• ベストアンサー

勉強時に意識すること

勉強するときに何か意識していることはありますか? もしあれば、ご回答お願いします。 試験でも、興味本意の学習でも、仕事に必要な勉強でも、どんなジャンルでも構いません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4014/9119)
回答No.3

興味本意の学習・・・というかいろいろ勉強に出かける機会が多いです。 帰宅したらその日のうちにおさらい、復習すること。 その日に出来なければできるだけ早いうちに。 関連資料などもすぐにネットで調べるか図書館で借りるようにしています。 これが一番効果的でした。 習い事の先生も、予習はしなくても復習だけはしっかり 自分が理解できていない部分を次回のレッスンまでに把握しておくのが大事とのことでした。 もちろん、次のレッスンで質問して解決するようにします。 それと人に教えると同時に自分の理解度が一層深まります。

thankskk
質問者

お礼

復習を大事にします。ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.2

暗記すべき部分と、理解すべき部分を分ける ことだと思います。 理解すべき部分は、理解するまで何ヶ月でも 考え続ける。 これ、数学に良いです。 パズルを解くような面白さがあります。 暗記すべき部分は、とにかく繰り返して 覚える。 語呂合わせでも何でもよいから、何しろ 記憶してしまう。 時間さえ掛ければ記憶できるのですから こんな簡単なことはありません。 理解する方がはるかに難しいです。

thankskk
質問者

お礼

暗記と理解を区別し、別々の方法で勉強するんですね。 ご回答ありがとうございました。

回答No.1

塾など行かずに東大に合格した方から聞いた話ですが… 授業中は集中して聞いて、復習をしっかりして、その日習った事は、完全に理解した状態にする。 と、言っていました。 勉強時は、必ず理解する!を意識してるって事ですかね。

thankskk
質問者

お礼

なるほど、その場合、その記憶を維持できるかが課題かもしれませんね。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 勉強するときの「意識」

    こんにちは。タイトルにあります通り、勉強するときの「意識」についてです。 私は、近い将来弁護士になり活躍することを目指している学生です。 で、経済力事情もあり、ローではなく予備試験ルートを考えています。 時間は割いたけれども大学受験も志望校には合格出来ず、また、予備試験ルートですので、だからこそ「勉強するときの意識・気を付けること」を考えています。 一応、体験記やノウハウ本の参照をしましたし、ある程度は意識について掴めてきたつもりです。 ・過去問を最初にみっちりやる ・自分が主人公になりきり、また、自分の体験を利用する ・何のためにこのような定義があるか、このような判決が出たか突き詰める ・1つの参考書を読み込みまくる ということがあるのでしょうが(勿論他にも)、皆さんが考えてらっしゃる、「勉強するときの『意識』」を教えて下さいませんか??

  • TOEICの勉強意識+教材 初めてで困ってます。

    高2の女です。 高1のときに英検準2級を取得しました。 現在英会話学校に通ってます。 将来、英語が好きで、留学をしたり 外資系など英語を使う仕事したいので 夏休みが終わる期に、自分に気合を入れたいので 独学で勉強したいと思ってます。それに 現在付き合ってる彼が740点くらい 取得していて、ライバル意識有りなのもあるんですが・・・ なので頼りたくはないです。笑 教材など見てみたのですが やはり経験者さんに聞いてみたいので 相談させていただきました。 回答頂きたいのは・・・ ・教材はどこの何という教材が結果出ましたか?or分かりやすい? ・机に向かう勉強方法以外に何かしてましたか? ・どう学習してましたか?(寝る前や通勤合間・・・回答者様の経験されて学んだコツなど) ・TOEICは就職に本当に有利ですか? ※教材はインターネットでは購入できる立場ではありません。 そのほかアドバイス もし宜しければお願いします^^

  • ”受験勉強”とは?

    「受験勉強はいつから始めた?」とかよく聞かれたりしますが、一般に言われる「受験勉強」の定義はなんでしょうか? 例えば、受験ですから「入試の過去問などに取り組みはじめた時期」とするならば、高2の夏から始めた、高3の夏から始めたなどと答えている人はその時点で入学試験に必要な3年分の学校で習う知識を学習済みということでしょうか。 それとも「受験を意識して勉強を始めた時期」ということですか?それならば私の考え方では入学のときからみんな受験勉強をしていると思います。 少しだけ意見をいただけないでしょうか。

  • 歴史の勉強

    最近になって読書に目覚めました。 特にジャンルには拘らず興味を持ったものを読んでいます。 本を読んでいると歴史の知識の必要性を感じるようになりました。歴史の背景がわからなくて内容について行けないことがしばしばあります。 書店に行って簡単な世界史の本を購入しましたがやはり教科書的なので普通の本を読むようには行かず、どうしても頭に入りません。印象に残らないというか、結局試験勉強的な読み方をしてしまいます。 そこで、歴史を勉強するにあたり、おすすめの本がありましたら教えて下さい。世界史、日本史問いません。 また、良い勉強方法がありましたらお願いします。 もちろん簡単に知識を得ようとは思っていませんので努力はします。

  • 勉強をする上での大切で必要と思われる意識。

    勉強をする。 という上で必要な意識はなんだとお考えになられますでしょうか?  僕の場合は、 )勉強を学校の勉強と小さい枠で捉えてはいけない。 )学校の勉強もちゃんとできなければ社会で生きていくのは、絶望に近い。 大げさに書いてしまいましたが、大体このような感じです。 どうぞ、御協力ください。

  • 子供達が勉強嫌いで困っています。潜在的に勉強に対して苦手意識があるみた

    子供達が勉強嫌いで困っています。潜在的に勉強に対して苦手意識があるみたいです。でも白衣を着る仕事がしたいそうです。どうすればいいでしょうか

  • まったく勉強してないのですが、最近潜在意識に興味をもちはじめました。

    まったく勉強してないのですが、最近潜在意識に興味をもちはじめました。 「DNAの二重ラセンは潜在意識と顕在意識をあらわしている」 とどこかで聞いたことがあるのですが、これが本当だったら、潜在意識に「骨が長くなる!」と 刷り込めば、本当にそうなってしまうんでしょうか・・@@ そもそも潜在意識というのがどういうものなのかよくわかってなくて、DNAについても聞いたことがある程度にしか知りません;;潜在意識がDNAに影響することってあるんですか? なんか潜在意識で身長がのびたとか、顔が一回り小さくなったとか聞くのですが、潜在意識だけでそれはありえるのかすごく気になります!潜在意識はどういうことに作用するんでしょうか?

  • 行政書士の勉強の仕方

    市販の試験対策テキスト、問題集などを 購入して覚えこんでいく勉強法だと 記憶力の悪い自分には挫折してしまいます。 まずは、世の中の仕組み、行政や役所のこと 法律のことなど興味を持って理解したいです。 幅広く教養を得て興味を持てば学習も進みやすい と思います。 まず受験勉強に入る前にどのような入門書 書籍 などを読んでみたりすれば興味を持てたり 理解が深まりますでしょうか。

  • 勉強は役に立つ

    こんにちは。 子供に勉強は役に立つということを説明したいです。 ある程度は分かります。公務員試験受けるのに全科目必要だし、 検索エンジン作るのに数学を使っているとも聞きます。 こういう仕事につくのに試験でこういう科目が意外と必要とか、 こういう仕事で意外とこういう知識がないと仕事にならないとか 教えて下さいよろしくお願いします

  • 勉強の持続力をつけるには

     現在仕事に就いており、IT資格試験のために勉強中です(IT企業です)。  日中も会社で朝から勉強させてもらい、夜7時過ぎにうちに帰り、8時くらいから再び学習を始めるのですが、日中の疲れが残っているせいか、10時くらいになると頭の回転が鈍くなってきて、11時になるともう限界なので、そこで学習終了です。1日に6~7時間睡眠をとっており、ご飯もきちんと食べています。来週試験なので、最近はニュース以外はテレビも見ていません。  要は、一日に12時間くらい勉強しているのですが、さすがに夜になってくると疲れてくるので、そこをうまく乗り切る方法はないかなということです(徹夜をしたいということではなく、起きてる間の頭の回転を持続させたいということです)。  学習の集中力はあるつもりですが、野口英世のように常人の域を超える持続力を身につけるにはどうすればいいでしょうかね?まぁ野口さんでなくても、がり勉の上を行く程度にはなりたいです。前から漠然とお聞きしたかったのですが、今回の試験勉強がきっかけでまじめにお聞きしたいと思い、質問させてもらいました。  馬鹿らしい質問ですが、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう