• 締切済み

お墓について教えてください

先日祖母が亡くなりました。 とても優しい人で、自分が困っていても人を助けるような人で、生前は自分の甥、姪などもわが子のように援助してきました。(自分は食べられなくても) しかし、祖母が亡くなった途端その葬儀に親族が1家族だけしか来ませんでした。お世話になったと他人の方たちは多数来てくださったのですが。 本家の墓を建てるときに一緒に埋葬してもらうという約束で多額のお金も出してあったのですが、代が変わってしまい「そんな約束は知らない」と目の前で話していたにもかかわらず言われ、お墓の横の石版の祖母の名前も削ると言われてしまいました。 墓を立てた祖母の兄からの念書があるのですが、こういう場合はなにか法的な効力はあるのでしょうか? 私はそんなところに入れても祖母が肩身が狭いような気がして、自分で何年かかっても新しいお墓を建ててあげたいのですが、こういう親戚になにか制裁は加えられないのでしょうか? そんなことを祖母が望んでいないような気はしますが、あまりの仕打ちに腹が立っています。 (入院中の祖母から搾り取るだけ搾り取ってお金が無くなったからのように思えるんです)

みんなの回答

  • sgm
  • ベストアンサー率60% (375/618)
回答No.3

ANo.2の者です。 うっかり書き漏らしましたが、ANo.2で書いたような請求を行う場合には、asagao1965さんがお祖母さんの債権の相続人である必要があると思います。この事も含めて、相談されてはいかがでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sgm
  • ベストアンサー率60% (375/618)
回答No.2

曹洞宗の僧侶です。 法律の専門家ではありませんが、以前、税理士事務所で仕事をしていた経験があり、似たようなケースを何回か知っています。 法的には契約は口頭(口約束)だけで成立します。契約書や念書は、法的な重みの軽重はありますが、どちらも契約の履行を担保するために一定の効力を持つ文書です。お祖母さまがお兄さんからもらった念書があり、お祖母さんが拠出した金額を証明するものがあれば、契約不履行を理由にして拠出金の返還を求める事ができます。 商工会議所や地方の弁護士会などで無料法律相談を行っているところもありますので、一度、相談される事をお勧めします。

asagao1965
質問者

お礼

ご親切な回答ありがとうございます。 早速相談に行って見ます。 お金を返してもらうのではなく、なにか罰則があれば。と思うの ですが、無理ですよね。 あれから色々考えています。 祖母の相続分はほとんどありませんし、形見分けと称して貴金属の 要求は文書で来ました。 そういう人たちだったんだなぁと情けなく思っています。 私の両親(故人)から相続したものが多少あるのですが、今度はそれを とやかく言われて困ってます。 私は両親と一緒に遭遇した事故で子供を持つことができません。 いとこの一人が母の養子縁組をしていた兄と結婚していた時期があり 子供がいます。 私が死んだときどうせこの子たちに相続させるのだから先に援助して ほしいと打診があったんです。 この兄の子供達のほかには実の姉の子供が2人だけ。 もう、次から次にお金の話で涙が出そうです。 既に3人で分けたものを更に。。。本当に悲しいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2725/5435)
回答No.1

身内は、他人より遠い…残念だけど、そんなもんです。私の周囲にも、同様な問題は山ほどありましたし係争中の親類も複数居ます。  どうにかしたいなら資料を全て集めて弁護士に相談する以外に方法はありません。でも、良い結果はあまり期待しない方がいいでしょう。 貴方のお考えの通り、そんな墓に入ってもおばあ様が幸せだとは思えませんし、下手をすると貴方の墓参や法事への参加を拒否される事もあり得ます。否、法事すらして貰えない事も…。  貴方がお墓を立てる決意があるのなら、小さくても心のこもったお墓を立ててあげて下さい。

asagao1965
質問者

お礼

暖かいご回答ありがとうございました。 祖母はきっと許していると思うのですが、あまりに汚いやり方が つらいというのが本音でしょうか。 戦災孤児をたくさんお世話してきた祖母ですので、葬儀には血のつながらない親族(?)は本当にたくさん海外からまで来てくださっただけに余計つらいです。 祖母の好きだった言葉のお墓を建ててあげたいと思います (何年かかるか不安ですが) 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 親戚の墓について

    我が家のお墓のことではなく、祖母の弟夫婦の墓のことでお聞きします。 祖母の弟夫婦には子供がいませんでしたので、亡くなったあと私の父が 預かったお金で年会費を払っていました。 その父も亡くなり、預かったお金ももう無く今後お墓を(無縁にするか 含め)どうしようかとお寺(禅宗のわりと有名なお寺です)に相談したところ (1)無縁仏として供養塔に移す→法要料20万+片付け料などで40万円 (2)永代供養塔に移す→これから50回忌までの回数×法要料20万円+ 150万円 (3)本家(祖母の実家)に後見を移す→今後も法要をしてもらうことに なるので本家の負担は増える というような道を示していただきました。 しかし、こんなにお金がかかるとなると、どの道も簡単には選択できず 困っています。 我が家の菩提寺はこんなに具体的な計算式が決まっていないので 正直、ビックリしました。 親戚も納得するよい方法がありましたら是非教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 墓をたてるのに悩んでいます。

    私のところは次男なのですかが、今回納骨堂がなくなるということで、墓をつくることになりました。 亡父のことを考えて急いで作っているのですが、墓を立てるのにいろいろ住職にお話したら、本家、分家とあり、今回初めて墓を立て亡父の墓になるのだから、本家は次男になる。長男は分家になるということでいつかは長男は分家として墓をたてなくてはいけないということなのです。 実際今回の墓を立てる事に関して、長男の援助は一切受けていません。我が家は本家だろうが、分家だろうが構わないのです。 長男は長男が分家なんかおかしい、みんなが入れる墓を作れと無茶ばかりいいます。 分家になってもいいけど、私達の墓分はいずれ確保してくれるのかと聞いてもいい返事をしてくれません。 私達がお金を全てはらって結局自分の墓がないというのも変な話だと思うのです。 長男を説得する方法はないのでしょうか。

  • お墓について教えて下さい。

    実家のお墓なのですが、父方の祖母が無くなる前に自分で立てました。 実は父は祖母の私生児で、母によると祖母は祖父に当たる方が早くに無くなった為その方が祭られている菩提寺からお骨を無断で勝手に(身内と言って)当地まで持ってきたらしく、今うちのお墓にはその方(祖母や父とは苗字が違う)の名前が祖母の名前と並んで彫られ、一緒にお骨も埋葬されています。 その方の御両親は早くに亡くなったそうで、その後身内と名乗る方からお骨の行方を問い合わせる電話があったそうですが、たまたま内情を知らない母が対応した為今となってはどこにいるのか名前も何もわかりません。 その方は大切に祭っているなら構わないと言われたそうなのですが、母は兎も角こんな変なお墓はありえないと言います。 名前も違うお墓に祭られている事事態当人は困惑しているのではないか、一緒のお墓ではなく隣に別に小さなお墓を立てて祭るべきだと言います。 お墓に詳しい方、どうぞ対処を教えて下さい。 母はこういうことが年を取ってからとても気になるようで、事あるごとに災難の元凶ではないかと悩んでいます。

  • お墓について。

    先日母の兄が亡くなりました。生涯独身でした。 なので、母と弟で葬儀を手配して済ませて帰ってきました。 私も勿論行きましたが、埋葬をするのにお墓に行った所、暫く行かないうちに回りのお墓が随分と立派に建て直してありました。 母の実家のお墓は、昔建てたきりで随分と貧弱なお墓で、今回亡くなった長男が自分の生活に余裕がなかった為お墓まで手が回らなかったんだと思いますが・・・・。なんだか可愛そうになってしまいました。 そこで相談なのですが両親は高齢ながらまだ元気なのですが父は次男ですので、自分のお墓はまだ持ってません。 母の実家のお墓に両親を入れる事は出来るのでしょうか? 結局お金の事になってしまうのですが私としては土地を買ってお墓をとなると大変なので、母の実家のお墓に両親が入れば、墓石の方にお金を掛けて立派にしてあげられると思ってるのですが無理な話でしょうか? お墓に二つの名前を入れるのは不可能なのでしょうか?

  • 婿養子の入れるお墓

    私の父は、長男で3年前に他界し本家のお墓に入っております。 このたび、父の妹の旦那(婿養子)が危篤状態にあり彼のお墓の問題がもちあがりました。 因みに、彼らには子供はおりません。 しかし、 彼らは、祖母と唯一本家で同居した夫婦です。 長男である父は別居してました。 叔母からしてみると、子供のいない彼らが自分たちでお墓を作っても無縁仏となるため、本家(父の入っている墓)の墓に入ることを希望しております。 そういった意図があるため、その墓の管理費も負担しております。 親戚内では、叔母自身が入るのは問題ないが、婿養子の叔父が入るのは、問題があるという意見で分かれております。私は長男であり墓を承継する身であり決断を求められております。

  • お墓に入るときのことで質問です。

    お墓に入るときのことで質問です。 私(3人兄弟の末っ子)と、主人(2人兄弟の次男)は千葉県に在住です。私の実家は埼玉県で、両親と長男夫婦と甥が住んでいます。本家なのでお墓も代々管理しています。 主人のほうが少し複雑で、実家は九州方面ですが転勤で一家揃って千葉県に来て20年近く住みつづけています。両親は今は近所に住んでいますが、数年後には九州に戻るようです。九州の実家の跡取り&九州の墓に入るという意味だと思います。その実家は義母の家で、義父は婿養子とのこと。祖母が健在で今はまだ祖母名義だと思いますが、現在その実家には義母の姉妹(出戻り)と、その息子が一緒に住んでいるようです。 主人の兄は九州の実家の近くで結婚してアパートを借りて住んでいますが、将来的に実家を継いでお墓も継承すると思います。 私達夫婦は末っ子同士なので、住居やお墓は自分達でイチから作る立場なのかもしれませんが、もちろんそんなにお金はないです。 私達が将来、埼玉県か九州のお墓に入ることはできるのでしょうか? 現在主人の姓を名乗っていて、入れるとしたら九州のお墓になるのかなと考えていますが、私達夫婦は関東からでる予定もありません!将来子供が出来たら、九州まで墓参りをさせないといけないという負担もかけさせたくないです。 なので出来れば埼玉県の私の実家の墓に入りたいです。ホントは主人の姓を名乗るのも嫌で、私の旧姓を名乗って〇〇家の墓に違和感なく入れたらと思っています。 少し嫌な言い方をすると、主人の家系と距離を置いて私の実家寄りになりたいと思っています。 出張とは言え20年以上も千葉県に住んでおいて、家(賃貸に住んでいる)も墓も置いていかず自分達は祖父達が残した家と墓を受け継ぐからとコッチの心配を何もしないでいる義理の両親が好きになれないのです。数年後には近くに身寄りもいなくなる訳だし、私の実家が一番身近になります。 これから先、どこに住めばよくてどれだけお金を貯めればいいのか悩みます。 そしてお墓はどうしたらいいのか。 何も分からないので、アドバイス頂けたらと思います。よろしくお願いします

  • お墓が建てれない…

    こんにちは 私は一人っ子で母は亡くなって、父ひとりです。 うちにはお墓がありません。 祖父祖母も白い巾着袋(骨壷?)と写真、 母も同じ状態で、住んでない家にただ置いてあるという感じで、 お供えも掃除もしない人も来ない、 という最悪な状態です。 私は一人っ子でいずれ嫁に行けば、 相手の墓に入ります。 そしてお墓を建てるお金もなく、 もし私が死んだら墓を手入れする人もいません。 この場合どうしたらよいのでしょうか… お寺などで共同の骨を置くとこがあるんでしょうか?また、金額は高いでしょうか? そして(父方)祖父祖母、母、いずれ父は 一緒にしてよいのでしょうか…? 分かりにくい文で申し訳ありません… よろしくお願いします

  • お墓について

    良くある話だと思いますが、「お墓に入る入らない」、「墓を見る見ない」の事についてご質問です。 浄土真宗なのですが、同じような境遇の方の意見、経験を聞かせてください。 下記のような家系で、祖父母は死にました。 祖父×         --父(次男)-- 私(男) 祖母×  I        -叔父(長男)--娘 ・生前、祖母は私の親に、「あんたたちは、ウチの墓に入れないんだよ」といわれている。 ・長男の嫁は、「そんなことない、入れるよ」といっている。 ・母は、「入りたくない」といっている。 質問1、墓は長男の叔父に権利が移り、その後は、私に移るのでしょうか。それとも長女の娘でしょうか。 質問2、父は自分で墓を建てなければいけないのでしょうか。 質問3、長男は墓を移動したく、「次男も墓に入れるから、金を折半しよう」といっていますが、どうすべきと思いますか。

  • お墓に勝手にお骨を入れられた

    突然ですごく醜い争いですがアドバイスよろしくお願いします。 祖父が亡くなり、私の父親が長男であった為、 祖父の葬儀やいろいろな手続き、また祖母のお世話を 私の両親が毎週土日に何時間もかけて行っていました。 (次男・三男・長女は近くに住んでいましたが何もしませんでした。) 祖母も私の両親を頼りにしていたみたいで、 口約束ですが今祖母が住んでいる土地等を あげるなど言っており、私の両親も一生懸命世話をしていました。 それがある日突然、祖母の態度が急変し あなたたちはもう来なくてよいと言ってきました。 私の父もかなり激怒し、いろいろ聞いてみると 長女が財産や土地等について祖母に何か言ったらしく 態度が急変したのがわかりました。 父は、他の兄弟は祖父が死ぬ前に金銭や土地をもらっており 父だけが何も貰えていない状況に腹を立て 家庭裁判で祖父の財産などを均等に分けることになり 私の父は祖母が今も住んでいる土地の半分を手に入れることに なりましたが祖母が住んでいる土地であった為、 何もできませんし、祖母も死ぬまで父には何もさせないと 言っていたそうです。 その後も関係は悪いままで父親も縁を切りたいと言っていましたが、 そんな父親が3年前に亡くなりました。 遺言でお墓に祖母を絶対入れるなと言っており、私もそれを守りたいと 思っていました。 その後祖母も亡くなり、財産等については私も次男の方も弁護士を 通じて手続きしています。お墓の所有者は私でしたので 必ずお墓に入れる時は私の了解が必要で有る為、連絡があると思っていました。 それが、ある日祖母のお骨が入っていることがわかり 霊園に問い合わせると私と音信不通だと次男が泣き寝入りしたらしく 霊園側も音信不通ということで念書を書かせ、私に連絡せず 祖母のお骨をお墓に入れたらしいのです。 祖母が亡くなった時に、次男から連絡があったのにもかかわらず 音信不通という嘘をついて入れていました。 霊園も私に連絡を入れなかったミスを認めましたが 念書を書かせているし、音信不通といわれるとそこまで 確認しないと言って、後は弁護士同士で話し合ってくれと 言います。 醜いですが、どうしても父親の遺言だけは 守りたいです。祖母のお骨を出したいのです。 何かアドバイスをよろしくお願いします。

  • お墓にお骨を勝手に入れられた

    突然ですごく醜い争いですがアドバイスよろしくお願いします。 祖父が亡くなり、私の父親が長男であった為、 祖父の葬儀やいろいろな手続き、また祖母のお世話を 私の両親が毎週土日に何時間もかけて行っていました。 (次男・三男・長女は近くに住んでいましたが何もしませんでした。) 祖母も私の両親を頼りにしていたみたいで、 口約束ですが今祖母が住んでいる土地等を あげるなど言っており、私の両親も一生懸命世話をしていました。 それがある日突然、祖母の態度が急変し あなたたちはもう来なくてよいと言ってきました。 私の父もかなり激怒し、いろいろ聞いてみると 長女が財産や土地等について祖母に何か言ったらしく 態度が急変したのがわかりました。 父は、他の兄弟は祖父が死ぬ前に金銭や土地をもらっており 父だけが何も貰えていない状況に腹を立て 家庭裁判で祖父の財産などを均等に分けることになり 私の父は祖母が今も住んでいる土地の半分を手に入れることに なりましたが祖母が住んでいる土地であった為、 何もできませんし、祖母も死ぬまで父には何もさせないと 言っていたそうです。 その後も関係は悪いままで父親も縁を切りたいと言っていましたが、 そんな父親が3年前に亡くなりました。 父の遺言でお墓に祖母を絶対入れるなと言っており、私もそれを守りたいと 思っていました。 その後祖母も亡くなり、財産等については私も次男の方も弁護士を 通じて手続きしています。お墓の所有者は私でしたので 必ずお墓に入れる時は私の了解が必要で有る為、連絡があると思っていました。 それが、ある日祖母のお骨が入っていることがわかり 霊園に問い合わせると私と音信不通だと次男が泣き寝入りしたらしく 霊園側も音信不通ということで念書を書かせ、私に連絡せず 祖母のお骨をお墓に入れたらしいのです。 祖母が亡くなった時に、次男から連絡があったのにもかかわらず 音信不通という嘘をついて入れていました。 霊園も私に連絡を入れなかったミスを認めましたが 念書を書かせているし、音信不通といわれるとそこまで 確認しないと言って、後は弁護士同士で話し合ってくれと 言います。 醜いですし、やはり身内ですので心は痛みますが、 どうしても父親の遺言だけは守りたいです。 何かアドバイスをよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ThinkPad x260で初期設定を進めている際に、『PCからスマートフォンを使用する』画面で白い画面が表示され、次の項目に進めない問題が発生しています。
  • 回復ドライブからWindowsを再インストールしても問題が解決しないため、原因を特定する必要があります。
  • Lenovoのノートブック(ThinkPad)の仕様に関連している可能性があるため、Lenovoのサポートに問い合わせることをおすすめします。
回答を見る

専門家に質問してみよう