• 締切済み

正味、一般道と約10分ぐらいしか変わらない高速道路

が近くに開通しました(゜o゜) 噂では何億、何十億、もっとかもしれない多額のお金がかかってるらしいです(@_@) ちなみに交通量も、それほども多くないような(ーー;) それはぁ、それでお役人が決めたことなので仕方ないかもしれません。 ただ政治に無知な、この私が考えても、そのお金は違うところに早急にいるような気がしてならないのです。 ま、私は介護福祉士なので例えば現在の高齢者介護の問題を考えると、地元に高速道路が出来ても嬉しくないのです。 国のお金の使い方って…こんなもんなんでしょうか?

みんなの回答

noname#21649
noname#21649
回答No.8

民営化関連の話題が合ったので関係情報を 道路公団関係の汚職が続きました。公務員の場合には汚職になります。しかし民間企業の場合には汚職になりません。 通常の商取引として.契約成立時には雑費5%を契約企業の社長に支払うという習慣が日本にあります。同様にある程度の金額は仲介関係者に支払われます。 公務員では.汚職に問われます。しかし民間企業の場合には問われません。公務員の汚職を防止する.つまり.同じ行為をしても違法行為にならない民間企業にすることで.依存の汚職といわれた行為を合法化することができました。 ここに公団の民営化の意義があったのです。 初期に道路公団の民営化が話題になったときに汚職対策としての内容が含まれていたことを思い出してください。

forever-k
質問者

お礼

ちょっと私にはムズカシイカナ(^_^;) 回答ありがとうございました。

  • qzb00025
  • ベストアンサー率43% (20/46)
回答No.7

こういう高速道路、ありますよね。 小泉総理も無駄だと思っていました。なので、数年前、猪瀬直樹氏らをメンバーとして道路公団改革が行われたわけです しかし、結果としては、形式上公団は民営化されましたが、実態としてはあまり変わらず、新直轄方式等の導入も有り、当初予定された高速道路は全て作られるようになりました。 何故なんでしょう? 皆さん仰るように、地元選出の国会議員、発注元の道路公団(現在は民営化会社)、発注先のゼネコン、サブコン、下請け等々の利権(=生活)がかかっているからなのでしょう。公共事業のうちでも、特に道路は規模が大きく、当然関連している人数も多いので、総体としては非常に大きな発言力を有しています。もちろん、無駄を公定するわけではありませんが、彼らも一納税者であることには変わらず、民主主義の世界では彼らの声を無視し得ないのも確かです。 ところで、国の一般会計における公共事業の占める割合はここ数年どんどん低下しています。低下した分は、介護を含む社会保障分野に配分されており、この傾向は今後も加速することが予想されます。 何故かというと、高齢化社会を迎え、高齢者及びそれを取り巻く人(福祉関連産業従事者等)の比率増加→発言力の増加によるものです。理屈は先の公共事業(道路)と同じなのではないでしょうか。 結局、社会に必要な事業が何かと考える前提には、それを考える人の立場が大きく影響すると思います。(極端な例だと、本当に健常な人の集団は、社会保障など不要だと考えるかもしれません。) とはいえ、長い目で見れば、やはり必要なところに必要なお金が配分されるようになると思います。というよりも、まずは選挙民である我々がそういうことを考えて選挙に臨むことが重要だと思います。

forever-k
質問者

お礼

これだけは言わせて下さい(^_^;) 福祉関連の世界で本当に必要とされる意見は案外、伝わらなければならない人に伝わっていないんですよ。 ただ選挙はやっぱり大切ですね。

回答No.6

必要なところにお金を使うという仕組みになっていないのです。 まずは予算を決めて、具体的な使い道はそれから割り振っていくという感じですかね。 道路に使うお金なら道路に使うお金が始めから決められているわけです。

forever-k
質問者

お礼

ん…私は政治に詳しくないけど、必要なところに使われていないお金もあると思いますよ(-)

noname#21649
noname#21649
回答No.5

高速道路の意味としては. 高速道路は事故が起こったり.環境が悪いと通行止めにします。そのときに車を一般道に流します。これができないと.出口付近に発生した車に後ろの車が追突て大規模な玉突き衝突事故になります。 ですから.高速道の輸送能力(1500台/時間程度)と同じ輸送能力のある道路を付近に建設します。 結果として.短距離の比較をすると.「正味、一般道と約10分ぐらいしか変わらない高速道路」があることにもなります。実際一時期は.(ほぼ平行に走っているにもかかわらず)私が走る高速道路のほうが.地元の人が走る一般道よりも2時間くらい遅くなる東京100km以遠圏にある一般道もありました。地元の方から指摘を受けたのです「そんなにノロノロ走るのならば高速を使え」と。 比較対象とした一般道は高速道路が建設されなければ建設や拡張がされることはなかった道路です。時間の比較をする場合には.旧道で比較してください。 なお.高速道路の建設計画は1970年代に行われていますので.比較対象となる道路はこの時期以前の路線になります。

forever-k
質問者

お礼

とても明確にご回答下さりありがとうございました。

回答No.4

介護福祉士のかたならば、私の回答がわかると思いますので書かせていただきます。 公共事業というのは、国民公共というだけでなく、 そこに働く(日雇い作業員)人の生活を守るというものがあります。 誰もが冬は暖房のある暖かいオフィス、夏は冷房のある作業場で働けるわけではありません。そこには、学歴や犯罪暦などもあって、日雇いでしか働けない日本人もいるのです。そして賃金はその家庭のご飯になり、子供に義務教育を受けさせているのです。 同じように「ボランティアで街をキレイに」などと言う人がいますが、それによって、掃除の職を奪われる老人もいます。 こう書くと「だったら政府は就労の場の創出をしたらいい」という人もいますが、公共事業(今回の質問である道路作り)がまさにそれなのです。

forever-k
質問者

お礼

今年の1月29日、ある男性が自殺したんです。 その方は去年認知症の奥様を殺していまい、執行猶予付きの判決が出た4日後の自殺でした。 この男性は悪いことをしました。 けれど国が作った介護保険という法律が、こうやって弱い立場の人を追い詰めてるのも事実です。 働く人の生活を守るお金はいるけど、こういう方々の支援は不必要なのですか? 私はそう思います。

  • to-saka
  • ベストアンサー率36% (20/55)
回答No.3

これは、一概に良い悪いは言えません。 考えて見てください。福祉も利益優先でやってしまえば、設備・機材・人員の不足が考えられますね。 公共事業は赤字でもやってこそ価値があるという考えもあります。高速道路も赤字線を全部閉鎖してしまえば主要幹線等の限られた道路しか残りません。鉄道にしても赤字路線を廃線にすれば東京近郊・大阪近郊の路線と新幹線しか残りません。 電気会社、ガス会社も赤字になるなら供給辞めるとなるとその地域に住んでる人は困るでしょう。 これでは生活に不便ですよね。また、高速道路が出来たからこそ、街が発展し結果的に病院・福祉施設も増えたと言う例もあります。 とはいえ、やっぱり全くムダと思われることも多くあります。 私個人は公共事業はともかく、空残業や、不要な公職関係者の保養所の方が問題だと思いますね。

forever-k
質問者

お礼

…それがね『利益』しか考えていない福祉施設もあるんですよ(ーー;) だんだん介護保険がだんだん厳しいものになってきてね。 それで私達、介護サービスを供給するものだけが苦しいならいいと思うんです。 利用者にも確実に迷惑がかかってるんです。 だからその高速道路の意味が未だに不可解であります。 アドバイス、ありがとうございました。

  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.2

日本の公共事業費は、日本以外の先進国5カ国の公共事業費を合わせた額より多いようですね。 官僚がむさぼっているのです。 与野党の政治家も道路を要望します。彼らは、用心棒で雇われただけです。 医療や福祉もひどいものですよ。 世界の医薬品の1/3は日本が消費しているとか。 怖いですね。

forever-k
質問者

お礼

…福祉の全てを分かっているわけではありませんが、 全うに福祉活動をしている人たちもたくさんいますよ(^。^)

  • mach-mach
  • ベストアンサー率18% (166/914)
回答No.1

/国のお金の使い方って… そういうことを容認する政党の人間を選挙民が選んでるんですから、我々のせいでもあるんですよね。 たしかに、不必要なインフラの整備はいらないですね。北海道新幹線などの無駄遣いなどには絶対に反対すべきだと思ってます。

forever-k
質問者

お礼

そうですね…(ーー;) 私達の責任でもあるんですね。 良い事に気がつくことが出来て良かったです(*^。^*) ありがとうございました。

関連するQ&A