• ベストアンサー

祖父がとんちんかんなことを言うように…

89歳の祖父がいます。結核の後遺症で膿胸という病になりました。 ここ数年の間に体力も弱まり、入退院を繰り返す動作すら辛そうです。 今現在は、自宅で常に鼻から酸素をつけてどうにか生活している状態ですが、 最近は横になる(寝る)と、とんちんかんなことを言う回数が増えてきました。 起きて一緒に食事をしている時は普段と変わりはありません。 市から訪問介護は受けてはいますが一時的で、 私達家族もとんちんかんなことを言われたときのとっさの対処法がよくわかりません。 初めは過去に起こった心配事がまだらに出てきていましたが、ここ最近では、 なんの繋がりもないことを真剣な顔で訴えるようになりました。 例えば、「そこにあるカーテンを引き抜いてくれ」と。どうして?と聞くと、「自分の声を録音したい」と言う。 カーテンには録音できないよと言うと、「じゃああっちのはどうだ?」と何もない壁を指します。 自分の声を録音したいのはどうして?と聞くと、「歌をうたったの自分の声を聞いてみたい」と…。 それで対処に困っていると、「もういい」と言って寂しそうな顔をします。 同じ歳の祖母は元気なのですが、夜中に何度も起こされて少し寝不足になっています。 酸素の量を調節してはみたのですがどうなんでしょう…。 どなたか、とんちんかんなことへの対処法にお詳しい方、宜しくアドバイス願います。

noname#25526
noname#25526

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mi-chiko
  • ベストアンサー率44% (130/294)
回答No.2

うちの父は痴呆の症状がありました。 几帳面な人ほどなりやすい傾向があるという言葉どおり、生前はほんとにきっちりした、几帳面な性格でした。 本題ですが、「とんちんかんなことへの対処法」ということで、うちの父の場合をお話しますので、少しでも参考になればと思います。 どれほどわけのわからないことを言われても、はじめに「そうだね」と相づちをうってあげます。 カーテンをとってくれと言われたなら、とりあえず「わかった」と言って引き抜く仕草をし、「ああ、でもこれとれないよ。どうする?」と逆に問いかけます。 すると「じゃああれをとってくれ」と今度はとることが可能なものを言うかもしれませんし、本人からもういいという言葉が出るかもしれません。 「録音したい」というなら、「じゃああしたレコーダー持ってくるよ」と言ってあげて、できることなら本当に持ってきてあげましょう。 でも、次の日には本人が忘れていることがほとんどですが・・・。 とにかく、本人の気のすむようにしてあげることが一番効果がありました。 酸素の量うんぬんは専門家ではないので、わからなくて申し訳ないのですが、いくらとんちんかんなことを言われてもこちらがイライラせずに、ゆったりした言葉で話しかけてあげるといいと思います。

noname#25526
質問者

お礼

mi-chikoさん、アドバイス有難うです。<(_ _)> まずこちらが落ち着いて「相づちをうってあげる」こと、「仕草だけでもそうしている姿を本人に見せて、本人の不安を少しでも軽くする」ということが、とっても参考になりました。 落ち着いて頑張ってみます。ありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.3

痴呆症の症状が出てきたら早く専門の医者に見せることです。 家族でどうなる問題ではありません。 家族でがんばって介護しても限界があります。医者や行政の施設等全てに頼って対処して下さい。 とにかく早く専門医に診察してもらう事を勧めます。

noname#25526
質問者

補足

santana-3さん、ご回答有難うございます。<(_ _)> かかりつけの医師と連絡がとれ、早速問い合わせてみたところ、 痴呆とよく似た「せん妄」という症状でした。 睡眠時の酸素の量は多めにしておくようにとも言われました。 あとはゆっくり深呼吸を5回くらいすることと、昼と夜の生活にメリハリをつけること、などでした。 そしてこんな本が出ていたので、早速注文しました。 ●せん妄―すぐに見つけて!すぐに対応! 一瀬邦弘 ●http://www.nanzando.com/journal-yakkyoku/y0503.php 似た症状にお悩みの方のために、載せておきます。

回答No.1

どちらかといえば年齢や寝たきりに近いということもあり、痴呆症の気が出てきているように思えます。 過去の不安なことを話してきたり、意味が通じないことを言ってきたりという面でも、そのあたり伺えますね。 このあたりは専門家でなければ、適切なアドバイスはできないと思われますが・・・ ・TVやラジオ、クラシックなどの音楽を小さめにかけて、飽きさせないようにしてみる。 ・意味不明なことをいわれたなら、「そう、じゃああとで(明日)そうしましょうね」と優しく声をかける。 ・時間があるときは、逆にこちらから話しかけてみる。今日はこんなことがあった~など。 ・できうるならちょっとした散歩などをして、生活に変化と張りをつける。 ・可愛い動物を飼って、それで安らげる環境をつくる。 思いつくまま書き出してみました。 あくまで想像なのですが、体の自由が利かなくなってしまったため、頭の中も停滞気味になって痴呆のきらいが出てしまったように思えます。本人は真面目に話していても、‘シャツのボタンを掛け違えたように’会話が成り立たないことは見受けられますから。 そのあたりは変化をつけつつ、根気よく言葉のキャッチボールをする必要があると思われます。 あまりにひどいようなら、訪問介護に来てくれている人に相談してみるとか、専門家の門をたたくなりしてみてください。

noname#25526
質問者

お礼

ohirune_nekoさん、早速のアドバイス有難うございます。<(_ _)> もしかしたら医学にお詳しい方がいらっしゃれば…と思い、質問に踏み切りましたが、 やはりこういった内容の場合は、専門家に聞くのが一番のようですね。 思いつくままでも、「演出効果」や、「根気よく会話する」ということがとても参考になりました♪

関連するQ&A

  • 自分の声が異なる

    普通の声と録音した声が全然が違うのはなぜでしょうか? 私の声は、何かに録音するといつも全然違うような声に聞こえます。 ビデオカメラや携帯の音声録音など、色々な物で声が変わっています。 自分で聞いてる声と他の人が聞いている声は違うのかなと思ったのですが、他の人も「録音するとすごく声変わるね」って言われます。 これはなぜなのでしょうか?違くならないための対処法も教えてください。 解かる方、ぜひよろしくお願い致します!

  • 自分の声が小さい(うるさい)

    僕は比較的声が小さいのですが、発声練習などで、 「声が小さい」とよく言われます。 自分でも自覚はしているものの、 大きな声を出すと自分の声がうるさくて、顔をひきつってしまいます。 聴力はあまり良くない診断(精密検査)だったのですが、 どうしても大声を出すと自分の声がうるさく感じ、 小さい声になってしまいます。 声が大きい人は自分の声があまり聞こえないのでしょうか? 対処法をお願いします。

  • TeamSpeak2にてUSB帯域幅超過と出ます

    Teamspeak(以下、TS)を使用したいのですが、接続し他人の声を聞く事はできても、自分の声は出力されません。アクセサリのボイス録音を機能を使用してみた所、自分の声を録音できました。 そして気付いたのですが、TS起動時にタスクにUSB帯域幅の超過というメッセージが出るので、それが原因かと思われるのですが、その対処法が全くわからず困っています。現在そのUSBの帯域幅を95%使用している状態で、TSには15%必要となっています。どのように対処すればいいかご指導お願いいたします。

  • 日焼け後からだがまだら模様になっています

    25歳、男です。4日ほど前に海に行ったのですが、サンオイルなど塗らず直接日焼けをしてしまいました。 体中が真っ赤になっていたのですが、今日胸のあたりの皮膚がむけだしたので調子にのって自分でむいてしまいました。 するとお腹の部分は、黒ずんでいて全然むけないところがあり、結果として全体的にまだら模様になってしまいました。 このようなまだら模様はほっといたら直るものでしょうか? 何か対処法などありましたら教えていただきたいのですが、よろしくお願いします。

  • 癖について

    仕事でミスをしてしまった時に咄嗟に嘘をついてしまいます。 それを何度も繰り返してしまいそんな自分に嫌気がさしています。 何か対処法がありましたらお教え頂きたいです。

  • ウンベラータの葉が白っぽくまだらに・・・

    高さ1mほどのウンベラータです。葉は10枚ほどで、晩夏に植え替えをしていまは室内の窓際に置いております。 最近、写真のように葉が白っぽくまだらになってきました。 根腐れしてしまったのでしょうか・・・ 対処法を教えてください。

  • 汎用的に対応に使えるマジックワードはありますか?

    咄嗟の対応に困ったときに使える、マジックワードや 対応法はありますか? 自分は咄嗟のた対応力、応対力を上げ臨機応変に対応することで 対処しようと考えたのですが、 自分の持病を考えると、パターン化し機械的に一定の対処をすることの 方が、容易であるのではないかと考えました。 そのような技法や方法論が記載されているおすすめの書籍があれば教えてください よろしくお願いします。

  • えっと・・・君、誰だっけ・・・?

    道をあるいていたりすると僕の名を喋る声が聞こえます。 「お、○○じゃん」 「あ、○○君だー」 そんな時、視線があうわけですが、どうも僕は相手のことが思い出せません。 こっちをじーっと見てるので向こうは知っているようなのですが・・・。 このようなことが多々あります。 最近少し気になりまして。 どなたか道で、こっちが忘れてる人に話しかけられたりしたときの上手い対処法ないですか?? 話かけて勘違いだったら恥ずかしいし、かといって本当に知り合いだったら無視するのが失礼に思えて・・・。 対処法、もしくは人の名前や顔を忘れないコツってありませんか? よろしくおねがいします。

  • 鏡に映った顔vs録音した声だったら、どっちが好き?

    鏡に映った自分の顔 録音した自分の声 この2つだったら、好きなのはどちらですか?

  • Audacityにてマイク録音時に返りが遅い・・・

    Audacityというソフトでマイクを使い録音しているんですが、声の返りが遅いです。(実際に喋っている声よりも少し遅れて録音される。簡単に言うと、カラオケバージョンの音楽を流しながら録音しても自分の歌が少し遅れている感じです) そこで、Audacityの説明が載ってあったサイトのhttp://pohwa.adam.ne.jp/you/music/aud/setting.html#IO で問題は解消するかと思ったんですが、やっぱり返りが遅いです。 ボリュームコントロールの「再生」の方のマイクの音量をミュートにすれば良いんですよね? 自分はそう書いてあったように思えたのでそうしてみましたが変わりありません。再起動も試してみましたが同じく。 何故返りが遅いんでしょうか? 対処法を教えてくださる方お待ちしております。

専門家に質問してみよう