• ベストアンサー

エントリーシートについて

あなたが「これだけは他人に負けないくらい優れている」と思うものを教えて下さい。また、それを実証する具体的な例もあわせて教えてください。(全角400文字) という質問があるのですが、皆さんの個人的な意見で結構ですので、参考までにお伺いしたいです。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • needeen02
  • ベストアンサー率57% (12/21)
回答No.4

昨年の今頃、同じように就職活動をしていた者です。 >「これだけは他人に負けないくらい優れている」 “自分はこれには自信がある!”ということを書けばいいと思います。 行動力、発想力、発言力、計画性などなど。 例えば「学園祭で新しい企画を立ち上げ、ここ数年にないくらい盛り上がった」←勿論、多少誇張も可です(笑) もちろん、人への気配りだとか、“目に見えない面”でも構わないのです(実証は難しくなりますけどね)。 時折、面接やエントリーシートで「そりゃ凄いなぁ」という体験談を述べる人がいますが、ほんの一握りだと思います(^_^;) 大抵はバイトやサークル、勉強、ボランティアなど“周りの人とそんなに大差ない”体験から、自分が頑張ってやってきたこと、培ってきたことを懸命に伝えようとするわけです。 学校生活で、どんなことを得ましたか。 何を考え、意識して行動してきましたか。 よくよく思い返して、エントリーシートの記入を頑張ってみてください☆ 就職活動が上手くいくよう、祈っています。

その他の回答 (3)

  • mayuge1200
  • ベストアンサー率16% (335/2025)
回答No.3

英語がしゃべれるぞーとか、 バイトで売り上げがトップだぞーとか、 サークルでメンバーをまとめてたぞーとか、 (全部就活のマニュアルに載っているような内容ですが…) 優れていそうで、突っ込まれてもちゃんと答えられることを書きましょう。 後の面接で詳しく聞かれる場合がありますから。

  • hida92914
  • ベストアンサー率17% (16/94)
回答No.2

エントリーシートについてのご質問が続いているようですね。今まさに就職戦線真っ只中という感じでしょうか。 私の会社にもこういう設問があります。難しいですよね。自分に当てはめても、そんな優れた所は思いつかないので。 ご家族やご兄弟、あるいは周りの方にお聞きになってみたらどうでしょう。他人の体験を書いてしまうと、面接で掘り下げ質問された時に矛盾が露呈したりするのでご注意。 先のご質問と合わせて、個人的な事をお答えすると 1.人生最大の失敗 ・父親に反抗して、入院したのにあまり会いに行かなかった。そのまま亡くなってしまい、色々と話したかった事も二度とできなくなった事。取り返しのつかない事をしてしまった。 2.他人に負けないと思う事 ・家族への愛情。前の失敗を繰り返さないためにも、自分の事より、まず家族の事を考えているつもり。実証するのは難しいけど。 答えになってなかったらごめんなさい。

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.1

>これだけは他人に負けないくらい優れている・・・ 「誰にも負けない」では無くて、「他人に負けない」ですから、あまり深刻に考えずに、平均より優れていると思われる自分の長所と、それが発揮された事例を考えて書いておきましょう。

関連するQ&A

  • エントリーシートの形式

    エントリーシートの形式について気になった点があったので質問させていただきます。 Web上でのエントリーシート提出で文字数が決められているのですが、 よくエントリーシートの参考書やサイトを見ると、一つの質問に対して 例) ○ 題名(太字) 1:学生時代に力を入れたこと   ・・・・・・・・・・ 2:それにより何を得たか   ・・・・・・・・・・ などのように自分でデコレーションするのがよい例とされています。 文字数が決められているのにやはりこのような書き方をしたほうがよいのでしょうか。 どうもあからさますぎる気がして仕方がありません。 普通に文章で書くのはNGなのでしょうか… アドバイスよろしくお願いします。

  • エントリーシートを書きました!!

    ようやく、自己PR用のエントリーシートがかけました。 かなり練ったつもりですが、なにせ学生時代に何もやってないので苦労しました。よろしくお願いします。 私のセールスポイントはさまざまな価値観が受容できることである。 具体的には、他人の意見を深く聞き、考えることができる。自分の価値観を押し付けず、他人の価値観を深く考えた上で受け入れることができる。 実際、大学2年次に親友が新しく会計士を目指す人を対象に、友達を作ったり励ましあったりするサークルを作り、私が副代表になったのだが、できたばかりで、代表と次期代表との意見の相違、上級学年と下級学年との間に意思の齟齬が多かった。 そこで、全員で、コミュニケーションを密にして、一人ひとりの考えに耳を傾けることでお互いの主張が理解でき、これからどのように改善していくべきか深く考えることにつながった。 具体的にはイベントのとき、参加条件を厳しくしようとする次期代表と、軽めにしようとする代表ではじめのうちは対立していたが、 意見や価値観をお互い知ることの重要性を知った。 また、3年次よりゼミで推奨されている歴史小説を週1冊ずつ読み始めた。 結果として読んだ小説の数は我がゼミ内で1番になった。 私は山崎豊子氏の小説を主に読んでいったが、間接的だが、様々な人の生き様を通じて、様々な考え方や価値観を学ぶことができた。それは多様性に満ち溢れ、いままでの自分の浅はかさを思い知ることとなった。金や名誉を生きがいとしている人、正義を貫くことこそ生きがいであると考える人様々である。たとえば、「白い巨塔」を読んでいるとき、医学にひたむきに生きる里見の姿に尊敬の念を抱いた。ただ、生き方として正直であり、学問にひたむきなのは決して得な役回りではなく、財前のような生き方を選んでしまうのではないと思った。 この2つの体験を通して、自分の中で変化が生まれた。今までは他人の意見を聞かず、尊重せず、自分のいい加減な意見のみを一方的に主張してきた。しかしだんだんと、人の意見に積極的に耳を傾け、それをもとにまた考えて行くプロセスを踏むことで、自分の確固とした意見を持つようになることができた。

  • エントリーシートの添削をお願いします

    連日のように添削をお願いしてすみません^_^; 学生時代に最も力を入れて取り組んだことなのですが、 私は、編集という仕事に興味を抱いていたので、エディトリアルデザイン演習を志望しましたが、グループワークが苦手だったので、克服しようと積極的に参加するよう心掛けました。  私たちのグループは、月刊発売の映画雑誌を作りました。私は、自分が担当するページのレイアウトに行き詰ってしまい、自身のグループワークの取り組み方に問題があると気づき、次の行動をとりました。  まず、グループの方々にアドバイスを求め、さらに意見を述べるように心掛けました。個人の間違いは他人が指摘しない限り気づくことができないということに気がつき、他人の間違いなど指摘するようにしました。自身への指摘も素直に受け止め、すぐに反映させました。また、映画雑誌に囚われず、様々な雑誌を参考にしました。意見を求められても対応できるようにしました。その結果、自身の担当ページへの工夫にも役立てることが出来ました。  この経験から、グループワークは他者とのコミュニケーションから成り立っているのだと気づくことができました。それには、自身に様々な知識や情報を収集しておく必要があるのだと感じました。今後は、常に情報にアンテナを向け、貪欲に吸収し、他者とのコミュニケーションを大事にして、貴社に貢献していきたいと思います。 という感じなのですが、少し消極的かな、と感じます。 具体性というところも含めて添削をお願いしたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • エントリーシートの添削をお願いします

    閲覧ありがとうございます エントリーシートの質問は「あなたがリーダーシップを発揮し、苦難を乗り越えた経験を具体的に教えてください(全角 200 文字以内)」です。 飲食店のアルバイトで、先輩ホールスタッフが皆辞めてしまいました。そして年上のスタッフを指示する立場になりました。 年下に教えられることに不満を感じさせないように、誰よりも仕事ができるようになろうと決めました。 そこで、一番に出勤し、準備も片付けも積極的にこなし、周りへの気配りを忘れず、常に笑顔で仕事に取り組みました。 結果、スタッフとは友好な関係を築くことができ、店長には今までで一番仕事の回転が良いと言われるまでになりました。 実際は改行は入れておりません 自分でもかなり削りましたが、これで212字でした 文章をまとめることが苦手で、200字制限のエントリーシートはいつもオーバーしてしまいます そして文章を削っていくことになるので、どうもおかしな文脈になっている気がします 自力で削ることに限界を感じたので、質問させて頂きました ご協力よろしくお願いします

  • エントリーシートについて

    学生時代で取り組んだことの具体的計画と方法について 今まで二度意見を求めたのですが、どれも具体的計画とまでいかず、悩んでいます。 今まで目標というものを持ったことが無いので、将来の夢というものもこれといって決まっていません。 大学3年なのにダメ人間すぎて泣けてきます。 努力してこなかった自分がいけないのですが…。 そこで、大学生になって、自立した人間になりたいという目標のもと、 今まで持ったことのなかった手帳を持ち、スケジュール管理をしっかり行い、講義にもアルバイトにも遅刻や欠席をしなかったことや、毎月の収入や支出を換算したりして、わずかだけれど貯金をしていたことなど その結果、まだ未熟ではあるものの、自立した学生生活を送れていること。そして、自分のことをしっかりと出来ていない人間は他人から信頼されることはないのだと感じたこと を書こうと思っているのですが、ダメでしょうか? 内容薄いでしょうか?

  • エントリーシートの添お願いします。

    エントリーシートの添削をお願いします。 これ以上削れないのですが、アドバイスいただけないでしょうか? あと内容は相手に伝わりますか? ご意見お願いします。 あなたが「周囲から信頼されるために大切だと考えること」は何ですか。なぜそう考えるのかをご自身の経験を交えながら説明して下さい。 (全角 300 文字以内) 私が周囲から信頼されるために大切だと考えることは、熱い思いと直向きな努力だと思います。学生時代、「指導する=結果を出す」を目標に、家庭教師の仕事をしました。指導の際、主に2つに重点を置き指導しました。●指導後も家に残り、共に遊ぶことで生徒に多方面から接する。●ご両親と連絡を取り、普段の生活状況を把握する。最初成績は上がりませんでしたが、ご両親や生徒は何一つ私を責めず、今まで通り協力してくれました。時間はかかりましたが結果、期末テストの点が50点以上も上がりました。この様に信頼して任せてくれたのは、相手に自分の努力や思いが伝わったからだと思います。そして、ご両親・自分・生徒の間の信頼があってこそ、結果に繋がるのだということも実感しました。

  • エントリーシート添削お願いします。

    エントリーシートの添削をお願いします。 これ以上削れないのですが、アドバイスいただけないでしょうか? あと内容は相手に伝わりますか? みなさんご意見お願いします。 あなたが「周囲から信頼されるために大切だと考えること」は何ですか。なぜそう考えるのかをご自身の経験を交えながら説明して下さい。 (全角 300 文字以内) 私が周囲から信頼されるために大切だと考えることは、熱意とひたむきな努力です。学生時代、「指導する=結果を出す」を目標に、家庭教師の仕事をしました。指導の際、次の2点を重視しました。●ご両親と連絡を取り、普段の生活状況を把握する。●指導後も家に残り、共に遊ぶことで生徒に多方面から接する。こうした努力の結果、生徒は相談事があると私に電話を掛けてくるようになり、家族とも一緒に食事に行くまでに関係を深めました。また、勉強面でも期末テストの点が50点以上も上がりました。ご両親から「先生に任せてよかった」と感謝された時は、本当に心から嬉しかったです。そしてこのように信頼して任せてくれたのも、相手に自分の熱意や努力が伝わったからだと思います。

  • クリスチャンにお尋ねします

    簡単な質問で恐縮ですが、教えてください。 今までかつて「神」の存在を(個人の内面の確証としてではなく)論理的かつ実証的に完全に実証できた例があるのでしょうか?

  • エントリーシートの添削お願いします!

    学生時代頑張ったこと(200文字) 二つ書いてみました。アドバイスや改善策など、些細なことでも意見をいただけたらと思います。 (1)音楽の同好会結成と運営 「初心者でも楽器が始められて居心地の良い環境」を理念に、友人達と同好会を創設しました。 自らこれを立証するため、皆と懸命に練習して4月に新歓ライブを開きました。その結果、多くの人が入会して今では130人程の会になりました。 「ライブを見て自分にも出来ると思った」という感想が聞けて嬉しかったのを覚えています。 会規模の発展は勿論、自らの努力と行動により人の心を動かせた経験は私の宝です。 (2)音楽の同好会結成と運営 「初心者でも楽器が始められて居心地の良い環境」を理念に、友人達と同好会を創設した。 他の同好会はスタジオでの練習がメインなので、初心者が気軽に訪れる事ができず、楽器に殆ど触れられない状況だった。そこで、倉庫を借りて機材を置き、教室で練習を出来るように工夫し、初心者でも訪れやすい環境にした。その結果、今では130人程の会になった。自らの行動により理念が達成された経験は大きい。 200文字制限なんで(2)は口調が違いますが、気にしないで下さい。 (1)と(2)ではどちらのネタが使えそうでしょうか?(2)では具体的な改善策を書きました。 また、200文字制限の学生時代頑張ったことでも、それによって得たことや会社でどのように貢献できるかを書かないといけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • エントリーシートの添削おねがいします

    つたない文章ですが添削よろしくお願いします。 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ・学業以外で取り組んだ事  私は中学から大学にかけてクラブ・サークル活動に力を入れた他、図書委員や級長を経験し、地元では下総三山の七年祭りに参加しました。その経験から相手の意見を尊重し譲ることの大切さや、周りの人との協調性がいかに大事かを学びました。 ・自分自身のキャッチコピーを一言で表し、その理由を具体的なエピソードを交えてお書きください。 「粘り強く」「積極的」に、そして「真面目」に「責任を持って」物事に取り組みます 私は授業やサークルには遅刻や欠席が殆どなく、分からない事など質問や意見を積極的に発言します。また中学三年から高校三年までの4年間、鉄道部の部長を務めていました、これは重責ではありましたが任された以上、最後までやりぬくべきだと考え、1つ1つのことに熱心に、何事にも常にまじめかつ粘り強く取り組み、最後まで責任を持って務めあげました。 ・複数のメンバーで協力し合い、実現した事を教えてください。また、その時、あなたはどんな役割をしていましたか?具体的にお書きください 中学・高校時代すたれていた鉄道部を仲間たちと協力して盛り上げて行きました。入部当時、部員数は私たち中学1年と高校2・3年あわせて8人ほどしかいませんでした。先輩たちが卒業してしまった後、話し合いの結果、私が一番鉄道に詳しかったので部長を務める事になりました。私たちは鉄道部を盛り上げる為に、どう紹介したら部活に入ろうと思ってもらえるかを考え、文化祭の展示について皆でアイデアを出し合ったり、毎年文化祭で発行している小冊子の内容を皆で手分けして作ったりしました。そして、みんなで協力して頑張った甲斐あって。高校3年になった時には部員数17人ほどになりました。

専門家に質問してみよう