• ベストアンサー

近所の男性

bluemirageの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

同じ階の若い女性に声をかけられても何度かあったことがある人なら、例え話したことない人でも「俺のこと知ってたんだ」って嬉しい気持ちはあっても、「変だなぁー」とかマイナスなイメージはないと思いますよ。 まして、彼から「○階ですよね?」って話しかけられた後なら尚更です。 私も以前マンションに住んでいたときに、顔と階が一致する人が何人かいたのですが、声をかけることはありせんでした。 ですので、彼から話しかけてきたってことは少なくともあなたに興味があるってことだと思います。(好意かどうかは別として。) また、あなた達は、同じ階と言うのを知っていて且つ「おやすみなさい」って挨拶した仲ですよね。 この時点で、立派な知り合いだと思いますけど。(笑) この先もっと彼のことが知りたいというのでしたら、他の方もおっしゃっているように笑顔で挨拶して、軽く自己紹介してからその日の当たり障りのない天気やニュースの話題から話していってみてはいかがですか。 (笑顔ってそれだけで魅力倍増なんですよね。:使わなきゃもったいないですよ!:笑) で、徐々に自分の身の回りに起こった出来事やプライベートな話の割合を増やしていけばいいと思いますよ。 もちろん、自分のことだけ話すのではなく、同じくらい相手の話も聞いてあげてくださいね。 あっ、疑問系の話題なんかは、言葉のキャッチボールができて一石二鳥ですね。 ただ、話題を作りたいからといって「作ったネタ」はやめた方がいいと思います。 あなたに声をかけてくるくらい社交的な彼なら、あなたのご家族とも挨拶を交わしているかもしれませんし。 何かの弾みでネタってばれちゃいますよね。 ネタの内容によりますが、そのときに「自分に興味を引きたくってネタを作ってくれたんだ」って解釈してくれるって、余程彼があなたのことに夢中か彼がナルシストかくらいで、普通は「えっ、嘘つく娘なんだ。」って引かれちゃうと思います。 (かわいいネタならOKだけど、その辺の線引きって個人差があって判らないですよね。) あくまでも自然体で頑張ってくださいね。 (ファイト~!)

charmykitty
質問者

お礼

いつもありがとうございます! 相手をよく知らないし、 好きってほどではないのですが、ああ、こういう 人もいたんた!と改めて思いなおしたかんじです。 まあ、私も独身なので気になってしまって(笑) 実は母とその男性が偶然会うと、よく 世間話しているようなんです。 母は男を見る目が厳しい人なのですがその母が 「あの同じ階の男性、とてもいい人よ! 礼儀正しいし、今どき珍しいくらい好青年な 人ね。ああいう人なら娘が つきあっても大賛成だわ」  とイチオシしてきたので、 ふと気にしてみたとき、さすがうるさい母が イチオシするだけあって、良い感じの 人だなーと思い始めたのがきっかけです。 本当に感じが良い人です。 そして仕事もできそうな人です。 笑顔を振りまくことを忘れていたので 損ですネ・・今度から笑顔でいるようにします。 また縁があって、会うことがあったら、 明るく挨拶でもしてみようと思います。 無理に知り合いになろうとするのは 、ストーカーみたい でいやなので、あくまで、 もし偶然あったら、ってことに しておきたいと思います。 意外と近くに良い人っているものなんですね(笑) 今まで全く気にもとめてなかったのですが・・ また縁でもあれば会うこともあるでしょう・・ くらいに考えておきます。 そういえば、旅先で出会った彼の件も相談にのって くださってありがとうございます。 また相談してしまったのでもし見てらっしゃったら ご意見お願いします。 いつも鋭いご意見に大変感謝しております。

関連するQ&A

  • 年上男性のトリセツ

    34歳バツなし独身女性です。 14〜15歳年上の男性(大手企業勤務で管理職)と交際した場合、同年代のどんな所が違いますか。 交際したことがあるのは、同年代男性ばかりで ひと回り以上の男性と交際したことがありません。 ・女性側が年下だと可愛がってもらえますか。 ・デートする時は奢ってくれることが多いものですか。 ・ひと回り離れた年上男性と相性が良い女性はどんな人ですか、またどんな印象を持ちますか。 ・同年代や年上男性と交際する女性と、ひと回り以上離れた年上男性と交際する女性 どちらがモテる、いい女のイメージですか。 ・年上男性のうまい扱い方を教えてください。

  • 偶然会ったとき(男性の方お願いします)

    こんばんは。私は同じアパートに住む男性が 気になっている20代女です。今回は進展?というか 変化がありましたので、投稿いたします。 会ったら話しかけようと思っていたのですが 同じアパートなのになかなか偶然会えず・・・ もう考えるのはやめたいので、合コンに出たり 新しい出会いに向けて動いていましたが 今日なんと偶然 会いました。 エレベータを待っている男性がいて背格好が似てたのでもしかして、その男性かな?と思って見たのですが 私は目が悪いので相手の顔が見えませんでした・・ 相手はなぜか私のほうを じーっと見ていました。もしかして? でも入り口で私がのんきに 郵便受けを見ているうちに、彼はエレベーターに 乗ってそのままあがっていってしまったようです。 のんきに見てないで、さっさといけば よかった!大失敗です。 エレベータで降りた階を見たら、彼が住んでいる フロアでした。 じーっと見たりして、変なやつだと思われて しまったかもしれません・・。 またとないチャンスを逃しました。 がっくり!!です。 アパートで偶然あって、じーっと 見てくるということは、何かしら印象は あると思っていいでしょうか? 普通は、偶然会っても、こっちなんて見る人は いないので、多少、何か覚えていてくれていると 思っていいのでしょうか・・? ご意見ありましたらお願いします。

  • 目をあわさない男性

    職場の社員(33歳独身男性)に話しかけても、目も合わさないし、二人っきりにエレベーターに乗ってても話もしません。 私は29歳のパートタイマー(独身) エレベーターでは私は男女問わずに、親しく話をするのに。。。 帰り際に挨拶しても、うつむいたまま、「お疲れさん」 というだけだし。。。。。 職場の男二人と男性と私がいて、私が彼以外の男性との会話に入ると、彼は会話に入ってきません。。。。。 これってつまりなんですか?

  • 女性一人暮らしで、エレベーターに乗る時など

    若い女性の一人暮らしのアパートなどでは、エレベーターはなるべく一人で乗るのがよいとされていますが、他に乗る人がいたら、先に行ってもらって次のを待つのがいいんでしょうか? それもなんか感じが悪い気がするのですが、そんなこと考える必要はないのでしょうか? 一人暮らしの経験のある女性の方など、ご回答をお願いします。 又、隣近所の人には、どの程度挨拶すればいいのでしょうか? 女性だったら? 男性だったら? 一般的には、隣近所の人と挨拶するのは、よいことだと思いますが、今の世の中、色んな人がいるので、愛想良くするのも時と場合によっては危険なこともありますよね。 例えば、隣近所の顔見知りの異性の人と、エレベーターで一緒になったら、あなたならどうしますか? 尚、この質問は、少し前の私の質問「若い女性の防犯対策、教えて下さい!」 http://okwave.jp/qa/q8025723.html の第二弾です

  • 同じアパートで、男性→男性への挨拶etc

    こんにちは。 一人暮らしを始める予定の学生ですが、入居する予定のアパートの上の階に、若い会社員男性と、大学生らしい男の子が、1軒ずつ住んでいます。 そこで質問です。 1. 自分はゲイなんですが、なんだか引っ越しで疲れてしまって淋しくて、その上の階の人に欲情してしまいます。(甘えたいなとか、喋りたいなとか…) ゲイの方で、そういう風に近所の人に欲情してしまった経験のある方いますか? 2. ノンケの男性の方にお尋ねしたいです。 引っ越しの挨拶のときに、手紙や、もしくは直接「仲良くして下さい」と同性(男性)に言われて嬉しいものですか? 勿論、忙しいときや、今の職場などの人間関係が充実していれば、そう言われてもあまり嬉しくないことや「煩わしいな」と感じることもあると思います。 仮に、一人暮らしで淋しい気持ちだったら嬉しいものなんですかね? 以上質問2点ですが、女性の方からの回答もお待ちしております。

  • どうしてあげたら男性は嬉しいものですか?

    今このカテで投稿中の質問が一つありますが、順に締め切っていきますので、ご了承ください。 私の上司は40代後半男性なのですが独身です。女性の影はないようで、性格がシャイだし出会いもあまりないようです。 自分からはあまり話をしない人ですが、私(は39のバツイチ)も含めて、会社の女性たち(ほとんどが主婦で40代)に優しい声をかけてもらうと上機嫌なようです。特に体調を気にしたりしてもらうと嬉しいようで、それを突破口にしてぺらぺらと話し出すので、やっぱり自分を気にしてもらったり、自分のことを話したいんだなぁと思ったりします。 男の人は総じてそういうものなのでしょうか?今好きな人がいます(9歳年上バツイチで独身)が、仕事で疲れているときに癒してあげたりできる存在になりたいのです。 話を聞いてあげたり、優しい言葉をかけてあげたりしたらよいでしょうか?女性でもそれは嬉しいことだけど、どういうことが嬉しいものだ~とか、男性からのご意見をいただきたいです。 その他、女性の方でも、こうして恋人さんにしてあげると喜ぶとか、旦那さまにこうしてあげてますとか、いろいろお話聞かせてください。 (元結婚してたのに、情けない質問ですが、あらためて勉強させてください) よろしくお願いします。

  • 42歳女性がつきあえる男性は

    42歳独身女性・婚活始めたところ、40代女性でもよいという独身男性がけっこういることがわかりました。 派遣社員とか、非常勤職員とか、零細自営業とか、あまり収入の高そうでない男性が独身で残っています。 正社員の人とは経済力が格段に違うのだろうなと思うと、がっかりしてしまいます。でもそんなこと言ってると一生独身かもしれないし、一人暮らしで自活してる男性なら、共働きならやっていけるはずです。私は正社員で仕事が嫌ではありません。いっそのこと、彼が主夫になってくれてもよいと思います。職場の同僚・先輩見ても、だんなが塾講師とか、結婚後脱サラとかが多いです。 ただ、正社員とか、かなり年上でお金持ちという人はいますので、そちらをあたるべきでしょうか。私は仕事で気を張り詰めるタイプで、長子の甘えべたなので、同い年くらいで対等に気楽に話せる男性といるのが好きです。うんと年上は好きでないし年下は緊張します。しっかりしてるけど姉御肌というほどではなく、男性からは優しいと言われることも、しっかりしすぎてプレッシャーに感じるといわれることもあります。 このような条件下で選ぶときは好きとか、楽しいとか、一緒にやっていけそうだという勘のほかに、どこを見ておくとよいでしょうか。2人になって失うものよりは得るものが大きい人・・・過度な家事負担や気遣いを強要する人は駄目、正社員でなくても、その中でなるべく生活力ある人、誠実な人、あるいは何かを一緒にしてみてうまく分担できる人など、アドバイスください。 また、交際中に、きちんと家事分担や、子供がほしいかどうか、将来故郷に帰りたいか、どういう結婚生活送りたいかきちんと話しあうべきですよね。

  • 男性へのアプローチの仕方

    職場の数歳年上の独身男性がきになっています。 いいアプローチ方法はないでしょうか? 今は、挨拶や簡単な会話をするくらいです。 手紙なんか渡したら驚かれますか?

  • からかわないで!と男性に言われます・・・

    私は30歳になる独身の社会人女性です。 よく職場の同僚や先に、一人暮らしや単身赴任などで 食事が大変だといわれると、 「今度うちに食べに来てくださいよ」 とか、 「お弁当作りましょうか?」 とその場のノリで私は言ってしまうのですが、けっこうな 割合で、 「え、ドキドキしちゃうじゃん。からかわないで!」 といわれてしまいます。 もちろん、私は本気で言っておらず、冗談で言ってるんですが、 少なからず男性は、こういうのを単純に受け取って勘違いする 人もいるのでしょうか? また、こんな発言する女性って軽そうな印象を受けますか? 私自身、すごく慎重でガードが堅い印象があるらしく、 親しみやすいタイプではないと自分でも思うのですが、 昔は老けて見られていたのが(高校生から20代半ばくらいの ころは、すごくお姉さんに見られましたが)、今は ちょっと下に見られることが多い(30歳が26~27歳くらいに 見えるのは、お世辞の範囲なんでしょうけど)ことからも、 私は舐められてるんでしょうか? ご意見よろしくお願い申し上げます。

  • 同じマンションのご近所さんに困っています。

    同じマンションのご近所さんに困っています。 すごく嫌いなタイプで、自意識過剰な言動に迷惑しています。(同性です) マンションは昔の団地タイプで、二つの部屋が向いあった形で並び、階段が縦に何個もあるタイプです。 (そのイヤなご近所さんとは同じ列で、私が7階、あちらは4階です。) エレベーターが変わっていて、4、5階と7、5階にしか止まらないのですが、私は、7階の為、どちらも使っています。 考え事をしていて、エレベータの前まで行った時、忘れ物に気づき、実はその時は4、5階にいたのですが、7、5階だと思い込んでいて、エレベータのある渡り廊下から、階段を降りようとすると、自分の部屋の前だと思っている部屋の前に、見慣れない人が立っているので、立ち止まり思わず凝視していたのですが、自分が階を間違えている事に気づき、立ち去りました。 で、問題だったのは、その時立っていた奴&部屋がその嫌いなご近所さんだったのですが、 相手も気づいていたみたいで、 この前、すごい大きな声で、私見られていたの、気持ち悪かった、と近所の人と言いふらしているのを聞いてしまい、吐き気がしました。 同じマンションなので、全く会わないのは無理なのですが、 その勘違いご近所さんとは、犬の散歩で会う時があるので、超苦痛だし(以前から、苦痛。無理矢理話しかけられる)、勝手にストーカーでもされているように言いふらされていて かなり迷惑なんですが、こんなご近所さんにどう対応したらいいですか? 私より随分年上に見えるのですが、自称イラストレーターで、ちょっとメルヘン入ってるのに、何を言い出すか分からない腹黒さが垣間見えて、薄気味悪いです。