• ベストアンサー

父母の宗教が異なる場合の葬儀の方法について

 老齢の母の具合がとても思わしくない為、もしもの時に慌てない様にと、葬儀の生前予約を実施しました。母は学生の頃に教会で洗礼を受けたプロテスタントで、既に他界している父は、日蓮宗でした。実家の和室には、父が生前から使っていた仏壇(父の位牌もその中にある)があり、また、十戒の額縁も付近に飾ってあります。この様な場合の葬儀の仕方が分かりません。  父が昔他界したときに「将来一緒に入る用に」と、母自身が夫婦用のお墓を作りました(墓には母の名前も赤色で掘られています)。そのお墓には、特に宗教的な文言は書かれていなかったと思いますが、ちょっと記憶があやふやです。また、父母の先祖が何の宗派だったのかも不明です。  生前予約の見積もり(家族葬的な規模)では、一応、キリスト教的な祭壇を用意して頂く事にしていますが、問題は牧師様です。私自身無宗教な事もあり、コネクションは殆どありません。ご存命の母の友人の方(一緒に洗礼を受けた人)を頼っても良いのですが、縁起でもないと怒られそうな気もします。  仮に、牧師様にお約束を取り付ける事が出来たとしても、当日に都合良く牧師様のスケジュールが空いているとも思えませんし、家族親族共に、どの様に動けばよいのか、さっぱり分かりませんし、そもそも、キリスト式の葬儀にしてしまって良いものかどうかすら分かりません。  本人の宗派を踏まえつつ、家族親族と葬儀社様で相談して、自由に執り行ってよいものか(例えば、昔、ラジオパーソナリティのロイジェームズさんが、生前より音楽葬を希望しており、その通りに実施されたのを、幼少の頃見た記憶があります)。もし、自由に行えるのであるとするならば、その自由はどこまで許されるのか。しかし、最低限の縛りは、守らなくてはいけないのではないか。等々、次から次へと疑問が沸いてきてしまいます。  何分、勉強不足で申し訳ございませんが、何卒、ご指導の程、宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2725/5435)
回答No.3

あまりこだわる必要はないです。 故人の生活を優先的にするのはいい事です。しかし、お母様がお父様の所に嫁いでいらっしゃった時に、宗教の違いは充分承知であったはずです。 だから、仏壇を守り、一緒に入れるようにと墓を立てたのでしょう。 であれば彼岸の向こうでも添い遂げる覚悟はおありだったと推察されるので、日蓮宗で充分です。 自分の信仰を抑えて嫁がれたお父様は幸せだし、そこまで覚悟したお母様も素敵です。夫婦の鑑ですね。 ご結婚後、元気でいらした時に教会に通っていらっしゃらなかった場合。 これは日蓮宗で葬儀を行ない、そのままお父様と一緒のお墓に入るのが順当だと思います。 ご結婚後でも教会に通って居た場合。 どちらで葬儀を行なっても問題ないはずです。 問題1(お墓が日蓮宗のお寺の管理地にある場合) お寺によっては自分の所で葬儀を出さなければダメという所もあるので、その点は充分に考えて下さい。 そのお寺に出入りの葬儀社か、お墓の管理が外注なら、管理会社で聞けば教えてくれると思います。 公共墓地などであれば問題は無いでしょう。 問題2(お母様を送って下さるご友人に教会関係者が多い場合) お母様のお付き合いしている方が教会関係者が多ければ、お寺に「母が夫婦一緒にいることを希望してお墓も建てたが、友人にはキリスト教が多いのでその関係でキリスト教の葬儀の後、お墓に納めたいがいいだろうか」と相談すればいいです。(保守的でなければダメとは言わないはず。) ダメといわれたら、最低限で両方出す事も考えるか、 「お墓の都合で、お母様もお父様とご一緒を希望されているから」と理由を挙げてお寺であげればいいです。 教会の方は特別ミサか、日曜礼拝の際にお母様に祈りを上げてくれるようにお願いすれば大丈夫のはず。多少の献金ぐらいは気持ちの表現としてしてきましょう。 プロテスタントは協会の所属する会派によって別の宗教と考えていいですから、同じ会派の教会であれば問題ないです。 また、葬儀は亡くなった日とは限らないので、牧師様の都合で悩む必要もないでしょう。 教会にご挨拶したいからと言えば、縁起とは関係なく聞けるのではないでしょうか。

cro_issant
質問者

お礼

ご回答有難うございます。(子供時代の)私から見ると、宗派の違い(と言うか考え方の違い?)が表面化して夫婦喧嘩になりそうになったな時は、お互いに洒落で誤魔化して、ぼかしていた様に見受けられました。結婚後、私が生まれてからは、教会に行く事がめっきり少なくなった様ですが、信心は破棄していなかった様にも見受けられました(事あるごとに「イエス様が・・」とか言ってましたので。「都合が悪くなったらイエス様かよっ!」と、子供の私は心の中で思ってましたが・・)。なので、私としても、葬儀社内にノウハウが蓄積されていて、スムースに事が運びそうな日蓮宗で執り行っても良いものかどうか、また余計に難しく考えてしまうのです。お墓は公営(市営)墓地で、近所の石材屋さんが管理をしています。また、教会関係者のご友人の数ですが、以前、施設にお見舞いに来て頂いた方以外は存じ上げておらず、おそらくトータルでも2~3人ではないかと思われます。また、生前の父とお付き合いのあったお寺さんですが、父の遺言として「お寺を変更しても良い」というのがあった事もあり、全回忌が終了して以降は、母としては特にお付き合いが無かった様です。となると、「やはりキリスト式なのか?」と、私自身、訳が分からなくなってしまったのです。葬儀を別の日にOKというのも初めて知りました。死亡→通夜→葬式→火葬、を2日うちに行わなければ行けないものと思いこんでいました。

その他の回答 (2)

  • zingaro
  • ベストアンサー率23% (177/760)
回答No.2

家族が教会には通わないけどプロテスタントで牧師様にお願いしたことも、自由葬も経験があります。 洗礼を受けられたけれども、日常は教会には通っていない状況でしょうか。葬儀社はキリスト教式の葬儀のノウハウはありますが、牧師様を連れてきてくれるわけではなかったです。仏式と違って。ですので、キリスト教式を行いたいなら、牧師様にお願いするのは家族が直接行う必要がありました。私の家族の場合は、親戚を通して、その人が通っている市内の教会の牧師様にお願いすることができました。 お母様のお友だちに連絡を取られてみてはどうでしょうか。もう既にお母様の状態をご存知でしたら、失礼でもないと思います。もし、その方が教会に通われているなら、教会の牧師様に相談して下さるはずです。洗礼を受けられたのが近所なら、直接教会に連絡を取るという、No.1の方の書かれた方法もあります。 キリスト教式で行わないなら、自由葬になりますが、この場合、特にきまりや縛りはないでしょう。但し、この場合葬儀社の方は特に何もノウハウがなかったです。式次第は家族で決める、ことになりますね(これが結構大変でした)。音楽もすべてこちらで用意しましたし、式次第もPC使って自分たちでプリントアウトしました。 お墓は普通の墓地でしたら、宗派は関係ないと思います。

cro_issant
質問者

お礼

ご回答、有難うございます。洗礼後は、月一か隔週程度で、教会に通っていた様ですが、私が生まれてからは仕事もするようになり、徐々に通わなくなり、全く通わなくなってから20年以上経ちます。ちなみに、父母の結婚式は、その教会で行われました。葬儀社の方ですが、牧師様関連は殆どノウハウが無い様でしたし、やはり、家族親族で何らか手配する事になりそうですので、以前にお見舞いに来て頂いた信者と思われる方に連絡してみようと思います。教会に直接連絡を取るより、その方が良い様な気がしてきました。

  • hamaendou
  • ベストアンサー率35% (120/336)
回答No.1

お母様はご自身の所属していた 教会(プロテスタントは細かく細分化 されています)の名前を言う事がお出来に なれますか? なれるようなら、教会に連絡を 取りましょう。 お見舞いに来てくださいます。 その時御相談されたらいかがでしょうか。 長らく疎遠になっていたとしても そのことで何か言われる事はありません。 また、言えない状態でしたら、 御家族がお母様だったらこうして送って 欲しいのではと考える方法で葬儀を 執り行っても不都合はありません。 音楽葬もなんら違和感がありません。 お墓についても、一般の墓地でしたら 宗派は問いませんのでなんら問題は ないでしょう。 安らかに送って上げる事が肝要で 瑣末の事をあまり思い悩まないほうが 宜しいかと思います。

cro_issant
質問者

お礼

ご回答有難うございます。教会の名前は以前から聞いておりました。施設に入っていた頃は、施設の面会簿で信者と思われる方のお名前を拝見することが出来たので、(私とは面識の無い方でしたが)住所をお調べし、お礼の手紙を出しました。まずは、その方に相談してみようかと思います。有難うございました。

関連するQ&A

  • 家庭内の多宗教の問題と分骨について

    はじめまして。現在一人身で母と弟と3人家族のものです。弟は結婚しておりますが、現在別居中で母と暮らしております。 我が家は本来真言宗で先祖代々継がれていましたが、祖父母の代で伯母が通っていたキリスト教に変わり、父は祖父母に対してはキリスト教式で、他の親族との葬儀などは真言宗でと分け、本人は無心論者でおりました。去年の夏に父は他界しまして、私は祖父母に連れられクリスチャンとして育ちましたが親族の希望で真言宗に戻す流れにしまして、父と同様に無心論者の弟にもその跡を継ぐよう話ておりましたが、母が家庭の不和や父の死などから他の宗派の宗教の信者となってしまい、現在我が家はまた家庭内に2つの宗教がある状態です。 今回相談したかったのは、母が昨日相談なしに自分の通う宗教のほうに父の遺骨を分骨したと告白され、母は自分は生きているうちに自分の信じる宗教で父を祭り、自分の死後は永代供養してもらうよう頼むと言いました。またその宗教で別の戒名も作っており驚きました。 私は個人で宗教の自由があることは問題ないと思いますが、分骨をそのように個人の思いで簡単に行っていいものなのか、また戒名を2つももつことや、今後墓守や供養をどのように行えばいいのか相談したく投稿致しました。 よろしくお願いいたします。

  • 葬儀に関与しない宗教は?

    日本では一部を除いて、仏教、神道、キリスト教などの各宗派が葬儀を取仕切るのが当然のになっているのが現状ですが、世界を見渡すと、原始仏教のように葬儀に関与しない宗教もあるのでは?と思うのですが、ご存知の方に教示いただければ幸いです。

  • お金がなるべくかからない葬儀方法を教えて下さい。

    私の父が昨夜、亡くなりました。葬儀の種類が密葬、家族葬、一般葬とあるようですが、父は友人が多かった為、お金がないので一般葬でなるべく費用をかけないで行いたいのですが、どの様な葬儀方法があるのか教えていただけないでしょうか?宗派は仏教ですが、葬儀が安くなるのならキリスト教会でも良いと思っています。よろしくお願いいたします。

  • 分家の物が本家のお墓に入るのは無理ですか?

    現在父は入院中で意識もほとんどありません。 家族(母・姉(既婚)・私(未婚))で今後のことについて話合いをしました。母は父方の宗派と違う宗教を熱心にやっている為、父方の宗派での葬儀はしたくないと言っています。 またお金がないから葬儀も母の宗派のお寺の近くでやりたいとのこと、 当然お墓も立てずに、共同墓地にお願いすると言ってます。 お墓を立てない理由は後続者がいないということ。また管理にお金が かかるということでした。 私と姉は、父方の宗派で葬儀を行い、お墓は出来れば本家と一緒にお願いできたらいいなと考えております。 父と母の宗派が違う為、話が思うように進みません。どうしたらいいのか悩んでます。何かいい方法はないでしょうか?

  • 肉親の納骨,分骨に関して迷っています

    私の父は,私が生まれてまもなく死亡,以後母は独身を通していましたが,50代後半に縁あって再婚しました.相手の方はとても良い人で,互いによく行き来しておりましたが,6年ほど前に他界,母も高齢で現在入院中で,言葉を失っております.母が亡くなった時の納骨について迷っています.母の希望は私の父の家の宗派(日蓮宗)の納骨堂に入れて欲しいようですが,その宗派は嫌っている節があり,私以降は自由にするよう言っておりました.私自身は宗派を問わない一心寺に納骨したいと思っています.選択肢は次のように考えられます. 1.後のご主人(キリスト教)の墓に納骨する. 2.先の家の宗派に納骨する. 3.一心寺に納骨する. 4.1.2.の2つ又は,3つに分骨する. 次に,葬儀の宗教のことも考える必要があると思っています.ご意見をお願いします.

  • 父母のお墓について

    私の父は、若い頃に家を出ていて、すでに他界しており本家が真言宗だったので、母が居住地の真言宗のお寺の納骨堂に入れました。父親本人は日蓮宗の信者だったようです。母は先日他界しましたが、どこに入れたら良いか迷っています。遺言ではありませんが母は生前、私が亡くなったら実の父親の側に行きたいと話しておりました。母の父親は日蓮宗で先祖からの墓に入っています。そこで質問ですが、母と父を、母の実父が入っている墓のお寺の土地を購入して、お墓を建て、一緒に入れてしまう事は可能でしょうか?お寺が良いというなら可能等と単純に考えてよろしいのでしょうか?ご教示ください。

  • 戒名や供養をどうしていけば?

    戒名や供養をどうしていけば? 今年の8月に母が亡くなりました。生前に父に「私が死んだことで周りの人に迷惑をかけたくない」と言っていたみたいで、家族だけで宗教者による葬送も無しに見送りました。 家の宗教の宗派は曹洞宗と祖父に聞いたことがあるように思いますが、現在、お付き合いさせていただいている寺院はありません。 祖父と、祖母の葬儀のときは、葬儀会社に紹介いただいた寺院から僧侶の方に来てもらい葬儀をしましたが、その時と住居も違い、その後のお付き合いは全くありません。 仏壇は、家にあり祖父と祖母の位牌が収められていますがその後、家では僧侶の方にお参りに来ていただいたことはありません。 お墓は、宗派を問わない墓地に父が建てて、祖母と、祖父が眠っています。法事は、お墓のある宗教法人でお願いをして行っています。 母の戒名や、今後の供養はどうして行ったらいいのでしょうか? 納骨も済ませずに困っています。どなたか教えていただけないでしょうか?

  • お寺がない場合の葬儀について 長文です

    父の容態が思わしくなく、葬儀のことを考え困っています。 というのは、我が家は無宗教であり、お寺に属しておりません。 父の実家にはあるのですが、同じ町に住んでいながらも 実家とはあまり縁がなく、墓参りにすら行ってない状態でした。 決して絶縁というわけでもなく、お見舞いにも来てもらっていたのですが、 実家のお墓に入ることはないだろうと思われます。 母方の父(私の祖父)は、共同墓地に埋葬しましたので、 父の希望もあり、そこに入ることになると思います。 祖父は創価学会員だったため、葬儀は創価学会の形式で行いました。 父は完全に無宗教です。 そのため、どのように葬儀をとり行えばよいのか困っています。 母はこういう面にうとく、・・・というより常識がないと言ったほうがよいのかもしれません。 とにかくなにも考えていないようで、全く頼りになりません。 相談に乗ってくれる親戚もおりません。 そこで質問です。 1.葬儀の時だけお寺に頼み、そこのお墓に入る予定はなく、 檀家にもならないなどというむしの良いお願いは聞いて貰えるものなのでしょうか? 2.無宗教葬・・とういう形が我が家に一番合っているように思われますが、 なんだか難しそうです。 なにしろ母があてにならず、娘である私達姉妹二人も仕事が忙しいため あまり時間がとれそうにありません。 田舎の小さな町で、小さな葬儀社が一社あるのみです。 無宗教葬などという稀なケースに対応してもらえるものでしょうか? 私は任せれるものならプロに全て任せたいと考えております。 持ち直して欲しいと思ってはいるのですが、 なにしろ葬儀なんてことになったら家の片付けからはじめなければいけないような我が家です。 私はかなり前に家を出ているのですが、自分の結婚式も全て自分一人でしきりました。 無宗教・・というより世間ずれした両親です。 それでも商売していた関係上、それなりにきちんとしなければ、、とおもうのですが、 母は葬儀なんてなくてもいいくらいに考えているような人なのです。 (父もそうですが・・) どうか、ご教示お願いいたします。 アホな文章でごめんなさい。

  • 葬儀の宗派

    先日父が亡くなりました。葬儀は3日後です。 特に親戚なども無く、故人をおくるのは私(娘・一人っ子)と主人のみで、葬儀も火葬場の別室でお別れの時間が少しとその後は火葬です。葬儀社の案内で釜前でお経を読んでもらうこともできますと聞いたので、特に宗派も決まっていなかったのでおまかせして浄土真宗のお坊さんに来てもらうことになりました。 そこで質問です。 10年前に母を亡くしており、そのときも特に宗派を気にしていなかったので葬儀社の手配してくれた真言宗のお坊さんにお願いし(そのときは通夜・告別式のある一般的なもの)戒名を頂き、49日をし、そのときに買った仏壇が家にあります。父のお別れは小さいものですが、今後戒名も頂き、49日もしたいと思っています。 違う宗派の位牌を同じ仏壇にならべてお線香をあげてもいいものなのでしょうか?母の時の真言宗に合わせて父のお別れも真言宗でお願いしたほうがよいのでしょうか? 我が家はお墓も菩提寺もなく我々夫婦に子供もいないのでお墓購入の予定は無く、現在母の遺骨は公営の納骨堂に預けていて、父もその予定です。(宗派を問わない霊園などの納骨堂が永代利用できたら考えようと思っています) 長くなってすみません。よろしくお願いいたします。

  • 無宗教で、宗教などにも入ってなく、お墓もない場合の遺骨

    無宗教で、 無論、仏教やキリスト教や神道などの宗教には入ってなく、入るつもりもなく、お墓もない場合、 故親族の遺骨をどこに納め、まつればよいのでしょうか? どのようにすればよいのでしょうか? どのようにする方法がありますか? 方法はひとつですか、決まりの範囲内でなら融通が利くものなのでしょうか? 国の定めで守らないといけない決まりはありますか?

専門家に質問してみよう