• ベストアンサー

眠れない時に出る症状

nekodon339の回答

  • ベストアンサー
  • nekodon339
  • ベストアンサー率28% (315/1088)
回答No.2

こちらに(不眠症チェックがありました) http://www.fuminsho.net/ 僕も凄く不規則で、少しでも寝る時間がずれたら  翌日は寝れません、今は(ナイトティー)(快眠剤)(ドリエル)も  飲んでます。  僕の場合は神経的に寝れない症状は無くなりましたが  時間的に不規則なだけですが  あなたの場合は何か神経的な物があるように思えます?  子供が小さい頃は神経を使ってなかなか寝れないとか?  初めの子供を生んだあとは色々バランスも崩れるようです?  家の姉もそうでした  あまり無理せず1人で無理なことは実家が近い場合ば  親に相談するとか?  してみてはどうでしょうか?   家の姉は1人目の子供が出来てかなり窶れて栄養バランスも崩れた   ようです   特に体に良いものを取るのも必要だと思います  

noname#15960
質問者

お礼

ありがとうございました。 優しいお言葉 すごくうれしかったです。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • この症状いったいなんですか????

    「 動機・息切れ・吐き気・痺れ・貧血・めまい・吐血・やせている・睡眠時間が短い・食欲がない 」 この症状が起こる病気を教えてください。 複数でもかまいません。 (複数の例→動機+息切れ+etc=○○病と貧血+etc=△△) ちょっとのことでも小さな情報でもかまいません。 教えてください。

  • 寝不足のとき体に出る症状

    寝不足だと眠気、吐き気、頭痛、動悸、目の下のくまがひどくなる、食欲不振といった症状があらわれるのですがみなさんはどんな症状が体に出ますか。

  • むちうちの後遺症?

    2年程前から半年に渡り、スポーツ中に5回程むちうちになりましたが、2日程度で良くなったので、その当時病院には行きませんでした。 しかし、1年前から頭痛、首や肩の痛み、眼精疲労、めまい、吐き気、耳鳴り、睡眠の質が悪い、首(喉)への圧迫感、緊張すると上手く話せず息が上がる、のどの渇き等の症状がでるようになりました。 元々自律神経が弱いようで、頭痛、肩こり、軽いめまいや吐き気はありましたが、確実に悪化し慢性的になっています。 やはりむちうちの後遺症でしょうか? 病院へ行きたいのですが、何科へ行くべきですか? むちうちに詳しい方がいらっしゃったら、ぜひアドバイスお願いします。

  • 電車に乗って、座っていたときの症状なのですが。。

    電車に乗って、座っていたときの症状なのですが。。 ・めまい ・体が熱くなる(かーっと熱くなる) ・手足がしびれる ・吐き気 このような症状が出ました。 普段は電車に乗ることはありません。 その日はライブがあり良い席を確保するため 六時間ほど屋内のコンクリートの床に座っていました。 その日の睡眠時間はいつもと同じ、6時間ほど。 寝不足といった感じではありませんでした。 ただ、長時間並んでいたこと、ライブで興奮したこと、 それらがいつもと違う行動といえば、そんな感じです。 普段から車酔いをしてしまいます。 今回も電車酔いかと思ったのですが 吐き気だけの症状ではなかったので こちらに書き込みさせていただきました。 周りには 「更年期では?」という声もあったのですが・・・ 年齢は、34歳です。。 更年期はこの年齢でもあると聞きました。 そうなのでしょうか。 このような症状は今まで一度も ありませんでしたので、今後も 電車に乗ることが不安になってしまいました。 どなたかお分かりになる方いらっしゃいましたら よろしくお願い致します。

  • 寝不足による動機、吐き気について教えてください。

    寝不足による動機、吐き気について教えてください。 睡眠をとる、休むというのが必要なのは分かっていますが… 寝不足で吐き気、冷や汗、頭痛、吐き気が起こる。 それでもすぐには休めない。 何か楽にする方法や摂取したら良いものなどを教えていただけませんか? 不眠症で、仕事のストレスで朝までねれない→仕事行く→また寝れない… の繰り返しで、 ここのところ寝不足です…

  • 寝不足!?

    最近 定期的に急にめまい、立ちくらみ、腹痛、胸痛、頭痛、吐き気がします。 これはどうしたら改善出来るでしょうか? 夜全然寝れなくて睡眠時間は5時間ほどです(因みに昼寝を二時間ほどしてしまいます) これは寝不足でしょうか? あと…授業中に激しい睡魔に襲われるので直したいです。 ご回答お願いします

  • 目眩、吐き気、頭痛、眠気が昨日の夕方から急に出始めました。 私は現在、

    目眩、吐き気、頭痛、眠気が昨日の夕方から急に出始めました。 私は現在、2歳と2ヶ月の子供の育児中の専業主婦です。 昨日、久しぶりに家族で温泉旅館に泊まった際、突然目眩がし始めました。寝不足や疲れなのかなと思いましたが、夜も6時間は寝ていてとくに睡眠不足は感じていませんでした。目眩は横になっても目の前がグルグル回る感じです。吐き気はありますがお腹がすくとちゃんと食べられます。 あとはおでこが熱っぽく感じます。でも熱はありません… 疲れは、普段はストレスたまりにくいのですが、最近イヤイヤ真っ只中の2歳の男の子の育児に関しては、『もうっ』と嫌になりそうな時がありました。なので色々検索したところ、私もしかしたら鬱(:_;)?と心配になりました。 ただ、鼻や耳が調子悪くなりやすいので耳鼻科系からくるものなのか…このままだと家事もやる気が出ず、困ってしまうので様子をみて病院に行きたいのですが、いったい何科がいいのでしょうか…?ちなみに昨日は下半身の怠さもありました(>_<)

  • 更年期障害なのかな?

    こんにちわ! 私は33歳、二児の母兼OLです。 半年ぐらい前から、めまい・吐き気・関節の痛み 喉の渇き・耳の中の痛みに苦しんでます・・・ 内科で診てもらったんですけど、「ストレスですかね~」 と曖昧な答えでした。 病院は何科に行けばいいのでしょうか? 教えてください!

  • 睡眠不足で悩んでいます。

    睡眠不足でなやんでいます。寝始めはすぐに寝られるのですが、眠りに入ってから1時間、2時間半ぐらいで目が覚めてしまい一度目が覚めてしまうと全然眠れなくなってしまいます。どうしたらいいでしょうか?何が原因なのでしょうか?自分で考えられる原因を考えて試してみましたが駄目でした。睡眠薬を飲むしかないのでしょうか?

  • 妊婦のめまい。。

    現在、妊娠5ヶ月です。 最近、めまいや立ちくらみがひどく、耳鼻咽喉科で2日おきに点滴を受けています。 点滴を受けても、症状は完全に治ることもなく、最近では不安ばかりが増しています。 点滴の直後は、更にめまいはひどくなり、のどの渇きに手の痺れ、めまいで吐き気までしてきます。 妊娠中にストレスによるめまいでご苦労された方からなどの良いアドバイスが頂けたらうれしいです。 よろしくお願い致します。。