• ベストアンサー

ピザをチーズ抜きでおいしいレシピありませんか?

rainydaysの回答

  • rainydays
  • ベストアンサー率14% (4/27)
回答No.4

チーズがおいしいのに~って感じですね。(笑) カレーやミートソース味で(レトルト)野菜やハム、ツナ、卵等をのせて焼くというのはどうでしょうか。 近所のパン屋さんのメニューですが、おこのみ焼きピザというのがあってお好みソースに青のり、紅しょうががかけてあり上にマヨネーズが(細く)かけてありました。具はハムとキャベツでした。これってピザに応用できそうです!

vlovev
質問者

お礼

返事送れて申し訳ありません。 カレー味よさそうですね。 お好み焼きピザですか~ 初めて聞きました。 おいしいのですか?? 今度参考にしてみようと思います!!!

関連するQ&A

  • ピザ用チーズを粉チーズにしたい。

    ピザ用チーズ・グラタンなどに使う溶けるチーズを粉チーズにしたいのですが、何か良い方法はありますか?

  • とろけるチーズのレシピ

    家族がとろけるチーズが好きで メニュを増やしたいと思います。 ピザ、グラタン、以外で何か自慢または好評なレシピお願いいたします。

  • チーズなしピザ

    ピザを作りたいのですが、母はチーズが嫌いなので、トッピングにチーズをのせずにおいしく食べられるピザのレシピを教えてください。

  • チーズについて

    僕はチーズが好きなのか、嫌いなのか分かりません。 スライスチーズは大好物で、いつもよく食パンに挟んだりします。 しかし、プレーンドリアを食べた後、あまりのチーズの後味が強く、後から気分悪くなりました。多分グラタンも・・・。 でも、学生時代などよくピザは食べていました。今もピザは食べたい!!って思っていますが、なかなか勇気がでません。 ドリアのチーズとピザのチーズは違うものなんでしょうか??

  •  これから書くレシピの料理をあまり原型を崩さずに美味しくするには、どう

     これから書くレシピの料理をあまり原型を崩さずに美味しくするには、どうしたらよいでしょうか? 材料:ジャガイモ(二個)、さつま揚げ(三枚)、にんにくの芽(半束)、チーズ、パン粉 調味料:マヨネーズ、塩胡椒(極少量) 調理法は 1、各材料を食べやすい大きさに切る 2、耐熱皿にマヨネーズを薄く敷く 3、そこに切った具材を入れて、塩胡椒 4、チーズをまばらに乗せる 5、パン粉をまぶす 6、オーブンでパン粉が狐色になるまで焼く 7、完成 グラタンからホワイトソースを抜いた感じを想像していただければ間違いないです。味自体は薄味です。 いくらでも材料を足したり、減らしたりしてもらってかまいません。 ホワイトソースを入れてグラタンにするのは、できれば最後の手段としてください。

  • ピザの美味しい作り方教えてください

    最近ピザを自分で作るようになったのですが、まぁ美味しいピザは作れるものの、「おぉ」と思えるようなピザが中々できません。 どんなレシピで作るのがいいのでしょう? 私が作るのはローマ系(生地が薄い物)のピザで、小麦粉、塩、ベーキングパウダー、水で作ります。 ナポリ系のピザは生地が結構重要だと思うのですが、ローマ系のピザはただ「カリッ」としてればいいのかな~と思ってあんまり生地にはこだわっていません。ローマ系のピザの美味しい生地って何なのでしょう? それから、上に乗っけるチーズなのですが、モッツァレラが一般的ですよね?でも、こないだ外国(カナダ)のドミノピザを食べたらチーズがとても美味しくて、こんなチーズを使いたい!って思ったのですが、何のチーズかわかりませんでした。 あれを食べてみて、やっぱりチーズが一番大事なのか~と思っているのですが・・みなさんどんなチーズを使いますか?

  • 油で揚げないフライ

    今度、鶏肉のささみにチーズ、大葉を挟んだ油で揚げないフライを作ろうかと思っています。 具材に小麦粉をつけてからマヨネーズを塗り、パン粉をまぶしてオーブントースターで焼くというレシピを見つけました。 が、子供がマヨネーズが嫌いなのでマヨネーズの味がしないか困っています。 この方法でマヨネーズの酸味がとぶでしょうか?

  • チーズのクッキー

    レシピではチェダーチーズをすりおろして生地に混ぜ込んで・・・だったのですが、チェダーチーズが手に入らなかったのと、ピザ用チーズ(細切り)が安かったのでそれを自分で包丁で刻んで代用したら、白いクッキー生地に濃い目のオレンジ色のブツブツ状になり、かなり気持ち悪い外見のクッキーになってしまいました(T_T)味はまあまあなのですが。 やっぱり混ぜ込むチーズはピザ用、グラタン用ではなく、パスタにかけるパルメザンなどのように、粉末状でないとだめなんでしょうか?

  • チーズフォンデュのチーズは・・・

    先日チーズフォンデュを食べようと買い物に行ったらいつも買っている専用のチーズ(商品名:ふぉんじゅ亭)がお店になかったので代用にと思ってピザ用のとろけるチーズを買ったんですが大失敗してしまいました。 味はしょっぱいし、食べ物には絡みつかないでチーズ同士で固まるし、分離して液体が出てくるし… とにかくまずかったです。 次回チーズフォンデュ用チーズが無いときに困らないよう スーパーで売ってる範囲でチーズフォンデュにぴったりなチーズを教えてください。 またはとろけるチーズでも一工夫すればおいしくなるよう名アイデアでもOKです。 よろしくお願いします

  • 嫌いなモノを食べてもらうようにするには?

    こんにちは! どのカテゴリーにしたよいか迷ったんですがこちらに書かせていただきます。 旦那が食べ物の好き嫌いが多いんです。 今思いつくのは チーズ、トマト、メンマ、ナス、かぼちゃ、ニンジン、グリンピース、きのこ類、レンコン、ピーマン、マヨネーズ、納豆、梅干、アスパラ等です。まだあります。 前に質問した時に、嫌いなものを刻んでハンバーグ等にすると良いと 言われたのですが、他にもこう料理すれば食べられるように なったと言うレシピを教えていただけないでしょうか? 特にチーズが私は大好きなのでチーズを食べてくれるようになって欲しいんです。 ピザやグラタン、チーズ入りカツ・・・大好きです。 でも匂いが駄目と言う事で、匂いが気にならないようなレシピは思い浮かびません。 是非教えてください。