• ベストアンサー

PGになってみたい。。

Tom3141592の回答

回答No.2

PGとはプログラマだとして回答します。 稀にいますね。実力ではなく肩書きや職種で自分が偉いと思っちゃう、または、他人を蔑む人。少なくとも事務員がプログラマに劣る職業と考えているなら、その新人君は視野の狭い人です。 労働条件を考えなければ、プログラマは女性でも全く問題なくできます。数学(別の教科でも良いです)は男性にしかできないのか?と同じです。 ソフトウェア業界は確かに男性が多いですが、女性も沢山活躍しておられます。確か、社員従業員全員が女性の会社もありました。 ただし、あなたの会社での内部事情まではわかりません。また、あなたがプログラマに向いているかもわかりません。

Momoda
質問者

お礼

早速回答頂きありがとうございます。 女性でもなろうと思えばなれるんですね。 社員従業員全員が女性の会社で働けるものなら働いてみたいものです。

関連するQ&A

  • NTサーバのバッチPGの作り方

    WindowsNT・ORACLE7.3環境で動くサーババッチPGの作り方について教えてください。現行システムはCOBOLで作ったものが動いています。COBOLは技術者が少ないうえに扱いづらいのでVB6.0で作ろうと考えています。大量件数を扱うのでクライアントアプリにはできません。(起動指示はクライアントのアプリから行ないます)ジョブ管理ツールは必要でしょうか。必要だとしたら、どのようなジョブ管理ツールを使えばよいでしょうか。バッチPGの終了ステータスをそのジョブ管理ツールに渡せるでしょうか。JCL(DOSのバッチファイル)はやはり必要なのでしょうか。

  • 男性が女性に初対面でメルアドを聞くのはあり?

    もうすぐ春。 出会いの多い季節ですね。 Q:女の子同士が初対面で携帯アドレスを交換するのはごく普通に自然ですが、男性が女性と少しの時間会話した後、男性からメールアドレスを聞くのはありですか? 私(♂)は、逆に女性の方からメールアドレスを聞いてきてくれたら、相手を問わず嬉しいです・・・ (私がこれまで女性の方からアドレスを聞かれた経験が少ないということもありますが。) 「ポイント」 私は社会人22歳♂です。 4月に入ってくる新人さんの歓迎会で女性にアドレスを聞きたい。 ・私の部署は同年代の女性(20前半)が入ってこない場所(30後半~女性はいます。) ・新人歓迎会でしか、同年代の女性(20前半)と接触がない ・新人歓迎会を逃すと出会いがない ・だから、せめて新人歓迎会でなんとかしてアドレスを交換できれば、連絡を取りやすくなる。 できれば女性の方からの回答をお待ちしております。 またOK派の方いましたら、どのような聞かれ方がベストですか??

  • この男性の心理は?

    この男性の心理は何でしょうか? 男女二人で食事に行き、男性は女性に興味ありそうだが女性から男性へは微妙。→帰って「今日はありがとうございました。 」と女性から男性へメールしたら「こちらこそ、また会いましょう!!」と男性から返信がきたので「はい、是非またお願いします。」と女性から男性へメールするも男性からは返信無しなので、女性も男性へしつこくメールしたりせず放置。→その何ヵ月か後、女性は間違えて男性へメールしてしまう。(女性はその男性のことを忘れており送信履歴に残っていたメールアドレスへ間違えて送った。)すると男性は「Aちゃん(女性の名前)今メールくれた!?」と速攻女性に返信。

  • pg_dumpの文字化け

    PostgreSQLのpg_dumpを用いたバックアップで困っています。 OSはVineLinux 2.2.17-0vl10です。 あるサーバ(PostgreSQL7.0.2)のデータベースtest_db(EUC_JP)に対して、 pg_dump -D -v -i -f test.dump test.db でダンプファイルを作成しました。 COPYでは不確実な場合があるということでINSERT文で出力しました。 (データの日本語の部分が数字に変換されています) それを別のサーバ(PostgreSQL8.2.5)のデータベースtest2_db(EUC_JP)にリストアしました。 psql test2_db < test.dump すると、"(株)"という文字を含む文字列が化けてしまっていました。 同じレコードの他のカラムは大丈夫です。 このような場合の対策がありましたら教えていただきたいと思います。 宜しくお願いします。

  • pg_dumpでデータの引越し

    こんにちは。postgreSQL初心者です。 古いサーバからpostgreSQLのデータを pg_dumpもしくは、pg_dumpallで取り出し、新しいサーバに入れようとしてるのですが、以下のようなエラーが出てデータが入ってくれません。 ERROR: invalid byte sequence for encoding "UTF8": 0x8a HINT: This error can also happen if the byte sequence does not match the encoding expected by the server, which is controlled by "client_encoding". 文字コードの問題だと思うのですが、バージョンの違いや基本的な設定も関係あるのでしょうか? 環境 旧サーバ:Red hat Linux 9, postgreSQL 8.0 移転先サーバ:Fedora Core 6, postgreSQL 8.1 実行コマンド ダンプ pg_dump -d DB_NAME > FILE_NAME ※ファイルの中身はちゃんと出力されています。 リストア(?というのでしょうか?) 方法1: \i FILE_NAME > DB_NAME 方法2:cat FILE_NAME  | psql DB_NAME 両方ともエラーがでて、テーブルはできていても一部の中身が入りません。 行き詰まってしまっています。どうか宜しくお願いします。 また、現在設定されている文字コードを調べる方法や、お勧めの参考ホームページがございましたら教えてください。

  • アドレス渡した後(女性の方の回答よろしくお願いします)

    26歳男性です。 過去の質問を閲覧させてもらいましたが、アドレスを渡されても返信しないという女性は意外といるという事が分かりました(たとえ気になる異性であったとしても)。そのタイプに属する女性に質問させて頂きます。 極端な表現ですが、渡されたアドレスに返信しなければ好きな男性とは上手くいかないという条件でも自分からメールはできないものなのでしょうか?

  • youbrideという結婚サイトでトラブル

    先日、youbrideと言う結婚サイトでトラブルがあり質問した女性です。 私はyoubrideを使っていた頃、男性から交際申し込みがありました。内容は「人との出会いは名前からってゆう俺の考え方 わかると思いますメールが来たら返信するのが普通の事返信できない時はその理由があるのが当たり前メールの出会いなんだから」・「プロフィール拝見しましたかなりややこしいですね」言われました。すごくムッとしました。私は耐えかね、youbride事務局に通報したのですが、利用規約に反する内容があれば然るべき対応をとると一点張りで、取り合ってもらえませんでした。既に私はyoubrideを退会しました。どなたか、以前youbrideを使っていた方・現在もyoubride使っている方、私同様、トラブルがあったと言う方、良きアドバイスをお願いします!! 男性のことで私はとても困っています。助けて下さい!! ※バカにしたアドバイスは止めて下さい。

  • youbrideという結婚サイトでトラブル

    先日、youbrideと言う結婚サイトでトラブルがあり質問した女性です。 私はyoubrideを使っていた頃、男性から交際申し込みがありました。内容は「人との出会いは名前からってゆう俺の考え方 わかると思いますメールが来たら返信するのが普通の事返信できない時はその理由があるのが当たり前メールの出会いなんだから」・「プロフィール拝見しましたかなりややこしいですね」言われました。すごくムッとしました。私は耐えかね、youbride事務局に通報したのですが、利用規約に反する内容があれば然るべき対応をとると一点張りで、取り合ってもらえませんでした。既に私はyoubrideを退会しました。どなたか、以前youbrideを使っていた方・現在もyoubride使っている方、私同様、トラブルがあったと言う方、良きアドバイスをお願いします!! 男性のことで私はとても困っています。助けて下さい!! ※バカにしたアドバイスは止めて下さい。

  • 送信したメールが届かない

    win98でbecky!を使ってます。 送信したメールが届かない相手がいます。 アドレス確認はもちろんしています。 同じ相手から受信したメールを返信も出来ません。 因みにエラーメッセージも返って来ません。 以前、頼まれて重いファイルを添付したことがあるのですが、 それが原因で相手のサーバーにフィルタリングされる事はあるのでしょうか? 仕事の相手なので困っています。 どうか宜しくお願いします。

  • Pg.pmモジュールがロードできない

    現在、Webサーバが古くなったため、新しいWebサーバにアプリケーションを移行しようとしています。PerlもPostgreSQLもインストールし、プログラムを実行するのですが、以下のエラーメッセージが表示されます。 エラーメッセージ表示: Can't locate Pg.pm in @INC (@INC contains: /usr/lib/perl5/5.8.5/i386-linux-thread-multi (中略)BEGIN failed--compilation aborted at mgdbrest.pl line 37. でエラーになってしまいます。 環境: パッケージのインストール確認をすると問題なく、Pg.pmパッケージもインストール済みです。またPg.pmファイルも存在します。 またperl -Vコマンド実行でも@INCも表示されます。 OS: MiracleLinux4.0 %rpm -qaの結果 perl-DBD-Pg-1.31-6.1AX postgresql-libs-8.0.8-1.2AX postgresql-pl-8.0.8-1.2AX %Pg.pmファイルの登録状況 /usr/lib/perl5/vendor_perl/5.8.5/i386-linux-thread-multi/DBD/Pg.pm %perl -Vの結果(一部抜粋) Characteristics of this binary (from libperl): Compile-time options: DEBUGGING MULTIPLICITY USE_ITHREADS USE_LARGE_FILES PERL_IMPLICIT_CONTEXT Built under linux Compiled at Aug 23 2006 01:53:27 @INC: /usr/lib/perl5/5.8.5/i386-linux-thread-multi /usr/lib/perl5/5.8.5 /usr/lib/perl5/site_perl/5.8.5/i386-linux-thread-multi 質問: 対処方法を御存知の方がみえたら教えてください。やはり再インストールしなければならないのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • Perl