• ベストアンサー

仲の良い同僚に対しての劣等感に苛まれて、卑屈になってしまいます。

mama-tyanの回答

  • mama-tyan
  • ベストアンサー率21% (144/658)
回答No.2

嫉妬したい気持ちもわかりますが・・ それではあなたが第三者になって 例えば同僚のような人をAさん あなたのような人をBさん が同じ職場にいたとします あなたが生徒になってみてもいいと思いますが Aさんのいい所・悪いところ Bさんのいい所・悪いところ 見てみて何か感じますか? 誰にでもいい所・悪いところあるものです 誰かと比べるときりがないと思います 確かに・・なんでもすぐれた人の横では 相当優れていないと比べられることは あると思いますが・・ 周りにいらっしゃるいろんな方にも目を向けて・・ あなたはあなたのいい所があるはずです そこをもっと伸ばした方がいいと思いますよ 人は好き嫌いも合う合わないも人それぞれです 同僚の方を好きな人もいれば あなたの事を好きな人もいるのです だから比べないであなたのいいところを磨いて もっと素敵な人になってください

rinko0115
質問者

お礼

合う・合わないはありますよね。自分の良いところを磨いて、自分らしく輝いていたいな、と思います。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 美人でできる同僚に気後れ

    私には美人で仕事もできる同僚がいます。 ときどき遊びにも誘われて、仲良くなりたいのですが気後れしてくつろげません。彼女は優しくて、そつなくて・・・。でも、実は私も容姿は悪くはなく、社内選抜に受かって人気部署にきました。 彼女と話していると愚痴を言うのがためらわれ(彼女が嫌がるわけではないです)、前向きになれるとこがいいとこだけど、前向きでいないといけない気になります。今の部署に移る前に、元の部署でいじめにあい、それが劣等感の原因かもしれません。 どうしたら緊張をとって気楽に話せるでしょうか。

  • 女の子の今の気持ち…

    こんにちは。 僕は21歳の男なんですが、今22歳の女の子に片思い中です。 つい最近、その彼女に「好き」という気持ちを伝えたのですが、なかなか理解してもらえていないのが現状です。。 その彼女は大きな悩みを抱えており情緒不安定な生活を送っていて最近元気がありません。 そのせいで彼女自身が自分のことが嫌いでいるらしく、僕が「好き」という気持ちを伝えても彼女自身に自信がないために「こんな自分を好きになってくれるなんて不思議で変わってるね」と言われてしまいます。 僕はその彼女がとても好きで出来れば付き合ってみたいのですがそんなことを直接言われたためにかなり落ち込んでいます。 それってやっぱり脈がないのですかね…? でも一緒にいるときには笑って話してくれてとても楽しいし2人で遊ぶこともよくあります。 あと、その彼女はモデル並に美人なのに自分に自信が持てないといつも言っているのでそれがとても気がかりです。僕自身、「好き」という気持ちも伝えたのに相手に理解されずにとても悩んでいます。どうしたら彼女の気持ちを変えることが出来るのでしょうか…? よろしくお願いします。

  • 卑屈な彼女の励まし方

    自分は22歳男です。出会って3ヶ月、付き合って2ヶ月ちょいの彼女(19歳)がいます。 夕べ彼女と通話をしました。内容ははじめは仕事の話だとかくだらない雑談だったのですが、 話の雲行きが怪しくなって行き、彼女が"いつか別れてしまうんじゃないか"というような話をし始めました。 毎晩そのことを思っていたらしく、話しているうちに泣き出してしまいました。 自分は「理由が無い限り別れることは無いよ」と説得しました。夜が遅かったのでお互い仕事もあるので、話を聞いて自分なりに励まして、仕事終わりに会う約束をして切りました。 彼女は恋愛にのめり込む性格のようで、過去に"結構な"失恋を経験しているのでそれがトラウマになっているようです。 現在、お互いの関係は悪くはなくむしろ良い方なんです。 週一のペースでデートに行くか一緒に過ごしたりしていますし、ほぼ毎日ラインで雑談をして時々通話もして毎日普通に充実してます。 彼女は「ただの被害妄想だから。信じきれない自分が悔しい」と言っています。 彼女は内向的な性格で卑屈な面があり、 信じ切ったところで裏切られた場合のショックを想像して自分の気持ちにブレーキをかけているように見えます。 こんな彼女をどう励ましてあげればいいのか分かりません。言葉だけでは信じてくれませんし、行動で示してもその一時限りです。 心の底から自分のことを信じてもらいたいんです。どうアプローチしていけばいいのでしょうか? このまま勝手に離れていきそうで自分も不安になってきてしまいます。

  • 職場でべったり仲の良い二人の同僚に嫌気が。

    3人、同期でパート採用されて働き出しました。食品工場です。 私以外の二人がとても仲良しになり、いつも一緒に並んで出勤、待ち合わせて退社、休憩時も同じ場所で二人で休んでいます。トイレもいつも一緒。仕事も二人は同じ部署につきたがるので、自然とそういう形になり、二人はいつも一心同体のようにしています。 そこまでなら、気持ち悪いなーくらいですが、シフト制で動いているのですが、一人が公休日だと、もう一人が頭が痛いとか、体調不良とか、休むことが多いので、困ります。先日は、またかと思いましたが、ご主人が盲腸の手術だといって休みました。互いに相手がいないと仕事に来るのが嫌になるようです。シフトに穴が開き、そうでなくても人手不足なので、本当に迷惑です。 会社もこの状況に気づき初めて、あの二人はもとから友達同士で入ってきたのかと、私に聞いてきました。そうではなく、この会社で親しくなったのですが、こういう人達はこの後どうなると思われますか。見ていて不快でなりません。皆さんの経験などから、こういう人達は今後どうなるのでしょうか。 ずっと仲良し子良しで、べったりして職場にいますか。 一人では弱い人間なのかも知れませんが、こんな同僚に嫌気がさしています。 こんな人達を見たことがありますか。宜しくお願いします。

  • 仲のいい男の子との友情は許される?

    こんにちは。質問させて下さい。 私は現在派遣で働いているのですが、その職場に仲のいい上司がいます。 上司と言っても6つ上でそこまで離れていません。ただ、妻子持ちです。 始め、変態だなと思って見てたんですが同じ部署になってよく話すようになってからとても共感出来る、考えさせられることを向こうが言うんです。 私は友達というより共感出来る体験が少なくずっと孤独でした。自分で言うのもなんですが、見た目少しよくて上っ面の会話は意外と出来るし、だけどわがままで孤独で自己否定の気持ちが強いので寂しく不安定で・・・。一筋縄ではいかないめんどくささなので女の子の友達もなかなか出来ず、出来ても共感することは少なく寂しく過ごしていました。 きっと自分の悲しい気持ち、苦しい気持ち、孤独な気持ちを共有してくれる誰かが欲しくてたまらなかったんです。 そんな時、上司も聞けば聞くほど私と似ていて、若いときは荒れてたらしく上司と話すと悲しい気持ちが癒える自分がいます。 女の子だったら一生の友達でいて欲しいです。共有や共感をいっぱいして助けてもらいたいし、私が出来ることはします。 ただ、男の人なので一緒に仲良く話してるだけで出来てるんじゃないか?と思われ、一緒に遊べないし職場変わったら会えなくなるし、葛藤があります。 彼氏にも嫉妬され怒られ、職場で私を好きな男の子からは意地悪されどうしたらいいか分かりません。 その人のことを友達として仲良くし続けるのは問題でしょうか?

  • 男性に質問です。

    男性に質問です。 女の子が拗ねるとめんどくさいですか? 彼に愛されてるか確かめたくなって つい寂しい気持ちや不安な気持ちを口にしてしまいます。 彼は33歳で私は24歳です。 彼に思い切り甘えないのに、どうしたらいいかわからなくなってしまいました。 最近では嫌われるのが怖くて、別れを考えてしまうこともあります。 多分その気持ちが一緒にいて、伝わって、ときどき喧嘩というか私がちょっとしたことで拗ねてしまうことが増えました。 彼に何でこんな雰囲気になっちゃうのかな。と言われました。 いけないとわかっていて後悔するけど、ついやってしまいます。 好きだよって、ぎゅって抱きしめてもらえたら、一瞬で吹き飛びそうなんだけど、うまくいきません。 どうやって付き合ったらいいか わかんなくなりました。 情緒不安定な書き込みで申し訳ありません。 何かアドバイス戴けますか? お願いしますm(__)m

  • 早く帰れる同僚がうらやましいです

    もうすぐ4歳になる子供を保育園に預け、正社員で働いています。 通勤に1時間かかるため、夕方、30分の時短勤務をさせていただいています。 隣の部署に、同じように時短勤務をしている同僚がいますが、同じようにシフトを組んで仕事をしていますが、時短を取り消すことなく帰っています。 私も、できれば早くお迎えに行きたい気持ちでいますが、週に1回のことだし、できるだけ周りに迷惑をかけたくないという気持ちで定時まで残っています。 時短を取り消せば、その分お給料も減額されないし、正社員として働いているので、責任を果たせると納得するようにしています。 だけど、やっぱり、同じ立場にある人が早く帰ってしまうと、嫉妬してしまいます・・・。時々話をしますが、少しもやもやしてしまいます。 自分が決めたことだから、嫉妬しても仕方ないですが、どうしたら気にならなくなるでしょうか?

  • 仲が良いとは

    会社の同僚で仲良しの子がいます。ご飯もよく食べに行くし、旅行もいきます。彼女も仲良くしてくれます。でも、どこか本当の自分を出せない、気楽~な気持ちではない自分がいます。 理由として、自分なりに考えられるのは、彼女は美人で肌も綺麗で、オシャレで、目立つと思うし、一緒にいて、たまにミジメになること。たまに、あれ?自慢話?みたいなことも聞いたり。可愛いと言われた、お上品と言われた、仕事できる、と言われた等。 また、友人関係において、私が他の友達と遊びに行った話をすると、私も行くんだ、とか。 私が飲み会に行った話をすると、私も飲み会に誘われてる、など。 あと、休日の予定を聞かれ、ちょっと出掛けることを言うと、誰と行くの?と必ず聞かれ。そこで、別の友人の名前を出すと、ふーん、と、面白くなさそうに言われます。そのあと、『私も今度、〇〇ちゃんと出掛けるんだー』、と言われたり。 あまり把握されたくない私の性分もあり、仲良くしているものの、気疲れしてしまうときがあります。好きな友人ですが、ちょっと負けず嫌いな友人。これは本当に仲が良いと言えるのでしょうか。考え過ぎでしょうか。他の友人にはこのように感じたりしないので、気にしてしまいました。

  • 人を見下すことと劣等感

    私は高校時代に学校がとても嫌いでした。 教師も生徒も嫌いで、その人たちの言動に嫌悪感を感じていました。 高校を卒業して少し経ちますが、時々思い出しては嫌悪感が増していくのを感じます。 高校の人たちと関わることはきっと一生ないだろうけど、自分の記憶の中にいるだけで嫌気がします。 同級生は教師をバカにして敬語も使わなかったり、男子が多かったので、皆一緒になって一人の人をからかったり、暴言を吐いたり…私自身その人たちの発言に傷ついたこともありました。 教師も、こんな発言をする人が教師になっていいのかと思う人や、生徒をバカだと言う先生もいました。 中学までそんな人たちに会ったこともなかったし、中学時代不登校の時期もあったので、高校に希望を持っていた私にはとても辛かったです。 私にとって消してしまいたい記憶ですが、それ以上に、自分の感情に戸惑っています。 「どうしてあんなことを言うのにあんなに友達がいるんだろう」 「私が変なのだろうか?どうして私は友達が出来ないんだろう、受け入れられないんだろう」 こんな気持ちを感じることがあります。 優しくしてくれる人もいましたが、私が受け入れられなかったし一緒になりたくないと思っていたので、それはそれでいいのですが、どうしてあの人たちは、という気持ちが消えません。 苦しい時期がくると思います。あの人たちはきっと楽しいんだろうな…と。 決してそうとは限らないし、あの人たちにも辛い時期はあるのだろうけど…。 劣等感を感じ、同時に見下しているのだと思います。 本当は友達が欲しいし私だって楽しい日々を送りたい、でもあの人たちとは絶対に同じになりたくない。そう思っています。 劣等感は気付けることもあるし、大分良くなったのですが、見下すのをなんとかしたいのですが…。 見下すような人になりたいわけではないけれど、気持ちがなかなか消えていきません。 どうしたらこの気持ちと折り合いをつけて前に進めるでしょうか…。 アドバイスをいただければ嬉しいです。

  • 同僚を怒鳴ってしまった

    こんにちは パートとして事務で働いてる40代の女性です。 先日、同い年の同僚へ業務のことで怒鳴ってしまいました。 同僚とは同い年の女性で時々飲みに行くこともあります。 同僚は気持ちが優しく穏やかではありますが仕事があまり出来ないというか。 私の立場で仕事が出来ないと言う立場では無いのですが同僚の業務のフォローをしてきています。 他の部署からクレームが来ることもあり同じ課としての責任として謝っていました。 本人はその時にはどこかに行ってしまっていて自分のことはわかってないようです。 私もミスはするし、色んな人が居るのだしもっと自分自身気持ちを大きく持とう!と言い聞かせています。 同僚の性格、顧客や上司からの業務を言われてやりますが、何というか頭を使わないというか言われるがままで、、。本人仕事しながら疑問に思わないのです。 小さなミスなことなので気にせずにいたのですが、時々指摘すると「○○さんが言ったから、、」と責任逃れみたいな言い訳ばかりで。 一つの数字があるから次は違う数字にならなければならないのに同じ数字を使うといったような。 それを指摘したら「課長に言われたから、、」と。 私は「数字がダブってるんだから次はこの数字でしょ?わからなくなってしまうよ」と言ったら「課長が言ったから、」と。 そして私も思わず「もうしなくていいよ!」と怒鳴ってしまいました。 私が言う立場ではなかったのですがこういった小さなことがだんだんとストレスになってきています。 すみません、愚痴になってしまって。 どなたかに聞いて欲しくて書き込みしてしまいました。 よろしければご指導ください。 よろしくお願い致します。