• ベストアンサー

「人間至る所青山あり」の意味は?

人間至る所青山あり、ということわざがありますが、 いろんな意味に解釈されているようです。 読みと意味を教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#19923
noname#19923
回答No.3

じんかん 【人間】 〔「ジン」「カン」ともに漢音〕人の住む世界。世間。にんげん。 「―に流行する欺詐(ぎさ)術策の容体なり/学問ノススメ(諭吉)」 ――到る処(ところ)青山(せいざん)あり 〔幕末の僧、月性(げつしよう)の「清狂遺稿」による〕人はどこで死んでも青山(=墳墓の地)とする所はある。故郷を出て大いに活躍すべきである、との意。〔「人間」は「にんげん」とも読む〕 「大辞林 第二版」

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#160321
noname#160321
回答No.4

昔聞いた解釈に、皆様の「正統的」解釈以外の奴があったので加えておきます。 読み方は同じ。 意味は。 「人間、所詮は死ぬ(青山に入る)身である」 「人の至る所青山(墓所)のない処は無い」 世界はどこも同じ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • beat118
  • ベストアンサー率31% (85/272)
回答No.2

じんかんいたるところせいざんあり。 人間はどこで死んでも骨を埋める所はある。 つまり、故郷を出て大いに活躍すべきであるということ。

yoshinobu_09
質問者

お礼

ありがとうございます。 人間(じんかん)はどういう意味でしょうか。 もしにんげんの意味なら、どうして人間と呼ばないのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • silpheed7
  • ベストアンサー率15% (1086/6908)
回答No.1

じんかんいたるところせいざんあり。 この世の中には、あらゆる所に己の骨を埋める土地(青々とした美しい山)がある

yoshinobu_09
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 人間到る処、青山あり

    ってゆーことわざは 「青山(せいざん)」は墓地のこと。どこへいっても自分の骨を埋める場所くらいあるので、もっと広い世の中に出て、大いに活躍すべきであるということ。 と意味が書いてありました。 ここで私が思い浮かべたのが、あの有名な青山墓地でした。青山墓地は「あおやま」と読みますが、この名前の由来はもしかしたら、このことわざからなのでしょうか??? だれか知ってる方、情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 青山は

    中国語で 青山は 骨を埋める山 という意味だそうですが 中国の人は 青山学院大学や 洋服の青山 地名の青山 名字の青山 などに どんな印象を抱いているのですか? よろしくお願いします。

  • ことわざ 意味が変わってきているもの?

    以前テレビでことわざについての街頭アンケートをやっているの見たんですが、ことわざの意味を違って覚えている人が多いといっていました。例えば、えびでタイをつる、ということわざは、「わずかな元手や労力で、大きな利益を得ることのたとえ」ですが、その街頭アンケートでは、エビのほうがタイよりも高級感があるとかで、ことわざの意味を逆に取っている人がかなりいました。間違っているというより、そう解釈するひとがふえてきたら、ことわざのいみもそう変わっていくこともあるといっていたのを覚えています。 ほかに、「犬も歩けば棒にあたる」ということわざも、昔は「でしゃばると思わぬ災難にあう」、といういみだったのが今では「じっとしているより何でもいいからやってみれば思わぬ幸運にめぐりあうかも」という、逆の意味になっています。 そのほかに、時代、環境の変化などによってかわってきていることわざって、どんなものがあるでしょうか?個人的なご意見でもなんでもいいので教えてください!

  • 猫にとって人間をなめるのは何か意味があるのですか?

    猫が自分の身体をなめるのはグルーミングですよね。 では人間をなめるのは何か意味があるのでしょうか? うちの子猫はなめては噛み、またなめては噛みの繰り返しです。 どう解釈したらいいでしょう。

    • 締切済み
  • 1つだけ言葉の意味を教えてください。

    引喩という言葉の意味を知りたく、辞書などで調べたのですが私の解釈が合っているか分からないので、是非みなさんの意見と違っていた場合、正しく意味を教えてください。 私は、 「有名なことわざや人の言葉をかりて、その言葉について自分の意見を添える」 私はこう解釈しています。 具体的な例を書くと「”知は力なり”(ここが、上記の有名なことわざや人の言葉をかりるにあてはまり)、と私もその通りだろうと思う(ここが自分の意見を添えるにあてはまる)」 私自身の考えが違っていいると思うので、とても分かりにくい文章になってしまいましたが、どうぞよろしくお願いします。

  • このような意味のことわざを教えて下さい

    つかぬ事をうかがいますが 「人間、すきがあるから近寄りやすい・・・」 のような意味のことわざご存知でしょうか?むかし辞書で見たような気がするのですが、ことわざを忘れてしまったのです。

  • 意味を教えてください

    この二文の意味がいまいちわかりません。どなたか教えていただけないでしょうか。 1)人間万事寒翁が馬 2)人間到る所青山あり よろしくお願いします。

  • 青山霊園、青山葬儀所、青山墓地、青山斎場、、、など。

    同じところを意味しているのかそうではないのか、 いずれにしても、表現方法が異なるということは、まして場所が同じの場合、検索エンジンで、もっと困ると思うのですが? 青山墓地は単に例。 そういう意味では、どうなのでしょうか? 検索エンジンで入力する言葉、用語、文字。

  • 「○○組式子中」とはどのような意味でしょうか

    古墳時代から栄えている古い土地を訪ねました。至る所に「○○組式子中」と言った石碑がありました。○○には小字名が入ります。何となく小字の境界を示しているのではないかと思つています。 この読みと意味についてご教示いただきたいと思います。どのように読むのでしょうか。意味は棒が差し込める穴が開いていますから方向があるように思います。

  • 青山テルマのテルマの意味は?

    青山テルマさんの名前「テルマ」の意味をご存知でしたら教えてください。 金子みすずの本を読んでいたら、金子みすずの本名はテルで、山口の方言で愛称が「てるまぁ」だったそうです。 それを知って、もしかしてここからきてるのかな?と思い始めたら気になって、気になって。 というわけで、よろしくお願いしますm(_ _)m

このQ&Aのポイント
  • EP-982A3を使っていると、操作パネルがちらついたり、画面がホワイトアウトして操作できなくなることがあります。
  • 問題は購入から1年経過したあたりから発生し始めました。
  • 対処法を知りたいです。
回答を見る