• 締切済み

ハムスターが夕方になっても活動しない

steptostepの回答

回答No.2

飼育本に載っていることは「平均的な基本」であって絶対ではありません。 ハムスター1匹ずつ性格も違えば生活パターンも違います。 まだお迎えして間もないので、最低限のお世話をしながら どんな生活リズムの子なのかよく観察してあげてください。 お昼から起きている子もいれば深夜のみ起きだす子もいます。 ごはんを全く食べない、うんちがやわらかい、下痢状である などが見受けられればはやめに病院へ行かれることをおすすめします。 特にゴールデンハムスターはお迎えの環境変化のストレスで ウエットテイルと呼ばれる下痢を起こしやすい種類です。 かまいすぎなどですぐに体調崩しますので、そっとしておいてあげてくださいね。 >部屋は電気ストーブで暖めてるのですが、まだ寒いのでしょうか??? 20℃近い環境であれば問題ないと思います。 http://hamster-santa.info/movie/log/eid55.html http://www.hamegg.jp/hamster/golden-hamster01.html http://homepage2.nifty.com/atozhamu/c-benkyo.htm

関連するQ&A

  • ハムスターがしゃっくりのようなものをしていて、とても心配です

    ハムスターがしゃっくりのようなものをしていて、とても心配です 家に来て4日目のゴールデンハムスター(メス)が 体をピクッとさせて「キュッ」「プッ」と鳴いています 寝ているときは鳴いていません 家に来てからずっとです ゲージには回し車・トイレ・小屋・餌入れ・給水ボトル あとアレルギーがあったらいけないと思い床材は ちぎったキッチンペーパーを入れています 餌はよく食べて、夜になると元気に回し車で遊んでいます 一体どうしたんでしょうか?風邪でしょうか? 鳴き声を聞いていると不安でしかたないです よろしければ、どなたか回答お願いします

  • ハムスターなんですが…

    4日前にハムスターを飼ったの ですが、夜中になって人が 寝静まるといつも2~3時間 ぐらい小屋に備え付けている 回し車で走って(遊んで?) いるみたいでさほど気には していなかったのですが、 先ほど回し車をよく見たら 茶色い半固形物が付着していて 全体的に汚れていました。 下痢か嘔吐物かわからないの ですが硬いうんちはちゃんと トイレにしてありました。 回し車で2~3時間も 遊んで目が回って酔ったのか 体調不良なのかわかりません。 ちなみに汚れていたのは 今日が初めてです。 ハムスターの下痢は危ないと 聞いたので不安です。 ゴールデンハムスターのメスで 生後何ヵ月かはわかりません。 近所に動物病院がないので 今すぐに対処できません(;_;) 症状や状況としてどのような ことが考えられますか? よければ皆さん ご回答お願いします。

  • ハムスターが回し車をやりません

    きんくま という種類のハムスターを飼い始めたのですが、しばらくたっても回し車をまったくやりません。 回し車が悪いのかと思って、良いものに買いなおしたのですが、まだ1回もやりません。 毎日枠をかじって小屋から出たそうなので、運動不足にならないように出して運動させているのですが、毎日だと大変なので、できれば回し車を使ってくれるとありがたいと思っています。 強引に回し車に乗せたり、いろいろしたのですが全然ダメでした。 どうすれば回し車を覚えてくれるのでしょうか。 それと、餌をあげる量はどのくらいが適切なのかわからないので、知識のあるかた是非教えてください。お願いします。

  • ハムスターが嘔吐??

    こんにちは ハムスターを3日前に購入しました。 家にやってきた日はゲージの中を動き回っていました。 昨日の朝方も、元気に回し車で遊んでいました。 ですが、昨日私が夕方仕事から帰ってきてから寝るまでの間小屋の中から全く出てこず、更に今日の朝私が起きて仕事に行くまでの間もずっと小屋の中でした。 そして、今日仕事から帰って覗いてみるとまた小屋に入ったままでした。 しかもエサ入れの中に餌を嘔吐したようなものがありました。※写真参考 心配になり、小屋の屋根を外してみると、外に出てきて餌を食べたり草を小屋に運んだりと、元気に見えるのですが。。。 うんちも固いもので下痢をしているようではなかったです。 しっぽも濡れていませんでした。 あまり干渉してはストレスになると思い、たまに覗くくらいにしていますが、やはり環境が急に変わり、ストレスが溜まってしまったのでしょうか? 昔飼っていたハムスターに比べると活動の量が極端に少ないのでどこか悪いのではないかと心配しています。 嘔吐の様な形跡も、頬袋に入れたものが溶けたものかな?とも思いましたが…心配でなりません。 すぐに医者に診てもらったほうがいいのでしょうか?? ちなみに、水と餌は一日に一回必ず新しいものに変えております。 ご回答を宜しくお願いしますm(__)m

  • 以前使っていたハムスターのケージで、別のハムスター

    つい最近までゴールデンハムスターを飼っていて、寿命で亡くなってしまいました。悲しい日々を過ごしたのですが、自分の持病が治るのにペットは凄くいてくれて嬉しくて、次はジャンガリアンハムスターを飼ってみたいと思っています。 そこでなんですが、以前使っていたケージやトイレ、エサ入れ、回し車などすべてこれから清掃するのですが、たぶんしっかり落としたとしても、少し匂いが残ってしまうと思うんですね。 やっぱり新しいケージを使うべきなのでしょうか。 小動物用の消臭スプレーをすれば大丈夫でしょうか? よろしくお願いします。

  • ハムスターのウンチ

    ハムスターのウンチ ハムスターのウンチが白いです、病気でしょうか? 原因がお分かりになる方の回答をお待ちしております。 現在、ハムスター3匹(ジャンガリアン2匹、カラーハム1匹、個別で飼育) エサは、ハムスターセレクション、野菜、ミルワーム等 トイレの砂は固まる砂です(使用を止めようか検討中) 数ヶ月前、別のジャンガリアンを1匹死なせてしまいました。飼育開始から3ヶ月程の事です。 この子も、ウンチが白っぽかったので気になっていましたが、元気にしていたし、たまに黒いウンチもしていたので病院に連れて行くことをしませんでした。 しかし、夜中0時頃、回し車を元気に回していたのに、翌朝動かなくなっていました。 この子は、エサを巣に大量に溜め込んでいたので、通常よりエサを減らしておりました。 エサいれが空になるようにしていました。 それが原因かと思っていましたが、(他にも原因はあるかもしれませんが…) 今回の子、ジャンガリアン2匹ともが白っぽい(グレー)ウンチをしますので、気になります。 前の子の死因は別にあるかもしれませんが、もしかしたらと思い、病院も探しています。 どなたか情報提供をお願いします。

  • ハムスターの赤ちゃんを産ませてあげたい

    ハムスターを12年飼っているものです。 そして、今買っているハムスターはゴールデンハムスターのオスの赤ちゃんです。 メスを買うことは予定しているのですが、赤ちゃんが出来たら、小屋も掃除時間もエサも増えます。そして、ゴールデンハムスターは赤ちゃんを何匹くらい生むのですか? 10~16匹は覚悟しているのですが、もっと多いのですか? そして、小屋も買わなくてはいけません。 小屋はなるべく広く安い物が良いです。 わがままを言いますと、ホームページのアドレスも教えてくれますか?宜しくお願い致します。

  • ハムスターの警戒を解くアドバイスを

     ゴールデンハムスター(白毛・オス) 生後約1ヶ月  2009/3/1 ペットショップにて購入  2009/3/12現在 飼育11日目 3/1からゴールデンハムスターを飼い始めました。 (実家では小学時代、犬・猫などを飼っていましたが、私自身が世話をするのは今回が初めてです) 1週間ほどすると、手渡しで食べ物を受け取ってくれるようになったので、 翌日調子に乗って、抱き上げようと思い立ち、両手を差しのべました。 いやがって逃げる様子だったので、その日は触れられなかったのですが、 よほど警戒されたらしく、その日をさかいに、私の在宅時は、ほとんど巣箱から出て来なくなりました。 エサの調達とトイレ(小)の際はかろうじて姿を見せるのですが、すぐに巣箱に戻ってしまいますし、 前のように回し車で遊ぶ様子もあまり見られなくなりました。 悪いことをしたと思い、ここ数日は、エサとトイレ砂の交換以外はそっとしていますが、 今の状態では自由に動き回れないハムスターにとってもストレスだと思いますし、 私も出来ることなら今後仲良くなっていきたいと考えています。 そこでぜひハムスター飼育経験者の方々のアドバイスをいただきたいと、この場をお借りしました。 お手数ですがよろしくお願いいたします。 ※補足※ ハムスター購入の際に、経験者の友人にケージのセッティングや食事等アドバイスは受けています。 わが家では、ハムスターのケージとして、衣装ケースに空気孔を開けたものを使用していますので、 食べ物の手渡しや抱き上げる際は、上部から手をつっ込むかたちになります。

  • ケージの広さについて(ハムスター)

    ゴールデンハムスターを飼っています。 といっても生後1ヶ月くらいの子供です。全長8cmほど。 問題なのは、ケースの広さです。 部屋が狭いので置き場所も考えて、 今は45×30×23cmのアクリルケースなのですが、ゴールデンにはどうでしょう? もしかしてストレスだったりしますかね? 飼育本にはなるべく広いほうがいいとありますが、 回し車とかあれば大丈夫かな程度に思っていました。 でもこれから大きくなると思うので、少し心配です。 どのくらいのスペースで飼育していますか? ハムスターの種類・ケージの種類も教えてください。

  • ハムスターの雄を2匹飼って居ます。

    ハムスターの雄を2匹飼って居ます。 同じケージで飼って居るのですが、 夜に成ると片方がもう片方を追い掛け回してしまいます。 その時、追いかけられている方はずっと鳴いてます。 昼間は、小屋の中や回し車でくっ付いて寝ています。 追いかけられている方は、怪我も無く、毛の艶も有り健康そうなのですが、 離して飼った方が良いでしょうか?