• ベストアンサー

宅建資格を取得するのにいい方法教えて下さい

今年こそは宅建を取ろうと思ってます。 そこで効果的な方法をアドバイスください。 ・通信教育が一番確実なのでしょうか ・独学で勉強するならお薦めの参考書はないですか 漠然とした質問で恐縮ですが、宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nuku2
  • ベストアンサー率36% (7/19)
回答No.3

数年前に合格しました。 >・通信教育が一番確実なのでしょうか →→私は費用の無駄だと考えます。通信教育の利点は、質問に答えて  くれることくらいではないでしょうか?  たとえば、5回センターと質問・回答のやり取りをしたとしましょう。  これが、(コストパフォーマンスも考えて)有効かどうかは疑問  です。一通りの参考書や問題集が送られてきますが、市販の書籍  より優れているという保証もありませんし。 >・独学で勉強するならお薦めの参考書はないですか →→私は「これだけ!!宅建 中野 元 (著)」シリーズが好きでした。   条文を、中野流に平たく書き直してあるのが魅力です。  他に「佐藤孝のらくらく宅建塾 シリーズ 」 。この参考書は、  語呂合わせで暗記できるので、実際の点数をとるのには有効でしたね。   >・そこで効果的な方法をアドバイスください。 →→(1)民法と宅建業法はパーフェクトを目指すこと。    上記は、出題範囲が比較的限られています。民法と宅建業法が    パーフェクトだとすると、それだけで合格点になります。    そこで、落とした点数を「法令上の制限」他で拾う、といった    スタンスが得策かと思います。もちろん、保険である「法令上    の制限」が強ければそれに越したことはありません。   (2)「1+1=2」と覚えること。    試験って、皆そうですが、「1+1=2くらい」と覚えると、    1.9が正解に見えてきてしまいます。出題者側からしてみると    1.9について○か×を問題にするわけですから、正確に記憶    しなければいけません。「バカの一つ覚え」をたくさん持った    方が、点には結びつくということです。      (3)宅建を取ってからですが、管理業務主任者試験とマンション    管理士の試験も、狙ってみてください。問題がかぶっています    ので、翌年ですとか、まだホットなうちにチャレンジした方が    よいかと思います。  頑張ってください。

wild_anthem
質問者

お礼

ありがとうございます。 早速本屋に行ってみます。 ところで、勉強っていつごろからすればいいもんでしょうか?

その他の回答 (5)

  • katyan
  • ベストアンサー率9% (201/2029)
回答No.6

遅くはないでしょう。 中には5年かかる人もいます あなたがどれだけ法律の基礎があるのか? また勉強する時間はどれだけあるのか? これによって違います。 通信講座はわからない所をすぐに聞ける。 ここがメリットです。

  • Lusar
  • ベストアンサー率25% (9/36)
回答No.5

No1です たびたびすみません。 通信か、独学か、または通学か、は本人の性格と、あとは、資格取得の必要性にもよるかと思いますので、何とも言えないのですが、「宅建」は、独学の方もけっこう多いと思いますよ。 詳しい割合はわかりませんが、通学の人も、通信の人も、独学の人も多い。そんな感じの試験ではないかと思います。難関資格だと独学率も減るのでしょうが・・ 独学か、通信か、どちらがご自分に合っているかを知るためにも、今から独学で1ヶ月くらいやってみてはどうでしょう。その後、もし通信に切り替えたとしても、まだ時間的余裕もありますしね。 それに、短期間でパッと憶えて合格できても、一夜漬けはすぐに忘れてしまいますので、今からじっくり憶えていった方が、記憶が定着して実務に使えると思いますよ。

wild_anthem
質問者

お礼

ありがとうございます。 色々と参考になりました。 とりあえず独学で頑張ってみます。 まずは本買いに行ってきます。 どうもありがとうございました。

  • nuku2
  • ベストアンサー率36% (7/19)
回答No.4

ANo.3 nuku2 です。 「1週間の勉強で合格した」など短期の学習で合格した人もいる様 ですが、人それぞれベースが違うので「そんなもんか」と甘く見ると 危険です。今からでも、始めてはいかがですか?ご紹介した「これだけ 宅建」などは、ボリュームがあって、全編読み終わるのだって結構 時間がかかるものですよ。ただ、試験近くになってモチベーションが 下がるようですと意味がないので、この7ヶ月半を走りきるくらいの 強い気持ちで、取り組んで下さい。 がんばりましょう!!

wild_anthem
質問者

お礼

そうですね! とりあえず始めてみます。 ありがとうございました!!

回答No.2

過去の試験の問題集とその解説を繰り返し何度もやるのがお勧めです。 私は試験の1週間前にそれをやって運良く合格しました。

wild_anthem
質問者

お礼

ありがとうございました

  • Lusar
  • ベストアンサー率25% (9/36)
回答No.1

私は「まる覚え宅建塾」という参考書と、同じ種類の予想問題集1冊だけで挑み、成功しました。これは語呂合わせの憶え方が随所に散りばめられていて、解説も簡潔でわかりやすく、かなりお奨めです。 私はこれで、1年目は2ヶ月勉強して、1点足りなくて不合格。2年目は、やはり2ヶ月勉強してギリギリで合格でした。 ちなみに、私の友人2人はやはりこれだけで挑み、余裕で一発合格でしたので、割と万人向けなのかなと思ってます。仲間との合格後の反省会では「この2冊プラス別の問題集1~2冊解けば、80%くらいは合格、それにプラス別の参考書流し読みで90%以上は合格」って結論でした。 ご参考までに ▼「まる覚え宅建塾」 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4784861564/qid=1141146610/sr=1-3/ref=sr_1_10_3/250-3606974-2379427 ▼「ズバ予想宅建塾」 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4784851607/250-3606974-2379427

wild_anthem
質問者

お礼

ありがとうございます。 早速本屋に行ってみます。 ・通信教育は無駄ですかね。(ユーキャンとか) ・今から勉強するのは早すぎますかね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 宅建資格取得者の方に伺いたいのですが・・・

     来年宅建資格を取りたいのですが、ゼロから独学で勉強するにあたり、内容がわかりやすい参考書(書籍)があれば紹介して下さい。  本来ならば学校で講座を受講するのが良いのでしょうが・・・  (独学よりはまだ通信教育でも受けた方が近道でしょうか?)

  • 宅建の資格、どうやって取りました?

    宅建の資格をとりたいのですが、合格された皆さんはどうやって取ったのかアドバイスを聞かせて下さい。 私の住んでいる所は宅建スクール等がないため、通信教育及び独学になると思いますが、通信教育も初めてで、さらに結構受講料が高く、分からないときに聞けないなどがあると思うのですが、全くの素人でも通信教育の教材で覚えられるものなのでしょうか?それとも宅建スクールの方がいいのでしょうか? 通信教育で宅建を取った方、アドバイスよろしくお願いします。

  • 宅建資格試験について

    宅建資格試験の勉強をするにあたって、 お勧めの教科書、参考書等をご教示下さい。 また、お勧めの勉強方法がございましたら 合わせてご教示下さい。 何卒、宜しくお願い申し上げます。 尚、各種専門学校、通信教育等は今のところ考えておりません。

  • 宅建資格取得について・・・

    私は今、宅建を取ろうと思っています! なぜかというと、父親が副業としてアパート経営と、不動産にも興味があるみたいで、土地の売買などをやっています。そんな父が、ある時、宅建の資格を持っていたらなぁ・・・ と言っていたのを聞いて、興味を持ったからです。 それで、資格を取得したら、父の役に立つことは出来るでしょうか?? それと、今から勉強しても、今年の試験に間に合うでしょうか?? あと、全くの素人なので、独学におすすめの参考書や問題集があったら教えてください。

  • 宅建の資格について

    不動産というか賃貸マンションなどの仲介に興味があって宅建の勉強をしようと思うのですが、本屋さんで参考書を購入して勉強するよりユーキャンとかのがわかりやすいですか?? 知り合いに宅建の資格を持ってる人がいないので完全に独学の勉強になります。 宅建って年々、合格するのが難しくなってると聞きます。 まったくの無知の状態から独学で勉強するのは難しいですか?? 経験談などアドバイス、回答、お願いします。

  • 宅建の勉強法について質問です

    宅建の勉強法について質問です 今年宅建の勉強を目指しているものです。 独学で勉強をしようと考えており、 現在参考書で勉強しています。 独学の勉強法として、おすすめの参考書やサイトがありましたら教えてください。

  • 宅建に合格するためには?

    会社で、来年の宅建を受験することを義務づけられました。会社で今後やっていくためには、宅建に何がなんでも合格しなければならないのだそうで焦っています。私は私立大学の文学部卒で、宅建は未知の世界です。何から初めていいのか、全く見当がつきません。 独学・通信教育・通学など、いろいろと勉強法があるかと思いますが。独学→不安。通信教育→お金の無駄になりそう。通学→仕事が忙しく、土日しか時間がとれない。 などの理由から、来年にむけてどう対策をたてようかと悩んでいます。 例えば通学で土曜のみですとか、直前対策のある予備校。初心者向けのおすすめ参考書。内容のよい通信教育などなど・・・。 類似質問があるかもしれませんが、アドバイスをお願いいたします。

  • 宅建の資格について

     今年,宅建を受験することにしました。   予備校などには通わず独学でなんとかしたいと思います。(経済的な理由です) 参考書を購入しようと思うのですが,お勧めのものがあれば教えてください。また過去問で一番解説が丁寧なものも教えてください。

  • 宅建資格

    会社で毎年、強制で宅建の資格取得のため試験をうけなければなりません。 受験料もろもろの費用は自分で支払うので、安月給の私にはとても痛いです。 今年で二度目です。何とか合格しようと思っていますが、ただの事務員、この業界に勤めてやっと1年の私にはどこからどのように勉強するのが効率がいいのか全く分からず、日常にない事ばかりの世界なので、勉強していても頭になかなか入ってくれません。 去年は参考書と問題集を買って勉強しました。 最初に厚さが3センチくらいある参考書(読み専門)を購入し、ながして読み、次に薄くて小さい問題集を購入し、問題を解いては、回答の補足を読みながらの勉強で、正解率は半分いくかいかないか程でした。 独学で資格試験に合格した経験があるとか、宅建の参考書でおすすめがある方、勉強の仕方でおすすめがある方がいましたら、アドバイスおねがいします。 ちなみに、キャリアスクール等には予算的に通えませんので。

  • 宅建取得後はどの資格に進めばいいのでしょうか

    現在大学1回生です。 特に将来の夢が明確ではありませんが、在学中に何か将来的に有望な資格を数個取得するという目標をたてました。 ということで入学してすぐに高3のときから勉強していた日商簿記2級を春学期に取得しました。 今年の秋学期はマイクロソフトオフィスエキスパートを取りたくて、現在も勉強中です。 そこで2回生になる来年、宅建を取る!という目標を決めました。来年の3月あたりから独学と講座などで勉強を開始しようと考えています。 そこで質問なのです。 仮に1年で運良く宅建に合格した場合、次は何の資格に進めばよいと思いますか?勉強時間は半年費やしたいと思います。 できればとっつきやすいものがいいです。おすすめの資格を教えてください!

専門家に質問してみよう