• ベストアンサー

初めて確定申告するんですがどんな書類を用意すればいいでしょうか?

去年の1月23日に結婚、同年8月14日に1児出産、同年12月20日付けで退社、今年の1月5日に再就職しました。去年、会社で年末調整を行えなかったため今年確定申告をするんですがどんな書類が必要ですか? 夫は年収200万のサラリーマン、私は専業主婦です。 知り合いから結婚と出産した年はお金がかえってくるときいたにですがなにか書類を用意する必要がありますか?よろしくおねがいいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ok2ok
  • ベストアンサー率38% (97/255)
回答No.1

 まず、個人の確定申告は1月1日~12月31日を1つの期間としますので、今年の分は関係ありません。で、昨年1年間の以下の書類を用意します。 ●源泉徴収票(昨年の勤務先からもらいます) ●医療費の領収書(病院等からもらいます) ●医療保険などの保険金が下りたときは、その金額がわかる明細書など ●公的年金、健康保険の支払い明細書 ●生命保険や損害保険に加入していれば、その支払い明細書(保険会社から確定申告・年末調整用の証明書が送付されていると思います) ●株を売却した、遺産を相続した…等の収入があれば、その金額がわかる明細書、書類等  以上を用意して、確定申告期間内に、税務署の確定申告コーナーに行ってください。(3月になると混雑がひどくなって…病院の外来受付のように1時間待ち、2時間待ちになったりしますので、早いほうがいいでしょう)  確定申告相談コーナーに前述の書類を持って行くと、担当の税務署職員や税理士などが、その場で申告書をちゃちゃっと書いてくれます。あとは署名捺印して提出するだけ。  なお、医療費控除は、同じ支出に対してあなたが控除を受ければご主人が、ご主人が控除を受ければあなたが、控除を受けられなくなります。(1つの支出に重複して控除を受けることはできません) もし、ご主人が年末調整で医療費控除をすでに医療費控除を受けているのでしたら、その分は除外しなければなりません。  あくまで今回の(平成18年)の申告は平成17年の分の所得の申告になりますので、昨年働いていたのでしたら、今回の申告ではあなたは「専業主婦」ではなく、「給与所得者」(OL)です。 >知り合いから結婚と出産した年はお金がか >えってくるときいたにですがなにか  当たり前のことですが、「結婚」して必ず税金が還付される、とか、「出産」して必ず税金が還付されると言うことはありません。  あくまで、1年間の収入と支出をトータルで計算した結果、税金を払いすぎていることがわかれば、払いすぎた税金を還付してもらえるというだけです。もちろん、計算した結果、昨年源泉徴収された税金だけでは不足すると言うことになれば、その差額を追加で納付することになります。(納付しなければ脱税…犯罪行為…となります)  まぁ、特別な臨時収入などがなければ、たいていは追加で納付ではなく、還付になりますけどね。

参考URL:
http://www.taxanswer.nta.go.jp/index2.htm
kawarusan
質問者

お礼

大変わかりやすく回答していただきありがとうございました。m(__★)m

その他の回答 (1)

  • ok2ok
  • ベストアンサー率38% (97/255)
回答No.2

 No.1を回答した者です。  追伸です。  国税(所得税)に関しては、その年のうちに源泉徴収という形で「仮払い」し、年末調整または確定申告で正確な税額が決まったら、清算(国税還付、または追加の納付)することになります。  しかし、地方税(都道府県民税、市町村民税)に関しては違います。年末調整または確定申告で確定した前年の所得に対して、1年遅れで支払うことになります。  ですから、無収入の人が就職しても、就職した年は地方税の徴収はありません。翌年に、就職した年の地方税の徴収があります。  退職した場合…昨年源泉徴収で支払った地方税は一昨年の所得に対する税金ですので、昨年の所得に対する地方税は(今年収入がなくても)今年支払うことになります。  ご質問の内容には >今年の1月5日に再就職しました >私は専業主婦です  と矛盾した記述がありますが、もし、現在無職(専業主婦)だとしても、昨年の所得に対する住民税の徴税はありますので、ご注意下さい。  住民税は年末調整または確定申告で課税額が確定した後に徴税されるため、夏頃に、お住まいの市町村から住民税の納付書(振込用紙)が送られてくると思います。(数回に分ける分割払いと、一括払いのどちらか選択できます)

関連するQ&A

  • 専業主婦ですが、確定申告しないといけないですか?

    01年8月に結婚し、寿退社しました。 現在は専業主婦です。その後バイトもパートもしていません。 去年は確定申告をしましたが、今年もしないといけないのでしょうか?

  • 年末調整と確定申告

    何も分からないので、教えてください! 「年末調整と確定申告」って何のタメにして、2つはどういう意味合いがあるのですか? また、去年の5月に出産して、1・2・3月ダケ働いたのですが(パート・・・月収は7万程度)、両者はする必要がありますか? 提出(申告?)しないと、国民保険や、市民税にひびいたりするのでしょうか? ちなみに、今年は専業主婦の予定です。

  • 代理で確定申告できますか?

    昨年、出産等が重なり、医療費が10万円を超えました。 主人はサラリーマンなので年末調整済み、私は去年は専業主婦で収入は0でした。 その場合、主人の源泉徴収票を持って、私が確定申告に行っても問題ないですか? それとも、主人本人が税務署に出向かなければならないでしょうか?

  • 確定申告について

    今年の1月に会社を退社しました。契約社員という形で働いて、去年の年末に年末調整をしました。この場合、確定申告は必要ないですよね?

  • 確定申告

    今年9月で寿退社しました。 現在は専業主婦で夫の扶養に入っています。 9月までの所得は300万ほどです。 確定申告などで戻ってくるお金はありますか? どなたか、よろしくお願いします。

  • 確定申告について

    今年の12月で会社を退社をします。 来年の1月から新しい会社に転職します。 家も引越し地方から都民になります。 今年の12月中に年末調整の書類はだすのですが、 その場合、来年度の確定申告は出すものなのでしょうか? 厚生年金から国民年金にかわるので、今までは会社に任せていましたが、年末調整と確定申告は同じものなのかすら分かりません^^; 今の会社で必要な書類等などはありますでしょうか? 妻も扶養にはいれるでしょうか? どなたか教えてください。

  • 確定申告で用意する書類がわかりません。

    はじめて確定申告します。 今までは勤務先で年末調整を受けられていたのですが、 今回は昨年10月末日から今年2月15日まで無職でした。 それで確定申告をすることになったのですが、 用意しなくてはならない書類がわかりません。 また、申告書もどれを利用すればいいのかいまいち確信が持てません。 ちなみにずっと派遣で同じ就業先・派遣会社で、 厚生年金とその派遣会社の健康保険に加入しており、 その派遣以外に収入はありません。 申し訳ありませんがどなたかおしえてください。

  • 確定申告について

    今年の8月初旬頃に退職し、その後は9月から夫の扶養に入り専業主婦です。 夫の年末調整の時に、退職先の職場からの源泉徴収と一ヶ月分の国民年金等を、年末調整書類に記入し、源泉徴収の書類と合わせて提出完了しています。 この場合、自身での確定申告は不要…で大丈夫でしょうか? もしも確定申告が必要な場合は、源泉徴収などの原本をすでに提出してしまっているため、前職場から再度送ってもらう必要がある…ということになりますか? 無知で申し訳ありません。 どなたかご教授頂けると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 確定申告について

    今年の3月末まで会社員で4月から専業主婦になり7月に出産しました。 給与所得が130万以上あり、退職金も100万以上、その他の収入として出産手当金、出産育児一時金、生命保険からの入院金の支払い等の収入がありました。 確定申告は必要でしょうか? 税金の事について無知なのでどのようにしてよいものかわからず困っています。 宜しくお願い致します。

  • 年末調整や確定申告等について

    私は平成21年12月31日に3年半勤めていた会社を退職し、2月に子どもを出産しました。今は専業主婦です。先日主人が年末調整の紙をもらって帰ってきました。主人のを記入しているうちに、ふと…私は何か手続きを忘れていないか不安になり投稿しました。何も分からないので、教えて下さい。 まず、退職し、平成21年分の源泉徴収票、退職所得の源泉徴収票の二通をもらいました。21年分に関しては、この二通で他に手続きが必要なものはないと思っています。 次に主人の年末調整を記入していて、今までは、会社から年末調整の用紙をもらっていましたが、専業主婦になり、所得がない場合は、生命保険の控除書類などは不要という事なのでしょうか? 2月に出産した場合、22年の医療費控除は受けられますか?ちなみに、いつ申告に行けばいいのでしょうか? 他に必要な手続きはありますか?

専門家に質問してみよう