• ベストアンサー

物価手当って何?

初めまして、私はものを知らないので、求人票に載っていた物価手当の意味が分かりません、それはべつに分からなくてもいいのですが、なぜ気になったのかというと、その物価手当の額が10万円だったからです、その代わり基本給が9万円と極端に低いのです、これには何か訳があるのでしょうか? この会社は受けるのをやめるべきでしょうか? 私の感覚では基本給に加わる手当てというと、営業手当とか住宅手当なんかがせいぜい2,3万ぐらいの感じなのですが・・・ どなたか教えてください、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

<物価手当について> 多分物価手当とは物価スライド制の事になるかと思います。要するに物価が上下する幅を物価手当で上下させて補うのです。 ですのでインフレ等で物価指数を基準に物価が上昇した場合、物価手当が連動して上昇します。 逆にデフレ等で物価が下降した場合、物価手当も物価を基準にしていますから連動して物価手当も下がります。 <基本給の低い事から考えられる事> 基本給が極端に低い場合ですが、賞与等を計算する時手当てを含まず基本給で全て計算しますので基本給が極端に低い場合賞与として貰える金額も低くなります。 後、「手当て」と言うのは増減するには一番理由もつけやすく簡単に操作しやすくなります。 ですので正直な所、賃金的条件からで言うと安定性が無くあんまりよろしくないと私は思います。

その他の回答 (3)

  • yu-la
  • ベストアンサー率25% (16/62)
回答No.4

地方と都市圏では生活にかかる費用が違いますよね。 たとえば、東京と他の地方の家賃相場を比較するとわかりやすいと思います。東京では「住む」だけで、他の土地よりもずいぶんお金がかかります。 そういった分を埋める意味合いで、都市圏に勤務する社員に対して支給している手当です。 (逆に「僻地手当」という手当を支給しているところもあります。) No1の方もおっしゃっていますが、最近はあまり聞きません(^^; なぜそのような給与形態化はわかりませんが、基本給より手当が高いというのは不安ですね。 この会社を受けるかどうかについては、就職や転職のカテで質問された方がいいと思いますよ。

  • tulipe
  • ベストアンサー率31% (258/811)
回答No.3

賞与や退職金等は、基本給をベースに計算されますので、基本給が極端に低いと賞与や退職金も低いと思われます。 またちょっとあやふやですが、基本給は勝手に下げることはできませんが、○○手当ては突然下げることもできるかも??知れません。

  • usami33
  • ベストアンサー率36% (808/2210)
回答No.1

いまだにあるんですね たとえば地方都市に本社があって、そこが給与の基本だとしますよね、 で、東京や大阪などの大都市に支店があった場合、地方都市より大都市の方が生活物価が高いので、そのために付ける手当です。 家賃や食費がかなり違いますからね

関連するQ&A

専門家に質問してみよう