ok2okのプロフィール

- ベストアンサー数
- 97
- ベストアンサー率
- 38%
- お礼率
- 100%
- 登録日2005/06/14
- 祖父母からのお年玉
お世話になります。 もうすぐ10ヶ月になる男児がいます。 彼にとって始めてのお正月でした。 素朴な疑問で皆様にお聞きしたいのですが、 祖父母からのお年玉っていくら頂きましたか? 因みに家の場合、実両親から5000円、義両親から1000円でした。 他の親戚たちからは1000~2000円でした。 ぶっちゃけ義両親の「1000円」というのが少し引っかかってます。 頂いておいて本当に失礼なんですが「え?少なくない?」といのが正直な気持ちです。 年齢(月齢)に対しての金額は1000円でも十分と思いますが 孫・・に1000円。。って一般的にどうなのかな?と思い質問させてもらいました。 私は子供の頃、親からお小遣いやお年玉を貰ったことはなく、 同居していた祖父母から貰っていました。 お年玉も生まれてからずっと1万円でした。 なので考え方が違うのかもしれません。 義両親からの出産祝も1万円、生まれて10ヶ月間なに一つ買ってもらったことはありません。 (これもちょっと引っかかってはいます) 家も近く、月に1~2度は息子を連れて行き、会えばとても可愛がってくれます。 私が義両親を嫌いだとか、そういった感情は特にないです。 1歳未満で祖父母からのお年玉、どのくらい貰っていたか教えて下さい。 私の考え方に対する厳しいご意見でも結構です。 宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- aoisora1999
- 育児
- 回答数12
- 祖父母からのお年玉
お世話になります。 もうすぐ10ヶ月になる男児がいます。 彼にとって始めてのお正月でした。 素朴な疑問で皆様にお聞きしたいのですが、 祖父母からのお年玉っていくら頂きましたか? 因みに家の場合、実両親から5000円、義両親から1000円でした。 他の親戚たちからは1000~2000円でした。 ぶっちゃけ義両親の「1000円」というのが少し引っかかってます。 頂いておいて本当に失礼なんですが「え?少なくない?」といのが正直な気持ちです。 年齢(月齢)に対しての金額は1000円でも十分と思いますが 孫・・に1000円。。って一般的にどうなのかな?と思い質問させてもらいました。 私は子供の頃、親からお小遣いやお年玉を貰ったことはなく、 同居していた祖父母から貰っていました。 お年玉も生まれてからずっと1万円でした。 なので考え方が違うのかもしれません。 義両親からの出産祝も1万円、生まれて10ヶ月間なに一つ買ってもらったことはありません。 (これもちょっと引っかかってはいます) 家も近く、月に1~2度は息子を連れて行き、会えばとても可愛がってくれます。 私が義両親を嫌いだとか、そういった感情は特にないです。 1歳未満で祖父母からのお年玉、どのくらい貰っていたか教えて下さい。 私の考え方に対する厳しいご意見でも結構です。 宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- aoisora1999
- 育児
- 回答数12
- こういったケースは『裏切られた』というのでしょうか
東京都の某私大に通う大学生です。 最近、サークル内での人間関係のもつれと学業のこじれから鬱病を抱えるようになりました。 そのサークルは学内でのイベントを主催したりなど、かなり目立つサークルだったのですが、ひとつ私がどうしても馴染めなかったのが、20人程度の人数であるせいか総会で必ず互いの活動内容について、相互批判という形で罵声が飛び交う空気でした。 幹事長の方との対立もありました。私が必修講義を落として留年すると、それまで鷹揚に接していたのが、まさに『手の平を返すように』とでもいうべきというのか、『試験なんて一夜漬けで終わせ。試験で点数が取れない奴はどんなに自分が頑張ったとオナニーしても無駄。世の中そんなに甘くないね』などと侮蔑口調で接したり、掲示板に書き込んだりで、酷い人格批判に結び付けられました。幸いサークルには穏便に済ましてくれる先輩がいたのですが、それらのショックが重なって夏に鬱病に罹ってしまい、そのことを告げても「なんぞー!」というイベント司会のようなノリで全く耳に入れては貰えず、果ては学際の出店で「リアル鬱病患者がいる○○会ー!!」などと、人の不幸をだしにするような宣伝をしているのを影で見てしまったため、もはや人を信じることが出来なくなり、退会しました。 今は、なんとも言うことができず、大学生活の2年間、留年したらしたで自分なりに充実したものにしようと頑張った結果が、骨の髄までしゃぶり尽くされて廃人にされたとしか思えない結果になってしまいました。 将来にも暗い気持ちしか持てず、これからどうしたらいいのいか全くわかりません。 とりあえず、ちゃんと進級できるよう目先の勉強をしていますが、進むべき専門課程の勉強(仏文科)にも期待が持てず、さりとて適当な趣味なども見えず、社会不適格者の道をまっしぐらに進んでいるとしか思えない毎日です。 やはり、大学生の「自己責任」で処理していくしかないのでしょうか。 入りたい、入りたいと思って入った大学なのに、こういう惨めな生活になったのは、とても悲しいことです。両親や祖父母の悲しむ顔には、胸がえぐられます。
- 締切済み
- before1492
- その他(生活・暮らし)
- 回答数4
- vistaインストール
vista Home Basic しばらく使っているとデスクトップが表示されなくなってしまいました。プロダクトキーがなかったのでvista Ultimate を買いました。どうやっていんすとーるすればいいのでしょうか。
- ベストアンサー
- noname#58248
- Windows Vista
- 回答数3
- ターボ車の”オイル交換”について
この春に、スズキKeiのBターボスペシャルを購入しました。 ターボ車は初めての購入です。 オイル交換時期について説明書見てみると、 ノンターボ10000Kmごとに対してターボつきでは 5000Kmごととなっています。 いままでは10000Kmで、オイル交換をしていました。 この、ガソリン高のご時世家計が大変です。 どうして、こんなに違うのでしょうか? 追伸、このKeiのターボはタービンのヒューンと言う音が聞こえません。なぜなんでしょうか? よろしくご回答お願いします。