• ベストアンサー

複合機(コピー・プリンター)のメーカー担当者の気持ち?

chirashizushiの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

 自分の受け持ちの製品が故障して交換となれば、自分の評価が下がるからです、評価が下がれば昇給など金銭的な面で影響が出ますので頑なに拒むんですよねぇ。  その担当者では話しが通じない、上司を呼べ!と強行な手段に出てください、そうでなければいつまでもズルズルと引き伸ばされます。  

noname#16511
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やっぱり、こちらのことを考えて・・・というよりも、 自分の評価を優先しているからなんですね。 担当者からは「上司と相談しています」とは言われますが、 その「上司」が当社へ連絡してきたことや、 来社したことはありません・・・ 今も戻ってきた機械を使っていますが、 ちょいちょい汚れが・・・

関連するQ&A

  • コピー機を安く維持する方法

    コピー機を安く使う方法がないか検討しています。 6年前に導入したコピー機でリース期間も終了し、機械自体は年リースに移行しています。 このコピー機を使用頻度の少ない事業所に移設して使用を継続することを検討しています。 ただ、このコピーのカウンター料金が1枚5.6円と、他の機種に較べて割高な契約になっています。 この契約は解除して、トナーは実費で購入し、メンテナンスや修理は必要になったときだけ頼むようなことはできないか考えています。 そのようなメンテナンスや修理のみ安く引き受けてくれるようなサービスがあるかどうか、あればその業者をおしえてください。 場所は首都圏です。

  • 複合機の入れ替え

    いつもお世話になっております。 分かる方、お答えください。 現在、リース期間8ヶ月ほどなのですが、機械の調子が悪すぎるので、どうにかして入れ替えたいと思っております。 複合機は、コニカミノルタさんのC250という機種です。 調べた所によると、この機械が新しい方式の機種と言う事で、現在C252と言う機種が出てるみたいです。 メーカー保障期間と言う形で、新しい機種には変えられないものなのでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。

  • リース契約について(コピー機の入替え)

    S社のコピー機(複合機)を6年契約でリースしています。 3年ほど前にリース契約をして、ちょうど3年後くらいに新しい機種の入れ替えをすすめられ、機械を入れ替えました。 その3年前にリース契約をしたときのリース物件というのは、 ・コピー機(複合機) ・パソコン2台 でした。 そして、3年後の現在、新しいコピー機でリース契約をし、金額ももちろん同額なのですが、新しい契約のリース物件申込書をみると、リース物件は ・新しいコピー機(複合機) ・パソコン2台 になっています。 しかし、このパソコン2台というのは、今回は入れ替えていません。 申込書には、今、リースしているパソコンとは違うメーカーの機種が記載されています。 こういうことはリース契約では普通のことなのでしょうか?

  • 複合機(リース)の入替について

    現在A社の複合機を月30000円(×4台)で5年リースしており、今年の6月でまる4年。 先日A社の担当者から新機種への入替を提案されました。 ・新機種は性能があがるが、リース料、カウンター料ともに下がる。 ・現行機種の残リース(違約金)は、次の機種のリース料に繰越。 そうすると、リース料(残リース料含む)+カウンター料で、毎月の費用は月1万円程度下がる、という提案です。 当社の経理担当に確認すると、 残リース(違約金)を次の機種のリース料に加算するのは、支払の先延ばしであって損をすることになるから、もし入替える場合は現在のリース会社に残リースを一括で支払う とのことでした。 ここでわからないのですが、 (1)金利を含めたリース支払い総額は変わらないのであって、それを先に延ばす(新たに5年)ことがどうして損になるのか (2)A社の提案では、毎月の支払総額(リース料+カウンター料)は安くなる、とのことですが、新機種にすることでここでまた一次リース期間が更新になるわけで、単純に月の支払総額 だけで損得の判断できるのかよくわからないのですが、どういった数字を見れば当社にとっての損得が正しく判断できるか を教えていただけませんでしょうか。

  • カラー複合機ってどうなんですか?

    当方、印刷屋に勤務しておりますが、近々我が社のコピー機のリースが満了となり、それに際してカラーの複合機に変えて新たにまたリースしようか検討しています。 現在小ロットのカラー注文ならばカラーレーザープリンタで納品しているのですが、それを複合機でも賄えるかどうかが分からないのでご質問させていただきました。 複数枚同じ物を出力した際、トンボ等のズレが起きたりする機種、しない機種、PSで出力するには向いていないなど何でもいいのでご教授ください。 あと、メーカーによってカウンター料を取るものと一定額を払えばトナー等が使い放題というものもあるのですが、どちらが使い勝手がいいのでしょうか?一見後者がお得そうですが、返って割高になったり業務には使えない機種だったりはしないか分かりません。 よろしくお願いします。

  • リースコピー機の回収

    8年程使用していたリースのコピー機を この程契約解除することになったのですが その旨、リース会社に連絡をしたところ 回収に2万円程かかると言われたので さすがに高額なのでは、ということで その会社の関連企業で1万円で引き取って もらうことになったのですが 契約を解除したにも関わらず その関連会社の都合により引取りができていないため リース料をまだ支払っています。 どうも腑に落ちないのですが このような場合、どう対応すれば良いのでしょうか。

  • 会社で現在、複合機をリースしているのですが、契約が切れるので、リースを

    会社で現在、複合機をリースしているのですが、契約が切れるので、リースをやめて コピー、FAX、プリンターの使用できる複合機を新規購入しようと思うのですが おすすめの機種があったらおねがいします。 カラーレーザかモノクロレーザで悩んでます。 モノクロレーザにして、カラーだけインクジェットを使おうかと思ってますが、接続の切り替えがめんどくさいですし。 会社ですが、PCは5台あり(XP4台、VISTA1台)、有線LANで繋げていました。 ただ、今度購入するときは経費削減のため、保守契約はしないとの責任者からの指示です。 保守契約しなくても、故障したらメーカーに電話すれば修理に来てくれますよね? 最近の機種は5年保証がついているらしいのでそうそう壊れないかなと思ってます。 保守契約しないと困る事ってありますでしょうか?(修理期間中はインクジェットプリンターで代用) あとスポット契約は契約しないと 現地修理はしてもらえないのですか?あんな大きいの持って帰って修理するとは思えないのですが。

  • デジタル複合機(コピー機)について

    小さな会社ですが、そろそろコピー(オンリー機)も(リコーFT450)ポンコツになってきました。これからはやはりデジタル複合機(4役)(もちろんカラー)だと思うのですが、最新機はすごいですねー、ハードディスク内臓とか、ペーパーレスとか、訳わかりません。PC.は長くやっていますがまだまだ初心者の上くらいです。保守サービス等を考えてリース契約でもいいのですが、とりあえず、リコーからimagio Neo C240 モデル765(4in1機)を薦められています。9月決算期とかで50万?くらい値引きで100万越えくらい? 他の業者やメーカーにもあたっていないので、また知識も無く、どこで、どのメーカー、機種、どれくらいの値段で買ったらいいのかよくわかりません。 わが社では100万の出費はかなりきついです。一発故障すれば4役一辺にダウンする懸念もあります。簡単確実、けれどカラー1台4役機、画質にはこだわります(わがままです)。 メーカーの方含めどうか良きご指導アドバイスお願いいたします。

  • 保留のままのリース契約(コピー機)について

    少し複雑な経緯のため長文をご容赦下さい。 昨年の11月にコピーFAX複合機のリース契約を結びました。 FAXも古くなり、元々使っていたコピー機(数年前に買い取り所有)を事務所内のネットワークFAXでも使えるようにと新しくFAX、ネットワークプリンター、コピーの複合機にするという条件でリース契約の手続きを取りました。 その旨を話し、販売会社の担当者も事務所内の現行FAX回線状態とネットワークの状態を確認し、機種を提案されそれでリース契約の締結という事になりました。 数日後に設置業者が来てその複合機が納品され、FAXとネットワークをつながずに帰ろうとしたので「ネットワークの接続をして欲しい」旨を伝えたところ「この機種はネットワーク対応機ではないので、プリントサーバーを追加手配しないと繋げられません」との事で「追って担当の者から連絡させる」と言い帰りました。 その後すぐに販売した担当者から連絡があり「追加でプリントサーバーのリース契約書を郵送するので、捺印返送して欲しい その分の費用はサービスとします」とのことでした。 リース会社からの契約開始確認の電話もすぐにあり「まだ設定完了の状態になっていませんので」と開始を保留してあります。 その後納得がいかず色々調べた結果、同ランクの機種(定価150万円前後)では殆どの機種がネットワーク対応機となっている中、この機種のみ(シャープAR-317FG)のみネットワーク否対応となってることで担当者に不信感を持ち「機種変更をして欲しい」と要望を出してもなしのつぶてのまま3ヶ月以上経って現在に至っています。 教えて頂きたいのは 正式なリース契約の書類に判子を押し契約自体は成立してしまっている事。 リース会社との契約開始は保留のままで3ヶ月以上経ってしまっている事(リース会社とは事の顛末を話し了解頂いております) 機種変更(出来れば一度解約して機種変更後再契約したい)の要望を出しているにもかかわらず、いつも担当者不在で販売会社からの返事がまったく来ない事。 こういう状況の中で、どうする事が一番良いのかをアドバイス頂ければ大変助かりますのでよろしくお願いいたします。

  • MAC/DTP:複合機でのプリンタ出力について

    MACでDTPの仕事(illustrator、photoshop使用)をしているのですが、設備面で複合機(プリンタ&コピー&FAX等)の導入(リース)を考え始めました。 複合機だとどれか一つの機能が故障したらすべて使用できなくなるという危険性もありますが、メンテや修理をプロに任せられるのは頼もしいと思い、安物でもいいのでリース契約にしようかと思っています。 ただ、リースでの複合機の情報というのはなかなか集めにくくて、機種選びに困っています。今まで複合機でのプリンタ出力の経験がまったくないので、どの程度の時間で出力できるものなのか(ストレスは感じるものなのか・・・とか)、不都合な点はどんなことがあるのかとかよく分かりません。DTPの仕事で複合機を使われている方の「生の声」をぜひお聞かせ下さい。 ちなみに私の場合、制作するのはA4~A3のミニコミ誌的なモノで、モノクロプリンタ&コピー&FAXが複合機に求める最低条件です。使用頻度は一日にプリンタ出力を20枚程度ですが、家庭用のインクジェット複合機では仕事上都合が悪い・・・という感じです。このようなケースでの、お勧めの機種や注意すべき点などもご意見いただければありがたいです。よろしくお願いします。