引越しなどあって忙しかったようで、中々会うことが出来ずにいました。で、春になって新人ママの近所で3人で会うことが出来、その際に出産祝いを渡しました。赤ちゃんの物は沢山もらっているだろうし、中々自分の物にまで手がまわらないかもしれないからということで、彼女の春物のニットをプレゼントしました。それからまた新人ママとはご無沙汰です。    で、この話を聞いた知り合いのおばさまが、「あれ?お祝いのお返しは??それに普通は家に招いて赤ちゃんを見てもらったりするのよ!」と言うのです。確かに過去他の友人からは『お返し』をいただきましたし、家に招待されて赤ちゃんにも会いました。でもそれってそういうしきたり?みたいなものなんですか?あと、何となく思った疑問。もし私が出産した時、今回一緒にお祝いを渡したもう1人の友人と新人ママが一緒にお祝いをくれたとしたら、やはり2人にお返しをするべきなのでしょうか?今後の参考にしたいので、是非アドバイスよろしくお願いします。

  • 出産祝い

    こんにちは。 30歳の男ですが友人の男が初めて赤ちゃんを出産しました。 いや出産したのは友達の奥さんです。 出産祝いを考えましたが あれこれ品を渡すより男同士だしお金が一番いいかもと 思い、安めのオモチャとお祝い金を渡す予定です。 30歳・友人で出産祝いのお金はどれくらい包めばいいのでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう