• 締切済み

損益計算書が見たい

こんばんは。 変な質問ですみません。 実は昨年に正社員で在籍していた会社の 「損益計算書」をみたいと思ったのですが・・。 損益計算書は見たい時に 誰でも見れるものなんでしょうか?。 ※その会社のHPなど見てもありませんでした

みんなの回答

  • oiranoinu
  • ベストアンサー率46% (7/15)
回答No.1

株式公開している企業は 有価証券報告書上の損益計算書を見ることができます。 ただしその会社が公開していなければ、 公開する義務はないので、見ることは難しいと思います。

参考URL:
http://info.edinet.go.jp/EdiHtml/main.htm
doragon-ball-z
質問者

お礼

ありがとうございました。 大変参考になりました。

関連するQ&A

  • 損益計算書の作成

    質問1 「返品調整引当金繰入」は、 売上総利益から控除し、損益計算書には表示できない。 「返品調整引当金」は、 どこから控除するのですか?損益計算書に表示できますか? 質問2 「売上割戻引当金繰入」は、 売上から控除し、損益計算書には表示できない。 「売上割戻引当金」は、 どこから控除するのですか?損益計算書に表示できますか?

  • 株売買の損益の判りやすい計算方法教えて!

    株式の売買をデーリーで趣味でやってますが手違いで一般口座で取引してました 昨年一般口座での取引で確定申告時に損益計算し始めたところ途中で何だか会わなくなってギブアップ 損失がはっきりしていた為 申告なしで済ませました で今回は計算の苦労考えて特定口座へ変更したと思ってたのですが 手違いあったらしく変更になってませんでした 昨年苦労してギブアップした苦労はもう嫌です 証券会社からは年間取引実績を取得しましたがこれから判りやすく 損益出す表(エクセル)でもあれば教えて頂けませんか 自作の表でも結構ですしどこどこのHPに良いの紹介あったよでも結構です 会計事務所でも計算はやってくれるんですかね この場合代金は?  今年は損失額大きいので(推測)確定申告で取り戻したいのです  ともう1点 一般口座で取引の方で私はこんな方法で確定申告しました 提出書類はXXXとXXです ってのが有れば教えてください 経験者の方 宜しくお願いします

  • 損益計算書には法人税はどう表示されますか?

    損益計算書の本質について「企業会計原則 第二損益計算書原則 一」で次のように述べられていて 損益計算書は、企業の経営成績を明らかにするため、一会計期間に属するすべての収益とこれに対応するすべての費用とを記載して経常利益を表示し、これに特別損失に属する項目を加減して当期純利益を表示しなければならない。 とありますが、株式会社では、法人税がかかってきますよね。 そこで 株式会社では 損益計算書に法人税はどのように表示されますか? 会計をことしはじめて 日商簿記3級にこれから挑戦するというレベルです。 疑問に思ったので 質問させてもらいました。 どなたか わかる方 よろしくお願いします

  • 損益計算書について・・・

    新入社員として会社から財務入門の通信教育をやるように指示されたんですが進むに連れてどんどん分からなくなってしまいました。申し訳ありませんがどなたか教えてください。 決算整理事項前勘定残高と決算整理事項が前述しており、その後の問題です。 損益計算書の営業損益の部で    売上高            5000   売上原価      2800 販売費及び一般管理費 (   )  (   )   営業利益           (   ) という問題があるのですが、販売費及び一般管理費が二つに分かれているのはどうしてですか??なにをどちらに振り分けて計算すればいいのかテキストを読んでも全然分かりません。 どなたか教えてください!! ちなみに決算整理前勘定残高には 現金預金、売掛金、繰越商品、その他流動資産、建物、器具備品、減価償却累計額、創立費、買掛金、貸倒引当金、借入金、資本金、前期繰越利益、仕入、給料手当、雑費、支払利息、売上、受取利息、固定資産売却利益、が書かれています。 よろしくお願いします。

  • 損益計算の方法がよくわからない

        取引 口座 数量 単価 受渡金額 諸経費 現物 買い 特定 2,000 47  94,252  252          現物 売り 特定 2,000 48  95,748  252 以上の株取引だけをしたのですが実現損益欄が-252となっています。どうしてそうなるのかわかりません。(2000×48-252)-(2000×47-252)=+1496ではないのでしょうか? 気づかない部分などがあったらすみませんがよろしくお願いします。 ちなみに、実現損益欄の注意は以下が記載されており、これを基に計算をいろいろ試したのですが剥離しすぎている結果しかでなかったので気になって質問させていただきました。 実現損益欄には源泉徴収された譲渡益税は含まれていません。 特定口座でもみなし取得価額が適用されているものは、 必ずしもお客様の購入価格から計算された数値にはなりません。 特定口座のお取引については、税制上の譲渡損益[*]を表示しています。 [*]特定口座における売却時等の平均取得単価の計算で小数点以下が発生する場合、 小数点以下を切り上げて譲渡損益を計算します。そのため多くの場合、 実際の取得金額と譲渡金額の差額とはなりませんのでご注意ください。

  • 会社の損益計算書の経営安全率は誰でも見られますか?

    社長!御社の会計ここだけ覚えれば充分です 税理士 山條隆史 という本を読みました。 この会計の超入門書を読んで、自分の勤めている会社の 損益分岐点などがきになるようになりました。 そういういのはどうやれば分かるのでしょうか? 普通の会社ならばそういうデーターは外部に公開されているものなのでしょうか? HPとかで分かりますか? 損益計算書の経営安全率でいいのかとも思ったのですが? アドバイスよろしくおねがいします。 (`・ω・´)

  • 損益計算書の表示区分

    当社は、サービス事業を行う非公開会社です。 損益計算書の表示区分についてご教示下さい。 会社法施行前後の損益計算書の表示は以下の通りです(一部抜粋)。 (施行前)    (施行後) 営業収益      売上高 営業費用      販売費および一般管理費  営業利益      営業利益 当社は、卸売業や製造業と違って売上原価と販管費の区分が困難という判断から、会社法施行後、以上のような表示区分にしましたが、社内で、会社法上、売上総損益の表示が強制されているのであるから、施行後の表示ではマズイのではないかとの指摘を受けました。 同じ業種の上場会社の損益計算書の表示区分を確認したところ、以下のとおり、売上総損益の表示がない会社がありました。 営業収益 営業費用  営業利益 当社としても上記の表示で問題がないのであれば、同様に施行前の表示区分に戻したいと考えております。 初歩的な質問で恐縮ですが、ご教示ください。

  • 比率の計算です。経理に詳しい方お願いします。

    会社の損益に対する計算です。 質問 A社は、昨年:マイナス9835000円の損益になりました。今年:3502000円の損益となった場合、前年比何%になるのでしょうか? 考え方と算式を教えていただければ嬉しいです。

  • 株主資本等変動計算書若しくは社員資本等変動計算書又は損益金の処分表

    今年の会社法改正により、法人税の申告書に添付する財務諸表のうち利益金処分計算書が株主資本等変動計算書になったそうなので調べていましたところ、法人税法規則第三十五条に「株主資本等変動計算書若しくは社員資本等変動計算書又は損益金の処分表」という三種類のものがあったのですが、このなかの「社員資本等変動計算書又は損益金の処分表」は、どういう法人が使うものなのでしょう?

  • 未上場。損益計算書の見方教えて(素人)

    こんにちは。 父が他界し、未上場の株が残っています。 んで、株主に対して会社の損益計算書が送られてきました。 父が勤めていた会社の株で、今後も保有していた方が良いのか悪いのか判断付かなくて・・。 配当は5%程度あり、悪くないのですが・・・。 お力をお借りし、損益計算書の見方(良い経営?悪い経営?)を教えて欲しいです。 売上高40億 営業利益1600万 営業外収益3000万 (内、雑収入2500万) 経常利益4600万 当期利益(税引き後) 2900万 という感じです。 気になったのは、営業収益が1600万なのに、雑収入が2500万あり、 「本業よりその他で利益が出ている?」 って思ったものですから。 これだけでは分からないかもしれませんが、経営状態はどのようなものでしょうか? 業種は卸売業です。 また、考えられる雑所得って何でしょうか? また、貸借対照表、損益計算書などのどこを見れば「良い経営」「悪い経営」って判断材料になるでしょうか? 長文になり申し訳ないのですが、どなたかお力をお貸し下さい。