• ベストアンサー

腸の検査について

fukuokaseitenの回答

回答No.2

そんなに心配するような検査ではないと思います。 被曝は妊娠していなければ大丈夫ですよ。 一般的な検査です。

sora0116
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 被曝に関して安心しました。

関連するQ&A

  • 大腸内視鏡検査前の問診?

    先日の健康診断で便潜血反応が出たため、今度、大腸内視鏡検査を受けます。 健康診断の検査結果を近所の胃腸科に持って行き、そこの先生が大きな病院に紹介状を書いてくれて検査を受けるのですが、その前にその大きな病院の内科で問診(?)があると言われました。 どのようなことを聞かれるのでしょうか? 初めてなので全く分かりません。 というか、質問だけですか? よく分かりませんが、例えば血液採取など、質問以外にも何かありますか? 経験のある方の回答をお待ちしています。 よろしくお願いします。

  • 腸が長すぎて再検査

    先日健康診断の結果、便に潜血反応があり(2日分提出中1日分)、再検査の指示があり、大腸検査を受けることになりました。 確かにだいぶ前から1ヶ月に1度くらいの割合で、目で分かるくらいの血(黒っぽくはなく、結構きれいな色)が便につくことがあります。痔ではないので、自分でも疑問でした。ただ、特にその前後、また現在も体に異常を感じるなどの自覚症状はありませんし、いたって健康です。 しいて言えばおならの回数が多いということくらいです。 数日前に大腸内視鏡検査を受けたのですが、体が細いためか、一部腸がとぐろを巻いて、内視鏡がなかなか入っていけず、また腸がふつうの人より長くて、最後のところまで到達できませんでした。(先生の判断で5分の1位を残して中止となってしまいました。→麻酔はなしで、先生も優しく、痛さなどを確認しながらゆっくりやっていただきました。)カメラで診察できた部分については、全く異常なしでした。また、痔でもありませんでした。 結局、日を改めて、X線での健診をすることになりました。 内視鏡とは違い、完璧ではない検査のよう聞いています。腸の最後部分をカメラでみれなかったことが少し心配です。 今後また内視鏡の検査を受ける機会があると思うのですが、今回初めて受けてみて、なかなか内視鏡が入りにくい腸の構造もあり、検査自体の大変さと、結局最後まで正確な検査が出来ない不安が残ります。 体の構造を直すことは出来ませんが、今後検査を受ける上で何か良い方法はないものでしょうか。以上、アドバイス宜しくお願い致します。

  • 大腸内視鏡検査

    昨年の大腸検査では大丈夫だったこと今年の大腸検査で便潜血反応陽性の結果通知が届き「要精密検査 大腸内視鏡検査」と書いてありました。 来週に早速、大腸内視鏡検査の予約を入れて来ましたが、とても不安です。 今までに自分自身で「胃がムカムカするな(と思って胃カメラ等はやった事はあるのですが、会社の検診で要精密検査の通知が来たのは始めてです。 更に通知結果が真っ赤な封筒に入って送られて来た事に輪を掛けて不安感を増しています。 確立的には会社の便潜血反応陽性で引っ掛かった場合、何かしらの病変が発見される事は多いのでしょうか? 検査日までとても不安です。 皆様方のご意見を頂けたら幸いです。宜しくお願い致します。

  • 便潜血検査について

    排便時や後に、赤い鮮血が見られることがあったため消化器内科を受診し血液検査と便潜血検査を受けました。 腫瘍マーカーでは異常がなく、便潜血もマイナスでした。 おそらく肛門の傷からの出血と思われますとのことで内視鏡検査は見合わせて大丈夫とのことでしたが、便潜血検査の精密性は高いものなのでしょうか。 排便後や常時下腹部がキリキリと痛んだりすることもあり、気分的にスッキリしないというか安心できません。 便はたまに細めのものが出たりしますが下痢はせずほぼ普通に出ています。

  • 大腸の内視鏡検査は専門の病院に行くべきでしょうか

    健康健診を受けたら、便潜血が陽性なので、大腸の内視鏡検査を勧められたのですが、 健康健診を受けた総合病院で大腸の内視鏡検査を受けたら痛いでしょうか。 肛門外科・胃腸内科の專門の病院に行った方が痛くないでしょうか。

  • 検便で再検査?

    33歳の主婦です。この間人間ドックを受け便潜血反応検査で引っかかり再検査要するという結果が出ました。自分では痔の自覚症状はありません。バリウムで検査をすると言われたのですが調べてみると、レントゲンを撮り被爆をするので若い(私は若くないが)女性には勧めれないとのこと。うちはもうすぐ二人目の子の家族計画を考えているところでこのバリウム検査の被爆について教えて下さい。義父が同じく言われ内視鏡の再検査を受けたのですが異常はなしという結果が出ました。では、どうして異常がないのに便潜血反応検査でひかかったのですか?

  • 検診で便潜血反応が出たら受ける精密検査とは?

    先日検診で便潜血反応が出ました。 結果一覧には精密検査を受けるように、とありましたが、どの様な検査を受けたら良いのでしょうか。また、その費用はどのくらい掛かるのでしょうか。教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 大腸がん検査の便潜血が陽性で精密検査を受けます。

    人間ドックの大腸がん検査で便潜血が2回とも陽性でした。 人間ドックの先生が、「手遅れにならないように早めにいってください」と言われてショックでした。 覚悟を決めて精密検査(内視鏡)を受けたいと思います。 その場合ですが、検査結果をもって病院に行ったあと、精密検査をするのはいつごろになるのでしょうか? 手遅れにならないようにしたいですが、年末のこともあって心配です。 それと、内視鏡検査は大変なもんでしょうか? ちょっとそのあたりがとても心配です。 それと、ポリープがあればその場で切除ということですが、入院した場合退院するのにどれくらいの日数が必要なのでしょうか? いろいろと質問させていただきましたが、お答えできる部分だけで結構ですのでよろしくお願い致します。 ちなみに私は痔もちではないと思っています。(ハードな登山のときに少し痔が出ることもありますが) よろしくお願い致します。

  • 便の免疫学的便潜血反応について(専門的)

    もしご存知方がおられたらお聞きしたいのですが・・・ この前 人間ドッグの検査を受け検診結果が届きました 特に気になる症状とかはありませんでしたので、安心して結果を見たんですが 一つだけ 便に潜血反応が出たみたいで 至急 大腸の内視鏡精密検査を受けて下さい! とコメントがありました>< 全く健康そのものだと思ってたのですが 少々気になったので ネットで 免疫学的便潜血反応について調べたのですが どうやら動物や魚の血のへモクロビンには反応せず 人の血のへモクロビンにだけ潜血反応をする と言う検査らしいです だから 内蔵のどこかで出血した事になると言う事らしいです そこで一つ疑問が出てきました 精密検査は大腸の内視鏡検査らしいですが 何故大腸を検査するのか? と言う事です 内蔵出血は大腸とは限らないですし へモクロビンが胃酸で消化されるのかは知りませんが 例えば 自分の外傷の血を舐めたとか 鼻血をすすったとかでも へモクロビンは内蔵に入り 便として排便される気もしますし 胃のポリープや小腸のポリープだって考えられると思うのです 検便→潜血反応→大腸の精密検査 この流れが分かりません! もし大腸を精密検査をして異常がなくても 他の所から出血している可能性とかも考えられると思い 質問しました 医者に直接聞けばいいのかもしれませんが もし ご存知の方がおられたらコメントお願いします

  • 内視鏡検査について

    来月末に大腸内視鏡検査を受けます。 会社の健康診断で便潜血陽性反応が出た為です。 診察結果次第ですが、大腸に問題がなかった場合は続けて胃内視鏡検査をした方がよいのでしょうか? それとも大腸内視鏡検査が終わった時点で病院等より胃内視鏡検査を進められるのでしょうか? 会社への報告は大腸内視鏡検査結果だけです。