• ベストアンサー

岡崎朋美さんって

biwako1215の回答

  • biwako1215
  • ベストアンサー率13% (177/1302)
回答No.1

未婚ですね。 美人アスリートって、女性アスリートは 皆美人に見えますが、..... 日本では、フィギュアの、安藤美姫でしょうか? CMでも頑張っていますね。 4回転ジャンプで金メダルを期待しています。 200人以上出かけて、銅メダル一つもない 日本、ついてない、では、すまされない状況ですね。 ミキティ頑張れ!

pop072
質問者

お礼

なかなかメダル取れませんね!!私個人ではやっぱり女子フィギュアが注目ですね。 安藤選手も4回転成功してほしいですね。でも、私は荒川選手や村主選手のベテラン勢が特にがんばって欲しいです。テレビの前で共に応援しましょうね☆

関連するQ&A

  • JUNKスポーツにでていた美人アスリート

     ジャンクスポーツでのトリノオリンピックの代表でスノーボード系の新競技の女子代表選手が「美人アスリート」として紹介されていました。  スタジオでの出演ではなかったのですが、あの人は誰でしょうか?。

  • トリノオリンピックのJOCの公式テーマソングを歌うのは誰?

    トリノオリンピックがもうすぐ開催されます。 アテネオリンピックの公式テーマソングは、KOKIAさんの「夢がチカラ」でした。 また、トリノオリンピックのNHKのテーマソングは平原綾香さんが歌う事がわかりました(ちなみに、アテネオリンピックのNHKのテーマソングはゆずでした。) トリノオリンピックの公式テーマソングは誰なんでしょうか?

  • オリンピックのフィギュアスケートエキシビジョン

    トリノオリンピックのフィギュアスケートのエキシビジョンが25日に開催されますが、すべるのはやはりメダリストだけですか? 上位5位くらいまで滑ることはないでしょうか?

  • トリノとはどんなところ?

    オリンピックの開催地となるトリノとはどのようなところなのでしょうか? 観光名所・料理・特産物・歴史などなんでもいいので教えてください。

  • フィギュアスケートの採点方法に、ついて・・・・

    「トリノオリンピック」が、まもなく開催ですね? 大体の競技は・・・・ 「得点、距離、タイム」で、競う物が多いですが 「フィギュアスケート」は、どのように「採点」されているのでしょうか?

  • 本当にアスリートに責任はないのでしょうか?

    現在の東京五輪のゴタゴタを巡ってアスリートに責任はない、と言われますが、 本当にそうでしょうか? 子供の頃モスクワ五輪ボイコットのニュースで柔道の選手が涙を流して「私は出たい!」 って言っていたのをニュースで見て、正直、 「この大人たちって、ただおねだりを繰り返しているだけだな」 と思いました。 この人たちは、仮に北朝鮮やシリアでオリンピックが開かれても、 「アスリートは政治とは無縁です」などと言って、参加したがるのでしょうか? (昔ナチスドイツでもオリンピックが開かれたくらいですから) 一流のアスリートだからこそ、決意をもって政治に関しても発信する、 自分たちが正しいと信じるものであれば、例え五輪参加権と引き換えにしてでも 国に、国際機関に、世界に向けてメッセージを発信する、 そういう事を何一つしないで、 「オリンピック、夢、絆、ニッポン」 と何とかの一つ覚えみたいに繰り返しているだけ、 私にはどうしてもそう見えてしまいます。 ただ口を開けて、誰かが自分たちのためにオリンピックを開催してくれるのを待ってるだけ、 欲しがっているだけ、 私は今この状況になっても何のメッセージも発しようとしない オリンピックアスリート達を見て、不愉快に思えてしまうのですが、 皆様、いかがでしょうか?

  • トリノオリンピック雑学

    みなさんが知ってるトリノオリンピックトリビア教えてください! 例えば・・・今回のトリノオリンピックのメダルは中央に穴が開いてるドーナツ型。 それでは、お願いします。

  • あなにとっての美人アスリート

     最近は美人アスリートであることがひとつのステータスになりつつありますが、隠れた美人アスリートを探しています。  あなたが知っている美人アスリートを教えてください、

  • 呪われた東京オリンピック、開催を白紙撤回させる道?

    メイン会場ドーム白紙撤回、ロゴパクリ疑惑。一時の熱狂は遠く消え去り、復興とオリンピックを天秤にかけるアスリートへの風当たりも強くなってるけど、開催そのものを白紙撤回させる道はあるの?(´・ω・`)まだ5年も先のオリンピックに反対デモとかやってる賢者はいるんですかね?

  • オリンピック : カネさえあればメダルが取れる?

    以前から不思議に感じていたのですが、日本に限らず、夏・冬問わずその国でオリンピックを開催するとなったら、どういうわけか急に有力選手が続出し、メダルをバンバン取りますよね。 今のトリノでは日本人選手が全く振るわないのに、札幌や長野のオリンピックでは多くのメダルを取りましたよね? どこが違うのでしょうか? 人に聞けば 「オリンピック開催が決まれば国から多額の補助金が下りて、選手育成がスムーズになるから」 という意見が大変多いです。 それでは質問ですが、もし毎年、欲しいだけ多額の補助金が国から下りれば、全てのオリンピックで金メダルを獲得する事が 「ほぼ絶対」 可能になりますか? カネと金メダル、 「ほぼ絶対」 正比例しますか?