• ベストアンサー

父の死期が迫りました

父の最期がそこまで来ました。母はすでに他界してます。家族は長男の私と姉(どちらも独身)が同居で、私の弟が二人別居しています。 質問は二つあります。  父が生きているうちに、やっておけばいい事はありますか?預金を出しておくなどの事務的なことも含めて。父は一人で自営業をやってます。  父は子供のころキリスト教徒でした。祖父がキリスト教徒でしたので。しかし、何十年もの間、教会には通ってません。母は浄土真宗で葬儀をし仏壇に祭ってますが、父の本心はキリスト教でおくってほしいようです。父の妹が現在も教会に通ってるのですが、岡山でして、当方は大阪在住で教会には縁がありません。 葬儀屋さんで、キリスト式の葬儀はできるのでしょうか?牧師さんは?また、本人は家族葬を望んでます。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

 葬儀会館でキリスト教のお葬儀はできますよ。ただし教会を紹介することはほとんどないと考えられますので、ご自身で葬儀を引き受けてくださる教会をさがすことになります。  お母様が浄土真宗とのことなので、後々の法事や供養のことを考えると同じ宗旨・宗派でするほうがいいとは思いますが、夫婦だから必ず同じでなければいけないということもないですのでご家族でよく相談なさってください。  事務的なことですが、お仕事関係も含めて口座や大切な書類関係を整理したほうがいいと思います。特にお仕事に関してはおひとりでなさっているとのことなので、他の誰がみてもわかるようにしておくと後の処理がやりやすいのではないでしょうか。取引先の連絡先などもきちんとわかるように。  後で後悔しないように、できるだけお父様のやりたいこと(どんな小さなことでもかまいません。あれが食べたいとか見たいとか。)を叶えてあげてください。そしてそばにいてあげてください。

kenkendesu
質問者

お礼

daisukichopperさん、どうもありがとうございます。そうですね、後々の事もありますよね。キリスト教のことはよくわからないので、困りますよね。ご意見、参考にして、相談します。おやじのためにがんばります。

その他の回答 (5)

  • katyan
  • ベストアンサー率9% (201/2029)
回答No.6

葬儀屋さんでもキリスト教の葬儀をしてくれますよ ネット検索してくださいね 後お姉さんが岡山の教会に席があるなら、その教会をとおして大阪の教会を紹介してくれる可能性もありますが 後、お近くの教会に一度事情を話されてはいかがでしょうか?普通の牧師さんならOKだと思いますが

kenkendesu
質問者

お礼

katyanさん、どうもありがとう。親戚、兄弟、葬儀屋さんで相談した結果、無宗派とゆう形で行うように進んでます。弟が聞いていた話では、キリスト教にはこだわってなかったようです。最近ではそのような形が増えているそうです。

  • nik660
  • ベストアンサー率15% (120/774)
回答No.5

お母さんがいないということはお父さんの交友関係 をkenkendesuさんが把握してますか?把握してい ない場合お父さんが亡くなったこと伝えられません よ。これが一番大切なような気もしますが。

kenkendesu
質問者

お礼

付き合いが嫌いで、友達がほとんどいない人なんですよ。唯一戦時中からの友人がいるのですが、今年年賀状をもらって「元気にしてるのかなぁ」と言ってました。最後に話させてあげたいのですがねぇ。先方も高齢で、どうされてるかわからないし、ちゅうちょしてます。感のいい父なので、親戚等がバタバタと会いに行くと、自分の状態がよくないことを察知するので困ります。(T_T) nik660さん、どうもありがとうございました。

  • Tomo512
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

葬儀の仕事を始めて8年目現在は曹洞宗のお寺で仏事サービスという珍しい仕事をしていて個人的には先週義父の四十九日を済ませた経験者です。 お金のことは余り大きな声で話せるものではありませんが当面の必要資金ぐらいは確保しておいたほうがいいかと思います。ただしお姉様・弟様達からの了解も忘れずにしておいたほうが無難です。 本当は 今こそお父様のそばに居てあげたほうが一番いいのですが、そうなると死後のことで色々困難な場面にぶつかったときに悪徳業者?たちにいいようにされてしまう危険性が・・・・ 自営業であるのなら売掛・買掛金の確認など把握しておくこと、ただし仕事の関係のお金は 法人になっているのであれば少し状況が違いますので手をつけないほうがいいと思います。 葬儀に関しては 病院で死期を迎えるのであればその後すぐに 搬送ということからすべてお金が絡んできますよ ほとんど考える余裕もないと思っていたほうがいいと思います。葬儀に関しての大金は 待ったが効かないお金が多いのです。。。。。 お父様の意思をもう一度確認できるのであれば宗教の希望を聞いておいたほうがいいと思います。葬儀屋でも受けてくれると思いますが、葬儀屋を頼むよりは教会で牧師さんに執り行っていただいたほうが金銭的な負担も少ないと思いますし カトリックかプロテスタントかによっても違いはあります。http://www.kirisuto.info/ 参考になるかも? 立場的にこのような発言はよくないのかもしれませんが 埋葬までに最低必要なものは 1・遺体搬送 2・棺 3・霊柩車4・骨壷の4点です。その他は後から何とでもなります。。それから死亡診断書は二通頂いておくと役に立つと思います。参考になればよいのですが・・・・

kenkendesu
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます。ご意見参考にさせていただきます。

  • sgm
  • ベストアンサー率60% (375/618)
回答No.2

曹洞宗の僧侶です。 葬儀や祭祀は、ご本人の強い希望があれば別ですが、基本的には家の宗旨で行なうものです。kenkendesuさんのお家の宗旨は何でしょうか。お母さまを浄土真宗の葬礼で送られ、お家に仏壇もあるようなので浄土真宗の門徒さんかとも思われますが、もう一度よく確かめる必要がありそうです。 お父さまのお気持ちをくんでキリスト教式で送られるのであれば、お父さまの入信された教会の所在を確認されてはどうでしょうか。もし現存しているのならば、まずそちらに相談されることをお勧めします。キリスト教といっても、カトリックは基本的に信者の方しか葬礼を行なってくれません。何十年も通っていなくても入信した時に信徒名簿に記載されているはずですので、確認できれば葬礼を行なってもらえるはずです。プロテスタントは事情によって信者でなくても行なってくれるようです。 一般的な葬儀業者が対応できるのは仏式、神式、無宗教くらいで、キリスト教式の葬礼は、キリスト教式専門の葬儀業者か教会に指定される業者で行なうのが一般的なようです。 もし、不明な点が多く、ご不幸に間に合わないようなことになりそうであれば、当面、家族葬形式の密葬を行い、お家の宗旨やお父さまの教会の件が明確になってから、その宗教の形式で本葬(告別式)を行なっても良いのではないでしょうか。 お仕事の取引関係、特に決済状況は確認しておいた方が後になって先方の迷惑にならないと思いますが、それ以外のお金の事や役所への提出書類など、ご不幸による事務的な手続きは亡くなってから着手されて遅いという事はありません。 今は、お父さまが一生を良く完結されることができるよう家族は見守り、援助することに集中した方が良いと思います。

kenkendesu
質問者

お礼

詳しい回答どうもありがとうございます。sgmさんの回答を参考に、兄弟、親戚でもう少し相談してみます。よい最後になるように、がんばります。

  • takaru
  • ベストアンサー率24% (63/262)
回答No.1

いろいろとたいへんな時期だと思いますが、できるだけお父さんと一緒にいる機会を作ってください。 それが一番の親孝行です。 葬儀の件は別として、(万一)なくなられた人の預金は銀行が知ると凍結します。もちろんなくなるわけでは ありませんが、引き出すのにとても手間と時間がかかります。よってできればあなたなどの通帳に移すべきです。贈与の問題もあるのでそのあたりは考えて。 自営業の場合は仕事で使っている口座には支払うべき 金額だけを用意しておいてください。凍結されても 支払い先が明確であれば大丈夫です。 大変な時期だと思いますが、思い出をたくさん作って あげてください。

kenkendesu
質問者

お礼

早速の回答どうもありがとうございます。この時が来るのはわかっていながら、なんとなくまだ大丈夫だろうとすごしてました。いざとなると、何からすれば‥って状態です。takaruさん、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 私の両親は約20年位別居してました

    私は母と住んでましたが、寂しそうに1人暮らししてた父の所へも遊びに行ってました。両親が仏壇に手を合わせてた姿など見たことなくいきなり母が先に他界した。 宗派など分からず母が存命の時、「○○寺でいい。」と言ってたのを思い出し○○寺は浄土宗の寺だったなぁ…と思い「浄土宗」で葬儀しました。 その後父までもが後追うように老衰で他界し浄土宗で式あげました。 こちらは父方の姓を名乗っております。 父他界後、父方の宗派は浄土真宗大谷派らしく、母方の家は日蓮宗。一応父方の姓を名乗ってますし後で浄土宗の住職さんから「戒名から浄土真宗の法名に変える事ができる」と言われ父他界後、両親共に、法名に変えましたがこれで良かったのでしょうか? また、長男もいるというのに女の私が仏壇置いてます。(本当は長男に任せたいのですが、母他界時、「49日までに仏壇を」とよく出入りしてた互助会の人から言われ) わかる方解答お願い致します。

  • キリスト教(カトリック)のお祈りは誰にでも可能なのですか?

    うちの母の家は浄土真宗です。父方は浄土宗です。 私はあまり宗教というものを意識したことはありません。 ですが、そんな私が神様にキリスト教のお祈りの言葉を使ってお祈りしてもいいのでしょうか。 色々調べましたが、「信じる心があれば」というものもあれば「他の宗教徒がキリスト教のお祈りの言葉を使って祈るのは侮辱している」といったものまであります。 お葬式等はお寺でやりますし、家に仏壇もあります。 宗教は家で受け継がれていくものなのでしょうか。 キリスト教のお祈りの言葉を使ってお祈りすることは侮辱していることになってしまうのでしょうか。 教会に行くことは神を侮辱していることになってしまうのでしょうか。 知り合いに日曜のミサに誘われているのですが、上に書いた事が心配で行ったことがありません。 お祈りは誰にでも可能なのですか? 出来れば詳しくお答え願います。 お願いいたします。

  • 位牌と仏壇の宗派

    先日母が亡くなり葬儀を行いました。宗派がわからなかった為葬儀屋さんの紹介で日蓮宗の住職に戒名をつけていただきました。その後仏壇を購入するため改めて調べた結果、父は浄土真宗、母の実家は日蓮宗と判明しました。(父は二男で家を出てお寺さんとのつきあいもなく、民間の墓地を探す予定)宗派にこだわりは無いとはいえ、わかった以上浄土真宗でいこうと(宗派がちぐはぐは承知のうえ)浄土真宗の仏壇買ったのですが、母方の親戚から、宗派が違うのはおかしい、戒名にあわせて日蓮の仏壇にするべきと言われました。戒名と仏壇の宗派が違うことは非常識なことなのでしょうか?今後父が亡くなった時、日蓮宗でやるべきでしょうか?

  • 床の間に仏壇を置くのは…?

    先日、母が他界して三七日が過ぎました。 父方の宗派は本来禅宗なのですが、母の葬儀に伴いこの度浄土真宗本願寺派で執り行いました。 初めて仏様を迎えることとなりましてこの週末にお仏壇を見に行くようにしています。 そこでお尋ねなのですが… 父が≪床の間にある飾り棚の上にお仏壇を置く≫と言っています。 実家の床の間の飾り棚は床の間の横ではなく床柱の内側に吊り棚の様にして造り付けてありますので私としては床の間の中にお仏壇を安置するようで良いものかと気持ちが進みません。 浄土真宗の考え方?では、母は極楽浄土に導いて頂きお仏壇の中には居ないものとは思いますが、阿弥陀様や親鸞聖人様がいるお仏壇を置くことに問題はないのでしょうか? それでしたら出入り口の横になりますが、西向きに壁がありますのでそこに何か適当な高さの物を置きその上にお仏壇を置くことの方が懸命なのではないか?と思います。 どなたかお判りになられる方の適切なお話しを聞かせて下さい。

  • カトリック信者が仏教の家を守っていけるの?

    私は一人っ子長男で家は浄土宗の仏壇があります。 成人で受洗し、教会で知り合った妻と結婚し子供たちも幼児洗礼のカトリック一家です。猛烈にキリスト教を毛嫌いする母はひとり(父は他界)生家で暮らしています。「家の仏壇は私が守る」と言っても信用がなく、「キリスト教が仏壇をみることは許されない」との信念は強く、除籍を訴えるほどです。 なるほど、最初は私は漠然としか考えていなかったのですが、ゆくゆくは私も死んで納骨される場所は教会になると考えると、母の言うことも分かる気がしてきました。 同じような境遇の方がいらっしゃいましたらお考えを拝聴させてください。またこのようなケースでは、教会側はどのように教示なさるのか、ご意見も賜りたく、よろしくお願いします。

  • 浄土真宗でお位牌はダメですか?(専門家の方お願いします)

    5年前に実父がなくなり、特にお付き合いのあるお寺さんがなかったので、 葬儀屋さんのご紹介でお世話になりました。 その時初めて浄土真宗ではお位牌でなく過去帳を奉ると知り、そのように致しました。 母はお位牌が無いのがちょっと不自然だと言っていました。 (母の実家は他宗教でお位牌があるので) 先日母が祖母(死んだ父の母親でなので当然同じ浄土真宗)の法事行ったのですが、 その仏壇にはお位牌があったそうです。 それを見た母が、是非うちもお位牌を作りたいと言い出しました。 お位牌がないのは仏壇も寂しいし、どうしても作りたいそうです。 色々調べてみても、やはり浄土真宗はお位牌は用いないと書いてあるのですが、 作ってはいけないのでしょうか? 専門家の方お願いします。

  • 浄土真宗で葬儀をした父に、お題目をあげても大丈夫?

    先日父が亡くなりました。 そのときの葬儀手配の不手際から、ややこしいことになってしまいました。 まず、亡くなった父、喪主である母、わたしの妹 この三人はまったくの無宗教でした。 父は葬儀もいらないと言っていたくらいで、母も妹もお題目や念仏の区別すらつきません。 対して、わたしは日蓮正宗の一団体に所属しています(学会ではありません)。 そして、父が亡くなりささやかな葬儀を行うことになったのですが、母が父の意向通り献花のみの無宗教葬を提案したところ、妹がお経をあげることに強行にこだわって、普通の仏式のお葬式をあげることになりました。 仏教の知識のまるでない母と妹ですから、その先はわたしに任すということでわたしは葬儀社に日蓮正宗での式を依頼したのですが、いろんな事情があり、かなり難しいかもしれないとのお話でした。 通夜が翌日に迫っていて時間がないのに加えて、宗教が決まらないため父の枕経もあげられず困り果てていたところ、苦肉の策で父の実家の菩提寺の宗派に合わせようという話になりました。 お寺の名前は聞いていたのですが、宗派がわからず、葬儀社さんがお寺に何度も電話するも相手は出ず……。 またまた困り果てたところ、母が「実家のお寺は真宗とお父さん言ってたような」と言い出しました。 かくして、浄土真宗で決まり、葬儀社さんは近くのお寺に通夜・葬式の手配をしてほっとしたのですが……。 通夜当日の朝、父の兄弟に連絡がついて菩提寺について確認したところ、「天台宗」との返事に呆然としました。 慌てて葬儀社さんに電話するも、もう住職さんが枕経をあげにこられているとのこと。 天台宗のお寺に変えられるかのこちらの問いに、向こうも呆然という形でした。 ここからまたすったもんだあったのですが、通夜も迫っており、そのまま浄土真宗の葬儀をあげました。 母と妹は、宗派が何にしろ無事お坊さんにお経をあげてもらって満足しているようです。 しかし、今後父のためにお題目を唱えて供養しようと思っていたわたしはこれからどのようにしたら最善なのか本当に困っています。 浄土真宗で葬儀をし、その法名の位牌があるのに、日蓮正宗のお題目をあげてもいいものでしょうか? 今後の法事なども浄土真宗でいくであろう父に、わたしはお題目を唱えられるのでしょうか?

  • 実家の両親の供養は?

    姉妹は2人、私と妹共々嫁いでおります。 小さいときに父が、昨年母がなくなり両親は現在私のもとで御線香を差し上げています。 母が亡くなったとき、宗派が真宗でしたので、葬儀は真宗のお坊さんにお願いしました。 納骨は父も納められている浄土宗のお寺に預けております。 主人は次男で、実家は天台宗、お仏壇は義母と義兄がお守りしています。 妹は長男に嫁ぎましたので嫁ぎ先(浄土宗)にてお仏壇をお守りしています。 今回、母が初盆・一周忌を迎えますので仏壇を用意してあげたいと思い、お店へいきましたら宗派は?ときかれました。説明しましたがお店の方もよくわからなかったみたいで困りました。 こういった場合、私の両親の供養(法要等)はどの宗派になるのかアドバイスいただければと思います。

  • 父母の宗教が異なる場合の葬儀の方法について

     老齢の母の具合がとても思わしくない為、もしもの時に慌てない様にと、葬儀の生前予約を実施しました。母は学生の頃に教会で洗礼を受けたプロテスタントで、既に他界している父は、日蓮宗でした。実家の和室には、父が生前から使っていた仏壇(父の位牌もその中にある)があり、また、十戒の額縁も付近に飾ってあります。この様な場合の葬儀の仕方が分かりません。  父が昔他界したときに「将来一緒に入る用に」と、母自身が夫婦用のお墓を作りました(墓には母の名前も赤色で掘られています)。そのお墓には、特に宗教的な文言は書かれていなかったと思いますが、ちょっと記憶があやふやです。また、父母の先祖が何の宗派だったのかも不明です。  生前予約の見積もり(家族葬的な規模)では、一応、キリスト教的な祭壇を用意して頂く事にしていますが、問題は牧師様です。私自身無宗教な事もあり、コネクションは殆どありません。ご存命の母の友人の方(一緒に洗礼を受けた人)を頼っても良いのですが、縁起でもないと怒られそうな気もします。  仮に、牧師様にお約束を取り付ける事が出来たとしても、当日に都合良く牧師様のスケジュールが空いているとも思えませんし、家族親族共に、どの様に動けばよいのか、さっぱり分かりませんし、そもそも、キリスト式の葬儀にしてしまって良いものかどうかすら分かりません。  本人の宗派を踏まえつつ、家族親族と葬儀社様で相談して、自由に執り行ってよいものか(例えば、昔、ラジオパーソナリティのロイジェームズさんが、生前より音楽葬を希望しており、その通りに実施されたのを、幼少の頃見た記憶があります)。もし、自由に行えるのであるとするならば、その自由はどこまで許されるのか。しかし、最低限の縛りは、守らなくてはいけないのではないか。等々、次から次へと疑問が沸いてきてしまいます。  何分、勉強不足で申し訳ございませんが、何卒、ご指導の程、宜しくお願い致します。

  • お仏飯と、家族の食事の順番について

    皆様始めまして、宜しくお願い致します。 父と母と娘(私)の3人で暮らす家族です。 私の父の、父親と母親はすでに他界をしておりまして、私の父の姉が供養をしております。 そして、私の母の、父親と母親も、すでに他界をしており、母は一人っ子なので、私達家族3人が暮らす家に、父に遠慮をしながら、小さな手作りの仏壇を置いて、毎日供養を続けていたのですが、 今日、私の父が母に茶碗を投げつけ、「家の主である、自分の茶碗にご飯をよそうよりも、母の、母親と父親の仏壇に、先にお仏飯をよそって備えるのは、何事だ!」とどなりちらしました。。。 私からしたら、どう考えても、私の父の言っている事はおかしいと思うのですが、一度言い出したら聞かない父の為、母は泣いてしまい、このままでは離婚の危機に至るのではないかと、非常に困っています。。。 娘の私もそのような事に、まったく知識がなく、どうか皆様のお力をお借り出来ましたらと思います。。。 本当は、仏壇のお仏飯と、家族(家の主の父親)のご飯のどちらを先に、よそうのが正しいのでしょうか? 私の所は浄土真宗です。どうぞ宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう