• ベストアンサー

お香は魔よけ?

Wendy02の回答

  • Wendy02
  • ベストアンサー率57% (3570/6232)
回答No.4

こんばんは。 「お香」とは言っても、いろんな種類があります。治療的なものもあれば、平和な気持ちにさせるもの、快楽的な気分にさせるもの、眠りにつかせるもの、気分を改善させるもの、宗教的な意味を持つものなど、様々です。 その中で、宗教で使われる清浄な気持ちにさせるものの中に、例えば、白檀や沈香などが使われます。元々は、悪臭を取り除くために、香を焚いたというのは仏教系の文献には出てきますが、むしろ、古代アーユルベーダには、積極的に宗教的儀式に用いられ、精神の集中を高めるために用いられたと書かれています。ですから、直接的に香りで「魔よけ」というのは、私は、疑問に思っています。ちょうど、わが国の「ヒイラギ」のような力を持つものとしては、インドや中東では「ヘナ」が挙げられますが、香りだけではなく、その樹木自体の持つ力だと考えられているようです。

monmaru
質問者

補足

回答ありがとうございます。 お香というのは自分の中の魔をはらうための 道具だったんですね これで気持ちがすっきりしました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 魔除けになるもの

    鈴やお守りなどは魔除けになるのでしょうか。 他に魔除けになるものはありますか? また、「一定の期間で変えなければならない」というような事はあるのでしょうか?

  • 魔よけ

    魔よけって何をすることですか?

  • 魔除けについて

    ナザールボンジュウやトンボ玉などガラスで作られた魔除けは沢山ありますが、ガラス自体に魔除けというか悪いエネルギーを吸収する力があるのでしょうか?そうだとするとパワーストーンのように浄化という作業が必要なのでしょうか?

  • いわしの魔除け

    いわしの頭を使った魔よけの作り方を教えてください

  • 魔よけの物を身に着けたいです。

    魔よけの物についての質問です。 (1)私は、アクセサリーやストラップ、ブレスレットで何か魔よけの物を身につけたいと思うのですが、 おすすめの物はありますか? (2)サンゴや水晶は、昔から魔よけに良いなど言われていますが、魔よけとしてのパワーはどちらが強いのでしょうか? (3)また、霊感などが強い人の場合、どんな物を身につけたら、魔よけになりますか? (4)悪魔は、世界中のどんな人でもとりつくことができるそうです。   とりつかれないようにするには、どのようにすれば、とりつかれにくいですか?教えてください。 (5)悪魔祓い(エクソシスト)で悪魔に負けてしまった人というのは、いるのでしょうか?   もし、負けた場合どうなるのですか?   詳しい方がいらっしゃいましたら、教えてください。よろしくお願い致します。 よろしくお願い致します。

  • 【宗教】仏教の数珠は魔除けだったって本当ですか?私

    【宗教】仏教の数珠は魔除けだったって本当ですか?私は仏教の数珠は虫除けだったと思うのですが魔除けってどこかの経典に記述でもあるのでしょうか?

  • 魔除けになるひょうたん

    長野で入手できるところを教えて下さい。 中が空で乾燥しているものだと思います。 知り合いが魔除けになるからと言って 探しているようなのですが、 なかなかわからないようで・・・ ご存知の方よろしくお願いします。

  • 都内で魔除け・厄除けに強い神社は?

    知人への贈り物に、魔除けのお守り(「厄除け」より「魔除け」のイメージです)を贈りたいと思っているのですが、東京都内で魔除けのお守りを買うとしたらどこの神社がよいでしょうか? 東京に越してきたばかりで土地勘がないので、教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 魔よけのため、塩をなめるのはなぜ?

    以前から、塩は魔よけによいというのは、本やテレビ、沖縄のユタさんもおっしゃることです。 そして、霊に憑かれたかもしれないと思うときは、沖縄のユタさんが言うには、「手で肩をはらう」「塩をなめる」「驚かず自分には何も出来ないと念ずる」ことが大切と言うのを知りました。 そこで、疑問なのですが「塩をなめる」のは、どうして魔よけになるのかが知りたいです。 ユタさん以外にも、色々な所で(本やテレビ)でも「塩をなめるといい」というのを聞かされたことがあるのですが、理由は全くわかりません。 塩をなめることによって、人間の体にどんな(霊的に影響があるのか)を知りたいです。何か知識でも良いので、分かる方がいらっしゃいましたら、教えてください。御回答をよろしくお願い致します。 すみませんが、この内容について、全く信じない方や否定をする方は、申し訳ありませんが、御回答をご遠慮します。

  • 魔除けと厄除けの違いについて

    厄年の友人に贈り物をしようと思っています。 七色の物が良いと聞きますが、予算に合い、しかも、おしゃれな友人が 身に着けやすそうなものがなく、魔除けに良いと言われる蹄鉄の アクセサリーで、乗馬をしている友人が気に入りそうな物を見つけました。 魔除けと厄除けは、まったく違うのでしょうか? このような贈り物は失礼?無作法?になるのでしょうか・・・ ご存知の方がおられましたら、アドバイスをいただければありがたいです。 よろしくお願いいたします。