• ベストアンサー

日本の政治家はなぜぞろぞろ訪中するか?

tukusi2の回答

  • tukusi2
  • ベストアンサー率19% (29/148)
回答No.5

裏バックのある政治家が多いはず。 つまり、歓待してくれるから。 本当は敵の中国よりも、アメリカ&東南アジアに行くほうがいいはず。

関連するQ&A

  • 訪中。安倍晋三の【処刑】の可能性。中国の目論見。

    またもやネトウヨがギャーギャー騒ぎそうなネタが入荷してまいりました。 毎日新聞が安倍晋三の訪中を特ダネしてます。 9月3日に北京で抗日戦争勝利70年記念行事の軍事パレードや記念式典が実施される予定で、世界50か国に上る首脳が招待されてます。 安倍晋三は当初から出席を拒んでいましたが、中国側は、 (1) 日中間の四つの政治文書の遵守 (2) 村山談話の精神の踏襲 (3) 靖国神社不参拝 を晋三が受け入れるのなら訪中してもよいとしてきました。 ■ 安倍首相:首脳会談へ9月3日午後訪中 中国側と最終調整 http://mainichi.jp/select/news/20150818k0000m010157000c.html http://www.j-cast.com/2015/08/18242915.html ネトウヨの思惑とは逆に、中国側の経済減速に端を発した中国側からの平和協調路線が濃厚になって来てますが、これもその一つと考えてよいんでしょうかね? それとも中国の抗日戦70周年の祝賀時に、安倍晋三の首を垂れさせて自己満足に浸り、国威発揚する目論見なんでしょうか。日本、ザマミロと。 ネトウヨにとっては中国提示の3条件を遵守することさえ許しがたき暴挙ではないのかと思うんですが。 それと共に「この時期に」安倍晋三が訪中すれば「処刑」の可能性があるから絶対行くな!とギャーギャー騒ぐと思うんですが、騒がないんですか。 そこまでネトウヨはバカだと思うのですが、安倍晋三が訪中時に処刑される可能性はありますか。 期待して待っててもOKですか。

  • 日本人にとって良識あるメディアや人物(政治家等)

    日本人のために正しい情報を教えてくれる雑誌、新聞、テレビ局(関西ローカル含む)を教えて下さい。また日本人のための政治をしてくれる政治家やコメンテーターなども合わせて教えてくださるとうれしいです。ちなみに家は読売新聞を購読しております。 以前ある本で最近の雑誌で何のしがらみもないのは文春だけと書いてありました。 タイトルは忘れてしまったのですが。 例えばテレビ局でも以前話題になったフジテレビのこともありますが、TBSや日本テレビでも 韓流やKPOPを推しているように感じます。 あくまで主観ですがテレビ朝日はそうでもないような・・・。 でも、朝日新聞も韓国や中国に好意的?ということも聞いたことがあります。 また局によってはニュースで在日外国人の犯罪は通名しか報道しないと決まっているなど、 おかしなことだらけです。私はニュースも特に決まった番組がなく、見られるときに見るという感じなので、その局の傾向などがわかりません。通名報道に限らず韓国や中国の悪い情報は流さないとかもあるのでしょうか。 また政治家や政党などもどのように判断したらいいのか、わからなくなってしまいました。 帰化した外国人が反日精神を持ちながら政治を行っていることもあるのでしょうか? コメンテーターなどの意見を聞いていても、やんわりと領土問題などで韓国・中国の肩を持っていると感じることもあります。 純粋な日本人でなくても帰化された方でも結構です。 私は金美齢さんなどはまともに思えるのですが・・・。 最近、安倍元首相が何かと話題ですが少なくとも日本人的考えとしては 信用していいのでしょうか? これからはメディアや人物をしっかり見極めたいです。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 日本の政治について

    新聞や雑誌などの政治欄見ているとよく橋本派とか加藤派などといった派閥が出ています。それについて詳しく教えてほしいのですが、結構マスコミで騒がれている政治家はどのような派閥にいるのか?、またそれぞれの派閥の特色はどういったものなのか?などを教えてくれないでしょうか?またはそういったことに関連するサイトはないでしょうか?マスコミは報道しない(できない)ような裏の日本の政治とかも知っていたら教えてください。

  • 日本の政治的な立場(地位)は?

    日本の今の政治的な立場(地位)はどれくらいなでしょう? 経済的な地位は依然世界トップクラスだとは思うのですが、いまいち政治的な「日本」という国の地位が分かりません。まぁ、先進国では下から数えたほうが早いのは分かりますが…。また、このままいくと、世界から「金だけの成金国」ってなってしまいそうです。(もうなってる?)で、経済までもが政治に足を引っ張られていきそうな気がします。 また、これからはどのような外交を展開していく方がいいと思いですか? 先の日米会談みたいに、アメリカにべったりの外交はそろそろ卒業したら?と思います。(あくまで素人的意見です)さすがに、反米ではないですが、そこそこ米にいい顔しつつ、欧米は現状維持で、その分アジア・アフリカ寄りになれないのかなぁっと思います。 特にアジアは、中国の圧力外交のため、金だけ出して見返りなしって状態になりそうで怖いです。 こんな感じで、日本の現在の政治的な地位とこのままの外交をした場合の将来の政治的な地位、および、これからどのような外交をしていくことが理想的なのか?を教えてください。

  • 格上なのに中国を見下している日本人政治家が多いのは

    中国の政治家は国益のためならちゃんと外交においても立ち向かい、不条理に対しては絶対に屈しませんし、不利益を押し付けられても数年後には立て直しています。 日本より政治的能力が高く、経済運営能力が高く、産業能力が高い中国に対し、日本の政治家は何の実績もなく、何も行動せず、何も出来ないのに、日本人に向けてやたらと偉そうに中国を見下した物言いで、強気な物言いだけを言っている政治家が多いのはなぜなのですか?

  • 【日本の政治】日本の政治学者ってアメリカも中国も韓

    【日本の政治】日本の政治学者ってアメリカも中国も韓国も北朝鮮の動向すら把握出来てないのでは? 全てアメリカからの情報に従って動いてるだけな気がします。

  • 日本の変化を待っている。

    民主党の横路議員が、訪中し、中国の首脳と会談を持ったようです。席上、中国側は『領土問題がある事を認め、問題を先送りにするなら解決する』と、訳のわからんヨタ話を言ったそうですが、最近事ある毎に口にするようになった『日本の変化を待っている』との事ですが、日本としては、この状態で何ら困らないでしょうし、度重なるスクランブル発進で、燃料等は嵩むでしょうが、中国は、こんな悠長な事を言ってられる状態なのでしょうか?待ってる間に、暴動がまた、起きるのでは?さすがに天安門のようなモノは二度と無いとは思いますが、どうでしょうか?そろそろ何かありそうな気もしますし、あって欲しいと、心の底から思っています。

  • 「ゴマすり・おだて・よいしょ」・・・

    先日、植木等の映画「日本一のゴマすり男」を観ました。かなり古い作品なんですけど、なかなか面白かったですネ~ 主題歌の「ゴマすり行進曲」も傑作で、 ♪ハァー偉いやっちゃ おだてろ ゴマすってのせろい・・・ こういった「ゴマすり・おだて・よいしょ」に面白さを感じるのは、実は心の中では感心していない、という点ですよね。 そこでお聞きしたいのですが、皆さんは、今までに誰にどんな「ゴマすり・おだて・よいしょ」をした経験がありますか? 勿論、された経験でも結構です。 或いは、こんな人にはこんなのが効きそうというご提案も歓迎します。 ついでに、その「ゴマすり・おだて・よいしょ」に「本音」を付けていただけると、なおありがたいです。 宜しくお願いします。

  • 日本の歴史で政治に対して書かれた本はありますか?

    中国は政治が多く歴史の中に見られますが日本は見た事がありません。 政治について書かれた本はありますか?

  • 韓国大統領の訪中。

    朴槿恵が、中国を訪問し、習近平と会談、結局は日韓通貨スワップ打ち切りを念頭に置き、代わりのスポンサーを中国に依頼しただけのようですが、今後、中国がどう出るかは、楽しみの一つでもあります。それ以外では、事件そのものの詳しい事は知りませんが、日本の伊藤博文を暗殺したのか?狙っただけなのか?安重根という人物を持ち出し、コレの銅像を中国のどこかの駅に、韓中の英雄として設置して欲しいとの事も、依頼したそうですが、そんなアホみたいな奴の銅像など、中国が建立するのでしょうか?そもそも一般の中国人は『安重根』というのを知っているのでしょうか?