• ベストアンサー

実家に住んでいる人

bruce1104の回答

  • bruce1104
  • ベストアンサー率18% (25/133)
回答No.1

実家です。 でかけるときに、会えば挨拶する程度です。

関連するQ&A

  • 近所の人と話しますか?

    また、自分がどう近所の人に映っているか気になりますか? 目があえばあいさつか顔くらいふりますか?

  • そっけない挨拶の人

    近所でかつ、幼稚園が同じ人がいます。普段は全く遊んだりしないで何か用事があるときに少し話をする程度で、ほとんど挨拶です。 先日、目の前を横切ろうとされたので、挨拶をしたのですが、目もみずに下を向いて「こんにちわ」と。 普段から自分の機嫌がいいときは、にこやかなのですが、ほとんどが口だけです。他の近所の人も顔が怒ってるような感じで、口だけ「おはようございます」と言っている感じなんです。そんな挨拶がそっけない人同士はいつもつるんで子供同士仲良くしています。 うちは幼稚園にいけばお友達がいるし・・と思って、あえて近所のグループに入っていませんが、そんな怒って挨拶しなくても・・と思ってしまいます。無視するのも勇気がなくて、「いる!」とわかると、憂鬱になってしまいます。過去に色々あり(我が家の息子のことを色々噂していたこと、家中を監視のように見ていたことなど)、親同士親しくなれないと思ったので、挨拶だけなのですが、こちらが挨拶するだけで、相手がどんな態度であろうと、ほっとくべきだと思うのですが、顔をみると辛くなります。 挨拶を強制しているわけではないですが、気分の悪い挨拶をする人ってみなさんの周りにいますか?小学校が同じで持ち家なので一生の付き合いになりそうです。幼稚園が終わって、べったり遊ぶことを思えば離れてよかったと思う反面、その人たちを見るとしんどくなります。

  • 挨拶を返さない人

    すぐご近所でいつも挨拶をしても返さない人がいます。 よく顔をあわせるので気持ちよく挨拶をしたいのですが、初対面の時は普通に挨拶をしていましたが、2度目からは無視されました。 ちなみに初対面の時は通りすがりなので、別に話をして気を悪くさせたこともないし、ご近所づきあいもない所なので、誰かが何か悪口を・・・といったこともないです。 しいていえば、その人は東南アジア系(タイとか)の外国人でそんなに服装などは貧しそうではないのですが、挨拶はしないけど私の服装や持ち物は横目で一通り見ていくので、嫉妬されているのかな、とも思います。 地域柄、近所はおばあさんばかりですが、その人たちには普通に挨拶をして話しかけたりしています。 こちらも無視しておけばいいと思うのですが、同等になるような気がして・・・。 どう思われますか?

  • シャイな人の気持ちと接し方

    シャイな人って そんなに恥ずかしいんでしょうか。特に男性だと かなり口数が少なくて目も合わせなかったり。シャイな人ってプライドも高いような?気がします。もっと言うと頑固な感じも。 職場のシャイな男性は 仕事してるうちにみんなと ある程度までは うちとけ 話もしてるようで 仕事だし社会だしチームだし ってことで それほど職場では シャイな人との接し方に悩むこともないですが 近所の男性は はじめは近所の誰とも挨拶もせず 私から挨拶を何度かしてみたら すれ違うときや 目が合えば挨拶してくれるようになりましたが ほんの2メートルくらいの距離でも 私が相手のほうを向いてないと素通りしていきます。私なら相手が後ろ向いてても 普通に挨拶しますが。。大きい声だすのが恥ずかしいんでしょうか。 でもだいたい ここ2年以上 歩み寄って 挨拶は してくれるようになったのですが もう数年 顔をあわせてるし 1度くらい 暑い寒いの天気の話でも何でもいいけど もう少しコミュニケーションあってもよさそうに思うのですが。。毎日のように顔を合すので。。 ご近所付き合いは 人それぞれだと思うので 男性でも気さくに話してくれる人もいれば そうでもない人もいて それは それぞれの考え方だとは思いますが 私から それとなく挨拶以外の言葉をかけると それには普通に返事をして1分くらいの世間話もできるのですが その人から話題を持ちかけてくるというのが ここ数年間 一度もありません。シャイな人って 口下手なんでしょうか? シャイな人は自ら話しかけるって そんなに苦手なんですか? 会う機会は多いので もっと気楽に話せるようになりたいんですが そもそもシャイな人って 人と話すの嫌いなんでしょうか?

  • 絶対、私に挨拶をしない人

    近所に住む人(女性・40代)なのですが、誰にでも挨拶をしないのでしたら納得出来るのですが、 私と娘(高校生)には絶対に挨拶をしてくれません。 もちろん、私は声を出して“こんにちは”(こんばんわorおはようございます)と言います。 “あ!”とか言って、ごまかされます。(苦笑) 私宅の夫には挨拶をします。その家の娘(大学生)も一切挨拶を私にも夫にもしません。 (この子は他の近所の人にも、恐らくしていないでしょう) ですから、私ももう娘には、しないことにしました。 何かしら、私のことが気にくわないのだと思います。 馬鹿馬鹿しい質問ですが、無視するのも???と思うのですが、知らん顔していいものでしょうか?

  • 人の顔見て意味ある?

    スーパーなんかでよく他人が私の顔をチラッと見たりしますがこれって意味があるんでしょうか?私の顔見てどうするんでしょうか? レジ待ちなんかしていても店員や私より先に並んでる人がチラッと私の顔を見たりします。また、商品を選ぶ際にも通りすがりにチラッと見るる人がいます。そりゃ近所や知り合いなら挨拶かわしますが全然知らない人なので人の顔見てどうするの?と思ってしまいます。そういう経験ありませんか?

  • 挨拶もしない人

    こんにちは。 挨拶もしない近所の人や同級生の親と今後どう接していけばよいか? アドバイスしてください。 挨拶は基本だと思っていますが、他人に強制はできません。 下記のような方に毎日会うので、正直気分が悪いです。 (もちろん、全員ではありません、挨拶する方もいます。) 1.毎日会うのに、挨拶もしない(こちらも嫌なのかと思い挨拶できないです) 2.こちらから挨拶したら露骨に嫌な顔をして嫌々返事をする 3.横を向いて気づかないフリをする

  • 近所で挨拶する人としない人がいるのですが・・・

    だいたいご近所の方には挨拶するのですが(たいてい向こうから)、あいさつする人としない人がいます。 誰とでも挨拶したほうがいいとわかっていますが 目を合わせようとしない人まで 挨拶する必要ないかな、と思って 挨拶しないのですが  みなさんは ご近所、みんなに 自分から挨拶していますか?  相手がしたくなさそうにしていたら 無理にあいさつすること、ないでしょうか????

  • ご近所さんとか、人が少ない道であいさつされたら?

    あなたはどういう対応をしますか? こういうあいさつです↓↓↓↓ 「おはようございます」 「こんにちは^^ いいお天気ですね」←歩きながら 「こんばんは^^」←今お帰りですか?って付け足すことも A)ご近所さんで顔は合わすが、特に話した事がない人 B)ご近所さんだろうとは思うけど、殆ど顔を見かけない人 C)全く知らない人 A,B,Cの3パターンの場合どういう対応をしますか? 相手の反応(例ですけど) 「あいさつを返す」 「相手の顔をのぞき込む」←どんな人なんだろうって 「変な顔をする」←知らない人に話しかけられたから 「怒る」←たまにやられる^^; 最近たいてい無視されるか、怒鳴られるか、笑顔で返されるかの3つです 20代の女の子は意外と返事を返してくれるんですが、20代くらいと4,50代の男性には変な顔をされるか怒鳴られます 「俺の事知らんくせに話しかけてくんな!ぼけ」←なぜかぼけってつけたがる人が多いです これは何故だと思います??

  • 彼の実家に泊まりに行くこと。

    彼のご両親は海外で働いています。そのため実家は空家になっています。 ちなみに彼は寮生活をしていますが、週末は実家に帰ります。 それで、私はまたに彼の実家に泊まりに行きます。 この前彼のご両親が帰って来られた時にその事実が彼のご両親にばれてしまいました。 (ご近所伝いに) 彼は私を両親に紹介すると言ってくれていますが、挨拶に行ったときに この話(実家に泊まりに行ったこと)を持ち出されたら私はどうしたらいいのでしょう? 素直に謝るべきですか?それともそういうことはしていないと言いはるべきですか? ちなみに彼は泊まりに来たことを認めたというか、ばれていると思わなかったので とっさに反応できず、否定できなかったそうです。 それと会う前からこういうことがばれたこともあり、私に対しての第一印象は 最悪だと彼は言ってました。 私はどんな顔をして彼のご両親に会えばいいのでしょう?