• ベストアンサー

納税義務者となるのでしょうか?

個人で飲食業をしています。16年12月までA店を 経営していましたが17年1月よりB店を開業しました。A店は店員であったC君に譲り、A店では16年12月付けで廃業届けを出し、B店で新たに開業の届けを出しています。ただA店は15年の売上が1000万を超えたので簡易課税の届け出書を16年10月に提出しました。 この場合の納税義務はA店の事業主のC君にあるのか B店の事業主である私にあるのかどちらでしょうか? ちなみに税務署からは私宛に廃業届けを出したA店と 記入された簡易課税の申告書が送られてきました。 廃業したA店で送られてきたのは納得できません。 ご回答をお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marklin
  • ベストアンサー率50% (22/44)
回答No.3

課税事業者に該当します。 個人事業者の納税義務の有無の判定は前々年(基準期間といいます)の課税売上高が1千万円を超えているかどうかであって、同じ事業を継続しているかどうかは関係ないです。(法9(1)) 多分、基本通達1-4-6を根拠として一度廃業して、新たに開業しているのだから納税義務がないはず、と考えられているのかもしれませんが、この通達の前提条件は『新たに開業した個人事業者・・・のように、当該課税期間について基準期間における課税売上高が無い場合』ですから、基準期間における課税売上高がある場合にはこの通達の適用はないです。 したがって、貴職の前々年の課税売上高が1千万円を超えていれば、納税義務が発生するはずです。法人と個人とでは基準期間に関する考え方が違いますので、そこを混乱すると判断を誤ります。

goonaoboss75
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。認識不足で根本から考え方が間違っていました。なんか消費税って怖いですね。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

少し自信がないのですが、個人事業の廃業届けを出されたときに、消費税の廃業?課税事業者でなくなった旨の届出を出されていないのではないでしょうか?そうだとすると消費税の申告書だけ送られてくると思いますが。所得税の廃業届けを出すとすべての届出に有効というわけには行かないようですよ。

goonaoboss75
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。 おしゃる通り所得税の廃業は出しましたが、消費税の 廃業は出していませんでした。明日にでも提出します。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

A店とB店は、場所が全く違う別の店なのですね。看板を書き換えただけではないですね。 それなら、税務署から消費税の申告書用紙が送られてきたのは、何かの手違いです。 あなたに A店の消費税を申告納税するいわれは何もありません。 また、B店は、C君が新規に開業したのですから、c君が譲受する以前の売上は関係ありません。 C君が資本金 1,000万円以上で開業したのでない限り、開業から 2年間は、無条件で免税事業者となります。

goonaoboss75
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。 A店とB店は場所も看板も別です。 ただ気にかかっているのはひょっとすると新しく開業したB店(私が事業主)に納税義務があるのではないかということです。私の事業主名で2年前の売上高が1000万超えているかぎりは店が変わっても納税義務が発生するのかということです。

関連するQ&A

  • 個人事業の納税地

    これから個人事業を始めようと思っており、開業届と青色申告承認申請書を税務署へ提出するのですが、自宅はA県にあり、事業所はB県にあります。 納税地は事業所のあるB県にするつもりなので、それぞれの届出書に納税地がB県、それ以外の住所地・事業所等がA県としました。 この場合B県の税務署のみに届出書を出せば良いのでしょうか? 調べていたら住所地と事業所地の両方に届出書を提出するようなことも書いてあったのですが、これから初めて届出書を出す場合にはどうなんでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 消費税課税事業者届出書の提出

    消費税課税事業者届出書の提出について質問です。 個人事業主です。H26年に課税売上高1000万円を超えました。 H27年1月1日から6月30日の特定期間の課税売上は1000万円ではありません。 先日、税務署からH28年分において消費税の課税事業者となるので 消費税課税事業者届出書の提出するように案内が届きましたが 今年(H27年)の12月で廃業届けを出します。 この場合、消費税課税事業者届出書は提出しなければならないのでしょうか?

  • 消費税の納税義務者でなくなった旨の届出書の納税義務者となった日には、免

    消費税の納税義務者でなくなった旨の届出書の納税義務者となった日には、免税事業者から課税事業者に変わった課税期間の初日だと思いますが、ただいま50期(ずっと5000万以上です)が、消費税導入が元年だとすると、平成元年6月1日でいいのでしょうか?おしえてください。(5月決算です)

  • 個人事業の廃業届について

    青色で消費税課税事業者として登録している事業の廃業届を提出する際、 「個人事業の開業・廃業等届出」 のみ提出しても受理されますか? また、青色と課税事業者の停止届を出さなかった場合どうなりますか?

  • 個人事業主になるには

    素人で基本的なことが分かりませんので教えてください。 (問1) 個人事業主になるには何をすればよいのでしょうか。 (問2) 「個人事業の開業・廃業等届出書」を税務署に提出すれば個人事業主になるのでしょうか。 (問3) 会社に勤めていますが、開業・廃業等届出書を提出しても、会社には何も影響がないでしょうか。(会社に連絡がいって副業をしていることが知られるとか)  (問4) 会社に勤めていますが、開業・廃業等届出書を提出しても、これまで会社が行っていた年末調整などの手続きには何も影響しないでしょうか。(手続きを会社がやってくれなくなるとか) (問5) もしその年の副業による利益が0円時は、開業・廃業等届出書を提出していても、何も届ける必要はないのでしょうか(確定申告など) よろしくお願いします。

  • 納税猶予

    地方税には納税猶予があり、事業を廃業した場合、申請すると一年の納税猶予を受けれると聞きました。納税猶予とは、一年先まで支払いを待って貰えるとゆう事ですか?それとも一年の分割払いが認められるとゆう事ですか?個人事業主の登録はしてないんですが、来月廃業します。その場合、納税猶予を受ける事は出来ますか?個人事業主の登録をしていた人のみでしょうか?又、事業を廃業した後で無職の方が対象ですか?就職先が決まっている場合は無理ですか? 所得税についても納税猶予があると聞いたんですが、どのような内容ですか?

  • 個人事業の廃業について

    8月末に個人事業を廃業になりました。 まだ手続きを何もしていないので、早急にしようと思うのですが、廃業届は税務署に提出するだけでいいのでしょうか?その他、青色申告の取りやめの届出書の他には出すものはありますか?ちなみに消費税の課税事業者ではありませんでした。  よろしくおねがいします。

  • 個人事業の開業届出書の納税地について質問です

    近日中に、初めて個人事業主として開業届を税務署に提出する予定です。 「個人事業の開業届出書」の一番最初の項目の「納税地」の欄に、店舗の住所を記入しても大丈夫でしょうか。 自宅住所は「その他の住所」欄に書くか、書く必要がなければ自宅住所は書かないで提出しようと思っています。 インターネットで調べると、「個人事業主は自宅住所を納税地にしないといけない、店舗を納税地にする場合は最初の開業届提出と一緒に納税地変更手続きが必要」とあり、どうすればよいか迷っています。 私が開業届の納税地欄に店舗住所を書きたい理由は、 自宅住所を納税地にすると、今後、税の申告をするときに何か支障がでるのではないか、という懸念からです。 自宅住所は住民票に登録してある住所です。店舗と自宅はかなり離れたところにありますが、同じ地域内で、同一税務署管轄内です。 仕事はすべて店舗内でして、自宅で仕事をすることは一切ありません。 住民税は住民登録住所(自宅住所)から納めることは分かりますが、事業に関係する所得税・消費税・個人事業税などを申告する際は自宅住所を納税地として書類に記入すると後々面倒なことにならないか心配です。 自宅の世帯主は父で、父は自宅住所を納税地として毎年所得税の確定申告をしています。私の個人事業の税金を父が払うことはないので、開業届に書く納税地は店舗住所がよいのかな、と思っています。 長々と分かりにくい質問で申し訳ございません。税務署が近くになくて電話で問い合わせたのですが、私の質問の仕方が悪かったため未解決のままの状態で困っています。 どなたかお詳しい方、ご回答のほどよろしくお願い致します。

  • 個人事業主の開業届けの住所変更。自宅と違う場所へ

    お世話になります。 A県でwebサイト経営をしており、個人事業主の開業届けを出しています。開業の住所は自宅と同じところであり、A県です。青色申告をしています。 webサイト経営を行う場所をB県にうつすつもりです。自宅は、A県から移動させません。 この場合、税務署へ住所変更の届け出をだせばよいのでしょうか。また、納税(青色申告)は引き続き、A県でできるのでしょうか。 教えてください。

  • 個人事業主の消費税の納税義務者

    消費税の納税義務者について教えてください。 良く調べればわかる事かもしれませんが分かりにくいのでご教示をお願いします。 【質問1】 次のような場合で、  2015年 売上 1,000万以下(未満)⇒ 消費税の免税事業者  2016年 売上 1,000万超(1~6月は1000万未満)  2017年 売上 1,000万超(1~6月は1000万未満)  2018年 売上 1,000万超(1~6月は1000万未満)  2019年 売上 1,000万以下(未満)  2019年に行う2018年分の確定申告で消費税課税事業者とし消費税の納税 2020年に行う2019年分の確定申告、消費税の申告ではどうなりますか? また、『消費税の納税義務者でなくなった旨の届出書』を出す時期はいつが良いでしょうか? 【質問2】 例えば個人事業主として800万超の売上が有り、その後給与所得者として200万超の 所得があった場合、消費税はどうなりますか? あくまで個人事業主としての売上は1000万未満の場合です。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう