• 締切済み

帳簿をつけたいのですが(超初心者)

ここで相談させて頂き帳簿をつけることにしましたが、早くも行き詰りました。 (http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1986887です。)以下の処理を教えてください。 1、携帯代の計上は按分でと聞いているが、按分の方法は?(通話明細等が必要なのか?)又、親の家族割となっているが、経費として認められるのか? 2、銀行口座が個人も事業用も一緒になっているので、この場合の取引の仕分けは? スタート時口座残金1500円(これはどう処理すればいいのでしょうか?) ○月○日 入金99000円(報酬) ○月○日 出金100000円(生活費) ○月○日 入金10000円(親から小遣い) ○月○日 出金10000円(小遣い引き出し) こんな感じになってます。

みんなの回答

回答No.4

こんにちは あくまで参考としてください。 まず事業所得か給与所得かは去年末にもらったものが支払調書か源泉徴収票かどうかで決まります。支払者はすでに年末の法定調書を提出しているので変更は難しいです。 以下支払調書であったという前提でいけば、原則として今月15日までに申告すれば大丈夫です。金額にもよりますが、それほど厳密に記帳する必要はないとおもいます。誤解を恐れずにいうと、 1、大体半分ぐらいが仕事でつかったということであれば、支払った金額を2で割ったものが経費です。 2、で、仕事でもらったお金から経費を引いたものが所得と考えて問題ありません。 財政状態の表示についても所得+元手(この場合は1500円)という感じで大丈夫だと思います。 ただし、厳密な計算は必要ない、といっているのではなく(原則必要です)、現実問題の税務運営でのお話です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.3

>友達は親からちょこちょここづかいをもらっているようですが… 生活に必要な最小限のお金を親からもらっても、贈与にはなりませんので、申告する必要はありません。事業用の現金出納帳に記載する必要もありません。 高級乗用車を買えるほどのお金をもらうと、贈与と見なされる場合もあります。

ukkari810
質問者

お礼

回答ありがとうございます。現金ではなく、口座に父親名で振り込まれてくるのですが……。なので仕分をしないといけないですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

1、携帯代の計上は按分でと・・・ 今までの通話明細があるなら、そこから仕事用と私用との割合を求めます。10%きざみでよいでしょう。その計算根拠をメモしておき、今後はその数字をずっと使用します。 通話明細がないなら、だいたいの感じで分けるよりほかありませんが、税務署を納得させるには、あまり大きな数字にしないほうがよいでしょう。 親が払っているなら、「事業主借」で処理します。 スタート時口座残金1500円 → 預金出納帳の最初に、「開始残高 1,500円」 ○月○日 入金99000円(報酬) → 請求書を発行しているなら → 売掛金 99,000円/売上 99,000円 → 普通預金 99,000円/売掛金 99,000円 → 請求書を発行していないなら → 普通預金 99,000円/売上99,000円 ○月○日 出金100000円(生活費) → 事業主貸 100,000円/普通預金 100,000円 ○月○日 入金10000円(親から小遣い) → 普通預金 100,000円/事業主借 100,000円 ○月○日 出金10000円(小遣い引き出し) → 事業主貸 100,000円/普通預金 100,000円 ------------------------------ 税務署から配られる申告書用紙・決算書用紙に「店主貸」という言葉はありませんので、上記のようにしてください。

ukkari810
質問者

お礼

ありがとうございます。口座を一緒にするというのは、なかなかややこしいものですね。 友達は親からちょこちょここづかいをもらっているようですが(仕送り?)申告をするならそのあたりも気をつけないと、贈与のチェックもされるという事になるのでしょうか?それとも借入金扱いにするべきなのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hitomon3
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

個人で事業をされてるのでしょうか? (1)携帯代は按分で…という事ですが だいたいの%でいいのでは ないでしょうか? 家族割という事で、自分の使用分の内の 事業用としてしようする割合 程度でいいかと思います。 (2)取引の仕分けの事ですが 普通預金/事業主借   1500 普通預金/売上(報酬)99000 店主貸 /普通預金  10000 普通預金/事業主借  10000 店主貸 /普通預金  10000 って 感じでしょうか? 報酬という内容が よく分かりませんが… 貸借対照表を作るのなら 期首の処理も必要かと思いますが…

ukkari810
質問者

お礼

回答ありがとうございます。ところで事業主と店主というのはどこで区別するのでしょうか?

ukkari810
質問者

補足

前回の質問を見ていただけるとわかると思うのですが。源泉徴収されていないフリーターという感じでしょうか。 仕事:倉庫内作業(いわゆるリフトマン) 日給○○円+残業代○○円+交通費(半額程度)*消費税という金額をもらっています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 帳簿の際の伝票について

    会社の日々の帳簿に関しまして 会社の銀行口座から、お金を降ろした場合に、入金伝票を作成することが本に書いてありました。 (1)それは、なぜ会社のお金を降ろしたのに入金伝票にて、摘要を引き出しとして書く必要があるのでしょうか? (2)弥生会計でその伝票を作ったのですが、予想通り、出納帳にはその引き出したお金が、プラスされて増えていました。会社のお金が引き出されたということは、会社の資産が減っている考えが正しいと解釈しているのですが、間違っていますか? (3)結局は、その引き出したお金を再度、出金伝票で詳しく記載して、そして出納帳に反映させる必要があるのでしょうか? (4)会社の口座に預け入れるときも、こんどは出金伝票で預け入れで作成すると思いますが、なぜ預け入れが出金伝票なのでしょうか? (5)例えば有限会社の資本金300万の半分を代表者個人の口座に移した場合、帳簿の処理はどうすれば良いのでしょうか?特に何かの経費に使うというのではなく、移すのみの場合。 お願いします。

  • 帳簿での預金口座

    個人事業主です。 私は事業用口座に加え、私用口座を3つほど持っています。 1つは私用としての貯金や私用の買い物の振込・引き落としなどに使っており、事業に関する取引は一切ありません。 後の2つは ・オークションで事業用また私用の商品を購入したときに 手数料をなくすために振込専用として作った口座と ・プロバイダ料金が親名義のため按分した事業用部分の費用を負担金として引き落とし日までに引き落とし口座に振り込むための口座です。 後者の2つは取引の度に事業用口座から現金を出して入金しているので普段は預金0円の状態になっています。 帳簿の仕訳帳では事業に関して後者のいずれかで取引がある際は 摘要として「書籍代振り込み xx銀行口座より」 「借:新聞図書費 貸:現金(事業用口座から現金を引き出したときに事業用現金として処理しているため)」 と記入していますが、 これ以外に私用口座に関しても取引を詳細に記帳する必要があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 売上計上漏れ。帳簿はどうするべきですか?

    2月決算の会社です。 前期2月に100万円の売上げがあったのですが、代金が振込まれるのが翌月(当期3月)ということでうっかり2月に仕訳を入れるのを忘れてしまいました。(本来であれば2月に売掛金で計上しなければなりませんが、3月に計上してしまいました。) 結局、売上が漏れたまま決算申告をしてしまいました。 その後9月に税務調査が入り、この売上100万円の計上漏れを指摘されました。修正申告をし、納税もすませました。 そこで質問です。 修正申告&納税をした時点で下記の仕訳を計上しました。 売掛金 1,000,000 前期損益修正益 1,000,000 法人税 400,000 普通預金 400,000 消費税  50,000 普通預金 50,000 (※上記税額は仮の額です) 質問1) 上記の仕訳で合っていますか? 質問2) 当期3月に売掛金100万円が振り込まれました。ただ帳簿上では前期に売掛金計上していないため、どのように計上するべきかわかりません。漏れに気づくまでは3月にそのまま売上高で計上していたのですが、このままだと当期の売上高に前期の売上高100万円が含まれてしまいます。かといって3月に売上高計上をしないと通帳残高と帳簿の残高が合わないですし。。 とはいえ、漏れ分売上高100万円は9月に前期損益修正益として計上しているので、3月に売上高で計上する必要はないんだと思うのですが、9月までは通帳残高と帳簿の残高が一致しないので、これでいいのかが不安です。 ふつう、どのように仕訳をするものなのでしょうか? わたしが今考えているのは、、 前期計上漏れ100万円は当期9月に修正益で計上しているので帳簿はこれでOK。決算申告時はこの収益益は売上高から除外する(納税済なので)。通帳残高と帳簿の残高は9月の修正益を計上するまでは100万円分一致しないが、そのままで良い。 というのではダメでしょうか?

  • 口座解約→別口座への入金の仕訳

    仕訳計上について教えてください。 口座の解約に伴い(当座A口座とします) A口座の残金460円を既存の口座(当座B口座とします)に入金の仕訳です。手数料43円が引かれた額が昨日入金されました。その際の仕訳は 借方→当座B 417円 貸方→当座A 374円、手数料43円 という仕訳でいいのでしょうか? 簿記を始めたばかりでまだあやふやな部分が沢山あり、不安なので教えてください。

  • 資本金1円の会社の帳簿について

    数日前に同じような質問をしましたが、私の説明不足のため上手く伝わらなかったので改めて質問させていただきます。 確認有限会社や合資会社は資本金が1円から設立できますが、帳簿をつけると資本金が1円なのですぐに赤字になってしまいます。そこで設立者(社長などの役員)が自らの資金で商品の仕入れを行うと思うのですが、そのときに支払った代金や会社の口座に振り込んだお金はどのように仕訳すればよいのでしょうか? 自分で少しここの過去の質問を調べたのですが、 >◎8月1日会社設立登記日。 >別段預金(個人銀行口座)¥○○○ 資本金¥○○○ >◎8月10日現金を個人銀行口座から引出し。 >現金¥○○○ 別段預金(個人銀行口座)¥○○○ >◎8月20日法人銀行口座作成日。 >法人普通預金¥○○○ 現金¥○○○ このような別段預金を使用すればよいのでしょうか? また、この場合は一度口座に入れてから会社の資金として使用していますが、口座に資金をいれずに直接役員などが支払ったときはどのように処理すればよいのでしょうか? 詳しい方よろしくお願いします。

  • 帳簿の付け方についてです!

    はじめまして。実は帳簿を付けてと頼まれています。 仕事を始めて今年で3年目で当初から帳簿をつけてないそうです。 レシート・領収書は全て持っており、それを整理してほしいとの事。 事業費と個人的な費用がごっちゃになっている為、とりあえず支出のみを月ごとに記載してもらえればいいと言われたのですが、現金出納帳に入金部分は記載せずに出金部分のみを記載すると現金出納帳になんかつけられないですよね? 何かいい方法ないでしょうか?

  • 【仕訳】個人事業主と法人の売上の付け替え後の売上

    お世話になります。 個人事業主と法人のそれぞれの事業(別業種)があり、 それぞれの入金用の口座がございます。 クライアントが間違えて、本来、法人口座の入金用口座へ振り込まないといけないところを、個人事業の入金用口座へ振り込んでしまった場合、帳簿上の”仕訳”、”付け替え”はどのようにしたらいいでしょうか? また、現状、以下のように仕訳けしておりますが、 個人事業の売り上げとして、会計ソフト上(MFクラウド)、計上されてしまってます。 (本来、法人の売り上げのため、個人事業の売り上げが計上されてはならない) 個人事業の帳簿 ーーー 借方 普通預金 20000円 貸方 仮受金 20000円 ※入金時の仕分け 借方 仮受金 20000円 貸方 普通預金 20000円 ※入金された20000円を法人用口座へ移動した場合。 ※仮受金が、個人事業として、売り上げ計上されています。 ※クライアントは、個人事業とも法人事業とも、どちらもお付き合いがあり、そのためにこのような事態が生じてしまいました。 ご教授よろしくお願いいたします。

  • 水道光熱費の仕訳について

    個人事業者で、自宅で開業しています。 今年から複式簿記をつけはじめたばかりです。「弥生の青色申告」を使っています。 25年分までは、白色申告です。 水道光熱費の仕訳について教えてください。 経費として、電気、ガス、水道、携帯代などを計上したいのですが、ガスは現金払い、その他は家事用のクレジットカードによる支払いで、使用月の2ヶ月後くらいに、家事用の普通口座から引き落としになっています。この口座は帳簿には登録していません。(したほうがよいでしょうか?) (1)12月分(前年の)のガス代の仕訳 現金は家事用のサイフからでています。事業用のサイフからは1円も出てないので、どう処理すればいいのか…。 ガス代1万円なら「水道光熱費 10,000 / 事業主借 10,000」 ? これを支払い日に記帳…でしょうか?ガスは事業用としては10%と考えてます。              決算のとき、ソフトで一括で按分されるようなのですが、日々の仕訳をなんとすればよいのか、よくわかりません。 そして、今年の12月分は「水道光熱費 ○○円/ 未払金 ○○円」…ではないのでしょうか? (2)前年11月分の電気代を今年1月に、クレジット引き落とし(家事用口座)された場合の仕訳 いつ、どのように仕訳すればよいのでしょうか? (3) 携帯電話代も電気代同様、家事用クレジット引き落としですが、これだけは事業での使用率のほうが高いので、毎月、事業用のサイフから7000円を家事用口座に入金しています。 携帯代2万円とすると、いつ、どのように仕訳するのでしょうか。 (7000円ということに特に根拠はありません。事業用として使用しているのが70%で、本来ならもっと入金しないといけないのですが) わからないことだらけですみません。どうか、助けてください。よろしくお願いします。

  • 個人事業 帳簿 預金出納帳の書き方

    インターネットショップの個人経営で帳簿をつけ始めました。 ほとんどの取引を通帳からしています。 帳簿のつけ方がチンプンカンプンなので、とりあえず預金出納帳から手をつけています。 小売なので、日々の売上があり、ほとんどのお客様から口座に直接入金があります。(商品は入金後の発送) とりあえず1日の売上を集計して記入してみました。 この売上を預金出納帳にどのように書けばいいのか悩んでおります。    月日   取引先   概要   入金(預金売上欄)  出金 1月1日  空欄   売上集計  12345 1月2日  空欄   売上集計  12345 とりあえず上記のように記入していますが、いいのでしょうか? 売掛金かな?とも思いましたが、売掛金って納品してからお金をいただくことですよね。お金をいただいてから納品なので。。。 それともこんなところで悩む必要もないようなことなのでしょうか?

  • 現金立替処理について教えてください。

    現金立替処理について教えてください。 取引先から10万円貸してほしいとのことで、当社口座から引き出し 貸すことになりました。 返済は来月入金分に10万円プラスで入金してくれるそうなのですが、 このような場合、帳簿上どう処理したらいいのでしょうか? 経理初心者なので、説明もわかりにくいかもしれませんが 宜しくお願い致します。