• ベストアンサー

数式

take_5の回答

  • take_5
  • ベストアンサー率30% (149/488)
回答No.3

もつと簡単に解きましょうよ。 場合わけなんて、面倒なことをする必要はないです。 (ax-2)(x-a+1)<0より (1)ax-2>0、x-a+1<0、or、(2)ax-2<0、x-a+1>0. (1)と(2)を、a-x平面上に図示すれば、後はほとんど自明でしょう、

関連するQ&A

  • ax+b=0につき

    以下の「三文字a,x,bからなる等式ax+b=0についてのstatement」に関して誤った点をご教示下さいませ。 【質問】 「a,x,bの三文字の数からなる等式(A)ax+b=0をxについて解きなさい。」(について解く際に) 【私が陥った難点……本来はこの問題を解く際には踏み込まなくてよかった】 上式を解く際には「除算a/bについてはb=0の場合は定義されないという点につき『定義』は『証 明』されなければ必ずしも正しいといえず『定理』」となりえない。故に数が「0」が割れないと いう「定義」は証明されて初めて「定理」となりうる(高等学校数学課程の範囲内でおさまるか きわめて微妙な問題)。 i)  a=0の場合  a=0を等式(A)に代入して、xの値にかかわらずb=0を得る。  即ち、a=b=0の場合にはxの値にかかわらず、等式(A)は成立する。  この場合は、等式(A)は、xの値にかかわらずに成立するので、xに関しての「恒等式」となる。 ii) a≠0の場合 α) b=0の場合   b=0を等式(A)に代入して、ax=0 ここでa≠0だから上式の両辺をaで割ってx=0を得る。 β)b≠0の場合   ax+b=0の両辺よりbを引き   ax=-b更にa≠0なので、両辺をaで割って   x=-b/aを得る。   この場合をxに関しての「(一次)方程式」となる。

  • 場合わけ

    (a(x^2))-((a^2)-a+2)x+2a-2<0 をたすきかけをすると (ax-2)(x-a+1)<0 になりましたが 場合わけをするさい ●a>0、(2/a)>a-1 ●a>0、(2/a)<a-1 ●a<0、(2/a)>a-1 ●a<0、(2/a)<a-1 と場合わけをするそうですが 例えば a>0、(2/a)>a-1 の場合わけはどこをみてa>0、(2/a)>a-1 と条件をつけたのですか? 条件の考え方がわかりません

  • 数式の書き方・並べ方(かつ、または、など)について

    たとえば、 x(x-1)>0 の解は x<0,1<x と書きます。このとき","は"または"を意味していますよね。でも、 a=0,b=1またはa=1,b=2 と書いたときの","は"かつ"の意味になっていると思います。 それから、よく連立方程式などでみる、複数の等式(or不等式)を縦に並べて大きな"{"で括る書き方がありますが、これは必ずすべての式を同時に満たすことを表しているのでしょうか。以前、場合分けしうるパターンを並べて書いて"{"で括った表記をどこかで見たような気がするのですが、そういう場合は「このいずれかに当てはまる」みたいな意味でも使えるのでしょうか。 長々と書いてしまいましたが、要するに、","や"{"で数式を並べて書くとき、「そのいずれか」を意味するのか「そのすべて」を意味するのかについて明確な基準があったら教えてほしいのです。細かいことのようにも思われますが、そういうのを厳密に言うのが数学のような気がします。

  • 数Iの問題の解き方と答えを教えてください。

    xの不等式x+1/2≦2x-7/4…(1),x^2+ax-6a^2<0がある。ただし、aは定数である。 (1)不等式(1)を解け。 (2)a>0のとき不等式(2)を解け。 (3)不等式(1)、(2)をともに満たすxが存在しないようなaの値の範囲を求めよ。

  • 二次関数

    不等式x^2-4x+3≦0を満たすすべてのxに対して、不等式x<3-ax-2x^2が成り立つとき、定数aの値の範囲を求めよ。 x^2-4x+3≦0より、xの範囲は1≦x≦3 x<3-ax-2x^2 これをf(x)=3-ax-2x^2-xとxの二次関数とおいたとき、 f(x)=2(x+(a+1/4))^2-(a^2+2a-47/16)…x軸は-(a+1/4) (1)3<-a+1/4…11>a x=3で最小値-3-18 -3-18≧0 これが(1)を満たすのでa≦6…(1)’ (2)1≦-a+1/4≦3…-11≦a≦-3 x=-a+1/4のとき最小値-(a^2+2a-47/16) -(a^2+2a-47/16)≧0 これが(2)を満たすので-4√3≦a≦-3…(2)’ (3)-a+1/4<1…a>-3 x=1のとき最小値-a -a≧0 これが(3)を満たすので-3<a≦0…(3)’ この三つで場合わけをして考えたら、答えはa≦6となりました。 でも答えはa<6になっています。 どこかで計算ミスしているんでしょうか? それともやり方が間違っているんでしょうか? 長々とすみません。 回答お願いします。

  • 数式の順番について

    下らない質問ですが、どうしても気になるので教えてください。 1.余弦定理の公式に「a^2=c^2+a^2-2cacosB」というものがありますが、これは 「a^2=a^2+c^2-2accosB」というかたちでもいいのでしょうか? 2.「x^4+x^3+1-a^2-2ax」をxについて降べきの順に整理せよ という問題で、答えは「x^4+x^3-2ax-(a^2-1)」となっているのですが、これは 「x^4+x^3-2ax+(1+a^2)」ではだめなのでしょうか。a^2が先にくる必要があるのでしょうか。 解答お願いします。

  • 解き方を教えてください。

    こんにちは。 x^2+(8-a^2)x-8a^2≤0 x^2+3ax≥0 この2つの不等式は解けたのですが、 2つの不等式を同時に満たす負の整数があるようなaの値 これの見つけ方が分かりません。 よろしくお願いします。

  • 数学の問題です。

    aを定数とする不等式ax+3>2xをaについて場合分けて解け。 という問題です。 宜しくお願い致します。

  • 数学Iの問題 不等式

    方程式と不等式 2つの不等式 2x+a^2≧ax+4…………(1) x^2-(a+4)x+4a≦0……(2) がある。 (1) a=1とする。不等式(1)、不等式(2)をそれぞれ解け。 (2) a<2とする。不等式(1)、(2)を同時に満たすxの値を求めよ。 (3) a<4とする。不等式(1)、(2)を同時に満たす整数xがただ一つ存在するようなaの値の範囲を求めよ。 この(2)(3)を教えてください

  • 数1 不等式

    不等式がちっともわからないのでアドバイスお願いします。 ※2乗は~で表させていただきます xの不等式 x~2-2x≦0ー(1)       x~2-ax-2a~2ー(2)  (aは定数) 1、不等式(1)を解いて下さい これは 0≦X≦2でいいと思うんですが。 2、0<a<1のとき、不等式(2)を求めてください、また不等式(1)、(2)を同時に満たすxの値の範囲を求めてください 全然解らないです((汗 3、不等式(1)、(2)を同時に満たすxの整数値がちょうど2個存在するときaのとりうる値の範囲を求めてください よろしくお願いします。