• ベストアンサー

どんな仕事?

kudou-a12の回答

  • ベストアンサー
  • kudou-a12
  • ベストアンサー率43% (25/57)
回答No.1

カタログや書類などの印刷物を封筒に入れる(1枚~数枚)+ 手で糊付けや機械で糊付け→封入 中で書類が曲がってないか折れてないか、キチンと封がされて いるか・宛名(シール)が正しく貼られているか→検品 内容物や郵送先などのデータを元に紐などで結束(機械で)→仕分け と、こんな感じでしょうか。 書類などの1枚物を数十枚封筒に入れたりするのは手作業の場合と 機械で書類の束を作り、封入だけ手作業とか会社の設備や 内容物によって違ったりします。 (以下、手作業の場合) 検品の所で書いていますが、書類の折れ曲がりがある場合は 後でクレームになる場合もあるので慣れるまでは慎重になるので 少し時間がかかります。 また、封筒の枚数と封入物の数を初めにキチンと合わせる必要が あるため、封筒・封入物とも枚数をしっかり数えます。 数え方は指導があると思いますが正確さが求められます。 (後で、どちらかが残ったりするとやり直しですから) 経験上ですが、結構皆んなで一斉に始めたりして処理していく量が よく分かるので自分の力量が分りやすい仕事内容だと思います。 不器用な方はツライかもしれませんね。

tomato2100
質問者

お礼

ありがとうございます。前にやった書籍の検品の仕事に似ています。なんとなく想像つきました。

関連するQ&A

  • 日用雑貨の簡単な検品・仕分け・シール貼りの仕事

    とあるアルバイトのサイトに「日用雑貨の簡単な検品・仕分け・シール貼りのお仕事」と書いてあるのを見つけたのですが、どういう内容の仕事なのかいまいちよく分かりません。 もしどんな仕事内容なのかわかる方がいらしたら教えていただけると嬉しいです。 簡単な検品と書かれているので超初心者の私にもできる仕事なのでしょうか?

  • 仕事のことで相談です。

    正社員ではなくて フルで働くアルバイトなのですが 工場系の仕事で←製造や検品など求人を見てると色々ありますが、実際働いたことある方 どういう感じでしたか? 私は販売と事務の仕事しか したことありません。事務はほんの少しの期間でした。 接客はもうやりたくないです。 なるべくチームワークが必要な仕事より 個々で出来る仕事がいいなと思ってます。 人間関係最低限で自分の仕事をこなせば いい。みたいなところが理想です。 いま仕事探してるので 参考にさせていただきたいです。

  • 内職を探しています

    岡山市在住の主婦です。家の中でできる内職を探しています。細かい作業は得意中の得意です。10年以上に渡って、宛名書きや封入、検品などこなして来ました。納期に遅れたことは1度もありません。字を書くこと、編物などが得意です。是非よろしくお願いいたします。

  • 応募時と違う仕事内容

    こんにちは。現在、運送会社の事務のパートを始めて三ヶ月になります。百貨店の納品代行をしている会社で、パートの募集職種は事務(伝票照合)と検品(商品のチェック)に分かれていました。もともと事務職なので事務に応募し採用された訳ですが、事務は二人で検品は30名程のチームになっています。事務はなにぶん二人なので多忙で追いつかない場合は検品のベテランの人が手伝ったりしてくれます。最近、この逆で事務も検品が出来る(手伝える)ように、との意向がありそれとなく 係長に「検品してみる?」言われます。確かに検品業務を学んだほうが仕事の全体像が掴めるのでしょうが 、別に事務だけでも何ら問題なく仕事はできます。何より検品業務が見ていて自分に合いません・・・。(さらにグループ内の派閥争いも大変です^-^;)面接時にも「事務のみ」と説明があったのですが採用担当は実際の部署の人ではないため、話にズレがあるようです。事務・検品で事務を選択したのに結局はどっちもやらなければならないのなら最初からそう募集すべきだし、事務がしたくて応募したのに我慢してやらなければならないものなのでしょうか???もしくは当然断れるものでしょうか。検品の人も事務を頑張ってやってるじゃないか!と言われればそうかもしれませんが、何か矛盾を感じます。 現在は人間関係も頗る良く、充実・満足して仕事をしているだけに不安です。宜しければご意見を宜しくお願い致します。

  • 手先を鍛える仕事

    タイトルそのままの内容なんですが、手先を使う仕事(アルバイト)を探しています。 これは手先が鍛えられる!!って思える仕事がいいかな~っと思っているのですが、アルバイト派遣会社で探してみると検品梱包はあるのですが、倉庫内を動き回り汗をかく仕事が殆どでして・・・ 体を動かす事は好きなので楽をしたいって訳じゃないでのすが、希望としては椅子に座って手先を多く使う仕事がやりたいと思っています。 何か良い仕事はありませんでしょうか?

  • パート事務員になりました。が仕事を教えてもらえません

    はじめまして。先日、ようやくパートの仕事が決まりました。 小さい子供が数人いる母子家庭。やっと決まった仕事なんですが・・。 小さな会社で事務員と言っても電話応対から掃除から検品作業・営業アシスタント的な仕事までかなりハードな内容です。 今月いっぱいで出産退職される方がいるので採用されました。 時間的も会社の中も特に問題もなく。居心地が良い職場です。 ただ、勤務して2週間経ちますが・・毎日、古株事務員に「今日は何をすればいいですか?」「次は何をすれば良いですか?」の質問をして仕事をしています。職務の流れのみ私が聞いてようやく教えて頂きましたが、担当職務が決まっていない&マニュアルもない・・伝票の発行の仕方やいつ検品をすれば良いか等教えてもらえません。検品が溜まってきているので「検品します」というと「まだ良いです」と言われ・・結局後で必死で検品しなければならない状態になったり、発行する伝票が溜まっていても「○○さん、これしてください」等とは一切言わない方で。 全部一人で仕事を抱え込んで、はたからみると要領が悪いというか・・何のために私は雇われているんだろうと思ってしまいます。 仕事で多分失敗があっても注意はせず、二度と頼んでこない・・悲しいです。ミスを注意されれば直せますが、注意すらされない。 1日も早く仕事を覚えて、会社の役に立てるようになりたい!と思っても就業時間中何をすれば良いのかまったく分からないので努力のしようも無い状態です。どなたかアドバイスお願い致します。

  • 工場、倉庫の仕事 液晶機器の検品組み立て、ピッキング、検品ETC ・・

    工場、倉庫の仕事 液晶機器の検品組み立て、ピッキング、検品ETC ・・・・・のアルバイト 今まで引きこもっていたのですが、やはりあまり人と接しない仕事にしようと思っているのですが、 工場と言ってもいろいろあって、悩んでいます やはり普通に働くより工場の方が対人関係は楽でしょうか? ピッキングはやったことあるんですが、基本単純作業が多いですか? 詳しい方お願いします

  • 洋服関係のお仕事について

    バイト経験がない高校1年生です… 今アルバイト募集してる『ファッションセンター(?)』があります。 普通はファッション(アパレル?)関係は高校生はダメですよね。 じゃぁ、仮に『検品のアルバイト』はどうなんでしょうか。 本店に問い合わせしてみれば と思いますが、 その勇気がないのです。。。 高校生はファッション関係の検品アルバイトは 可でしょうか。 不可でしょうか。

  • 29歳ですが、仕事を探しています。

    こんにちは皆様、29歳男性ですが、仕事を探しています。 仕事が見つからないで悩んでいます。 正社員は無理そうなのでアルバイトかパートでさがしてみるのですが、みつかりません。 29歳から仕事を探すとなるとどのような仕事がありますか? 29歳からの仕事の探しかたを教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 掛け持ちでの仕事

    本業以外でアルバイトをしようと考えております。 本業の仕事以外にパート、アルバイトをしている方、どんなお仕事をなさってますか? また、時間は何時間ぐらい働いて月にどのぐらいの収入になってますか? SOHOとかマルチ的なビジネスではなく、時給などで賃金をもらうアルバイトです。