• ベストアンサー

勉強に対する意識

kirakirabuの回答

回答No.5

経験上 日本人は誉めない育て方をしますよねー 私も、誉められたとか感謝されたと言う記憶がほとんどありません。学校から見たら悪いテスト結果でも、その子からしたらものすごく頑張った結果だったらやらないないで出来なかった子と同じ評価をされたら臍を曲げて当然。まず、出来たところ頑張った事を誉めてあげた方が伸びると思います。あれも駄目これも駄目あーしろこーしろと言われつづけていたら、自分でどうしたいのか分らなくなります。しかも、授業内容も考える物ではなく叩き込むもの。ひたすら与えれた情報を暗記している毎日では、自分で考え提案する事もなくなっていきます。自分の意見を言えばわがままだとか枠から外れた子と言われる。。。これでは、やる気なんて起きないで当然!!!算数や数学をとっても、答えがあっていればそこまでのプロセスは個人個人違って良いはずなのに、こう出なくてはならない。といわれてしまう。カンニングしたわけでないのならその答えの導き方を認めるべきだ!と、私は思う。  そういう教える側(教師・親等)の態度で私は勉強するのを止めた。自分の考えを全否定されているようで、ひいては自分を否定されている気がしてきたからだ。やる気にさせるのもさせないのも指導する側のたった一言と接する態度にある。  犬を扱う職種に着いてその事が当たらずも遠からずな答えである事に自信を持った。犬はYes Noしかない生き物なので、良い事をしたら誉め人間と共存していくのに都合の悪い事をしたら怒ります。でも、怒るより誉める方が優先なんです。

jk7
質問者

お礼

思い返せば、私も学校で誉められたことは、年に1回あるかどうかでした。 古い世代の中には、「誉めると慢心してダメになる…」と言う先生、こどもを怒らせて奮起させるやり方をとる先生もいました。現に今もいるでしょう。 でも、これはもう時代遅れなのでしょうね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 勉強するときの「意識」

    こんにちは。タイトルにあります通り、勉強するときの「意識」についてです。 私は、近い将来弁護士になり活躍することを目指している学生です。 で、経済力事情もあり、ローではなく予備試験ルートを考えています。 時間は割いたけれども大学受験も志望校には合格出来ず、また、予備試験ルートですので、だからこそ「勉強するときの意識・気を付けること」を考えています。 一応、体験記やノウハウ本の参照をしましたし、ある程度は意識について掴めてきたつもりです。 ・過去問を最初にみっちりやる ・自分が主人公になりきり、また、自分の体験を利用する ・何のためにこのような定義があるか、このような判決が出たか突き詰める ・1つの参考書を読み込みまくる ということがあるのでしょうが(勿論他にも)、皆さんが考えてらっしゃる、「勉強するときの『意識』」を教えて下さいませんか??

  • 子供達が勉強嫌いで困っています。潜在的に勉強に対して苦手意識があるみた

    子供達が勉強嫌いで困っています。潜在的に勉強に対して苦手意識があるみたいです。でも白衣を着る仕事がしたいそうです。どうすればいいでしょうか

  • 勉強は本人が「覚えよう」と意識しなければ覚えないの

    勉強は本人が「覚えよう」と意識しなければ覚えないのでしょうか? ただ何となく豆単などを惰性でやっていても覚えないですか?

  • 勉強時に意識すること

    勉強するときに何か意識していることはありますか? もしあれば、ご回答お願いします。 試験でも、興味本意の学習でも、仕事に必要な勉強でも、どんなジャンルでも構いません。

  • 邦人という言葉について教えてください

    先日のニュースでロサンゼルスの牛丼店で邦人が銃で撃たれたという報道がありました。 ここでいう、邦人とは「日本人」を挿すものだと私は理解しましたが それなら日本人が撃たれたと言えばいいように思います。 この邦人とういう言葉は、どのような人種を言うのでしょうか? 調べると 邦人=外国にいる日本人となっていますが、何故、日本人と言わないのでしょうか? ご教示ください。

  • 勉強に対する苦手意識

    勉強に対する苦手意識が強く、中々勉強に集中出来ないです。 小学校の頃は宿題はめんどくさいなと思いながらも、宿題に必ず取り組んだりドリルを繰り返しやったりとそこそこ勉強を頑張っていました(やらされてた通信教育の教材にはあまり取り組んでいませんでしたが)。しかし、中学生になってから段々と勉強に対するやる気が減っていくようになり、宿題に取り組まないことも増えました。テスト前などはやる気を出すために、ダメだと思いながらも音楽を聴きながら勉強するようになり、結果、音楽を聴きながらじゃないと集中出来なくなりました。 そして受験生となり、夏休みからは集中して勉強を頑張ろうと意気込んでいました。ですが、結局夏休みをだらだらと過ごしてしまいました。「せっかくの休みを無駄にしてしまった」と感じ、精神が不安定になる事が増え、何に対しても無気力なまま1ヶ月ほど過ごしました。文化祭によって少し立ち直ることができたので受験勉強を始めましたが、始めるのが遅かったので周りの人達は私よりも勉強を頑張ってると感じて、怖かったです。間違えた問題を見るたびに「自分はダメだな」と思うようになり、最終的には、問題の答え合わせさえしたくなくなりました。クラスに、今まで勉強をサボっていたけど、受験生となってから勉強を頑張るようになった人がいたのですが、その人が頑張っている姿を見るたびに「私なんか全然ダメだな」と情けなく思いました。そんな状態が続いたせいか、点数が伸びるどころか落ちてしまい、第一志望の高校には受かりませんでした。 今年度から高校に入り、心を切り替えて勉強を頑張らなくてはと思っていましたが、怠け癖が抜けていないのと勉強に対する恐怖で、勉強せずについついネットに現実逃避してしまいます。受験勉強で勉強に対しての苦手意識が強くなってしまい、「どうせ勉強しても点数はあがらない」、「どうせ私なんかが覚えられるわけない」と考えてしまい、勉強に集中出来ないです。この前、英単語の小テストのために勉強していましたが、全然単語を覚えられず、「なんで皆は覚えられるんだろう」と1人で泣いていたりしました。 どうしたらこの苦手意識をなくすことが出来るでしょうか? もしカテゴリ違ってたらすみません。

  • 中国(*´∀`*)

    日本では、ニュースでやたらと中国の悪いニュースばかり報道していますよね? こんなことしていたら日本人の間で中国嫌いが益々増加すると思いませんか?? 私は日本生まれ日本育ちの日本人ですが、子供の頃からTVで中国のニュースが報道されるのを見ていて、、中国にはなんとなく怖いイメージがありました。 でも最近、中国人の知り合いができて、見方が変わりました。中国人優しいです。中国人と遊びに行ったりしてます。 最近中国語の勉強も始めました。(*´∀`*) 回答よろしくお願いします。

  • 受験勉強の能率を上げるために意識してやっていることはなにですか?

    受験勉強の能率を上げるために意識してやっていることはなにですか?

  • 住まいの地域の安全意識は?

    東京から埼玉県に引っ越してきて、驚いたのが、運転マナーの悪さ!! 特に○○タクシーなどは、 小学生の帰宅時間、 子供が、タクシーを避ける事を当たり前だと思って、減速もせずに突っ込んでくる。 ニュースで時々報道される 「通学中の子供たちの列に車が突っ込んで・・・」 こういった状況なら、事故が起こるのは十分考えられます。 車の運転に関しては、歩行者が避ける事を当たり前のように思っている。 そんな土地柄なのでしょうか? 小学校・中学校・市にも連絡はしたのですが、状況は変わりません。 お住まいの地域では、安全意識は薄い方ですか?

  • 勉強をする上での大切で必要と思われる意識。

    勉強をする。 という上で必要な意識はなんだとお考えになられますでしょうか?  僕の場合は、 )勉強を学校の勉強と小さい枠で捉えてはいけない。 )学校の勉強もちゃんとできなければ社会で生きていくのは、絶望に近い。 大げさに書いてしまいましたが、大体このような感じです。 どうぞ、御協力ください。