• ベストアンサー

捕手のリードはそんなに重要なんですか。

野球経験者の方にお聞きしたいです。マスコミでよく言われるほど捕手のリードって重要なんでしょうか。 「リードが光りましたね」とかよく解説者が言ってますが、投げたのは投手だしなんか変だなといつも思います。私は野茂の大ファンですが野茂が好投したときにピアザのリードをやけに誉めていたのには白けました。野村と森に日本中が洗脳されいるような気がします。

  • 野球
  • 回答数8
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • iserlone
  • ベストアンサー率18% (99/525)
回答No.5

投手、捕手の両方を経験しています。 200km/hのストレートを投げる事が出来たり、外角低めギリギリの所へ100%の確率で 投げられれば、極端な話リードは要らないでしょう。 しかし、それが出来ない以上、球種や上下、左右、前後を使った配球が必要になるのです。 投手というのは、投げる時のフォーム、球を指先で切る時の感覚、 先発投手なら長いイニングを投げるためのスタミナ配分など 様々な事を考え、また感じながら投げなくてはなりません。 そこへもってきて配球まで考えていては、頭がパンクします。 そこで捕手の出番が出てくるわけです。 特に、日本の野球は頭脳戦なだけに、リードや守備体形の指示などが MLBなどに比べて重要度が高くなるわけです。 ただ、質問者さんが仰るように「投げるのは投手」というのも事実です。 いくら捕手が良いリードをしても、そこに投げられなければ全く意味がないですから。 私も、捕手だけやっていた頃は投手が(自分の)思ったところに 投げてくれない時には腹の中でイライラする事もありましたが、 投手を兼任するようになってからは捕手のありがたみが分かるようになったし、 逆に捕手として自分に何が足らないかも勉強になりました。 それと、もう1つ。ピアザのインサイドワークは、日本で(無条件に)讃えられるほど 大したものではありません(笑)。 メッツに移籍した頃から毎年のように一塁コンバートの噂があるのがいい証拠です。 移籍したパドレスの首脳陣は捕手として起用するようですが、 さて、どうなりますやら…。

その他の回答 (7)

回答No.8

よく捕手は、「グランドの監督」と言われますよね。 監督が指示を出して、選手は動く訳ですから。

  • shigemon
  • ベストアンサー率14% (2/14)
回答No.7

僕は小学校の頃エースで今は高校でキャッチャーをしています。 これまで回答されておられる方が言われるようにバッターには色んなクセがあります。それを見抜くのはやはり1番バッターに近いキャッチャーの仕事というのがやはり大きいですね。 また、メジャーではリードはほとんどが監督などのベンチの指示だそうです。なのでピアザのリードと言うよりはそのチームのリードがよかったのでしょう。ここに日本とアメリカの違いがあります。 他のところは知りませんが僕の高校ではリードは全てキャッチャーが考えますし、もし打たれたらピッチャーの失投でもキャッチャーの責任です。ピッチャーが気持ちよく投げられるためにキャッチャーも影で色々苦心していると言うわけです。

回答No.6

江川 卓さんの話でおもしろいものがありました。 『自分の投げたい球種、コースと捕手の要求が一致したとき、捕手と同じ意見なら安心だと油断して、打たれていた』そうです。 投手と捕手の信頼が深いほど、陥りやすい落とし穴だと思います。

  • doraroku
  • ベストアンサー率30% (261/843)
回答No.4

先に回答された方のとおりですが、一言でいえば投手の能力を引き出すか否かが捕手にかかっているということですね。 私は少しだけ別の観点から。 ボールを捕るのはとても高い技術が必要です。早い球や変化球をも捕らなければなりません。見ているほど簡単ではありません。ボールの捕り方で主審の見え方が変わりストライクボールの判定が変わることもあります。また、捕球がしっかりしていると投手も不安なく投げることが出来ます。しっかり音をたてて捕れば投手は球が走っていると感じ自信がつきます。

  • miki-doo
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.3

非常に重要です。 投手が球を投げなきゃ野球は始まらないと言われますが配球は基本的に捕手が決めます。 捕手のサインに投手が首を振ることがありますが一試合でそこまで多くはないです。ほとんどが捕手の指示通りに投げます。 とくにプロのレベルだと投手の力だけで打者を抑えるのは容易ではありません。江夏や金田などは別格です。 ただ、捕手はあくまでも女房役なので質問者さんがおっしゃるように目立ちすぎるのは私もどうかと思います。 学生時代捕手をやっていましたが監督にこう言われました。 『抑えたたら投手のおかげ、打たれたら捕手のせい』 こういう心構えで試合に臨むことが重要だと。

suirankoukou
質問者

お礼

皆様のおかげで捕手に重要性がわかりました。プロ野球の醍醐味は駆け引きではなく力たい力、人間離れした技にあると思いますので、マスコミにはもっとそちらの方に光を当ててもらいたいと感じます。今の報道の仕方だと大袈裟に言うと捕手がすごければわたしが投げても松井をおさえることができそうな気がしてししまいます。

  • kazuyat
  • ベストアンサー率11% (16/144)
回答No.2

草野球人なので言ってることが実行できてはいないのですが、近代野球程キャッチャーは重要になってきています。 1.見通せる位置に居て、試合状況、カウント状況(アウト、ボール)、ランナー、バッター状況などすべての状況を冷静に考えれる。 2.投手の性格、今日の調子試合状況の判断 3.監督の意向 等々さまざまなファクターを総合的に試合に出場している中で唯一のプロデューサーです。

suirankoukou
質問者

お礼

皆様のおかげで捕手に重要性がわかりました。プロ野球の醍醐味は駆け引きではなく力たい力、人間離れした技にあると思いますので、マスコミにはもっとそちらの方に光を当ててもらいたいと感じます。今の報道の仕方だと大袈裟に言うと捕手がすごければわたしが投げても松井をおさえることができそうな気がしてししまいます。

  • nuruo
  • ベストアンサー率18% (14/74)
回答No.1

重要です!! バッターに最も近い場所にいるポジシャンなのでバッターの立ち位置やバットスピードの速さなどさまざまな情報を感じることが出来ますし,キャッチャーだけバックネットを背にして守っているということは,ランナーや守備位置などさまざまなことを視野にいれることができます. また,ピッチャーの状態を客観的に感じることができます. そういうことを考えて,攻め方や間合いなどを考えるといった点で大事です. が,ピッチャーはそれよりも重要です. 投げるのがピッチャーですから.私も野茂は尊敬しています. メジャーで10年以上活躍し,メジャーのほうが勝ち星も多いですし,本当に野球が好きなんだということがすごいよく伝わってくるプロフェッショナルだと思います.

suirankoukou
質問者

補足

皆様のおかげで捕手に重要性がわかりました。プロ野球の醍醐味は駆け引きではなく力たい力、人間離れした技にあると思いますので、マスコミにはもっとそちらの方に光を当ててもらいたいと感じます。今の報道の仕方だと大袈裟に言うと捕手がすごければわたしが投げても松井をおさえることができそうな気がしてししまいます。

関連するQ&A

  • 捕手の守備能力・リードの善し悪し

     野球での捕手は数字に表れにくい  配球リード・投手からの信頼  などの部分で評価される事が多く  野村元監督も  「捕手の打撃の二の次」  ともおっしゃっていました  が、しかし  そういった捕手の守備能力を観戦しててもよくわかりません  どういう点に着目すると理解できるんでしょうか?

  • 「好リード(で相手打線を抑えた)」という報道について

    「投手陣好投」でなく、「(捕手の)好リード」で相手打線を抑えた、と報道するんであれば、 例えば、「見逃し三振がいくつ」という客観的な根拠や、 もしくは、投手のコメントで「捕手のサイン通りに投げたら抑えることができた」という裏付けがないと、個人的には落ち着きません。 (例えば、今日のMLB開幕戦のシアトル・マリナーズの「城島好リード」報道がちょっと気になりました。「投手陣好投」でなく、何で「好リード」なんだ!?) 皆さんは、「根拠を明示しない『好リード』報道」は、あんまり気になりませんか? 時間のある方、よろしくお願いいたします。 (特に、投手・捕手経験者の方からのご意見をお待ちしております。)

  • 捕手3人制について

    プロ野球の捕手は一軍に大体3人くらい登録されてる事が多いですが、 今の野球だとスタメンででる捕手は一人で固定するよりかは3人制で回していくほうが上手くいくってことなんでしょうか? 例えば投手を6人のローテーションでやる場合に、 捕手3人制だとそれぞれのピッチャーの相性によって決めて3人で2人づつ担当するって感じのほうが捕手の疲労も軽減できて良いってことなんでしょうか? 野村さんのような捕手を固定できてるチームの方が強いって考え方はやはり古いってことですか?

  • 未来の「阿部慎之助捕手」に成長する選手?

    昨日、両リーグのMVP選手か発表されました。 セ・リーグは阿部慎之助捕手で、パ・リーグは吉川光夫投手でした(*^_^*) 両足首痛など故障を抱えながら、主将として巨人を3年ぶりの日本一に導いた阿部慎之助捕手。 日ハムファンの私としては吉川光夫投手の受賞と共に、嬉しいニュースでした♪ 巨人ファンだった頃に阿部捕手がデビューし、最初は度胸のあるリードが功を奏していましたがペナント終盤では打ち込まれる事が多くなりました。 結果は捕手のリードだけでは無く投手の調子や力量にも左右されるため、特別悪い評価はされませんでしたが一部の解説者からは酷評されたものです(^_^;) そんな阿部捕手が今では「日本一チームの正捕手」であり「大黒柱」と、プロ野球界が認める選手へと成長しました(^O^) 日ハムの鶴岡捕手も「雲の上の存在の人」と絶賛していたくらいですから・・・。 そこで質問です! リーグを問わずに、今後「阿部捕手」の様に大ブレイクしそうな捕手や、絶対に大注目な捕手を教えて下さいm(_ _)m 来年の野球観戦の際に、他チームの「キーポイント」として注目したいので・・・(^_-)

  • 捕手について

    プロ野球の公式記録を見て疑問に思った事があるのですが 試合の終盤で接戦にも関わらず代打などで捕手を交代する事がありますが例えば 的場→里崎 谷繁→小田 村田真→杉山。 の様に接戦の試合で正捕手からリードが劣る控え捕手に交代させる理由は何が考え られるんでしょうか? 試合に勝つ気がないのでしょうか? 両捕手とも投手との相性は特に問題ないとします。 宜しくお願いします。

  • 投げやすい捕手・・・って?

    バッテリーは呼吸が大切といいますが、 できればずっと気の合う投手と捕手でバッテリー組みたいものですよね? もちろん捕手にはリード等技術面も必要だと思いますが メンタル面で、捕手の適正ってどんなものですか? また、ピッチャーから見て、「あ、投げやすいな」っていう捕手って どんなタイプですか? できれば野球経験者さん、ピッチャー経験のある方、ご意見体験談下さい。 ない方でも、バッテリーからみた捕手論、語って下さい お願いします

  • 捕手に関して

    ずばり以下の様な捕手がいた場合、プロ野球の捕手として 一流といえると思われますでしょうか? すみませんがお願い致します。 ・長所、あるいは一定の評価を上げても良いと思われる成績 (1)盗塁阻止率300 (2)リードは一定の評価を得ていてチーム内では1番信頼されている (3)人間的に魅力があり投手陣からの信頼は非常に高い (4)打率は250 HRは5~10本は打てチーム内では1番打てる捕手 短所 (1)キャッチングや守備が悪い (2)下半身が固くて低く構えられない(ランナーが出ると盗塁阻止の為、中腰に 構えますが、その際片方の踵が常に浮いている。) 実際、プロの審判の意見として ・低めが見えにくい。 ・際どいコースやストライクぎりぎりの球が正確に見えにくい為ボールに判定してしまう事がある。 (古田は逆に構えが低い為、際どい球はストライクになる) と答えている。 上記の様な捕手です。 短所2点が私は非常に気になります。 高校生や身体が大きい大リーグの捕手でも踵が浮いている捕手を 見た事がありません。 カウントを悪くしてしまう事は投球の幅を狭めてしまいます。 リードは評価されていますが、あくまでチーム内の中であり一般的には 古田、谷繁、伊東等と比べれば格下の評価です。 そこまでリードでカバーできるとは思えません。 結果的に上記の捕手で優勝した事はあります。 ただその年は投手陣が素晴らしかった事と他の守備が良い捕手なら もっと楽に優勝も出来、他の優勝できなかったシーズンも優勝できたのでは ないかと考えてしまいます。 控え捕手との兼ね合いもあるとは思いますが私は構えが1番大事なのではないかと 思います。 控え捕手と比べ打撃が良いので、守備の分をカバーしていると思えば良いのでしょうか? 控え捕手は2割打てません、HRも1,2本です。 実際構えの良い悪いにより失点がどれだけ増えるのかも分かりません。   ご意見お願いします。

  • 高校野球:正捕手の素質について

    高校野球の監督は、以下のような2人の捕手がいたらどちらを正捕手にしますか? (1)リードがとても上手くどんな投手と組んでもその投手の素質を引き出した試合の組み立てが出来る。後逸はなし、牽制も上手で盗塁されたことがないなど捕手としては非常にハイレベルだが、打撃が全く駄目。練習試合含めても打率1割ないくらい全然打てない。おまけに、根性がない。 (2)(1)に比べて捕手としての能力は劣るが(並レベルの捕手)打撃がハイレベル。長打があり、本塁打も打てる大砲。 チーム全体としては打線が貧弱であまり得点は出来ず、そのかわり投手はじめ守備のレベルが高く、とにかく失点を抑え1点差で逃げ切るタイプのチームと思ってください。 (2)をコンバートさせるというのもアリかと思いますが、コンバートは、高校野球の場合監督が指示すれば本人の意思にかかわりなく強引にでもさせられるものですか? 関係者様や、元高校球児で「自分だったらこっちの捕手とやりたい」と思う方で考えていただいても構いません。宜しくお願いします。

  • プロ野球FAの件

    僕はプロ野球を時々見ます。皆さん聴いてください。オリックスバファローズへFAした、森捕手なんですが、ヤフーで調べたら 昔の選手で川崎投手その他。「FAして大失敗した選手」の記事をよんで ムカつきました。なんかFAした選手に失礼です。オリックスバファローズファンではないですが、森捕手は成功しますかあと、打てる捕手ですよね。リード面や肩は知っている僕が知っている選手は若月捕手、伏見捕手と比べたら、森捕手のほうがうまいですか?あと僕は熱烈な阪神ファンではないですが、梅野と坂本とオリックスバファローズの森捕手より僕的には梅野のほうがうまいと思います。最後に気になることは、阪神はあれできますか?野球に詳しい方おねがいします。また オリックスバファローズとヤクルトスワローズがあれしそうです。優勝ですよね。ヤクルトスワローズは村上がいるから毎試合ホームランうちよるから、大変 あと巨人は2022年みたいに4位ですか?予想を立ててください。ネット記事や新聞や週刊誌なんでも、けっこうです。誹謗中傷や適当な回答は、やめてください。僕は自閉症スペクトラム障害です。

  • どちらの捕手を使いますか?

    何度もすみません。 監督の考え方やチームの成績状況等にもよると思いますが (1)肩は強い方(阻止率370)だがリードは不安がある。  打撃は150打数で3本塁打、打率250。歳は30歳。 (2)弱肩(阻止率290)だがリードはチーム内で1番良く投手陣からの信頼もある。   今シーズンの打撃成績は序盤に怪我もあったのが理由なのか  200打数で打率200、本塁打4本と成績は悪いが 去年は10本以上HRを打っており  打率も260あった。 歳は33歳。 プロ野球の世界では、一般的に上記の(1)、(2)の選手がいた場合 より多くの試合に使われるのは、どちらの選手でしょうか?? 一般的に捕手の重要度は肩>リード>打撃。 といわれていますが、この場合仮に(2)の選手をレギュラーとして 使った場合、贔屓起用という事になるんでしょうか?? 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう