• ベストアンサー

ODAの課題の援助効果の測定公開の問題点について

今テスト期間でODAの当面している課題のうち援助効果の測定(評価)公開(透明性)の問題点がでます。今後どのようにするか自分の考えを述べないと行けません。かなり時間がなく調べてもわからないので何かいいサイト、いい答え教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kenchin
  • ベストアンサー率56% (398/700)
回答No.1

○総務省発行  ・経済協力(政府開発援助)に関する行政監察-有償   資金協力を中心として-勧告に対する改善措置状況   の概要   ODAの透明性について、総務省でさえも、平成7年   度段階で関係4省庁に苦言を呈していますね。    ○経済企画庁(現、内閣府経済財政諮問会議)  ・開発途上国の経済発展と円借款の役割に関する   調査結果報告書   2000年までの実績を見て、経企庁もやんわりと   問題定義していますね。   1.ファンジビリティ(流用可能性)の存在   2.援助のファンジビリティは成長阻害要因   3.これらの問題は今に始まった事か? ○環境・持続社会研究センター   持続可能な開発と国際援助 No.8(1998年3月)      ~ODAと公共事業~   ・JACSESは、持続可能な社会創造を目指すNGO   1.冒頭の「政府のアカウンタビリティの問題」    という厳しい言葉。   2.「公共事業チェックを求めるNGOの会」が    第三者機関が評価検討できるシステムを要請   3.「企業のプライバシーを守るという口実」で    プロファイ報告書は非公開   4.環境アセスの不備   5.不十分な情報公開と参加   で、この資料の後半には、情報公開の必要性や   問題点について語られていますね。 □ 最初の二本の資料を読まないと、大きな点は押さえ られませんし、最後のはNGOから見たパターンでは ありますが、一部について解りやすく書いていますね。 それぞれの資料をwebで拾って(拾えますから)何時間 か真剣に読み込めば、ある種の立派な意見が出来ます。 でも、講義の内容と遊離している可能性もありますし よ~く読まないと間違いを踏む課題なので要注意。 読解・理解のヒントは書いてありますから、あとは 頑張ってください。

natsukoshi
質問者

お礼

ありがとうございました。大変参考になります。頑張ってやってみます。

関連するQ&A

  • アフリカ連合の課題、問題点、将来性は?

    アフリカ連合は将来的にEUのような成功を目指しているようですが、現在の課題や問題点、また今後どのように成長していくのでしょうか? ご意見や詳しいサイトなど、よろしければお教え下さいませ。

  • 日本の経済が復興するまで、暫らく中国にODA援助を十年間凍結する考えに関するご意見を募集。

    日本の経済が復興するまで、暫らく中国にODA援助を十年間凍結する考えに関するご意見を募集。 日本の経済はドン底で未来が暗い、反対に中国経済の成長は飛躍的未来は非常に明るいです。 将来の見通しがまだ付かない状態な日本は何故ここまで面子を重視してまで、年間200,000,000,000億円を中国にODAの援助を毎年続けているのか?まか不思議で堪りません。 中国はいかに自分の懐から出した様な形でアフリカその他の諸国に経済援助をしてます。中国は援助するゆとりは一杯有り、さらに軍事力を拡張する為に不透明な予算まで膨らましている。 世界中どの国も中国問題を何かしら抱えてます、しかし中国政府は何にも正義を示さないのも事実。 中国の基本政策と国民愛国教育は全面的に反日である、全世界には沢山反日組織が反日運動活躍してます。 日本にある95%中国マスコミ新聞メディア関連の全部も中国政府の共産党支配と監視の下で行われています。 我々の税金はこのように使われていて、何時たっても日本経済の復興は望めない状態です。 暫らくの間、中国に対するODA援助を十年間凍結する事によって日本も経済と復興を望めるのなら、きっと無償援助を受けている側の国もご了解を頂けるはずでしょう。 何故なら最も日本を敵に回す国は中国である、何時経っても中国政府は昔戦争の事をよい口実として、我々日本国から償いと弁償と謝罪を求めつづけられてます。 では友好国ならば何故何にも評価されないのでしょう?日本の外交ここまで腐り果てて良いんでしょうか? 暫らく中国にODA援助を十年間凍結する考えに関するご意見を募集しております。

  • 精密測定学の問題...

    たびたび分からないことがありましたので投稿させて もらいます. 下では材料力学に関しての質問をさせていただきまし たが,今度は精密測定学のレポート課題で行き詰まって しまったので,知識のある方から御享受をしていただき たく投稿させてもらいました. 下記の問題について,詳しく教えていただける方がおら れましたら,なにとぞよろしくお願いいたします. ---ここから--- 三次元測定機による機械部品や微細形状の三次元的な幾何 形状について,次の項目を考慮してその問題点を論ぜよ. なお,微細形状の表面部分における三次元的な幾何形状に ついては,ナノメートルオーダの分解能で測定する手法に ついて,その問題点を論ぜよ. 1.測定手法 2.測定対象 3.測定精度とその評価 4.校正手法 5.トレーサビリティ ---ここまで--- 機械系の学問だとは思うのですが,恥ずかしながら,機械科 の私には良く分かりませんでした. どなたかアドバイスよろしくお願いします.

  • 設備導入後の効果測定

     お世話になります。 相談事です。  昨年より【3Dプリンター】【開発日程・進捗管理のシステム(グループウウェア)】を導入していますが、その効果測定をする必要が出てきましたが、評価項目/評価軸がピンときていませんので、アドバイス頂けないでしょうか。 ●3Dプリンター:主に民生品のデザインレビューに使っています。  ファブレス企業で、「設計変更回数」「金型変更費用」「開発期間」というような一般的な軸が使えません。 ●開発日程・進捗管理のシステム(グループウウェア)  開発情報や進捗状況の共有を目的に導入していますが、「開発期間は短縮してないの?」「導入して良い事あった?」と懐疑的な眼で見る人が増えており、具体的な評価項目/評価軸で比較できるようになると明確になるのですが。。  以下のように、明確にならない要素も強くある認識はあります。 『カイゼンとITの費用対効果』 http://techon.nikkeibp.co.jp/article/TOPCOL/20071030/141584/  複数の回答を頂き、補足をさせて頂きます。  今回の事態は、『管理担当者の異動』『評価者が異なる』事から 今回の事態になっており困っている状況があります。  漠然とではありますが、導入当時は「導入効果がありそう」「入れた方が良い」の判断から導入に至っています。

  • 日本が発展途上諸国の援助額と様々な問題、誰か答えてください。

    我々の国民の血税を外交の為に使うのは悪い事では無いでしょう?。 しかしODA発展途上国(後進国に偽る国も含めて)援助額はどういう名目で使ったのか? 援助する目的やその後の結果はどうなったのか?是非知りたいです。 ニュース報道にはほんの少ししかこれについて、触れないのは何かタブーでも有ったのでしょうか? 援助を受ける国に日本は、いろんな建設協力や技術協力もちろん多額な金銭的な援助も行ったが、ちゃんと日本国の援助のお陰で成立した事、 その報道は援助された国と国民レベルで知り渡ってますか?経済効果は有りましたか? 日本の海外にたいする援助金額は世界レベルでもトップで有る、のにも関わらず、援助された国の国民レベルに知り渡ってない様です、 日本国の協力と援助が無かればどんなに大変だったのか?特に隣国の中国では報道されないのは何故でしょう? 我々国民のお金を使って政治的なレベルの献金までした事は何故正式に公表できないのですか? 我々国民は今深刻なリストラと就職難であるこの時勢なので。 そろそろ日本国政府はリスク意識を固めて欲しいです。 一番大切なのは日本国の経済レベルの回復ではないでしょうか? 海外援助ODAは暫く打ち切ったら如何でしょうか? 本当に困っている国だけと日本国に善意を抱いてる国だけに絞ったら如何でしょう? 昔の「明治維新の精神」は忘れましたんでしょうか? 私自身は外国人と会う機会は多いですが、日本の事については海外の人の方が客観的に見てますよ! しかし普段暮らしてる日本の人々は、あんまり問題や危機意識を持たないようです。 誰か答えをください。

  • 2014年下半期の日本経済の問題点を教えて下さい。

    2014年10月から12月くらいまでの日本経済の動きや問題点、今後の課題などについて学校の課題でまとめなければならないのですが、私は経済学部でも何でもないので授業を聞いても教科書を読んでもいまいち理解できません。なので皆さんに助けていただければと思います。 ・今年九月以降の日本経済の動向 ・問題点 ・今後の課題 この三つを教えていただけると助かります。 あと、経済が全く分からない人のために物凄く丁寧で簡単に説明してあるサイトかなにかがあれば教えて下さい。

  • 精神保健福祉の問題点

    学校の授業で、精神保健をやっています。 その中で課題を出されましたが、とても大雑把すぎて掴みきれない課題です。 かつてはともかく、現在の精神保健福祉の問題点は何か、というものです。 教科書上(医学書院)では、わずか数行しか載っておらず、とても指定の文字数には達することが出来なそうです。 かといって、参考になるサイトや書籍を探してみましたが、なかなか見当たりません。 どなたか、こんな問題があるよ。とか、このサイトが参考になるよ、というものがあったら教えてください。 御自身の想いや考えでもかまいません。 宜しくお願い申し上げます。

  • 測定点の楕円近似

    傾斜した円筒を水平に測定して得られたi個の測定点(X[i],Y[i])を楕円の公式にフィッティングし、その楕円の中心座標(X0,Y0),楕円のなす角度θを求めたいと考えております。 とあるサイト上で楕円の式 f(x,y)={(x-x0)cosθ+(y-y0)sinθ}^2/a^2+{(x-x0)sinθ-(y-y0)cosθ}^2/b^2=1 ただし、a=長半径 b=短半径 として、多変量の非線形最小二乗法にて当てはめる事により5つの変数を求めることが出来るとあり、そのプログラムも公開されていたのですが、私、数学ならびにプログラムに対して全くの素人の為、色々とサイトや文献を調べたのですがどのように行えば良いのか理解する事が出来ませんでした。 出来ればExcelシートで計算出来ればと思っております。 考え方、公式等だけでも構いませんので、どうかご教授願えませんでしょうか? 皆様方、どうか宜しくお願いいたします。

  • 1年たった小泉内閣

    小泉内閣をどのように評価しますか?今後の課題の評価する点や、しない点、今後とも存続するとしたらどういう課題にどのように取り組むべきと考えますか?

  • 広告効果測定商品の開発

    現在、地場のテレビ局より、TVCMの広告効果測定を商品化してほしいという依頼を受けております。 テレビ局が、広告クライアントに対して、広告効果を測定できる商品があるので、 CMを出しませんか?という営業に活かせるパック商品のような感じのものです。 条件として、 (1)CMスポットを流す前と後の認知度調査 (2)応募・懸賞公式サイトを使用したアンケートにより、(1)をリサーチ (3)地域、年代、性別の属性でN=1,000 (4)質問は、4項目 (5)エクセルデータにより、集計 (6)期間は、一週間 (7)金額は、10万程度 (8)プレゼント付(クライアントからか、弊社用意か未定) 以上を商品として提案する場合、 どのような形式の企画書にすれば、宜しいでしょうか? あるいは、他に別の商品がありますか?